東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part36」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part36
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-01 19:44:18
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住んでみたい街ランキング のPart36です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357014/

[スレ作成日時]2013-09-30 20:59:12

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part36

  1. 684 匿名さん

    まあ民度とか埋立地とかいろいろめんどくさいこと言ってる奴らはしかとして楽しく話をしましょうね。

  2. 685 匿名さん

    買い物などに便利で街が綺麗で安全なら多少高くてもいいんだけれど、結局どれかを妥協しないと無理で、その時に譲れる限度や考え方が多様だから意見がかみ合わないのでしょうね。

  3. 686 匿名さん

    別に一番を決めるわけではないからいいのよ。住んで見てわかる話もあるから経験談も参考になるね。住んだこともない街の民度批判とかどうでもいいわ。うっかり住んだらこんなひどい目にあったという話は歓迎だけどね。

  4. 687 匿名さん

    それに妥協したというのはそうかもしれないけどそれ言い出すと、じゃあ今の結婚相手は妥協して決めたのか?今の着てる服、朝食べたものすべて妥協して決めたよねという話になってつまらんよ。

  5. 688 匿名さん

    ちなみに民度の話をすると10年以上前だったか、夜の11時頃広尾のカフェにいたらベビーカーに赤ちゃんを乗せてタバコ吸ってる客がいて、こんな夜中に赤ちゃん連れ出して港区民の民度はすげーなと思ったら井上陽水(とお孫さん)だったということがありました。

  6. 689 匿名さん

    >681

    住みたいと思う人がいるのは理解できるという意見も、
    住みたいと思う人がいるのは理解できないという意見も、
    多様性だと思うけど。

    また、
    >古いアパートなんかが残っているし、空には電線が張り巡らされておりごちゃごちゃ感を否定できない。
    これはあなたの否定してる他地域への“ダメだし”では?

    一見ニュートラルな意見を述べているようで、結局のところ、
    まず高級住宅地派の人に対してチクリとやってやるという
    ニュートラルとは真逆の意識がうかがい知れてしまうから、
    単に反高級住宅地派にしか見えなくなってしまうのでは?

    他人の悪口を言ってる人を止めさせたいなら、
    悪口を言うとう行為自体の是非のみを述べるべきなのに、
    自分が他者の欠点をあげつらってからでは、何の説得力もない。

  7. 690 匿名さん

    どうでもいいから住みたくない街じゃなくて住みたい街を語れよ。高級住宅地がいいなら住んでみたエビソードとかな。

  8. 691 匿名さん

    ちなみに電線の話だけど東京オリンピックにかこつけて都心部並びに周辺エリアでは地中化加速するらしいから少しは良くなるかもね。

  9. 692 匿名さん

    電線がやたらとたくさんあるのは高級住宅地ならではの欠点ではなく東京全般的な欠点だと思っている。高級住宅地を例に出したのは高級住宅地でさえということを言いたかった。今のところ電線がない街の方が少数派なので埋立地(というか再開発エリアは)の利点の一つだからそう書いた。

  10. 693 匿名さん

    もうネガるポイントがなくなっちゃうじゃんか!!!

  11. 694 匿名

    あはは
    こういう明るいネガはいいですね!

  12. 695 買い換え検討中

    やはり利便性がある地域が希望。
    子供もいないし便利で地盤が強ければ良い。

    池袋、目白、大塚、高田馬場あたりに住みたい。
    駅徒歩10分以内のタワマン

    坪330以下でないとキツい。



  13. 696 匿名さん

    単に695さんに便利な地域でしょう。

  14. 697 匿名さん

    自分にとって不便なところに住みたい人は少ないのでは?

  15. 698 匿名さん

    いいと思うよ。立場が似た人には参考になる意見。
    目白は落ち着いていていいよね。買い物も池袋便利。池袋はイメージはダサいが実用性は高いよね。西武と東武でなんでも揃う。

  16. 699 匿名さん

    目白駅前のタワーは建設取りやめになったんだっけ?

  17. 700 匿名さん

    大塚は長らく冴えない駅前だったがアトレができて多少は良くなった。

  18. 703 匿名さん

    ソニー跡地に3Mの本社が移転してきましたよ

  19. 705 匿名さん



    あと、SONY本社は港区港南へ移転しましたが、北品川にはTOSHIBAエレベーターの本社がありますね!

  20. 706 匿名さん

    福島に原発があるね。テロ攻撃に合ったら東京はどこに住めば放射能を浴びないでしょうか?東京23区ならどこでしょうか?あるならそこに住みたいです。

  21. 707 匿名さん

    茨城東海村にも原発はあるんだが。
    日本最初の原発として小学校で習うはず。

  22. 709 匿名さん

    都内どころか、関東ではなくなる。でしょ。 

  23. 710 匿名さん

    アンチ東京で言ってる質問に釣られて真面目に答えるなら、家庭用核シェルターを付けておけばよいのでは?
    直接の放射能ではなくて、空気を介してくるので、十分なフィルター機能があれば大丈夫でしょう。あとは
    食料品と水の備蓄。これは日本国内どこも同じ、いや世界中どこへいっても同じでは?

  24. 711 匿名さん

    ずっとシェルターに引きこもってろ

  25. 712 匿名さん

    電線、電線ってそんなに気になるのかな?
    意識したこともないんだけど。

  26. 713 匿名さん

    普段気にならないけど外国とか行ったあとに見ると衝撃受けるね。丸の内とか電線なくてきれいだけどさ。

  27. 714 匿名さん

    部屋がきたなくても別に気にならない人とかいるから人それぞれだね。

  28. 715 匿名さん

    豊洲も電線はありません。

    きちんと区画整理されていて美しい街です(^^)

  29. 717 匿名さん

    安くて綺麗で通勤便利なら申し分ないね

  30. 719 匿名さん

    気になるのは電線でなく電柱…歩行者がくねくね歩いて、運転するの大変よ。

  31. 723 住まいに詳しい人

    >>695
    池袋、目白、大塚、高田馬場が利便性?

    それはあなたにとって便利なだけです。
    みんながみんな便利ではないですよ。

    自分の住んでいる地域のイメージアップのためか、営業マンの書き込みか知らないけど
    一般的な意見ではないかもですね。

    東京駅、品川駅、丸の内から遠いですよね。

  32. 724 匿名さん

    高田馬場→大手町14分
    高田馬場→新宿5分
    池袋→東京15分
    池袋→渋谷11分
    池袋→新宿5分

    十分便利そうだけど。

  33. 725 匿名さん

    >723
    >東京駅、品川駅、丸の内から遠いですよね。

    だったら世田谷区なんて全然遠くて話にならないじゃん。
    ここはただ住みたい街を書くとダメ出しされるらしい(笑)
    皆さんもよく注意して空気読んだ方がいいよ。

  34. 726 匿名さん

    自称「住まいに詳しい人」は要注意人物だから。

  35. 727 匿名さん

    人によるだろう。例えば都庁勤務なら目白は便利でも品川は不便。

  36. 728 匿名さん

    いずれも埋立地よりははるかに利便性が高そうですね。

  37. 729 購入検討中さん

    豊洲→銀座一丁目7分
    池袋→銀座一丁目21分
    目白→銀座一丁目29分

    豊洲→有楽町8分
    池袋→有楽町19分
    目白→有楽町27分

  38. 731 匿名さん

    自称「住まいに詳しい人」が書き込んだ文を全て読んでみたらいいよ、めちゃくちゃ偏ってるから。

  39. 732 匿名さん

    結局山手線の内側ってことになっちゃうのかな。

  40. 734 匿名さん

    729は埋立ポジではないな。
    豊洲から銀座5分はポジの常識。

  41. 735 匿名さん

    豊洲→銀座16分・・・

  42. 736 匿名さん

    ポジとかネガとかどうでもいい。

    住んだことある街、
    よくつかってる街
    自分の職場のある街をあげなされ。

    3流サラリーマンやニートフリーターのイメージなんて役に立たない。
    イメージ通りのいい街なんてのはあまりないからね。


  43. 738 匿名さん

    カタログスペックだけで語られても全然現実味がないよ。
    子供が最強スマホのスペック言い合ってるような感じ。
    実際に住んだ経験で語りなよ。

  44. 739 匿名さん

    ↑住んだ街ランキングじゃないんじゃないからこれでいいんでしょ。

  45. 740 匿名さん

    日本橋

  46. 741 匿名さん


    737
    選ぶなら北品川六丁目・TOSHIBAエレベーター

  47. 742 匿名さん

    北品川六丁目の崖地に住みたいです

  48. 743 匿名さん

    浜町・人形町・蛎殻町・小網町・兜町・茅場町

  49. 745 匿名さん

    都心にしてはまし、とか、こんなに高いから、とかいう色眼鏡をかけないでみたら、都心はあり得ないよ。
    子どもと歩けばよくわかる。

  50. 746 匿名さん

    子供いないんで。

  51. 748 匿名さん

    家族構成や年齢によって住みたいところは変わってくるんじゃない?
    うちの両親、2年前までは吉祥寺の古い戸建てに住んでいたけど、庭の管理が大変だからって、皇居近くのマンションに住みかえた。
    眺望最高で庭の手入れ不要。

  52. 749 匿名さん

    私は通勤しないから郊外の方がいいです。たかが旦那の通勤時間を15分かそこら縮めるために一部屋犠牲にするとかいやです。

  53. 750 匿名さん

    となると郊外ってどの辺りよ?って話だよな。

  54. 751 匿名さん

    三多摩地区

  55. 752 匿名さん

    今日も豊洲は快適で過ごしやすいです(実話)

  56. 753 匿名さん

    千鳥が淵も過ごしやすいですよ、快適です。

  57. 754 匿名さん

    >752
    豊洲

    「埋め立て地」「土壌汚染」「ニュータウン」「交通不便」「離島」「ブーム」
    こんなキーワードが揃ってりゃ、まともな頭の持ち主なら敬遠するもんだろうに

  58. 755 匿名さん

    埋立地に憧がれます

  59. 757 匿名さん

    湾岸に本当に憧れるなら、埋立地、なんて書き方しないよ。
    755は単なる褒めネガ。

  60. 758 匿名さん

    銀座も丸の内も埋立地ですしね。

  61. 760 匿名さん

    東京に住むなら埋立地に一度は埋立地に住んでみたいよ

  62. 761 匿名さん

    自由が丘も衾沼って沼地を戦前に埋め立てた土地ですし。

  63. 763 匿名さん

    埋立地に嫉妬!

  64. 764 いつか買いたいさん

    池袋に住みたい。

    便利で何でも揃う。
    都心の割には意外に10分も歩けば住宅地で値段も比較的安め。

    でも最近急に高級化で坪単価が上がったようなので悩み中。

    隣の目白との間に安めのタワマンができてくれたら良いのだが。

  65. 766 匿名さん

    埋立地は埋立地でしょ。

  66. 767 匿名さん

    埋立地は埋立地。憧れます。

  67. 768 匿名さん

    764

    隣の目白との間に高めのタワマンなら出来ますね。

  68. 770 匿名さん

    やっぱり、西側の地盤的に安心な台地だね。都心のプチ高台なんかで坂下見下ろして自己満足なんてのも悪趣味だわ。

  69. 771 匿名さん

    すると今度は崖崩れや交通分断の心配が

  70. 773 匿名さん

    世田谷しかないな。

  71. 779 匿名さん

    郊外は計画停電するから嫌だよ

  72. 780 匿名さん

    なぜわざわざ郊外に住むのか。
    それは単にお金が無いだけ。

  73. 781 匿名さん

    郊外に勤めているから

  74. 782 匿名さん

    >780
    じゃあなんで都心がこんなに安いんだ?
    実際は、ランキングにも出てこないし、お金ない人ほど都心に住んでるよね。

  75. 783 匿名さん

    好みはあるが人気ランキングなら中央線が王道でしょう。
    中野から三鷹まで。

    池袋の南側は私も好きだな。
    スーパーが少なくてちょっとだけ不便。

  76. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸