住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-07-30 01:32:06

マンションvs戸建ての議論スレ、予算別バージョンです。
引き続き議論しましょう。

関連スレ:
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算2000万〜5000万限定】
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算8000万〜1億2000万限定】
 

[スレ作成日時]2013-09-29 20:36:40

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】

  1. 641 匿名さん

    >639
    戸建てには無い、便利な付帯設備です。
    宅配ボックスやコンシェルジュ、ゲストルームなど。

  2. 642 匿名さん

    宅配ボックスはかなり便利。
    今は何でもネットで買えるししかも安い。

  3. 643 匿名さん

    この価格帯になると、マンションならではの施設も充実してくるね。

  4. 644 匿名さん

    こんなとこに書いても誰も見てないだろうけど、キッズルームの類いはほんとにいいよ。子どもをめぐる動線がそっちにながれるから、居住区が遊び場になりにくい。静かで助かってます。ちなみにキッズルームはフィットネスルームやゲストルームなどとももに別棟です。

  5. 645 購入経験者さん

    20年後それはどうなる??

  6. 646 匿名さん

    >644

    子どもが多い私の住む区では、キッズルームなど普通にそこら中に有る。
    図書館のそのスペースには人形とかたくさんおいてあるし、歯医者等
    いろんな施設にガラス戸で中が見えるオモチャがいっぱいの部屋が付いている。

    家にも同じ幼稚園の子がよく来て一緒に遊んでる。動物と遊べる無料動物園
    や公園でも子どもがいっぱい。駅前のビルでは100人位の幼児が進度ごとに
    何十人もの先生がプールで教えてくれる。1時間毎に毎日沢山のクラスがある。

  7. 647 匿名さん

    キッズルームなんて精々小学校2年生ぐらいまでじゃないの? 一生維持してくもんじゃないと思うんだけど。
    児童館や公園で十分だな。ジムルームを良く使うような人は結局飽き足らず外に行くようになるもんだし。なんでも中途半端。
    ゴルフで喩えると、
     普通の戸建て クラブは良いものを所有。ただし、会員権はなし。
     共有施設充実マンション 会員権を持ってるけど、クラブはレンタル。
    こんな感じか。

  8. 648 匿名さん

    戸建だが宅配ボックスはホントうらやましい。庭(ってほどでもないが)にそれっぽいの作ったら入れてもらえるもんだろうか。

  9. 649 匿名さん

    >>646, 647

    要る、要らないは個人が判断すれば良い話。
    ここでの否定論はやめようよ。 荒れて過疎った本スレみたいになる。


    >>646
    そこら中にキッズルームっぽい所があるのはどこでも一緒。
    その上でマンション内にもあるのがメリット。
    もちろん普通に家にも遊びに来る。家でも遊べるし、キッズルームでも遊べる。


    >>647
    小3だけどキッズルームはまだ使ってるなあ。
    小4,5以上はもう使わないだろうね。 維持費ってもたかがしれてるだろうけど、そもそもキッズルームなんてone of them程度だし、それよりカフェやパーティールームとかの方が一生使える。

  10. 650 匿名さん

    キッズルームより保育園でしょう。

    待機児童で入れないです。
    このまま、幼稚園になりそう。

  11. 651 匿名さん

    うちのマンションにはキッズルーム2つと、保育施設もありますよ。

  12. 652 匿名さん

    やはりこの価格帯以上になるとマンションも豪華ですね

  13. 653 匿名さん

    共用施設は無駄って意見もあるけど、実際は便利ですよ。利用度が低くても、敷地内でうまく居住者の住み分けができると思います。マンションを選ぶ際にはよくわかりませんでしたが、これらの共用施設のおかげで快適な生活が維持できていると感じます。

  14. 654 匿名さん

    うちは都内共働きなので当初マンションで探してたんだけど、共有という概念がどうしても納得いかず戸建にした。

    賢い選択だったと思っている。

  15. 655 匿名さん

    いいんじゃないですか。理屈じゃないよ。
    車は絶対マニュアルって人もいる。

    共有の実害よりも概念が嫌いなんでしょ。
    理由はあとからいくらでもつけられる。

  16. 656 匿名さん

    いや、嫌いなのは実害の方です。

    納得いかないのが概念。メリットもたくさんあるのはわかるんだけどね。

  17. 657 匿名さん

    マンションの人は共働きで留守にする家庭が多いから宅配ボックスなんかの設備が充実してるんでしょう。
    寝るだけのビジネスホテルみたいな家ならマンションが絶対いいよね。

  18. 658 匿名さん

    戸建ての人は専業主婦が多くて家には誰かがいるからメンテナンスや掃除は自分(ていうか奥さん)ががやるのがトレンドなんでしょう。
    大家族なら消費財も多いしコストコ大量購入的な毎日だから、玄関横にセレナを停めとくのが効率的だよね。

  19. 659 匿名さん

    老後の夫婦二人暮らしも戸建て。

    最後は施設に移るつもりなので、それまでは自分の好きな立地や間取りでゆったり暮らしたい。
    都区内の駅徒歩5分だが静かな住宅街で、日々の買い物にも困らないし各科の個人病院も多い。
    隣駅には大きな大学病院があるので、歩けるうちは共同住宅より立地のいい戸建て住まいがいい。

  20. 660 匿名さん

    玄関横にセレナってなんだ^ ^変な奴

  21. 661 匿名さん

    658
    戸建てが専業主婦が多い根拠は?

  22. 662 匿名さん

    >>659さん
    これはそのままリフォームもせずに現存の戸建てで過ごすってことですよね。本スレで老後はリフォームって方がいらっしゃったけど、あれは予算とか考えるとけっこうたいへんかな、と。現状でゆっくりいくのが実際的と思います。

  23. 663 匿名さん

    >661
    おいおいその前に>658に聞いてくれ。マンションが共働きが多いと言い切ってるが?

  24. 664 匿名さん

    宅配ボックスの価値はどんどん上がってる。
    10年前は考えられなかったほどネット購入が増えた。

  25. 665 匿名さん

    >これはそのままリフォームもせずに現存の戸建てで過ごすってことですよね。

    659です。
    現在隣の区の土地に注文住宅建ててます。
    今の家も築10年の注文住宅ですが、子供が独立したので夫婦二人でゆったり過ごせる間取りで建築中。
    70歳ぐらいまで住んでから施設に移ろうと考えてます。

  26. 666 匿名さん

    >>665さん
    それは失礼。理想的な形じゃないですか。老後資金が不安なのでうちは踏み切れないなあ。マンションなので管理費とかありますしね。うらやましい限りです。

  27. 667 匿名さん

    >>657. 658. 660

    そういう書き込みをしたいなら本スレで思う存分やってくれ。
    ここでは迷惑。

  28. 668 匿名さん

    この価格帯のマンションですが、満足しています。将来はよくわかりませんが(笑)。騒音問題が一番心配でしたが、幸い静かな毎日です。よかったです。

  29. 669 匿名さん

    本家スレッドだと、戸建てさんの外出は車が多いみたいですね。買い物は量販店でまとめ買いかなあ。最近、郊外型スーパーの品質がちょっと疑問です。

  30. 670 匿名さん

    この価格帯ならマンションの方が総合点が高そうだね。戸建てならかなり土地代を抑えないと。

  31. 671 匿名さん

    都市部ならそうでしょうね

  32. 672 匿名さん

    >>669
    マンションだけど、外出は必ず車ですよ。首都圏。

  33. 673 匿名さん

    マンション買って、車使わなくなったら、バッテリー上がってしまった。

  34. 674 匿名さん

    マンションの一部屋を買ったのと、車を使わなくなったのは別の理由。

  35. 675 匿名さん

    >670

    地域によると思いますけど、うちの周りはこの価格帯だと、
    新築マンションはファミリーでは厳しいです。
    (7500万円で70㎡2LDKとか)
    中古だとやはり総合点が下がるので、
    マンションはDINKS向けかなあ、という感じですね。

  36. 676 匿名さん

    つまり、この価格帯ならマンションという意味ですね?

  37. 677 匿名さん

    DINKSならマンションでいいですよね。
    ファミリーなら戸建て圧勝でしょう。

  38. 678 匿名さん

    >675
    この価格帯で一戸建てだと、もっとショボくなるでしょ。

  39. 679 匿名さん

    やっぱ戸建ては一億いくと思うんだよね。まともな設備と広さと利便性考えたら。まあ利便性を犠牲にするしかないな。この予算なら。

  40. 680 匿名さん

    この価格帯で東京駅に電車通勤できるマンション、戸建てなら、それぞれどの立地を買いますか?我が家はこの価格帯です。
    マンションなら乗車時間30分以内、戸建てなら1時間以内くらいが妥協点でしょうか。もちろん、近ければ近い方が良いです。子育て世帯なので、環境も気になります。
    マンションなら、豊洲か武蔵小杉のタワマンが総合点が高いかなぁと思っています。戸建ては全く分かりません。あまりに安っぽい建売は嫌で、戸建なら注文住宅が良いので、土地代はかなり抑えなければなりません。戸建は無理ですか。
    ご教示くださいませ。

  41. 681 匿名さん

    >>680さん
    ですよね。子供が小さいうちは戸建てがいいなと思っていたんですが、社宅の関係でぐずぐずしてたら子供がおおきくなり、マンション一択となりました。子供に依存する気がしますね。はい。

  42. 682 匿名さん

    子育てによい街を探すところから考えてみてもいいかもしれませんね。
    「教育・福祉・安全」の3点で環境のよいところというのは、
    あるようでなかなかないものですから、、、。

    例えば、武蔵小杉はタワマン建設ラッシュで街全体でスケールメリットを享受できるのはいいのですが、現実的な問題として爆発的に人口が増えて、小学校が足りず、体育館で授業を何クラスもの子どもたちが受けているそうですよ。
    それでやっと行政が重い腰をあげていまごろ新設校を建設しているそうです。
    しかも新設校といえば風紀が荒れるのは定番コースですし、あまり教育の観点からはオススメできない気がします。

    むしろ、東京駅に通勤であれば、千葉あたりの埋立地でない街であれば、充分戸建ても可能じゃないでしょうか?
    このスレ予算の下限だと厳しいかもですけど。
    それに「安っぽい建売は嫌だ」というのはわかりますけど、それだとマンションもかなり限られるかと思います。ミドルクラスのマンションはインフィルも安い建売レベルですし、外観こそ新築時にまあまあ見えても、10年するとあっという間に団地然としちゃうので、、、。

    家造りにこだわる箇所を限定して、千葉あたりのアクセスのよい土地(3000〜4000万円)に注文住宅(3000万円)くらいが満足度が高いのではないでしょうか?

  43. 683 匿名

    寂しがりの人以外は戸建てを選ぶでしょう

  44. 684 匿名さん

    どんなに豪華でも乗り合いバス、部屋はいらないわ
    マイカー、家が欲しい

  45. 685 匿名

    このくらいの層の方は実家も裕福でしょう。
    余裕を持って家も買えますね。
    もちろん共同住宅ではありませんが。

  46. 686 匿名さん

    なんか、戸建てマンションの本スレだと、マンションさんはここの価格帯ならマンションだって言い張る割りに、実際このスレだと戸建て優勢ですね。
    本スレのマンションさんは実際にはもうちょっと、、、なのかな?

  47. 687 匿名さん

    頑張ってもマンションはマンションですよ

  48. 688 匿名さん

    ズバリ戸建てでしょう

  49. 689 購入経験者さん

    田舎もんは、戸建てしか知らず、質の良い集合住宅を知らない。

    マンハッタンやシャンゼリーゼや南青山で戸建てを買うの??

  50. 690 匿名さん

    >689

    その地域にある質の良いマンション教えて。

    予算内で。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸