住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-07-30 01:32:06

マンションvs戸建ての議論スレ、予算別バージョンです。
引き続き議論しましょう。

関連スレ:
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算2000万〜5000万限定】
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算8000万〜1億2000万限定】
 

[スレ作成日時]2013-09-29 20:36:40

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】

  1. 351 匿名さん

    要は何をとるかでしょ。
    市場価格が同じなんだから、一義的には価値は同じ。
    将来の資産性重視なら、予算の多くを土地へ、上物は二束三文で。

  2. 352 匿名さん

    >350

    じゃあ、おまえは算数ができないのか(愕然

    >何言ってるか、さっぱりわからん。

    大変だな、おつむのできが悪いのって、、、。
    まあ、さすがに同情するわ。
    これから季節的に寒くなるから、
    風邪引かないようにお布団ちゃんとかけて寝るようにな。
    お母さんのいうこときちんときくようにな。
    あと、大人の掲示板が難しかったらムリしないでな。

  3. 353 匿名さん

    >347

    それは注文住宅だからどうのこうのではないのよね?

    A 土地5千万、上物3千万の建売
    B 土地6千万、上物2千万の注文住宅

    なら、どうなる?
    てこと。

    ここまでではないけど、
    うちは実際に
    土地4700万円+建物2200万円の建売
    をやめて
    土地5000万円+建物2000万円の注文住宅
    にしました。

    ま、ローコスト注文住宅になりますけどね。

  4. 354 匿名さん

    いや、別にそれはそれでいいけど。

    ここのレスでは、

    注文住宅の上物の価格>建て売りの上物の価格

    というケースが多かったので。

  5. 355 匿名さん

    いずれにしても、上物はできるだけ安く。
    できれば二束三文で。

    ということでしょうか。

  6. 356 匿名さん

    知り合いが、ある老夫婦が注文住宅建てたあとなぜかすぐに売却した物件を買った。
    3500万円かけた注文住宅を評価額1500万円で(土地代は1500万円)。
    なぜ老夫婦が即売却したのかはしらないけど、築3カ月だったそうだ。

    その話を聞いた時には、コストパフォーマンスの高さにクラクラした(笑

  7. 357 匿名さん

    >356
    ところがこだわればこだわるほど他人には住みづらくなるのが注文住宅

    意外と痒いところに手の届かないもどかしさを感じているとおもう

  8. 358 匿名さん

    >357
    住みづらいことはないけど、調度品とか建具が趣味が合わないみたいですね。
    買ったのは子あり若い夫婦なので。
    建材が無駄によいものを使われているそうです。

    あと、妙にバリアフリーだそうです(笑

  9. 359 匿名さん

    自分の知り合いも9千万で中古の注文住宅買った。
    新築時は未だ不動産が高かった時期で、2億くらいだったらしい。9千万はほぼ土地代。
    お洒落と言えばお洒落だが、風呂が広くて天井が高いため寒いらしい。
    あと玄関も吹き抜けで、見た目はいいが空調が効きにくい。
    まあそれでも立派な家だったが。

  10. 360 匿名さん

    建物の価値をいうのはマンション住民。

    都会の戸建ては建物なんか無価値でも土地が高いから気にならない。
    価格の7割は土地価格だから建物なんか無視していい。
    安マンションほどの価格の家が、億の土地の上に建ってるかんじ。

  11. 361 匿名さん

    億の土地なら完全にスレチだろ。

  12. 362 匿名さん

    >360
    残念だが、構造体としてコストはかかっていても、インフィルや建材としては、大手デベでも所詮ちょっといい建売レベル。例えばミーレのキッチンが全戸に入ってるマンションなんて聞いたことないですね。
    そのレベルがあったとして外資向け超高級賃貸マンションかな。
    ところが、注文住宅では、そのレベルはわりと当たり前な世界。構造体にこだわるならマンション、インフィルや建物にこだわるなら注文住宅。

  13. 363 匿名さん

    土地最重要視なら建て売りってことでいいの?

  14. 364 匿名さん

    >363
    建売はさらにベンダーの利益のってるから、土地買ってローコスト注文住宅建てたほうが安く上がる。

  15. 365 匿名さん

    ローコスト注文住宅がいいの?

    美川憲一CMの555万円の家とか?

  16. 366 匿名さん

    建売戸建てならマンションでいいやん。30年経って内側は腐ってないかな?
    勉強すると外断熱の戸建てじゃなきゃカビも結露も内断熱の時点で絶つのは無理だよ。
     

  17. 367 匿名さん

    将来は戸建てもマンションもこうなるかもな。

    http://gigazine.net/news/20131030-contour-crafting/

  18. 369 匿名さん

    つまりミーレのキッチンがこの予算の注文のデフォってこと。マンションさんはだまされてるよ。

  19. 370 匿名さん

    >369
    いや、デフォまでは言わないでしょ。
    この価格帯の上限で、都心でなければ、まあ、普通かもだけど。
    ん?
    てことはデフォとあんま変わらないかwww

  20. 371 匿名さん

    ミーレのキッチン??

    なにそれ??

    どうでもいいっていうか・・・

    キッチン関係で言えば、ディスポとか24時間ゴミだしの方が遥かに嬉しいが。

  21. 372 匿名さん

    ミーレさんのシステムキッチンは工務店によっては嫌がられるかもね。まあ食洗機と冷蔵庫くらいならいいかもね。

  22. 373 匿名さん

    >371

    うん、そういうひとにこそ、マンションは向いてると思いますよ。
    こだわりやライフスタイルに質を求めるタイプは、まあ、どうしたって「吊るし」の家には住めないってことですね。
    コナカのスーツな人生を否定してんじゃないですよ。そういうのが生理的に無理、っていうひともいるってことです^ ^

  23. 374 匿名さん

    へぇ、としか言いようがない。
    別に好きならいいけど。

    中小企業に勤めてスーツがアルマーニではお笑いだと思う。
    ライフスタイルに質、ねぇ。

    どこの市区町村かは聞かない方がいいですか?
    駅距離も?

  24. 375 匿名さん

    >374

    アルマーニとかwwwwww
    しいていえば、ロロピアーナですかね^ ^

    ライフスタイルに質の意味自体が理解できないんでしょうねー。

    あと、そのへんはどこに住もうが関係ないと思いますよ。
    武蔵野市に住もうが、港区に住もうが。
    あくまでライフスタイルの話なので。
    ちなみにぼくは世田谷区ですが。

  25. 376 匿名

    そういう見下した言い方する人にライフスタイルとか言われてもねえ
    そういうのってわかる人だけわかれば良いって世界でしょうに
    スーツ一つとっても見ればいいものかどうかなんてすぐにわかるものだから、わざわざ言わなくてもにじみ出るものだよ
    自分が着たいから着る、使いたいから使う。それだけ
    なんともヤボったい方だなあ

  26. 377 匿名さん

    すまん、ご指摘の通りだわ。以下に訂正する。

    >374
    わかるひとにわかればいい世界だから、まあ、わからないなら聞いても意味がないですよ^ ^

  27. 378 匿名さん

    >377
    なおのこと上から目線じゃねえかwwwww

  28. 379 匿名さん

    予算の話しに戻して下さい。

  29. 380 匿名さん

    世田谷区でロロピアーナ?の注文住宅?

    狭小とか旗竿地とか。
    喜多見とか宇奈根とか。
    バス物件とか。

    予算同一なんだから、偉そうに吠えてもムダ。

  30. 381 匿名さん

    >377

    文章が支離滅裂でポイントが分かりにくいが、つまりあなたのライフスタイルの質=ミーレのキッチン程度、ってことが言いたいんだよね?大した質ではなさそうだ。

  31. 382 匿名さん

    スーツ=アルマーニと発言するおっさんのズレ具合はヤバいよ。ゼニア、ロロピアーナ、キートン、ブリオーニあたりが話題に出すのなら普通。

  32. 383 匿名さん

    アルマーニは論外だが、予算の話しに戻して下さい。

  33. 384 匿名さん

    >380

    予算は同じだからこそ、何を重視した使い方をするか、ってことでしょ?
    アルマーニのスーツ買う金で、まあ、あとちょっと出せばいい仕立てのスーツがあがるよね、ってことじゃん。いい象徴だよ。
    家も同じじゃない?
    ブランドマンションもいいけど、コーポラティブでインフィルに拘るもよし、ってことだよ。

  34. 385 匿名

    インフィルにこだわったら予算的にすれ違いだけどね

  35. 386 匿名さん

    >385

    コーポラ世田谷区で90m2でスケルトン7000万円とかあるから、インフィル1000万円あればかなり拘り通せるよ。

  36. 387 匿名

    インフィル1000万じゃ大してこだわれなくない?設計費用も別に取られるしさ
    しかも、安いコーポラティブハウスって打ちっぱなし、間仕切りすらなしからでしょ?
    こだわったらキッチンだけで300万とかもあるわけで、1000万だとそこそこレベルまででこだわりたい人には物足りないと思う

  37. 388 匿名さん

    インフィルは通常500万円くらいらしいから、1000万円あればかなり拘りのあるものにできるって、以前説明会できいたよ。
    まあ、キッチン250万円、バスは在来で200万円、建材グレードアップで30坪×5万円で150万円、照明で100万円、造作で100万円、他は通常仕様で充分、とかじゃないの?

  38. 389 匿名さん

    今日来たDM情報


    世田谷区 再開発でより住みやすい街に・住環境良好 新築6180万円≫
    種別:未公開新築分譲
    ●所在地:東京都世田谷区経堂
    ●交通:小田急線「経堂」駅 徒歩10分
    ●価格:6416万円(税込)
    ●権利:所有権
    ●土地:約111平米
    ●建物:約90平米
    ●間取り:4LDK+ロフト+P2台
    ●用途:第1種低層住居専用地域
    ●道路:南4m
    ●建ぺい率:60%
    ●容積率:150%
    ●完成:平成26年10月予定


    マンションより安いよね?

  39. 390 匿名さん

    >389

    世田谷でも色々あるね。値段だけ聞けば安いと思うけど。これ土地と建物のそれぞれの価格ってどんなかんじなのかな。個人的には築浅の80平米前後のマンションのがいいかなあ。

  40. 391 匿名さん

    >388
    インフィルはかなり曲者で、表示は建材費だけだったりする
    設計費用で2割、設置費用にも1割とか取られたりね
    で、床暖房に80万円、ワンルームなら要らないけど、普通は壁クロスや間仕切り壁にドアも居るよねって感じ
    ブログとかでも予算を数百万円オーバーしましたとかザラな世界

    さらに最低仕様2LDK仕上げ費用込みなスケルトンも有れば、上記のように全部外なのもある、標準って何かね?って感じみたいよ

  41. 392 購入検討中さん

    389
    狭いなぁ、、、
    世田谷だからしょうがないのか。
    東京じゃなくても良いから広い方が良い。

  42. 393 匿名さん

    >389
    土地に対して建物の割合が低いから、多分旗竿地
    しかも多分竿の部分が長くて整形地部分は少ない
    整形地にギッチリ建てて斜線規制対策で片流れ屋根だからロフト付き
    これだと斜線規制で容積率を使い切れなくてこんな割合になる

    つまり竿の部分の左右には家があるはずだから日当たりは悪い
    北側は規制一杯まで建ててるからギッチリ感あり
    庭はあるけど竿の部分で通路+ガレージと共用だし家から見えない部分

    全部推測だけど環境的にはかなり微妙だと思う
    でもマンションよりは安いし無くはないかも

  43. 394 匿名さん

    旗竿、、、、、、、、(笑)

  44. 395 匿名さん

    >393
    方角、接道幅員、間口、
    なにより、東側の陽当たり次第と思います。

    西側接道で、旗は南北に長く、
    竿が南、東側が開けた土地の場合、
    (緑道、小規模公共地、雛壇、用水路等々)

    居室すべてに、朝日が入って
    南側に、坪庭がとれ、
    駐車場と玄関の間に門袖・門扉を設置して
    アプローチがとれ、落ち着いた構えにできます。
    (玄関開けてすぐに道路とならない)
    西日は隣の区画(整形地)が防いでくれます。

    一概に駄目とも言えないですよ。

  45. 396 匿名さん

    >392

    4LDKにロフトがあって狭いのかよ。どんだけ大家族なのか。稼ぎもないのにぽこぽこ子供作るからそうなるんだよ。

  46. 397 匿名さん

    >393

    憶測でめっちゃくさしますなwww
    でも旗竿って、アメリカなんかだと逆に地価上がるんですってよ。まあ、事情が全然違うから比べるわけじゃないけど、自分の家の前に専用アプローチがあると思えば、それも悪くない。

  47. 398 匿名さん

    >397
    全く根拠がない訳じゃないしね
    よっぽど広い土地でもない限り容積率を余らせるのは、使えない理由があるから
    大きな土地を2つか4つに文筆した無理矢理宅地の条件悪い方の可能性大
    アメリカは境界から0.5メートルに建物建ったりしないから、奥まる良さが出るけどねえ

    それでも安いし分かってて買うなら良いと思う

  48. 399 匿名さん

    地方は知らんけど東京23区でこれくらいの予算の戸建てだとかなり見た目がショボいよね。少なくとも外観をみて素敵なうちですねという感じにはならない。

    マンションだとたとえ狭い部屋だとしてもマンション全体を自分の家と感じるし、エントランスなど広くて満足度が高い。

  49. 400 匿名さん

    実は、土地探しをしているとき、旗竿地を探していた。
    なぜなら単純に予算比で広い土地が手に入るからというのと、
    以前、旗竿の竿部分をキレイに(植物の)アーチつき遊歩道のような
    外構にしていた物件をみて、あんな風にするなら素敵だな、と思って。

    まあ、実際にはそんな都合のいい土地は見つからなかったんだけどね。
    やりようによっては、ほんとに悪く無いよ。
    一概にショボくなるとは言えないという意味で。

    まあ、問題は日当たりだけかなと思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸