住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-07-30 01:32:06

マンションvs戸建ての議論スレ、予算別バージョンです。
引き続き議論しましょう。

関連スレ:
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算2000万〜5000万限定】
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算8000万〜1億2000万限定】
 

[スレ作成日時]2013-09-29 20:36:40

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】

  1. 171 匿名さん

    164だけど別の人だよ。
    リビングで勉強、は普通にいいって言われてる話で、別に特異な説じゃないよ。
    一般的に言われている話にすらいちいち噛みつくって、どうなんでしょうね。

  2. 172 匿名さん

    書くのも馬鹿馬鹿しいが、勉強する場所が大切なんじゃなくて、リビングでも勉強ができるように家族がサポートすること、親がきちんと勉強をみる、家族も勉強中は静かにするような家庭が受験でも成功するってことだけでしょ。

  3. 173 匿名さん

    マンション住民だが戸建ての方が静かに勉強できる環境かもしれないな。
    しかし自分の場合二階の個室で勉強するふりしてラジオ聴いていたなと思い出す。
    野球、ヤンタン、オールナイトニッポンのコース。
    部活以外は塾の自習室にいて、恋愛も自習室の中で。
    成績は良かったが部屋の机にはほとんど座らず。

  4. 174 匿名さん

    >170

    160だけど、おれがバカかどうかは別にして、
    おれの趣旨は単に最初っから
    >窓が見える位置だと気が散りやすく、また全体が明るすぎるのも集中の妨げになる
    とは一概にいえないと思うぞ、ってことだよ。

    つか、おまえ自演キツすぎ。
    粘着すぎて怖いからもうこの話題やめるわ。
    いい加減スレチだし。
    159=164=170=171(170の1分後)とか、ほんとキモいわ、、、。

  5. 175 匿名さん

    ん?自演だなんだと残念な人だな。仕事してるんだからそんな暇ないっての。ww
    171の人もたまたま時間が重なっただけだって。なんならがんばってIPでも調べてみたら。
    学習机の置き方なんてどこにでも書いてあることの単なる受け売りだろーが。~らしい、って日本語の使い方わかる?
    教室で窓側の席の子の成績が悪いなんてこともないし、狭いところが苦手な人だってそりゃいるでしょ。リビングじゃ勉強なんかできない子だっているでしょう。
    全てのことが一概には言えないんだよ。ってそのまま返すよ。

  6. 176 匿名さん

    171だけど別人。証明できないけど。
    『リビングで勉強』は子育てでは割りとメジャーな話です。
    一人が連投するようなレアな話ではないよ。

  7. 177 匿名さん

    最近のマンションなら共用の自習室のようなものがあると良いね。
    喫茶店やファミレスで勉強している学生が多過ぎ。
    リビングでも勉強してもいいが、TVがつけられないので寝室に親がこもってしまうのもつらいな。
    この価格帯購入者は学業に対して異常に敏感なのかな。

  8. 178 匿名さん

    マンションにも図書室があるところはあるよ。ろくな本がなさそうだし、そんな場所のために毎月金を払う気にもならないけど。そういう無駄が多いところは予算5000じゃ無理か?
    学校、公営の図書館や公民館、予備校とかいくらでも自習室ぐらいある。マックやファミレスを占拠している邪魔者は飲み食いしながら勉強している気分に浸りたいから。迷惑だから漫画喫茶でやってくれって。

  9. 179 匿名さん

    177
    学業に敏感、は同意。
    勉強して大学いって就職してサラリーマン・・という人たちでしょ。自分もそうだけど。
    予算一億とかになってくると、そういう普通の?サラリーマンは少ないと思う。
    まさに、学業→大学→サラリーマンの世帯じゃないですかね。

  10. 180 匿名さん

    まあ、狭いからリビングで勉強せざろうえないのでしょう。
    そのような場所でも勉強する子は、勉強好きだから成績がよいのでしょう

    狭い70m2以下のマンションの子供は、家に寄り付かなくなっていきますからね

  11. 181 匿名さん

    まあ、狭いからリビングで勉強せざろうえないのでしょう。
    そのような場所でも勉強する子は、勉強好きだから成績がよいのでしょう

    狭い70m2以下のマンションの子供は、家に寄り付かなくなっていきますからね

  12. 182 匿名さん

    まあ、狭いからリビングで勉強せざろうえないのでしょう。
    そのような場所でも勉強する子は、勉強好きだから成績がよいのでしょう

    狭い70m2以下のマンションの子供は、家に寄り付かなくなっていきますからね

  13. 183 匿名さん

    一生家族を持てない人は可哀想。

    一生独身・・・楽しいですか?(笑)

  14. 184 匿名さん

    この予算がない人は退場してくださいね。

    どこで勉強してもいいですから。

  15. 185 匿名さん

    あなたも無いんじゃないの?(笑)

  16. 186 匿名さん

    マンションではごく普通の予算だけどね。
    区内か都下か迷うくらいの予算だよ。

  17. 187 匿名さん

    >185

    家を買うのに、この程度の予算額で僻むなよ。

  18. 188 匿名さん

    >187
    僻んでるのはあんただろ?(笑)
    痛過ぎ。

  19. 189 匿名さん

    >あなたも無いんじゃないの?(笑)

  20. 190 匿名さん

    言葉も無し。
    痛過ぎ。

  21. 191 匿名さん

    ぜんぜん話が先に進まないな…。

    うちは、4800くらいのマンションにするか、、5500の戸建てにするかで迷い中。

    マンションは、管理費、修繕費、駐車場で、+4万/月なので、戸建てに傾いてるが、
    駅までの距離を考えるとマンションも、捨てがたい…。

  22. 192 不動産業者さん

    マイホーム 買った瞬間、価値ゼロへまっしぐら :マイホーム選び ここがツボ:貯蓄・ローン :マネー :日本経済新聞 http://s.nikkei.com/17z3rin

  23. 193 匿名さん

    マンションか戸建てか検討中の人は、注文戸建てとマンションを比較してる?
    マンションと戸建てを比べる人は、建て売り戸建てしか検討してないように見える。
    建て売りなんかに戸建ての良さなんてない。

  24. 194 匿名さん

    注文もピンキリだけどね。

  25. 195 匿名さん

    注文住宅は土地の選定購入が重要。
    建物の広さや仕様など、土地次第でどうにでもなる。
    戸建ての良し悪しは、いい敷地が買えるかどうかで7割がた決まる。

  26. 196 匿名さん

    それはマンションも同じ。
    一戸建てマンションに関わらず、不動産はまず立地。

  27. 197 匿名さん

    >193
    それは違う。
    注文住宅でも建て売りでもどっちも同じと思っているだけ。

  28. 198 匿名さん

    注文住宅と建売りでは住むまでのプロセスがまったく違う。
    ここは住宅用地購入に関する話がほとんどないが、戸建てといってもみんな建売りなのか?

    戸建ては最初に土地を購入して、次にHMを選んで家の設計にはいる。
    出来合いの建売り戸建て買うのはマンション買うのと一緒。
    戸建て派の自分でも、建売りなんか買うならマンションでいいと思う。

  29. 199 匿名さん

    距離感的には、建て売りが近いのはマンションより注文住宅。
    注文住宅信者は認めようとしないけど。

  30. 200 匿名さん

    マンションの良さは、維持管理とセキュリティ。
    この点から言えば、建て売りも注文住宅も同じです。どっちも差がないし。
    マンションから見れば、建て売りも注文住宅もイコールだね。

  31. 201 匿名さん

    >>198さん
    まさに正解。入手までのプロセスが全然違う。ただ出来上がった商品のクオリティが確約されないのが辛いところ。

    洋服屋で採寸してオーダースーツつくっても、もうひとつイケてないことあるよね?生地の問題だったり、もしかして本人の体型だったりさ。もしかしてマンションのユニバーサルデザインのほうが、凝りまくった注文住宅より暮らしやすいかもよ?

  32. 202 匿名さん

    建て売りだって、わざわざ使いにくい間取りにしたりしないでしょ?

    その辺はどうなの?

  33. 203 匿名

    >202
    建売と注文の最大の違いはこだわれること
    こだわらない注文とまともなハウスメーカーの建売にそう大差はない
    だが注文だと最先端の高気密高断熱にしたいとか、免震装置入れるとか、壁を珪藻土にするとか、床材をオール無垢にするとか、構造から外装、内装まであらゆる所に手を入れられる
    ただし、そういうこだわりはこのスレの価格では無理

  34. 204 匿名さん

    だから結局、夢のスーパー注文住宅は予算枠が違うんじゃないの?地方都市でも難しそう。庶民は8000万がギリギリ。

  35. 205 匿名さん

    拘りぬいても3000万以下でまともな戸建て建つよ。工務店だけど。

    大手はあたりはずれがあるから、工務店がいいってマンション買ったあとわかったよ。

    五年以内に住み替えます。

  36. 206 匿名さん

    土地がただみたいなトコなら十分建つでしょ。
    不動産の価格って、結局土地でしょ。

  37. 207 匿名

    >205
    床面積100平米くらいならその価格で、かなりのこだわりが建つかな

  38. 208 匿名さん

    このスレの予算的に、土地には
    どのくらい払う?

  39. 209 匿名さん

    >>186
    区内でこの予算体のマンションって、ファミリータイプだと罰ゲームのような物しかないのでは?

  40. 210 匿名さん

    >>208
    土地面積50坪なら坪100前後で5000万からぎりぎり6000万までが土地購入費だろうね。

    23区内の住宅地は難しい。
    西東京、武蔵野、三鷹あたりなら駅徒歩圏にありそう。

    建物は床面積と仕様次第。
    ここの金額上限でぎりぎり。

  41. 211 購入経験者さん

    武蔵野、三鷹にはありません。駅近くは高級タワマンか古い豪邸が。

    線路わきのミニならあるかもね。

  42. 212 匿名さん

    209
    それは貴方が田舎に住んでいるからでしょ。
    この価格帯で広い家に住んでいるとすれば。

  43. 213 匿名さん

    >>209
    え?東京育ちの東京在住ですよ?

    たしかに、東京の住まいは、あなたのご出身の地方の家よりは狭いかと思います
    しかし、いくら東京とはいえ、限度というものがあります

    ファミリータイプで70m2以下とか、ありえません。東京の常識とかいって、販売員に騙されちゃったのですか?

  44. 214 213

    訂正です
    >>212

  45. 215 匿名さん

    >210
    都区内通勤で、坪100万の50坪
    は遠すぎな気がするけど

    地方なら普通なのかな?

  46. 216 購入経験者さん

    言われた側がどう感じるか、気遣いのないコメントがありますねえ。思うのは自由だと思いますが、書くのはどうなんでしょう…
    子供なら仕方ないですが。

  47. 217 匿名さん

    子供でしょ。
    マンション嫌いの子供が張り付いています。

  48. 218 匿名さん

    マンションでは70㎡程度が一番多く販売されています。
    議論自体をひっくり返して喜ぶのは、お子さまだからでしょ。

  49. 219 匿名さん

    予算が同じなら、概ね似たような物件になりますよね。
    東京周辺だとざっくりこんな感じかな。

    マンションなら
    都心:~60m2
    23区:60m2~80m2程度
    以遠:80m2~

    戸建
    都心:無理
    23区:土地面積~100m2の3階建て
    以遠:土地面積100m2~の庭付き戸建

    ここの同じ予算帯でも上限に近いか下限に近いか、で
    かなり違いが出てきそうですが。

    あとは、各家庭の状況(子供の数・年齢・職場など)によって、
    当人が良い、と思うものを選ぶことになるんじゃないでしょうか。

  50. 220 匿名さん

    >219
    >都心:無理

    別に無理じゃない。
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=13&md=area&to=...

    まあ、住みたいとも思わないけどね、、、。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸