東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part9 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part9
匿名さん [更新日時] 2013-10-07 16:42:32

2013年供給数日本一!
第一期一次482戸全戸即日完売!
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361586/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-29 17:50:04

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 525 匿名さん

    悪質な自演となりすましなどのネガは削除されることがあります。

  2. 526 匿名さん

    最近の傾向としては、購入者になりすました自作自演が多数。
    大抵の話は、良いと思っていたが、⚪️⚪️なのでやっぱりやめた、やめればよかった等と言うネガりで終わる。
    途中経過を長引かせ、読者を惹きつける文には特に注意が必要です。

  3. 527 匿名さん

    以下、なりすまし禁止な。

  4. 528 匿名さん

    昼間っから粘着して自演して自問自答の繰り返し。
    昨夜なんか地権者になりすまし、煽ってくる。
    数人の暇人がこの板に住みついているだけですから、初心者は
    特に気をつけましょう!
    有益な情報は一握りです。ほとんどスルーしましょう。
    自演君は、かまってちゃんだから、かまってはいけません。

  5. 529 匿名さん

    地権者の話題をふるひとは相手にしないほうがいい。
    あと、ココはIDもないので2ちゃん以下。
    まともではないから健常者は来ないほうがいい。

  6. 530 匿名さん

    次のような投稿は必ず荒れます。
    書き込みをしないか、スルーしましょう。

    ・間取り(特に行燈部屋対角部屋)行燈部屋の人が圧倒的多数のため角部屋は袋叩きにあう。
    ・ファミリー層対DINKS(騒音問題)
    ・高層階対中低層階(特に高層階に対する嫉み)
    ・仮想地権者対契約済み又は検討者(地権者の特権に対する批判)
    ・新宿2丁目、ホモ、ゲイ(これはもう言い古されて誰も相手にしません)
    ・職業(医師に対する異常なコンプレックスを持った少数の板住人が居ます)
    ・ネガとかポジというWordを連発する書き込み(ただの暇人、ニートです)

    ここは2ch同様、便所の落書きです。IDも各書き込みに振られていません。
    自演、なりすまし、やりたい放題です。
    少数の人間によって、ここは支配されています。たまに有益な情報がある程度です。

    皆様ご協力をお願いします。

  7. 531 匿名さん

    >493

    いや、だから。ネガさんの必死の努力で1000戸完売が阻止されたんでしょ?

    結果出せてるじゃん。

    ネガでもポジでも勝った気になれるマンション。
    それが、富久クロス。

  8. 532 匿名さん

    ネガの超高評価っぷりが笑える。
    この価格なら200戸で十分なのに、500戸も売れた。

    でもネガは1000戸も売れると恐れていたのか。
    それだけ高く評価していたなら、買えない嫉妬も尋常じゃないのもうなずける。

  9. 533 匿名さん

    530さんは、恐らく高層階を買われていらっしゃるのですよね。
    契約者スレでも、他の方から指摘をされていますが低層階購入者が高層階を妬んでいるという発想が偏見そのものかもしれません。

  10. 534 匿名さん

    伸びますね。
    東京都下の検討スレなんて、二ヶ月書き込み無しが当たり前なのに。
    都下と一緒にする気は無いけど、こんなに盛り上がる物件は都心でもなかなか無いんだからやはり凄いわ。

  11. 535 匿名さん

    私はここの掲示板けっこう好きなんですが・・・。たまにいい情報もあるし。

  12. 536 匿名さん

    結局どう言い訳しても、八方ふさがりのネガ完敗物件ということですね。

  13. 537 匿名さん

    マンション完売、ネガ完敗・・・・

  14. 538 匿名さん

    >535
    私もいつも楽しく拝見させて頂いてますよ。

  15. 539 匿名さん

    533さん
    気分を害されたようで、申し訳ございません。

  16. 540 匿名さん

    あかん、こりゃ器が違うわ、ネガさん勝ち目なしや。

  17. 541 匿名さん

    ここはタワマンの中でも特別高層なだけあって見栄のために生きてる輩が集結する。
    これは契約者だけでなく買いたいけど買えない層も含めてね。
    だから良くも悪くもスレが伸びる。

    個人的にはタワマンのあらゆるデメリット+鰻の寝床+行灯部屋なんて閉塞感がありすぎて無理だけど。

  18. 542 匿名さん

    >特別高層なだけあって見栄のために

    これはまた、いかにもネガさんらしい愉快な発想ですね。
    普通の契約者は皆、地盤と交通の便のいい立地に手頃な物件ができたので
    契約するだけですよ。


  19. 543 匿名さん

    デパートプラスヨーカドーで、山手線内側マンションに多い買物不便、ってデメリットは無いし。
    山手線内側新築マンションでは数少ない、オリンピック関連施設まで歩いて行けるタワマンだし。
    そりゃ、スレも伸びる。

  20. 544 匿名さん

    なるほど、
    山手線内最高層ってうたい文句も、ネガのコンプレックスを刺激してたんだね。

    それは申し訳なかった。
    デベにかわって謝ります。

  21. 545 匿名さん

    見栄なら港区とか千代田区ですよ坊や。

  22. 546 匿名さん

    タワーの完成が楽しみですね。

  23. 547 匿名さん

    >487
    その辺のエリアは売り手も人気出ると分かっているので値上げしてくると思いますよ。
    私も倍率3倍以下であれば最終日に狙っていきますが、まず抽選は避けられないでしょうね。

  24. 548 匿名さん

    >535さん、>538さん、

    私もこの掲示板楽しいから毎日見てます。
    色々勉強にもなる。
    ポジティブな書き込みとネガティブな書き込みが、販売戸数の増減を目的としてるものだということも、ここで教えてもらいました。

    たまに楽しすぎて自分で書き込んでみたりもするんですが、何故かネガ呼ばわりされてバッシングされたりします。
    それもまた楽しい。

  25. 549 匿名さん

    1LDK
    50G もう無いのか…
    欲しかったなー

  26. 550 匿名さん

    1Lの50はそもそも少なかったよね。割合がもう少し多くても良いと思うんたけどな。

  27. 551 匿名さん

    北向き低層の2LDKは残りあと何戸でしたっけ?

  28. 552 匿名さん

    一期申し込んで落ちたけど、二次も申込み予定してる。
    けれど毎日このスレ見てたら、買うのが正しいのか不安になってきた。
    一生暮らすつもりだけに悩む。このまま進んで良いのだろうか。

  29. 553 匿名さん

    大丈夫です。このスレに書き込んでる人は、ほとんど住人になりません。
    ネガもポジも。

  30. 554 匿名さん

    アハハ。確かにそうだな。

  31. 555 匿名さん

    >552
    私も二次での再挑戦を予定しています。
    毎日このスレ見てたら、ますますほしくなりました。

  32. 556 匿名さん

    >551
    12階〜15階の60Cと60C'は残り8戸、60Lと60L'も残り8戸だったと思います。
    1次の平均倍率考えるとこのエリアは2倍〜3倍になるでしょうね。
    特に15階の争奪戦はすごいことになりそう。

  33. 557 匿名さん

    地権者会の会長さんのソバ屋さんは、テナントに入ってまた営業されるんですか?

  34. 558 匿名さん

    住民版に、興味深い記事が掲載されてますが

  35. 559 匿名さん

    >553
    そうだと良いのですが。
    ネガ・ポジ以前に見落としていた情報が出ていたりもするので、
    一応、人員的なもの以外のマンション情報は事実なのでしょうか?

    >555
    前向きで素敵ですね。
    自分は性格的に考え込んでしまう方なので不安です。
    10年すれば売ると言う方達も多いように見受けますが、
    自分はそうはいかないので。

  36. 560 匿名さん

    毎日興味深く見てます。
    たまに書き込むとすぐに地権者呼ばわりされちゃうのが不思議ですが、
    知らなかった再開発情報やお店のオープン情報を教えていただき、とても楽しみです。

  37. 561 購入検討中さん

    何といっても、ここは、購入者層が雑多になりそうなことが心配なんだよなぁ。
    価格だけ見れば魅力的なんだけど・・・

  38. 562 匿名さん

    マンションはある程度住んだら買い替えする人達、もいます。
    低層マンションかタワマンかにかかわらず、内陸か湾岸かにかかわらず。

  39. 563 匿名さん

    >560
    新宿区にはこれから再開発のところも有りますよ。
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000125582.pdf

  40. 564 匿名さん

    事業中は

    北新宿地区
    西新宿八丁目成子地区
    西新宿五丁目中央北地区
    新宿区西富久地区

    の4地域で、

    準備中は

    西新宿五丁目中央南地区
    西新宿三丁目西地区
    西新宿五丁目北地区
    西新宿六丁目西第5ブロック東地区
    四谷駅前地区

    となっています。

  41. 565 匿名さん

    >561

    購入層に幅があるのは、どこも同じです。

  42. 566 匿名さん

    >559
    私も考え込んでしまう方なのですが、
    わたしは以前他のマンションを検討したこともあって、掲示板にはだいぶ慣れており(つもり)、
    ネガさんの悪意のある書き込みはなりすましも含め、だいたい判別がつくので気にはなりません。

    割安とはいえそれなりの価格帯です、マンションに対しても目が肥えてる方も多いでしょうし、
    掲示板の悪意あるネガなんかちゃんと見抜ける方が多いからこれだけ売れたんじゃないでしょうか。

  43. 567 匿名

    >564
    西新宿八は完了してる
    北新宿も区画整備は終わって5階建てとか小物が残ってるだけでもうあまり変わらない
    事実上、西新宿五丁目中央北と富久だけが再開発中

  44. 568 匿名さん

    >563

    ありがとうございます。
    条件も合っておりタ、イミング的にも他を待つことはできないのでここを購入しますが、
    新宿がますます素敵な街になっていくことがわかりました。

  45. 569 匿名さん

    北新宿の新宿村スタジオの辺り、まだ建設してなかったっけ?

  46. 570 匿名さん

    税務署通り沿いは殆ど完成してるよ。

  47. 571 匿名さん

    >569

    よく劇団四季の舞台稽古などに使われていますね。
    以前、元宝塚トップの女優さんや世界的な男性バレエダンサーもおみかけしました。

  48. 572 匿名さん

    富久は新宿駅までほぼ平坦なので移動が楽。西新宿五丁目、八丁目辺りは新宿駅まで少し登り坂だったな。街並みは整然としてるが。

  49. 573 匿名さん

    >566
    そうですね。
    売れた事、自分が一次は落ちた事が価値の証明かもしれません。

    ただ5%のうちの当たっていれば良い買い物が出来たと満足だったと思うのですが、
    このスレを見ながら時間が経つにつれて、色々な事に目を逸らして消費税に踊らされてたのでは?
    などと思ったりしてしまいます。
    こうゆう事を書くとネガと言われてしまいそうですが、マンションネガと言うより
    考え込んでしまう性格が災いしているだけなのですが…
    今、見送ろうか凄く悩みますが、営業さんがとても良い方なので断りたくないなと思ったりしています。

    けれど単純なので、これで二次も完売だったら安心するんだと思います。


  50. 574 匿名さん

    こうみると再開発はほとんど西新宿なんですね。
    ますます富久の希少性がわかります。

  51. 575 匿名さん

    >573さん
    ちなみにどの辺の部屋を狙っていますか?
    2次こそは抽選当たるようお祈りしてます。

  52. 576 匿名さん

    新宿三丁目徒歩圏の再開発は暫く無いでしょうね。

  53. 577 匿名さん

    >575
    有難うございます。
    中層階の申込みを予定しています。

  54. 578 匿名さん

    >576
    厚生年金会館跡地がどうなるかですね。

  55. 579 匿名さん

    >577さん
    1次の結果を見ると中層はほとんど無抽選で買えたようです。
    今週末からリクエスト出せるようなので早めに出してお守りしてもらうのが得策かと。
    ご武運を!

  56. 580 匿名さん

    >576
    あそこは再開発ではないですよね。
    仮にマンションになったとしても補助金がでないので単価高いと思います。

  57. 581 匿名さん

    中層階も第2会場で抽選をやりましたよ。
    無抽選ではありません。

  58. 582 匿名さん

    再開発のメリットを理解出来ていないと、いろいろと厳しいかも。

  59. 583 匿名さん

    >573
    人気ある部屋が欲しいなら北側15階に突っ込めば?
    外れてもそれも縁でしょ。

  60. 584 匿名さん

    >581
    私も第二会場にいました。
    確かに1LDKはほとんど抽選になってましたね。
    あとは一部の南側2LDKを除いて無抽選だと思います。
    メモを取り間違ったかもしれないので、間違ってたら教えてください。

  61. 585 匿名さん

    584さん
    第二回会場もイスに座りきれないほど人が来ていましたね。
    アンケート用紙にメモを取っていたので提出してしまい、メモは残っていません。
    自分の部屋の抽選まで時間がありました。

  62. 586 匿名さん

    >579
    有り難うございます。
    今は迷いが出てきてしまっていますが、
    とりあえずリクエストシートの期間にモデルルームに行こうと思います。

    >583
    単純なので人気がある部屋だと安心なのですが、
    北は抵抗があるのでやめておきます。
    アドバイス有り難うございます。

    三次にも自分が希望する部屋タイプは残るそうなのですが、
    二次も落ちたら、縁が無かったと思って
    三次は参加しないことにしようと思います。

  63. 587 匿名さん

    厚生年金会館跡地に大きな壁がそそり立つのはほぼ間違いないね。西側はリスクが大きすぎる。かといって東側は既にローレルコートがあるし、南は坪単価が高い。やっぱ北側だな。

  64. 588 匿名さん

    北側が再開発されることはないでしょうから、いいですね。

  65. 589 匿名さん

    >厚生年金会館跡地に大きな壁がそそり立つのはほぼ間違いないね。

    ソースがあったら教えてください。

  66. 590 購入検討中さん

    建ちますかね?
    現在の建ぺい率と容積率だと、
    高くて細い建物、近隣と同じ高さで敷地いっぱい、
    のどちらかになりますよね。

  67. 591 匿名さん

    東はローレル側の方じゃないと
    さほど気になりませんよ〜

  68. 592 匿名さん

    安倍政権が容積率緩和する可能性があるので、どうでしょうね。跡地。

  69. 593 匿名さん

    跡地はあれだけの広さの土地を空き地のまま放置してあるのが不気味。容積率緩和を粘ってるとしか思えない。

  70. 594 匿名さん

    今日は水曜日、不動産業界が休みのせいか(特に変な)書き込みが少ないように思います。

  71. 595 申込予定さん

    中層で抽選落ちました。
    次はどこ狙うか。悩むが、最初にリクエストを出そうと思います。

  72. 596 購入検討中さん

    靖国南のtotoのビル解体してに一建設がマンション立てますね。

  73. 597 匿名さん

    プレシスマンションですか?マンション規模が気になりますね。
    ただ、ルネの北側になるので住むにはどうなんでしょう。

  74. 598 匿名さん

    モデルルームの眺望シュミレーションではわからないが、北向きでローレルコート側の部屋(60Cと60L)は眺望にローレルコートが入ってくる可能性があります。
    地図で位置関係を確認しましょう。

  75. 599 契約済みさん

    眺望シュミレーションで西側の夜景みたけど,がっかりしちゃった.
    営業さんは,CG画像ですから,実際はもっと期待できますよって言ってたのを信じたい!

  76. 600 匿名さん

    高層ビル群が見えないという事ですか?
    見え方の問題?

  77. 601 契約済みさん

    とても小さく見えるし,5階ごとに階層を上げていっても,ダイナミックさがかわらない.
    眺望がこんなに変わらないなら,上に行く価値そんなにないか営業さんに聞いたら,
    これはCGですから,実際はもっとダイナミックですよ,と言われた.それを祈る!

  78. 602 匿名さん

    601さん
    高層階なんですか?

  79. 603 匿名さん

    バルコニーガラスが半透明ですから、室内から見難いかも知れませんね。
    逆に低層から見上げたほうが、バルコニーより上に見えるのかな?

  80. 604 匿名さん

    あれだけ画角が広角のCGなら実際よりかなり小さくて当然だと思いますよ。
    階数の差はわかりませんが。

  81. 605 契約済みさん

    601です.
    高層エレベーターとまる階で,足下から天井までのFIX窓もあるから,そこなら見えるには見えそうですが,ベランダの窓だと,柵の上は空ばっかかも…

  82. 606 購入検討中さん

    御苑の見え方は30階と40階でかなり違うっぽいよ

  83. 607 匿名さん

    確かに角ではない西にも、Fix窓のあるプランがありましたね。

  84. 608 匿名さん

    >605
    100階くらいだとそうなると思いますよ。

  85. 609 匿名さん

    眺望シミュレーションで、東西南北夜景を見たけど、どれもさほど変わりはなかった。営業さんは、「どの方角でも見るのは空ばっかりですよ」と言ってました。それなら、太陽に当たるのがいやなので、北側の高層階を申し込みました。当選し、契約しました。

  86. 610 匿名さん

    半透明バルコニーは、良くないですね。
    下にある物が見えなくなって。

  87. 611 匿名さん

    今都内タワマンの43階に住んでいますが、ここと同じでベランダのガラスが透明ではないので、部屋からの眺望は空だけ…
    ベランダに出ると解放感は抜群ですけどね。
    抜けていれば部屋からの眺望は中低層階の方がいいと思いますよ。

    あと高層階はとにかく風が強く、洗濯物は干せない&風切り音がひどい(窓を開けてると悲鳴みたいに聞こえる)
    夏は日差しが強すぎて暑過ぎる、エレベーターの移動時間が長くなかなか来ない(高層階専用はあるけど、運悪く全て下に向かっていると、上がってくるまで長時間待たされる)など不満があります。

    今のマンションは運良く好条件で売却できそうなのでこのマンションの北向き中低層階を申込もうと思います。
    どうやら倍率は高そうですが…

    タワマンの日差しは想像以上に厄介ですよ。
    同じ検討者の方の参考になればと思い書き込ませていただきました。

  88. 612 契約済みさん

    611さん,アドバイスありがとうございます.
    暑すぎる窓はどちらの方角ですか?

  89. 613 購入検討中さん

    >抜けていれば部屋からの眺望は中低層階の方がいいと思いますよ。
    そうですか。
    ここだと低層で抜けるのは北だけですよね。
    南25以上、東35以上、西は厚生年金跡地次第なんでしょうか。

  90. 614 匿名さん

    FiX窓で遮るものがなければ、低層も高層も同じ暑さなのではないのですか?

  91. 615 匿名さん

    613さん
    >>596 を読み直しましょう。
    TOTOの跡地も要注意ですよ。
    一建設がまさかタワマンは建てないとは思いますが。

  92. 616 購入検討中さん

    >596 を読み直しましょう。
    TOTOの跡地も要注意ですよ。

    ちゃんと前を理解しないと失礼な投降になるんですね、ごめんなさい。
    そのTOTO後のマンションは何階くらいになるか、ご存じの方いらっしゃいますか。

  93. 617 匿名さん

    612さん
    今のマンションは南西向きです。
    春夏はほとんどクーラー全開でカーテン閉めっぱなしでした。
    この時期になってもまだ昼下がりは蒸し風呂状態です。

    613さん
    そうですね、私もおっしゃる通りだと思います。
    私は関東平野を見渡す感じが好きなので北向きが気に入りました。
    あと割安なので。笑

    614さん
    友人が同じタワマンの20階に住んでいるのですが、日差しの強さが全然違うように思います。
    高層階は周囲の建物の反射光をも集めてしまうので明るさが半端じゃないです。
    ちょっともう我慢の限界を超えてしまいました。

  94. 618 匿名さん

    617さん
    貴重なご意見ありがとうございます。
    うちの担当営業も言ってましたが、タワマンを出て行く人の1番の理由は、「日差しに耐えられなくなった」らしいですね。
    やっぱり北向きが正解なのかな。

  95. 619 匿名さん

    >611
    確かこのマンションも40階以上はベランダタイル禁止でしたよね。
    タイルが飛ぶ可能性があるって、どんだけ風強いんだ??

  96. 620 匿名
  97. 621 不動産購入勉強中さん

    都心副都心回帰で人気ですね。

    新宿と池袋が今後住みたい街に名を連ねるような人気の街になるでしょう。


    利便性抜群で地盤も良い都心 新宿と池袋 仲良く人気急上昇。

    以上。

  98. 622 購入検討中さん

    間取り批判あるけど、中にはいいのもある。
    でも、こんなとこでどれがいいとか書いて倍率上げたくないから、どの部屋はいいとは書けない。

  99. 623 匿名さん

    まぁ、それを補ってなお余りある魅力が、
    この脅威の売れいきを実現させたんだろうね。
    逆に、他の要素がどれだけすばらしかったかということが証明されましたね。

  100. 624 匿名さん

    >622さん
    間取りの良い部屋は過去スレで何度か登場してますよね。
    当然抽選倍率も高くなっていますが。

    まだ他にオススメあります?

  101. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸