東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part9 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part9
匿名さん [更新日時] 2013-10-07 16:42:32

2013年供給数日本一!
第一期一次482戸全戸即日完売!
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361586/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-29 17:50:04

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 926 匿名さん

    >922さん

    北向きに関する一連のやりとりって、いわゆる「ネガ」だったのでしょうか。私はそうは思いませんでした。
    幸いここの北側は戸建住宅が多いため、低層階でも解放感が味わえます。これって非常に良いことですよね。
    金銭的な制約があるけど富久クロスに住みたいという人には、北向きは良い選択だと思います。

  2. 927 匿名さん

    ミストサウナいらね。
    以下、ミストサウナ禁止な。

  3. 928 匿名さん

    923さん
    高層階は北向きと言っても割高だし、10年後に定価でリセールできるなんて誰もわからないでしょ?
    言い切ってしまっていいの??

  4. 929 匿名さん

    リセールとかポジしてるのは高層階契約済みさんですよね?
    契約済みさんが頻繁に書いてるようでは、
    北向きポジは東西を買いたい人が書いてるって説も当てにはならないなあ。

  5. 930 匿名さん

    >926
    先ほど北向きの最大のメリットは価格ですと書いた者です。私も良い選択だと思います。ここは色んな人の思惑が渦巻いてます。北向きが安いということは人気が出そうだと思うのではないですか?だから北向き検討者はネガキャンを張る、自然な流れではないでしかょうか?

  6. 931 匿名さん

    >928
    割高の根拠は?
    立地、また都心回帰の流れ、オリンピック後にも冷え込みの影響は少ないと予想してるからです。

  7. 932 匿名さん

    >931さん

    928さんが「割高」と書いてあるのは富久クロス全体が割高ということではなく、北側の高層に関してですよ。
    ほかの方を追及する前に、文脈を読みましょ。

  8. 933 匿名さん

    930さん、その説だと
    北向きをポジキャンしているのは自然な流れだと、誰ですか?

  9. 934 匿名さん

    >932さん
    わかってますよ。ちゃんと読んでますよ。
    読んでいるのに決めつけないでくださいね。
    北向き高層階が割高の根拠は?と聞いたんです。

  10. 935 匿名さん

    931さん
    928です、私の言葉足らずでした。申し訳ありません。
    割高というのは下層に比べて単価が高いという意味です。

    10年未満で定価で売れると断言された根拠は、先ほど書かれた予想だけですか?

  11. 936 匿名

    あくまで個人的な意見ですが
    ここの北向きが安いという理由で居住用に買うのは
    ありだと思います。
    ただ散々既出ですが固定資産税ほかの諸費用が高いので投資向きとは思いません。

    あと居住用に買う方への注意事項ですが
    北向き以外はそもそも値段が高くて手が出ないという層はここを買うのはリスクが高すぎます。
    それは上記の諸費用です。
    特にタワマンは年々維持費が上がって行きますから。

    北向き以外も買える余裕がありながら
    安いという理由で北向きを選択する堅実家の方には
    何も言うことはありません。

  12. 937 匿名さん

    >935さん
    下層階より坪単価高いのは当たり前ですね。
    私は3度転売してます。その経験からここも購入しましたが勘というものも大事にしてます。
    湾岸エリアと比べて下がる要素がほとんどない。
    オリンピック開催2年前までは、坪360万と読んでますよ。オリンピック後には350万あたりじやないですかね、
    経年劣化で多少下がるにしても、過小評価で定価より若干マイナス程度と予想してます。

  13. 938 匿名

    936ですが追記します。

    私はここは見送る予定ですが
    もし買うならば西向き一択です。
    北はそこまで余裕がないわけじゃないので
    全く惹かれません。
    東はお見合い気味だしスカイツリーなんて
    見えてもほとんど資産価値に影響はない。
    南は悪くないが割高だと思います。

    西は価格と眺望のバランスが一番良いと思います。
    もちろん好みはあるでしょうけどね。

  14. 939 匿名さん

    >938さん
    見送る理由はなんですか?

  15. 940 匿名さん

    階層が上がることで、近隣のマンションの高さを抜いたり
    東京タワーや富士山等が見えるようになると価格設定は上がります。

    ただ富久の北向きの場合は中低層でもかなり開放的な一方、
    高層になったところで価値を押し上げるようなランドマークが
    見えるようになるわけではないので眺望の価値に大きな差が出ません。
    その点で当マンションの北向きの高層階を割高と評価される方はいらっしゃると思います。

    それでも高層を買っておきたいというのは私も同意です。
    人の評価がどうであっても自分が満足できることが1番重要ですので。

  16. 941 匿名さん

    >940さん
    ということは、北向き高層階購入者はただの自己満でやはり割高ということですね。

  17. 942 匿名さん

    西向き高層階って、富士山とか東京タワーって見えないですよね?

  18. 943 匿名さん

    >938
    つまり北向き購入者は余裕がない人と?

  19. 944 マンション投資家さん

    北向き再販は苦しいのが現実

    安いけど割高でしょうね

    南向きなら、低層でも売れます。

    北向き、バンザイのコメント、よくタワマンで見かけますが

    これって???

    やらせ? あるいは競争倍率下げるため?

    まあ、ここには私は関わっていませんが・・・・・

    必ず出てくる、北向き絶賛コメント、、、、、いつもなんで、あきれてますけどね。。。

  20. 945 匿名

    >939
    他に惹かれているのがあるだけで
    この物件が悪いとかそんな理由ではないです。

    >943
    金銭的な余裕がない人が買うのかな、と。
    湾岸の北向きとは違いメリットが値段オンリーだと
    どうしてもそうなりますよね。
    936で書いたようにお金は余裕あるけど北向き選択
    って人も中にはいると思いますが。

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸