物件概要 |
所在地 |
東京都港区白金台三丁目96番6他(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分 都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分 山手線 「目黒」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
83戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:定期地上権(準共有(期間 : 70年) 借地権の譲渡・転貸 : 可、地代事務管理費 : 660円~830円(月額)、地代 : 23,070円~28,900円(月額)、解体準備金 : 6,000円~7,520円(月額)、敷金 : 138,420円~173,400円(一括)) 完成時期:2015年07月上旬予定 入居可能時期:2015年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド白金台三丁目口コミ掲示板・評判
-
851
検討中の奥さま
-
852
匿名さん
>>848
抽選にはずれたという名目の門前払い。残念でした。
人気で抽選なんて言っても、実情はそういうこと。
-
853
848
いえいえ、ですから、ただ待つだけでなく、抽選でない住戸を営業さんに問合せて、抽選にならないように努力することも大事だという事です。
どうしてもこの物件に暮らしたいのなら。
何もせずに、抽選結果を聞いてそのあと動き出しても、第2期なら先着みたいなものですよ。
まぁ、皆さんの話だと倍率が既にスゴイらしいので、それが本当なら、第2期なんてないはずですが…
同じ金額で売りに出すんですから、オーダーメイドしてくれたり、キャッシュという何者にも負けない方々を優先するのは、当たり前の話だと思いますよ。
別にこの物件に限らず。
-
854
匿名さん
倍率が高いのは、南東、南、東の部屋で、西は、ガラガラのようです。だから、第一期完売と、盛り上げて、売れない西を第二期で売るという、いつものノムさんの営業手法です。
-
855
匿名さん
久しぶりにみると盛り上がってますね。そろそろ申し込みもクライマックスといったタイミングでしょうか。
-
856
匿名さん
しかも第一期申込登録完売だから。本当に売れたわけではない。
おかしな表現がまかり通る業界。でもこれを見て焦る人いるん
だろう。
-
857
匿名さん
正式な申し込みは150を超えたというが、83戸の数からすると、そんなに高い倍率とは思えない。
-
858
匿名さん
この立地はあと10年は出ないだろうからみんな飛び付くよな。
-
859
匿名さん
>>858
飛びつくような物件なら、ティッシュ配んないよ。
これだけ立地がいいのに、この状況ってことはやっぱりどこかが
悪いんじゃない。
-
860
匿名さん
-
-
861
匿名さん
別の板で、今日付けのこんな書き込み発見。
>>野村は細かい、意味のない施工に時間をかけて、余分な事をやりすぎる為、最後にその負担がお客様にくる。
>>今は、企業の規模に甘えているが、指揮者が馬鹿なため、品質もだらしなく、くだらない事に時間ばかりかけている、馬鹿な>>現場が多い
-
862
匿名さん
>>861
それ野村を三井や三菱にしても成り立つと思うよ。
-
863
匿名さん
白金台は高級スーパー、本屋、喫茶店がないし、駅まで3分でも駅の入り口からホームまで非常に遠い。周辺にマンションはたくさんあるし、定借にしてまで買う必要なしと考え我が家は撤退します。
でも、車なら目黒のアトレ、広尾のナショナル、明治屋が使えるから便利な場所ですね。
-
864
匿名さん
>>861
他でもなく、この指摘は野村限定。なるほどプラウドは玄関立派、
居室軽視。
-
865
匿名さん
>>863
確かに高級スーパーを普段使いするには不便です。しかも定借。
車でナショナルや明治屋で日常買い物する方は、屋外機械式駐車場に自分の車置かない
でしょう。
-
866
匿名さん
駐車場駐車場言ってるけど、白金台パークマンションも平置きの外。芝白金台もそう。
ガラ空きのマンションかな?違うよね。普通に超高級外車置いてるよね。
それとも現地行ったことないのかな。
-
867
匿名さん
定借買う人こんないるんですね!
だいぶ前の定借ブームならわかりますが
-
868
匿名さん
-
869
匿名さん
「マンション 購入 リスク」でググってもいっぱいありますね。
-
870
匿名さん
>>866
おっしゃる通り、すべて平置きですね。
では、地下二段の屋外機械式駐車場のマンションありますか?
そしてこれらの建物の築年数ご存知ですか?
このプラウドはこれから建つのに、今時ゲリラ豪雨がこわくて
あの某社の現場でも絶対に作らない屋外地下機械式駐車場のこ
とですよ。
-
871
匿名さん
-
872
匿名さん
こっちは地下二段の計三段。あちらは地上二段。
同じじゃないよ。現地をよく見て下さいよ。
-
873
周辺住民さん
-
874
物件比較中さん
>>857
意外と人気ないんですね。定借で敬遠?もしくは価格?
-
875
匿名さん
-
-
878
匿名さん
要望書〆切した物件なのに、随分と活気があるますね。
第2期でどの程度の物件がでるかで、人気の有無が分かるからなんだか楽しみです。
150もの要望書がでている事が本当なら第1期で落選組を振って振って完売目標ですかね?
-
879
匿名さん
素朴な質問ですが、定期借地は駄目、所有権がいい方々、70年経った時に建物価値はゼロ、敷地権が残り、その僅かな価値のものを次の世代に継承したいんですかね。
戸建てなら、100%の土地所有権が手元に残るけど、所詮敷地権なのでは?
建て替えらると言っても、またお金は掛かる。
-
880
匿名さん
確か建て替えには最低でも過半数以上の同意は必要だよね。
反対した人に買取請求権があるにしても敷地権割合分のお金をもらっておしまい。
-
881
匿名さん
マンションの良さは、建て替えに様々な特典がつくことです。容積率の緩和なんて、普通に考えればタダで金あげてるようなもんだよ。
定借では、建て替えメリットは受けられません。
-
882
匿名さん
>>881
少なくともこの辺りの立地で容積率緩和なんてこれ以上無理でしょ。
70年後にはわかりませんが
-
883
匿名さん
素朴な疑問で、なぜ所有権も定借もあまり変わらないと考えるのかがよく分かりません。
まず都心の良い場所だとマンションの建物と土地の割合は4:6位ではないかと思います。定借だと最後に0になって更地にする費用まで負担するわけですよね。建物の費用だけで建て替えられれば都心ではメリット大きいと思うのですが違いますか?
次にある程度年数が経つと売るのに相当苦労すると思います。銀行のローンも付かないでしょう。ずっと住むことを前提にしている様ですが70年のうちに何があるか分かりませんよね。換金性の低い資産です。
仮にインフレで土地が上がっても定借マンションの価値はそんなに上がらないでしょうね。インフレヘッジにもなりませんね。
先の話ですが、70年の期限の頃、70歳位で定借マンションだと大変ですよ。他に家がないとどうするんでしょう?年寄りだと賃貸嫌がられる事が多いですよ。自分は関係ないと言うかもしれませんが子供や孫がそうなるかもしれません。
等々、不安ばかり出てくるのですが間違っていますか?
-
884
匿名さん
正解ですよ。
ですから、何度も話があがっていますが、こちらの物件は本人達だけの事を考えれば良い方々が購入する物件ですよ。
意外とその条件に当てはまる層に人気があるのでしょう。
-
885
匿名さん
-
886
匿名さん
だからこの物件を購入する正しい層とひては、小梨夫婦か老夫婦で20年後に子供達が売却する層です。
-
887
匿名さん
>883
定借にそこまで不安を持つ人がこのスレにいる事自体が間違ってる。
-
-
888
匿名さん
20年後の定借なんて流動性ないよ。
ここは永住というか終活としてはいんじゃないですか?
後先考えず余生楽しんで下さい。
-
889
匿名さん
>883
建て替え出来ることがメリットって言うけど、まず解体費は所有権でもかかるでしょ。
低層住宅地の容積緩和メリットはまずない。逆に厳しくなるかも。
建て替え費用は自己負担、建て替え合意が出来たとしても。出来なくてズルズル行くマンションの方が多い。
比較対象が本物件と同立地の所有権が買えるんだったらそれはその方がいいに決まってる。
でも、流行りのタワーマンションみたいな世帯数が多い物件との比較しているんだったら所有権でも70年後は定期借地権と同程度換金性は低く、建物価値ゼロ、敷地権持分も小さ過ぎて子孫に残せたとは言えない。
結論、戸建てを一等地に建てるくらいの資金力が無いなら所有権だろうが定借だろうが低レベルな議論。
-
890
匿名さん
-
891
匿名さん
-
892
匿名さん
その時点での現在価値への割り戻しは必要だろうけど、売れないことはないね。
-
893
匿名さん
都心のマンションに詳しい方に質問があります。
築35年の低層マンションですが、約1億円で売りに出ています。
少し調べてみたところ、今まで月々50万円で賃貸されていた部屋のようです。
港区高台に位置する低層物件で管理状態も良い感じです。
ここを購入して、15年後(築後50年)に売りに出した場合、
おおよそ、いくらぐらいで売れると想像できますか?
ちょうどここの物件が70年の定借ということですので、
>残存20年なら20年分の期待賃料で売れるよ。
と上に書いてありますが、では年間600万x20年で1億2千万で売却できるでしょうか?
15年住んで、更に2千万もプラスが出るとはちょっと考えにくいのですが…
(便宜上、管理費・修繕積立金などは省いて考えています)
-
894
匿名さん
一番のマイナスは定借であることで、がんばってこのブランド地に住んでると思われることかと思う。個人的には。
お金あればより高いけど所有権買うもの。
白金にマンション買った、、定借だけどね、、って言わないといけないのが悲しい。
まあ言わなくてもわからないか。
-
895
匿名さん
いつかは老人ホームだろうから70年住めれば十分。賃貸に出して年金の足しにしてもいいし。
-
896
匿名さん
>>893
築50年経ったマンションが1億2000万で売れるか?ってことですね。
場所から聞いて、グレードの高いマンションなのでしょうけど、
普通に考えて50年後となれば結構ボロくなるはずで、
そういうマンションが1億とかってどうでしょうね?
所有権ですよね?土地持ち分とかによるのでケースバイケースですけど、
低層物件とのことなので土地の持分が多めでしょうから、
例えば15年後のそのエリアの地価が坪500万ぐらいだと仮定したら、
実際どれぐらいの広さの部屋なのか分かりませんが、
もし20坪分付いていれば、それで確かに1億円の価値はありますよね。
ただ、だからといってその部屋が1億円で売れるという保証はありません。
-
897
匿名さん
>>893
場所も専有面積も不明では何とも言えませんが、今の売値1億円は相場通り、15年後の不動産相場は今とほぼ同じ、土地は定期借地権、管理はきわめて良好であるとして、15年後(築50年)には7千万くらいか。キャピタルロス率のみでの推計なので誤差は±2千万円。
-
-
898
匿名さん
-
899
匿名さん
>では年間600万x20年で1億2千万で売却できるでしょうか?
との問いに対して、約7000万ぐらいとの予想ですね。
>残存20年なら20年分の期待賃料で売れるよ。
では、↑は無知でいい加減な大嘘つきの発言ですね。
実に5千万も違いますよ。
ましてやここは定借ですので、値下がり幅はもっと大きいでしょう。
物件選びは慎重にですよ!
-
900
匿名さん
大体古い物件は空室リスクも大きい。管理費や地代その他の負担があるから、貸せない期間が長いと結構大変なことになるだろうね。
定借は最後に誰かにババを掴んでもらうことを期待することになるが、後20年で無価値になるものにまとまった金額を払う人は居ないよ。世の中甘くない。
どんなに古く不便になっても、最後の方の期間は自分自身で住むしか無いだろうね。購入者はそれでおしまい。
地権者にはまた更地になって戻ってくるから、地権者とデベはまた同じ商売が始められる。誰が得して損するかはっきりしているんじゃないの。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件