物件概要 |
所在地 |
東京都港区白金台三丁目96番6他(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分 都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分 山手線 「目黒」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
83戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:定期地上権(準共有(期間 : 70年) 借地権の譲渡・転貸 : 可、地代事務管理費 : 660円~830円(月額)、地代 : 23,070円~28,900円(月額)、解体準備金 : 6,000円~7,520円(月額)、敷金 : 138,420円~173,400円(一括)) 完成時期:2015年07月上旬予定 入居可能時期:2015年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド白金台三丁目口コミ掲示板・評判
-
748
匿名さん
>>747
営業さんの雰囲気次第でしょうね。
薄そうなら無倍の所にゴー!
-
749
匿名さん
-
750
匿名さん
意向書?まともな営業なら絶対に数字は言わないよ。
お得意の煽りだろうから、希望の所に申し込んで大丈夫。
-
751
匿名さん
-
752
匿名さん
他のデベだけど、倍率は教えてもらえたよ。正確性は分からないけど。でも、そのあと抽選になって外れた。。
-
753
匿名さん
パークコート麻布鳥居坂って売り出しと比較して、そのエリアの完全所有権より値は著しく落ちてるのかね。定借事例として。残存35年。
-
754
匿名さん
今朝も新聞折り込み広告入っていました。連続です。
やはり人気ないんですね。ここ。
-
755
匿名さん
<<753
三井の分譲、清水の施工。現在と異なり、作業員の確保に苦労したり材料高騰で、各所
で問題が起きている時代ではない時の建築物。おまけに定借であれば、ここの地上権と
は違い、延長して住み続けることも可能。比較にはならない。
-
756
匿名さん
ネガ投稿、激しくなってきたね、ここ。人気ある証拠なんだろうね。
-
757
匿名さん
>>756
人気が出るような物件だったら本当によかったのに。
こんな立地なのに、残念。
-
-
758
匿名さん
>>757
この立地、所有権だったらどのくらいで出してきただろうか。定借ですらこの価格。所有権ともなれば相当でしょうね。
-
759
匿名さん
-
760
匿名さん
ティッシュのお話、ウソだよ…と思っていましたが、本日、学芸大学の駅で近郊物件のティッシュ配っておりました。満更嘘でもなさそうです…。
-
761
匿名さん
ただ問題が発覚していなかった時の時代。定期借地権が延長出来る?法律もう一回確認された方が。
-
762
匿名さん
目黒駅ではずいぶん前からティッシュ配ってたけど。
気にしなくていいんではないか?
頑張って白いプラウドジャンバー来て元気にやってましたよ。
-
763
匿名さん
南東、南西の角は、ほとんど、抽選のようです。あと、東の1Fと5Fも、ほぼほぼ押さえられているとか。第一期は静かに完売。第三期まで計画中と言ってました。
-
764
匿名さん
静かに完売?83戸なのにすでに第三期まで販売計画があるということ
自体、野村は長期戦を覚悟しているということ。
-
765
匿名さん
広告に販売時期7月中旬って書いてある。小さい活字で。
-
766
匿名さん
グランドメゾン白金レジデンスは所有権だったけど、坪550万円近辺だったからなぁ。今、どんな状況か知らないけど。
もう一個の白金台のタワーは陸の孤島だし。
ここは定借でネガられてるけど、10~15%は低めに値段設定してると考えると、やっぱりありかな。
駐車場も濡れるからあり得ないって書いている人たち沢山いたけど、それじゃ雨の日出掛けないのかって聞きたいかも。傘さしてても濡れるよね。
-
767
匿名さん
屋外駐車場でも、平置きならたいして濡れず待たずに出発。
機械式駐車場でも、地下なら全然濡れずに出発。雨に濡れた
くないから車を使う。
-
768
匿名さん
みなさん、わかっていないようですね。グランドメゾン白金レジデンスは所有権だけど、積水。プラウド白金台3丁目は竹中です。作り=価値が全く違いますよ。
-
769
匿名さん
白金の杜タワーは平均坪単価、500万円位?
どんな売れ行きなのかな。
-
770
匿名さん
-
771
物件比較中さん
-
772
匿名さん
>>764
企業としては実際よりも長期を想定して準備しておくのは当然の事。
一期で完売すれば御の字ということですよ、野村としては。
-
-
773
匿名さん
>>768
竹中も田の字間取り、屋外機械式駐車場のマンションを平気で施工する
くらい落ちぶれたってことだよね。安藤・ハザマの方が仕様は高級仕様
だよ。あちらはあちらで問題になってるけど。
-
774
匿名さん
>>773
でもまあ、全て完璧な物件はなかなかないし、あったとしても高くて手が届かなかったり。どこかで妥協が必要になる。屋外機械式駐車場は車命の人は許せないだろうし。定借が許せない人も沢山いるだろうね。 ただ、やはりこの立地は何にも換えがたい魅力。今後待っててもそうそう他物件は出てこないだろうし。
-
775
不動産業者さん
確かに、定借の機械式青空駐車場でこの値段のマンションはそうそう出てこないでしょうね。ある意味希少価値の高い物件です。
-
776
匿名さん
ここは白金エリアの中ではそれほどよいとされている場所ではないですよ。
-
777
周辺住民さん
-
778
匿名さん
白金と、白金台の違いすら分かっていない人もいるんじゃない?
白金2・4・6丁目は高台で三光坂をはじめ江戸時代からの都心邸宅街。
白金1・3・5はその高台の武将に仕える魚屋などの商人の町だった。
白金台は目黒方面に向かった高台で、武家屋敷跡の八芳園や自然教育園を囲むように、
戸建ては少なく高級マンションが多く建っている。
歴史的には白金台のほうが浅いが、買い物や交通の便はいい。目黒駅も使えるし。
-
779
匿名さん
-
780
匿名さん
白金台の交通手段が都バスしかなく、陸の孤島と言われていた時代は、確かにアドレスは重視されていたでしょう。
しかし、南北線が開通してから良い意味でも悪い意味でも一般的な土地になりましたね。他の土地と変わらず、駅近の資産価値が落ちにくくなりましたね。
白金四丁目も未だに豪邸はありますが、積水さんの侵入を許す事態ですので、白金台=高級戸建住宅地というかつての価値観も変化してると思います。
今の時代、アドレスが悪いとか古い価値観に捕らわれて、物件の本当の価値なんか見えてこないでしょうね。
-
781
匿名さん
>白金台=高級戸建住宅地というかつての価値観も変化してる
正しくは白金、ですね白金台ではなく。昔から邸宅街は白金であって、白金台ではありませんよ。
-
782
Proud
現地の下見行ってきましたが、道は狭いですし反対運動の張り紙も多数周囲にありますね。
希少性はありますが、強硬に反対している周囲の皆さんと打ち解けられるのでしょうか。。。
まぁ、反対は開発者に対してであって、購入者は関係ないと思いますが。。。。
スーパーが近くに複数あるのは助かりますね。
-
-
783
匿名さん
>>780さん
そうですよね。昔は白金は品川駅からか目黒からのバスが主流でしたよね。
あの頃でもかなり高級なイメージがあったな。それが電車の駅ができてしまったので
ますます高級路線になってしまったのではないかな。ま、同じ白金でも下町雰囲気
漂っている所もありますけどね。ここは駅から3分だし、周辺もすごいいい環境ですよね。
お買い物する場所も何か所かありますしね。住みやすそうです。
-
785
匿名さん
>>713
私も同感です。借地で相場の2割減というのは、デべの勝手な論理。
どう考えても高すぎる。それをごまかして購入者に売ろうとしてい
る。こんなビジネスモデルを作って、あちこちで展開されら迷惑。
-
786
匿名さん
>>782
現地行きました。張り紙に確か「トラブルは民民で」って書いてあって
びっくり。これ本当なの??
-
787
匿名さん
反対運動、まああって当然ですね。静かな土地に新たにマンション建設する時にはつきものなのかな。特に西側と北側に住んでる人にとっては日照悪くなりますしね。自分が住んでたらイヤだなと思うんだろうな。
あとは後から住む者としていかに周りの方達と良い関係を築けるかにかかってるのではないのでしょうか。
-
789
匿名さん
>近隣の方との関係が大きなマイナスからのスタートになる
そんなことない。都内では日常的にビルやマンション建ってるんだから。
建ったら建ったでみんな昔のことは忘れるし。
それよりも建った後の日々の掃除だとか、町内会への参加の積極性など民度が問われる。
-
790
周辺住民さん
皆さん。定借のリスクをもっと考えた方が良いですよ。50年もたてば、売るに売れず、大規模修繕やるにやれず。多分スラム化するよ。分譲しているデベも本当のリスクはわかってないから。(まだ、定借終了事例ないし)。デベは売っちゃたら関係ないけどね。
-
791
匿名さん
その議論をするならタワマンも同じでしよ、50年経過したものはない。
ましてや世帯数が何百。
-
792
匿名さん
ですから、低層物件が最高なんですよ。
一戸あたりの土地持ち分が大きく、世帯数も少ないから将来的に建て替え時に、
意見の集約がしやすい。でも、そんなのみんな分かってるから価格が高くなる。
都心の低層マンションは最高に贅沢だけど、それだけの価値がある。
さて、ここはどうかな?
-
793
匿名さん
-
794
匿名さん
-
-
795
匿名さん
湾岸タワマンは定借じゃないでしょ?
でも、まず湾岸という立地で論外だが。
まあ、安く手頃に都内に住みたい人向け。
売りはただそれだけ。
土壌汚染、地震、津波、震災への脆弱性など問題山積エリア。
-
797
匿名さん
>>766
雨の日に出かけたい時には当然濡れたくありませんよね。
地下駐車場なら、車出す時も傘はささないし目的地が地下駐車場なら1度も傘はささないで出かけられるわけです。土砂降りでも長靴履く必要ないわけです。
屋外での駐車場だとそれは不可能。皆さんはそういう意味で書き込みしているのだと思いますよ。
億出して車出す前に濡れるのは納得いかないという方が多いのが現実。我が家もそれがどうしてもネックで断念しました。
-
798
匿名さん
それぞれ価値観は違うからね。いいんじゃないですか、立地、駅距離だけでも抜群だから購入しても。
-
799
匿名さん
>>790
50年経ったら20年賃貸に出してそのままエグジッドでいいじゃない。
-
800
匿名さん
100平米(30坪)を50年後から20年間坪8千円で貸したと想定、年間288万円。20年で5,760万円。
それを更に7掛けで見ても4千万円程度。これ位なら売れるんだろうね。
定期借地権=無価値ではない。
-
801
匿名さん
>>800
この算定基準、根拠全くわからない。50年後に坪8万で賃貸??
あり得ない。こんな数字にだまされて買う人はいないと思うが。
定期地上権、購入した瞬間からゼロへのカウントダウン。
-
802
匿名さん
私自身は借地物件もタワーマンションいづれも欲しくないですが、確かに、流行りだからとタワーマンション買うより借地の方がマシだなぁ。タワーマンションの悲劇。とか5.60年後にニュースになりそう。
好調でなさそうだから、時間のある人は下がるの見越して購入もありかもですね。
-
803
匿名さん
湾岸エリアなどはもちろん論外だけど、都心部のタワマンの眺望は捨てがたいですよ。
こことか借景が御所ですよ!プラウド白金台は便利だけど景色はほぼ望めない。
-
-
804
匿名さん
坪8千円って書いてるよ。あり得るんじゃない? 7千円とか。あのエリアなら。
-
805
匿名さん
-
-
806
匿名さん
まぁ都心のタワーを購入する層は 眺望 が第一なのでしょうからね。眺望が第一なら、それはそれで大正解だと思います。
湾岸エリアのタワーは定年以降の購入者が多いと伺いました。本人達の終の住処、住める年数がある程度見越した上での結論ですよね。まぁそこには相続する人間の事を第一に考えていない部分も見え隠れしますが…
結局、借地→価格軽減・タワー→眺望 重視。
それぞれの価値観で、それぞれがこの物件を購入したいか。というだけですよね。
白金台だって借地だけど、相続の事を意識しなければ好条件?と考える人も居るわけで。
うちも相続でスムーズにならない事がありましたけど、大概うるさく言ってるのは自分自身で自立できずに他人よがりな親族でしたよ。
余程の馬鹿息子や馬鹿娘を育てていない限り、あてにはしていないんじゃないですか?
となると70年後なんて本人は天国でしょうから、気にして居ても仕方ないですよ。
-
807
匿名さん
>>800
なるほど。
他に同じエリアに良い物件がなければね。
50年後のことはわからないけれど、周りに同じ、それ以上の広さ間取りの魅力あるマンションがありそう。
所詮ここは100平米が一番大きいわけで、それ以外は貸せるほどの間取りでないことを思うと、そのようなことをお考えの方は100平米に殺到?
ますます倍率は高くなる一方ですね。
-
808
匿名さん
子供や孫に取って不動産購入は負担なんだよね。ローンを返済するのに疲弊していては充実した生活や教育が出来ない。子孫が良い人生を送れるように僕は資産構成は減らさないように組み立てて行こうと思っている。だから定借は余程のことがないと検討外になる。 ただいろいろな考えの人はいるよね。
-
809
ご近所さん
>>803
都心部の高層マンションから眺める東京都心部の眺望は誰のものでも無いけれど、他庭にただ乗りし販売するとは事業者側の神経を疑う。
今回の物件もそうだけど、中だけ力入れて綺麗にしてさ。もっと自分たちで努力して周りにも、街にも貢献するようなものを建てたら良いのに。
南麻布のプラウドの植栽も周りとの差が歴然。ひどいものだったよ。どうにかならんのかね。
-
810
匿名さん
>>808
築70年の中古マンションより現金を残して欲しいのでは?
-
811
匿名さん
>810さん
両方欲しいだろうね。マンションや土地は相続税が有利だから外せないしインフレヘッジの意味もあるからね。バランスが大事。
-
812
匿名さん
マンションが相続税で有利なのは子供が持ち家を持ってない場合ね。
-
813
匿名さん
倍率、結局すごいことになってるよ。ほぼ全戸売り出されるらしいし。
-
814
匿名さん
-
815
匿名さん
-
816
匿名さん
-
817
匿名さん
-
818
匿名さん
-
819
匿名さん
>>813
で実際倍率どうなってるのよ?
私は4~5倍と聞きましたが
-
820
MRまで行ったけど撤退する人
MR行ったその足でプラウドの袋持ったまま現地視察していたときの話ですが、
隣接する住宅の扉から年配の女性が出てくるなり、こちらの顔を眺めまわし、
「借地権70年って価値ゼロなんだよな~」と大声で叫んできました。
そして同じ袋を持った別のご夫婦の方へ近寄って行かれました。
見渡せば近隣の壁と言う壁に「野村は許せない」の貼り紙がオンパレード。
とても子供たちと安穏と暮らしていける雰囲気でないことだけはわかりました。
立地はいいんですけどね。
仕様なり価格なり、価値観は人それぞれでいいと思いますし、
勝手な自説を展開してても空しいだけだと思います。
ただいろんな条件妥協できても近隣住民のあの突き刺すような視線だけはいただけません。
現地を後にし、あの細い道で自動車とすれ違いながらすっきり撤退の決断ができました。
そろそろ佳境ですね。ご購入を決めた方のご多幸をお祈りいたします。
-
821
匿名さん
>>819
抽選は必須とは聞いていましたが、4、5倍とは、驚きです。4、5倍の倍率は、どの部屋でしょうか? やはり、南東の角部屋? あるいは、別の場所も、4、5倍なのでしょうか? 西側は、けっこう、販売するには、厳しいとは、思いますが。。
-
822
匿名さん
あの細い道は、考えさせられます。もし、接触事故でも、起こしたら。 駐車場も、外ですし。車を所有しているので、残念ながら、撤退いたします。これで、倍率も下がることでしょう。ご購入希望の方、事故にならないことを、祈念しております。
-
823
匿名さん
20年住んで売れば大丈夫でしょう。
途中で地震とかあったら、身動き取れなくなりますが。
-
824
Proud
もう一度現地に下見に行きましたが、電柱が気になりますね。
一部は撤去されるようですが、南側と東側は残るみたいです。
MRでは眺望のCGを案内していないのは関係あるのでしょうか。
電柱を避けるなら最高階か西向きになりますが。西向きには反対のビラが多数貼ってありますし。
皆さんはどの部屋検討されていらっしゃるのでしょうか?
-
825
匿名さん
3,4階は電線もろかぶりでしょう。南側特に南西の角あたりは
非常に車道と近い気がしました。電柱、電線が近いのは眺望
はもちろんのこと、電線に接触しなくても感電するという話もあ
り、特に子供のいる世帯には心配なところ。
-
826
購入検討中さん
反対してる住民ってごく一部なんだけどね。しかも彼らは本当に反対してるのではなくて、デベの和解金が欲しいだけなんだが。
-
827
匿名さん
さすが野村の営業さん。そんなトークでごまかして、購入者に和解金を
払わせちゃうんだ。
-
828
匿名さん
>>826
と私もおもってましたが、グランドメゾン白金レジデンスの一件を見てると一概にそうとも言えない
-
829
購入検討中さん
>>827
購入者が和解金?そんな事例ないでしょ。
-
830
匿名さん
>>825
電線がもらかぶりなのは、2階、3階です。MRにいけば、写真を見せてくれます。
>>820
普通の住宅街のマンション反対のビラに比べたら、全くもって、おとなしいものです。
-
831
周辺住民さん
>>810
中古マンションどころか何も残らず、下手すると取り壊しの為、借金が残ります。
-
832
デベにお勤めさん
抽選倍率は当てにならないよ。1件申し込みがあれば後はダミーの倍率入れて、倍率高いからってことで他のお客さんを他の部屋に誘導するためのものだから。だからどうしても欲しいって人は営業担当と仲良くすること。そうすると実質自分以外に申し込みが入らないようにしてくれるから。これ、本当ね。
-
833
匿名さん
>>831
そのために月々解体準備金が徴収されてるわけでしょ。この物件に関しては。
ちなみにガーデンフォレストは解体準備金を最初に一括で払いますがね。
適当な事書かない方が良いよ。
-
834
デベにお勤めさん
-
835
デベにお勤めさん
-
836
匿名さん
>>834
おっしゃる通り。70年後のこのビジネスモデルの前例はない。
デべの大丈夫の口車にのっていいものかどうか??
解体費どころか、エレベーター4基と機械式駐車場の交換代、修
繕費いくらかかるだろう?
-
837
匿名さん
素朴な疑問
解体するのに何故資材高騰とか関係あるの?
壊すだけでしょ。
資材といっても足場作るだけで、あとは人件費とかじゃないの。
-
838
デベにお勤めさん
今は特に人件費があがっているのですよ。どこのゼネコンも人不足ですよ。
-
839
匿名さん
それって別に借地権の物件だからどうとかいう話ではないのでは?
この物件に関して言えば、70年という区切りで壊すことが最初から内定しているだけで、所有権のマンションだって老朽化してくれば解体しなければならないでしょ。その際、新築時に戸数増やして売らないと新築費用および解体費は全て地権者の持ち出しになるわけで、それこそ借金しなければならないはず。
定借の場合、解体を住人があらかじめ念頭においているから解体費用を集めやすいという利点もあるのでは?
-
840
匿名さん
所有権マンションであれば経済情勢をみながら解体の時期等調整できますが、定借では無理。
-
841
匿名さん
いずれにしても、こちらの物件は修繕積立金がかなりの金額年々上がるでしょうね。借地代だってどんなタイミングであがるか分からないから、毎月相当余裕でないと厳しそうですね。
私自身は当初しかMRへ伺っていませんが、70年スパンで建物修繕予定、それに伴なう修繕金。勿論管理費含め、見積りだけでも頂いた方が良さそうですね。
変動金利でローン組んでたりしたら、最初は良くても数年後色々膨らみますよ。
-
842
匿名さん
そもそも残り40年とかで地震で解体が必要になったらどうするの?再建築するという話にはならないだろうし、ニッチもサッチもいかないよ。
-
843
匿名さん
>>840
確かに所有権の場合は経済情勢を見ながら予定を立てられますが、それ以前に住人達の意思統一をするのが難しいでしょうね。各々環境が異なるでしょうから。戸建と違って動きが遅くなるでしょうね、集合住宅は。
>>842
楽観的かもしれないですが、地震でここのマンションを壊さなければならない状況になったとしたら、周囲の住宅は目も当てられない大壊滅状況なのではないでしょうか。
-
844
匿名さん
50年後、70年後がどうのこうのって言うならば、そもそもマンションは購入せず、一生賃貸がよろしいのではないでしょうかね。所有権だろうが定期借地だろうが、同じ要素を含んでいるんだから。
-
845
検討中の奥さま
要は、70年分の賃料(の大部分)を一括前払いする制度でしょう。途中で建て替えとか必要になっても所有権とは異なり無理だし、前払いしたお金が戻ってくるわけでもない。自分のものではないのに、リスクだけは寄せられている。その分だけ安くなっているのであれば、買いではあるが。。。
-
846
匿名さん
>>845
前払いしたお金は一部戻ってきます。
一応、70年を分母とした残年権利分
-
847
匿名さん
建物修繕費と管理費がかかって、結局大幅持ち出し。
>>843
周囲の住宅が残って、このマンションが壊れる可能性もある。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件