- 掲示板
一般的な上についている換気扇ですが、
ファンがパネルの中央ではなく右側についていますが異常ですか?
皆さんは中央ですか?
[スレ作成日時]2005-10-18 14:44:00
一般的な上についている換気扇ですが、
ファンがパネルの中央ではなく右側についていますが異常ですか?
皆さんは中央ですか?
[スレ作成日時]2005-10-18 14:44:00
正常です。
はい、終わり。
マンションの担当者は何といってる?
隣の人は?
排気力が弱いか?
パネルとファンは既製品として一体だと思うんだよね・・・・。
まあまあ皆さん。そんなにつっけんどんにならなくてもいいじゃないですか。
もっと話を広げましょう。
ちなみに換気扇のフィルターの掃除はどの位の頻度でしてます?
ちょっと引き出しが小さすぎましたか?
蓋のようなものが付いていて、ファンが見えなかった。
蓋の周りには、1〜2cmぐらいしか隙間がありませんでした。
このままで使うらしい。
やっぱりくるくる回るのが見たかった。
洗濯機も回っているのを見るのが好きです。
恥ずかしながら入居後に気がつきました。
換気扇に蓋のような物がついていて、プラスドライバーを使わないと外せないので、
MRと内覧会では中まで見た事がありませんでした。
まだ入居したばかりなので掃除はした事がありません。
フィルターを取り付ける業者に、「普通、中央ですよね?」と言われたので気になりこのスレを立てました。
換気扇の掃除、いいアイディアないでしょうか。
フィルターつけてもそのフィルターカバーは汚れるし、かなり嫌いな掃除場所です。
むかしなんかクリームを塗って、それがフィルムになってはがれるとかいうのありましたが。古いですかね。
>むかしなんかクリームを塗って、それがフィルムになってはがれるとかいうのありましたが
昔、実家で使用しましたが、CMのようにはぜんぜんはがれませんでした。
油汚れのいい方法は・・・・
毎日、皿を洗うのと同じように洗うことですよ。
最近でしたら食器洗浄器もついてる所多いでしょうし、食器と同じく「毎日洗うもの」というクセをつけること。
換気扇の油汚れを落とすとキッチンのニオイもかなり落ちますよ。
マンションのターボファンを毎日洗う人はすごいと思ふ
換気扇について教えてください。
今、1Rに住んでますが、換気扇をつけるとキッチンの下の扉から風がきます。これっておかしくないんでしょうか。中を覗くと板がガス管のじゃまになるのか一部切り取られた形でした。鍋とかを置く場所なんですが、ものすごいほこりがたまります。これは苦情として言っていいのでしょうか。
>>14
まずはレジスタ(給気口)の設置位置を確認。
1Rなら外壁面か、玄関の周辺に設置されている筈。
そして、そこがちゃんと開いているかを確認。
レジスタの前に家具が置いてあったり、ツマミが「閉」の状態になっていると
換気扇を作動させた際に室内が負圧になって、給気口以外の開口や隙間から
空気が室内側に流入する事になる。
そもそも(こう言うと失礼かも知れないけれど)1R賃貸程度の物件の場合
レンジフードファンのパワーと給気のバランスが完全ではないケースもある。
換気扇を回している時に玄関ドアが開きにくくなったり、サッシのガラリから
空気音が発生したりするのはよくある事。
上記、レジスタに問題が無いと判断されるのであれば管理者に相談してみては?
>換気扇の掃除、いいアイディアないでしょうか。
外して食洗機にぶち込む。