マンションなんでも質問「壁面収納について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 壁面収納について教えてください
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2022-05-23 20:38:32
【一般スレ】リビングの壁面収納| 全画像 関連スレ まとめ RSS

オプションでは良い値段だったので、通販で購入しようと思っています。出来れば、作りつけに見えるジャストサイズにできて、値段もお得なものがあれば知りたいです。
サイズは高さ220センチ、奥行き45センチ位、幅90〜120センチ位、ホワイトで探しています。
リビングで使用します。

[スレ作成日時]2008-02-02 18:01:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

壁面収納について教えてください

  1. 22 匿名さん

    iP20のページ見てきました。パーティクルボードのユニットを組み合わせるシステムのようです。

    一応見積もりだしてみようと思っています。

    ところで、パナソニックのほうは、1枚板なんですよね。この値段で、パーティクルボードだ
    ったら、とても買えないと思うのですが・・・。こちらも、見積もりとろうかと思っています。
    予算オーバーですが、最低でも20年くらい使うことを考えたら、多少高くてもいいかなと
    思い始めました。

  2. 23 匿名さん

    ”突き板”と書いてあるので調べてみたら、木を薄くスライスして、合板の表面に張り付ける
    ことのようです。あるいは、積層材の一部として用いられる、と記載がありました。

    1枚板だったら、この値段でできるわけがないですね。勘違いしてました。しかも、棚として
    そりがでないようにするためには、相当固く、厚くなくてはならない。

    失礼しました。

  3. 24 入居済み住民さん

    家は、ギャラリー収納にお願いしました。
    予算オーバーでしたが、そこそこ満足です。
    来た人にも「いいねぇー」って言われます。

    ただ、壁面収納は
    なんというか、少し余裕というのか?空きというか?
    ビッチリ・キッチリ過ぎないほうがいいみたいです。(個人的感想ですが)
    めいっぱい収納欲しいけれど、
    少し遊びの部分があったほうが、圧迫感もなくなるし、
    余裕みたいなものも生まれるように思います。

    営業や職人さんたちもいい感じです。
    ただギャラリー収納で、ひとつ不満があるとすれば
    レールです。
    引き出しの感じが、満足できません。

    なので、私はキッチンの収納には使いませんでした。

    でも、我が家が購入したのは4年余り前なので進化してるかもしれません。
    ご自分で、確かめてください。

  4. 25 匿名さん

    >ギャラリー収納にお願いしました。

    ページを見てきましたが、良さそうですね。私のところは、東京なんですが、この会社は
    関西ですよね。東京でこれに類する業者はないでしょうか。

  5. 26 匿名さん

    25さん、
    青山にショールームがありますよ。
    先週見て来ました。ちょっとわかり辛いです。笑
    平面図持参で行けば、見積もりしてくれます。

    こちらのコミュでの評判通りとても素敵でした。
    24さんがおっしゃる通り、引き出しがちょっと不満ですね。
    私は、テレビ周りの収納と考えておりますので、テレビを置くには少し高いような気がします。
    一番肝心なのは、ちょっと私には、予算が大分オーバーです。悲

    キュビオスは、ネットで割引してくれるお店がありますが、ギャラリー収納はそう言うお店ないですかね〜。
    ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  6. 27 匿名さん

    驚きました。キュビオスの値引き販売。40%以上値引いている店もある。検索したところ
    最高で46%引き。

    電気器具並み。でも、私は無店舗販売はあまり好きになれません。責任取ってくれるか
    どうか疑問。でも、キュビオスだったらいいかな。どうせ置くだけですよね。

    店舗販売で、20%~~30%くらいひいてくれる店はないですかね。

    こういうのって定価販売だとばかり思っていました。少し希望がでてきました。

  7. 28 匿名さん

    kakaku.comにも、壁面家具のコーナーがありますね。

    わたしは使ったことないですが・・・。楽天の店舗も出ています。楽天の店なら、
    通販でも安心かも・・・

    http://kakaku.com/interior/ss_0017_0003/0015/sort=highprice/

  8. 29 入居予定さん

    来年3月に入居予定のマンションで「ギャラリー収納」の壁面収納を検討しています。
    一番近いパートナーショップで概算見積もりを取りましたが、定価の5%引きプラス設置費でした。
    購入経験のある方、あるいは見積もりを取られた方、どれくらいの値引きでしたか?
    教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  9. 30 匿名さん

    他に似たようなスレッドがあったようです。

    参考になりそうです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15333/

    高層タワーは、戸境壁がコンクリートではないことが多いので、iP20以外は無理なんですね。
    初めて知りました。

  10. 31 通りすがりの、専門施工師

    通りすがりの者ですが、あまりに偏った間違った情報で、一生に何度も無い買物のマイナスになるのではないかと思い、勇気を出して書き込みますね。


    キュビオスを問わず、壁面収納は基本的には壁固定が必要になります。
    「天井いっぱいだから倒れない、天井と家具が隙間があくから倒れる」これは、転倒するかどうかであって、施工できるかどうかではないです。

    どんなに、天井まで隙間なくプランニングしたところで、天井や袖壁や床など、何れかには固定が必要です。
    ip20も例外ではありません。職人さんは、どこかに固定用のビスを打ちます。
    完全なフリーの状態では(置いただけ)、大きな地震で数ミリ前に動いただけで、扉(扉の目地)は狂ってしまいます。最悪扉が開かなくなったりします。
    置いただけの壁面収納だったら、逆に怖くて買えません。

    >「壁から壁までピッタリだから、天井までピッタリだから、固定はしなくても倒れない。」
    この発想は、最近転倒防止の段ボール箱を食器棚に置いて転倒を予防する防災グッズが売ってますけど、その発想ですね。

    家具の背面に力(この場合横桟)渡し、一つ一つのユニットが前に出てこないように固定
    側面に当たる壁に固定、天井に下地を組んで天井とユニットを固定。
    これで、完全に固定されると思います。

    基本、壁固定が前提として商品は設計されていると思います。これは、プランによっては、吊り戸棚とローボードのプランの場合や、両側面に壁がなく、キュビオスと天井までがオープンのプランの場合(背面にしかユニットが触ってない)、壁固定しないと施工できないという事です。
    この場合は、ip20にしても、ギャラリー収納でも同じ事と思います。

    大手(この場合パナソニック)になればなるほど、危機管理ができていますので、グレーな場合の施工は責任問題になるので、ショールームのお姉さん方は、そういう対応(できません一点張り)教育になってしまうのではないでしょうか?

    結論としましては、購入する販売店や工務店が、新築のマンション(最近のマンション)での管理規約等を理解した上で、施工実績を重ね、対応できるだけの技術力が有るか無いかですね。
    購入店に相談する上で、どんだけ最近の高層マンションでの施工実績があるか聞いてみるのも、販売店探しのヒントになるのではないでしょうか?


    カタログからの抜粋です。
    「壁固定が基本です。」「キュビオスの据え付け工事の可否の識別は標準的な躯体においての参考となるものです。工事を可否するものではありません。実際の工事可否の判断は専門の工事店に現場の躯体種別、状態を確認頂いた上で、工事店に判断いただくこととなります。」


    (最後に、私は壁面収納の専門業者ですが、宣伝ではありませんので、気分を害された方には、深くお詫び申し上げます。長々最後まで読んでくれた方、どうもありがとうございました。)

  11. 32 通りすがりの、専門施工師

    補足

    >家具の背面に力(この場合横桟)渡し、一つ一つのユニットが前に出てこないように固定

    決して、戸堺壁にはビスは打ちません。あくまで、キュビオスの補強と考えてください。
    固定は、間仕切り壁、外壁面(これは大抵の場合GL壁か、軽鉄下地壁)、天井、場合によっては床にも固定いたします。

  12. 33 匿名さん

    最初から、壁面収納があるマンションが欲しくなってきた。そうすれば、後から設置しなくて済むのに。

    または、最初から壁面収納を追加設置しなくて済むくらい、クローゼットとか収納スペースが充実しているマンションだったらよかったのに。(いっそのこと、収納面積15%〜20%とか)(リビングの戸境壁が収納棚になってて、液晶テレビも置けるとか)

  13. 34 入居済み住民さん

    壁面収納の本棚を持っています。

    洋室の壁、戸境壁ではない壁です。
    天井までびっちり。奥行きが35cm以上あるので、自立型です。

    自立型でも、ビスが入っています。横の壁です。二度とはずせないようになっています。
    オプション業者に作ってもらったものです。

    オプションで、たとえば、吊戸棚とかありませんか?
    入居後でももちろん、つくってもらえますし一度、デベ゛の担当者に聞いているといいですよ。

  14. 35 匿名さん

    >最初から、壁面収納があるマンションが欲しくなってきた。そうすれば、後から設置しなくて済むのに。

    それはもちろん、そうなのですが、デザインが固定されてしまうので、嫌がる人が
    多いと思われます。

    また、収納を多くすると、部屋が狭くなってしまうので、販売業者は嫌がります。

    お金があって広い部屋が買えれば、シューズインクローゼットとか一戸に2つのトイレとか
    ほしいものは、いくらでもありますね。収納か2つのトイレか、と言われたら悩む人も
    多いのでは?

  15. 36 匿名さん

    >キュビオスを問わず、壁面収納は基本的には壁固定が必要になります。

    なるほど、よく理解できました。まだ業者が決まっているわけではないですが、業者とよく
    相談します。通販で買って組み立てるだけというのは、もし、固定システムがしっかりして
    いない場合は、あぶないかなと思い始めました。地震で壁面収納家具が飛んできたら、怖い
    ですよね。

    なお、勤務先の病院では、天井まで伸びている棚は、棚そのものを上に伸ばすことによって
    突っ張っています。今確認してみましたが、壁、床固定はないです。以前は、突っ張り棒で
    やっていましたが、最近はみかけません。

    上まで伸びていないラック類は床か壁固定です。
    冷却が必要なコンピュータのラック類は、どうしても壁から離さざるをえないので
    床固定です。コクヨの仕事なので、そんなへんなことはしないと思うのですが、ただ、
    病院は上も下も分厚いコンクリートなので、事情は多少違うかもしれません。

  16. 37 契約済みさん

    IP20さんに見積もり依頼しています。
     壁に固着させるのが基本とのことですが、上下左右を天井・壁とぎりぎりの寸法にして、固着させない工法が可能かどうか、検討していただいています。
     ちなみに粗い計算だと、4000×450×2100位のサイズで100万円強とのこと。

  17. 38 匿名さん

    マンションで壁面収納はやめたほうがいいです。
    固定できなければ地震の時に降ってくる。
    戸堺壁には釘を打てないので固定できない。

    それに、マンションは自分は悪くないのに騒音問題で引っ越さなければならないこともある。
    上階の住人はうるさくなくても、上階の人は一生引っ越さない人ですか。
    5年もすれば、転勤したり上階の人も更に上階が騒音出す人で引っ越すことになるかもしれない。
    マンションは戸建てに比べると引っ越しする率が高いですよ。
    売却に出されたり、賃貸に出されて入居した住人が騒音たてるような人ならどうしますか。
    逃げ場ないですよ。
    次の住宅に合わせられますか。
    壁面収納はピタッと壁のサイズに合ってないとバランスが悪いです。

    どうしても、マンションに壁面収納をしたい人は慎重に考えて下さい。

  18. 39 秋味

    >38 戸堺壁には釘を打てないので固定できない。

    構造によりますね。
    間柱があれば固定できます。

    それに騒音問題は関係ないでしょう。
    だいたい壁一面に壁面収納したとして、引っ越すときに持っていく人います?
    逆に普通の人で、最初から引っ越すことを考えてマンション買う人っているのでしょうか。
    ユニット式ならユニットの増減でまかなえますしね。

  19. 40 匿名さん

    38は病んでるね そんなにネガな考えじゃどんな家具も買えないよ。 そもそも引っ越すのに壁面収納なんてもっていかんだろ。

  20. 41 匿名さん

    いえ、いろいろ調べているうちに、マンションの場合、良く考えないと危ないような気が
    してきました。

    壁に留めるためには、その部分が、がっちりとした木か、コンクリートでなければだめだ
    と思います。ところが、コンクリートの部分は意外に少ない。特に、乾式戸境壁の場合、
    たぶん、巾木はあるのでしょうが、かなりがっちりしているのでしょうか。グラスウール+
    石膏ボードでは、たぶん、釘さしてもスカスカするだけだと思います。

    http://www.sumai-pedia.jp/index.php/%E6%88%B8%E5%A0%BA%E5%A3%81

    ましてや室内の壁は薄く、留めるのは簡単ではなさそうです。

    ということは、コンクリートの部分をみつけてがっちりとそこに固定するか、
    天井と床で突っ張る方式を選ばない限り、無理ではないでしょうか。天井と
    床でつっぱる方式は危ないという専門家の話もでてはいますが・・・

    ただ、あまり神経質なことを言い出すと、一切家具は置けないという変な話に
    なってしまうので、きちんとやれば大丈夫だとは思っています。中途半端に
    背が高い家具を置くくらいだったら、むしろ壁面収納のほうが天井まであるので
    安心ではないかと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2