東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-13 07:51:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360174/

[スレ作成日時]2013-09-27 15:30:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103

  1. 845 匿名さん

    >842
    >「大深度地下の鉄道トンネルという前例のない工事だが、日本のトンネル建設に関する技術は高く、最速で1日100メートル掘り進める。最も時間がかかる駅の建設も1カ所しかなく、3年あれば完成させられる。資金の確保と、環境面への配慮など計画実行までの煩雑な手続きがクリアできれば、2020年7月に間に合うだろう」


    大深度地下の鉄道トンネルという前例のない工事ってそれだけそれだけ豊洲の地盤が弱いからそうなるの?

  2. 846 匿名さん

    鉄道に目を向けると、上野駅と東京駅を結ぶ東北縦貫線が2014年度完成予定。この路線によって品川―田町間の車両基地の能力が郊外に移転されるため、跡地の再開発が予定されている。新駅の計画もあり、報道では2020年ごろ開業と予測されている。

     次にこのエリアの構想路線、計画路線を見ていく。

     新交通ゆりかもめ豊洲―晴海―勝どきが予定されている。この路線はお台場会場エリアと選手村が設置される晴海を結ぶ。勝どきから新橋方向へ延伸し環状化という話も浮上している。しかしあと7年ではおそらく間に合わない。また、猪瀬都知事はオリンピック特需の鉄道インフラ整備に否定的だから、2020年までの延伸は難しいだろう。

     ゆりかもめ延伸ルートは迂回しているため、都心―選手村―お台場会場群とメディアセンター(ビッグサイト)の移動はバスのほうが便利だ。そうなると次に浮上する計画は中央区のLRT(次世代型路面電車システム)/BRT(バス高速輸送システム)計画だ。中央区は銀座―築地―晴海を結ぶLRTを計画しており、当面はBRTで整備する方針という。この計画は運河を渡る2本の専用軌道がある。早めに着手すれば間に合うかもしれない。

     豊洲から東陽町を経由して、都営新宿線とメトロ半蔵門線の住吉へ接続する地下鉄の計画がある。元は東京メトロ有楽町線の延伸計画だった。東京メトロが新線計画を凍結した後は、江東区が主体となって整備を進めている。この路線は2015年度に着手、2025年度に開業予定だ。これを5年早めるプランには無理がある。オリンピックを理由に資金を投入するにしても、沿線にオリンピック関連の施設が少ない。錦糸町まで延伸整備すると両国国技館へアクセスできる。しかし都営地下鉄大江戸線がすでに通じている。また、前述のように都知事は鉄道インフラ整備に否定的だから、東京都の支援は期待できない。

  3. 847 匿名さん

    >845-846
    世田谷区民の嫉妬ですか?(に っこり)

  4. 848 匿名さん

    りんかい線に乗ると「ここって東京だな~」って思う。

    平成20年7月
    東京テレポート駅“発車ベル音”の変更について

    東京臨海高速鉄道株式会社
    運輸部営業課

    お客様各位

     いつもりんかい線をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
     この夏、株式会社フジテレビジョン様の全面協力により、東京テレポート駅の発車のベル音が変わることになりました。
     お台場エリアの駅であることをより皆様に親しんでいただけるように、フジテレビの人気番組「踊る大捜査線」のテーマ曲が発車のベル音になります。
     今後ともりんかい線をご利用下さいますようご案内させていただきます。

  5. 849 匿名さん

    >846
    >豊洲から東陽町を経由して、都営新宿線とメトロ半蔵門線の住吉へ接続する地下鉄の計画がある。元は東京メトロ有楽町線の延伸計画だった。東京メトロが新線計画を凍結した後は、江東区が主体となって整備を進めている
    >オリンピックを理由に資金を投入するにしても、沿線にオリンピック関連の施設が少ない。錦糸町まで延伸整備すると両国国技館へアクセスできる。しかし都営地下鉄大江戸線がすでに通じている。また、前述のように都知事は鉄道インフラ整備に否定的だから、東京都の支援は期待できない。


    地下鉄の延伸計画は江東区が主体になって勝手に騒いでるだけで、東京都知事は鉄道インフラ整備を否定してるから東京都の支援は期待できないね。

  6. 850 匿名さん

    地下鉄は災害に弱い。日本だけでなくニューヨークでもそう。豊洲のような軟弱地盤の埋立地にある地下鉄駅なんてニューヨーク地下鉄以上に危険。

    首都圏ハザードマップ
    http://www.imart.co.jp/hazard-hazardmap-p-1.html#

  7. 851 匿名さん

    共同溝があれば安全だという人がいますが、共同溝を備えていても必ずしも安全とは言えません。冠水・豪雪などの災害時は配線・復旧などの作業ができない(豪雨などのほか、地震で水道管が破裂し道路や共同溝が冠水する)場合があります。東雲から豊洲方面でも2005年に冠水被害が起きています。

    東雲から豊洲方面で冠水
    http://farm5.static.flickr.com/4095/4767743486_bb261d8a59_o.jpg

  8. 852 匿名さん

    >>844
    2週間の五輪のために、2カ月間もマスコミが借りるか?
    日テレやフジなど、借りる必要のないマスコミもいるし。

  9. 853 匿名さん

    豊洲駅は地震にも弱い。豊洲や東雲、有明などの臨海副都心は人工島ですが、臨海副都心と同等レベルの土木技術や建築技術が施された大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されています。

    ●埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全

    ●道路の液状化による車両の通行不能

    ●杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊

    ●埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水)

    http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010...

    東日本震災では共同溝と同じようなつくりの地下鉄の豊洲駅でも浸水が発生しました。
    震源地からは900キロ以上も遠く離れていた上に震度も5程度であったにもかかわらずです。震度6以上が標準の直下型地震が起きたら甚大な被害が出る可能性もあります。阪神淡路震災では揺れ時間がわずか10秒程度の直下型地震で支持杭や水道管などの埋設管、橋脚などが破壊され、甚大な被害を受けました。

    3.11の地下鉄有楽町線豊洲
    http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

  10. 854 匿名さん

    >849
    都民の民意に従わない都知事は外すしかないね

  11. 855 匿名さん

    >852
    AERAの記事を信用しないのか!?

  12. 856 匿名さん

    >852
    情報弱者発見(大勝利)

  13. 857 匿名さん

    >豊洲から東陽町を経由して、都営新宿線とメトロ半蔵門線の住吉へ接続する地下鉄の計画がある。元は東京メトロ有楽町線の延伸計画だった。東京メトロが新線計画を凍結した後は、江東区が主体となって整備を進めている
    >オリンピックを理由に資金を投入するにしても、沿線にオリンピック関連の施設が少ない。錦糸町まで延伸整備すると両国国技館へアクセスできる。しかし都営地下鉄大江戸線がすでに通じている。また、前述のように都知事は鉄道インフラ整備に否定的だから、東京都の支援は期待できない。


    地下鉄の延伸計画は江東区が主体になって勝手に騒いでるだけで、東京都知事は鉄道インフラ整備を否定してるから東京都の支援は期待できないね。震度5程度の揺れで浸水するような脆い駅だし。

    3.11の地下鉄有楽町線豊洲
    http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

  14. 858 匿名さん

    地下鉄は災害に弱い。日本だけでなくニューヨークでもそう。豊洲のような軟弱地盤の埋立地にある地下鉄駅なんてニューヨーク地下鉄以上に危険。

    首都圏ハザードマップ
    http://www.imart.co.jp/hazard-hazardmap-p-1.html#

  15. 859 申込予定さん

    地図みると、江東区はポッカリ穴が空いてる感じ。
    何で開発されないの?

  16. 860 匿名さん


    世田谷民 大暴れ!(笑)

  17. 863 匿名さん

    麻布、青山、表参道、成城、田園調布、白金、中目黒、美しいな。

    勝どき、豊洲、若洲、潮見、辰巳、なんか地名がダサい(笑)

  18. 865 匿名さん

    >863

    美しいのは分かるけど、自分が住んでるわけでもない地名書いて虚しくないですか(笑)

  19. 866 匿名さん

    大深度地下を勘違いしている人がいるな。

    これは都市部においての大深度であって、隧道としてはそれほど珍しいものではない。

    地山の被りがとてつもなく厚く圧力がかかっている隧道は所々にある。

    都市部の大深度地下は、TBMとシールド・マシンを組み合わせて掘削して行く。

    ネガは本当にレベル低すぎ。

  20. 867 匿名さん

    >>857 のレベルは土木の知識が限りなく低そうだな。

    青函隧道と中山TNをどうやって掘削して行ったか、知る気もなかったんだろう。

    長大隧道は常に地下水の漏水がある。
    山岳トンネルで巨大な地下水脈があることも学習したことが無かったんだろう。

  21. 868 匿名さん

    >>867

    >>857 のレベルは土木の知識が限りなく低そうだな。
    >>青函隧道と中山TNをどうやって掘削して行ったか、知る気もなかったんだろう。
    >>長大隧道は常に地下水の漏水がある。
    >>山岳トンネルで巨大な地下水脈があることも学習したことが無かったんだろう。


    土木の知識が限りなく低そうなのはお前だよ、江東区湾岸マンション販売会社ネット巡回係のおじいちゃんww

    お前はQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない馬鹿野郎で、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていたほどロクに漢字も読めない、それ以上に日本語力そのものが乏しい低脳低学歴の豊洲テイゾウ君だぞww

    馬鹿のくせにインテリぶった聞きかじりの糞ウンチク垂れてもお前の馬鹿ぶりを目立たせるだけだぞww

    お前は青函トンネルの話が大好きだが青函トンネルは赤字垂れ流しの無用の長物って言われてるのも知らねえのか?ww

    それにお前は自分が頭が良く博識だとアピールしたいだけでスレ趣旨や話の流れと全然かみ合ってない勘違い馬鹿でしかねえよwwさすが日本語読解力や表現力に乏しい豊洲テイゾウ君wwみんなはお前のことを裸の大様にすら値しない脳内液状化(アルツハイマー)性幻覚発作で危険状態の精神異常者だと認識してるww

  22. 869 匿名さん

    >868
    >お前は青函トンネルの話が大好きだが青函トンネルは赤字垂れ流しの無用の長物って言われてるのも知らねえのか?ww


    青函トンネルは開業前から「昭和の三馬鹿査定」と揶揄する人がいた。

    青函トンネルは海底トンネルだから海の水がトンネル内に漏れてくる。これを放っておくとトンネルはあという間に水浸しになるから、ポンプで水を地上に出す設備が必要になる。青函トンネルのような超巨大海底トンネルの場合に肝心な事は建設技術や建設費などではなく維持補修費が莫大になること。

    耐用年数も50年しかないく老朽化も著しい。青函トンネルの維持費は10年前でさえ年間100億円で、今後10年以内に年間1000億円を突破するとも言われている。これで新幹線でも通れば振動が激しくなるし更に維持補修費がかさむ事になる。

  23. 870 匿名さん

    豊洲など東京の東部(京浜東北線から東側)は腐食性の強い地盤で、腐食性の弱い地盤である東京の西部(京浜東北線から西側)よりも腐食の進行が早いため、水道管や、基礎杭などの埋設物の腐食進行も京浜東北線から西側よりも10年から15年早い。

    http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/hyouka/daikibo_03.htm...

    江東区湾岸エリアなど京浜東北線より東側の地域は、埋設管を取り替えたりしたとしても、埋設管などが朽ちやすい腐食性の強い地盤であることには変わりなく、液状化しやすい地盤でもあり、揺れやすい地盤でもあるため、地震で大きな被害に遭う可能性がある。

  24. 871 匿名さん

    豊洲や東雲、有明などの臨海副都心は人工島だが、臨海副都心と同等レベルの土木技術や建築技術が施された大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されている。

    ●埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全

    ●道路の液状化による車両の通行不能

    ●杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊

    ●埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水)

    http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010...

    東日本震災では共同溝と同じようなつくりの地下鉄の豊洲駅でも浸水が発生した。
    震源地からは900キロ以上も遠く離れていた上に震度も5程度であったにもかかわらず。震度6以上が標準の直下型地震が起きたら甚大な被害が出る可能性もある。阪神淡路震災では揺れ時間がわずか10秒程度の直下型地震で支持杭や水道管などの埋設管、橋脚などが破壊され、甚大な被害を受けた。

    3.11の地下鉄有楽町線豊洲
    http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

  25. 872 匿名さん

    新しい話まだ?

  26. 873 匿名さん

    872の人ってネガに論破されてダダこねてるだけの糞ガキだね?w
    糞ガキの精神状態のままおじいちゃんになったなんて悲しいね?

  27. 875 匿名さん

    >>872

    相変わらず?、gal値が言えない。

    震度6、震度6と言ったって、そもそも気象庁が分かりやすく揺れの大きさを決めたもの。

  28. 876 匿名さん

    >>868 は、全然情報としての反論になっていない。

    『それはお前だろ』と返すしかない猿真似コピペマン。

  29. 877 匿名さん

    どいつもこいつも馬鹿ばっかww

  30. 878 匿名さん

    バカは何度も同じことを繰り返すからな。
    言ってもわからない。
    本当にバカばっか。

  31. 879 匿名さん

    世田谷民の奇怪な投稿は
    凡人には理解できないよ(笑)

  32. 880 匿名さん

    >>876
    >>868 は、全然情報としての反論になっていない。

    いつ俺がお前に反論したんだ?>>857の支離滅裂で意味不明なお前の投稿に何の反論ができるんだ?wwどこがお前に対する反論なのか具体的に指摘してくれよ江東区湾岸マンション販売会社ネット巡回係の痴呆おじいちゃんww

    俺はお前の勘違いにたいして「お前は自分が頭が良く博識だとアピールしたいようだが、スレ趣旨や話の流れと全然かみ合ってない勘違い馬鹿でしかない、さすが日本語読解力や表現力に乏しい豊洲テイゾウ君」、「みんなはお前のことを裸の王様にすらなれない脳内液状化(アルツハイマー)性幻覚発作で危険状態の精神異常者だと認識してる」と当たり前の指摘をしただけww


    >>『それはお前だろ』と返すしかない猿真似コピペマン。

    お前は365日24時間体制でマンションコミュニティに貼りついて、自分の事を他人の事だと勘違いして人を見下した発言ばかり繰り返してしているwwそれに対して「それはお前の事だろww」、「自分で自分のこと言ってんじゃねえよクズww」と繰り返す結果になってしまうことは当たり前なんだがww

    お前はQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない馬鹿野郎で、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていたほどロクに漢字も読めない、それ以上に日本語力そのものが乏しい低脳低学歴の豊洲テイゾウ君だぞww

    低脳低学歴野郎のくせにインテリぶって知ったかぶりの中途半端な糞ウンチクを何度も何度も繰り返す嘘吐きクズ野郎だぞww

    お前は脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚発作でウロウロ徘徊する怪しい不審者だから鉄格子で囲まれた精神病院隔離室に閉じ込めておくべきで、危険だから相手にしてはいけないんだが、俺やネガはそんなお前をおちょくったりコケにしたりしてわざわざ相手にしてやってんだよww感謝しろよ引きこもり痴呆野郎ww

  33. 881 匿名さん

    猿真似ばかりしてるのは江東区湾岸の痴呆症のおじいちゃんの方だよ(笑)

    「猿真似ばかりしてんじゃねえよ」や、「猿芝居してんじねえよ」は>880さんの決まり文句だよ。

  34. 882 匿名さん

    なんだか荒れてますね。

  35. 883 匿名さん

    江東区湾岸の痴呆症のおじいちゃんがあちこちのスレ荒らしてるから叩かれて論破されただけでしょ。

  36. 884 匿名さん

    世田谷民の半端ない粘着が
    あと7年間も… 恐るべし

  37. 885 匿名さん

    >875

    MKS国際単位系でどうぞ。

  38. 886 匿名さん

    いつの間に、ここは世田谷民の老人ホームになったのか?

  39. 887 匿名さん

    >763
    >スーパーゼネコンだと、鉄筋が抜けてても強度を保てるレベル。
    >3流施工???鉄筋増やしても必要な耐震性は得られないよ。

    スーパーゼネコンだと鉄筋が抜けてても強度を保てる?3流施工だったら鉄筋増やしても必要な耐震性は得られない?証拠出せよ江東区湾岸安普請マンション販売の痴呆野郎ww

    国はスーパーゼネコンと準ゼネコン以下で耐震基準や建築基準変えてるのか?ww

    お前がやってることは詐欺だぞ、名誉棄損だぞ、犯罪野郎ww

    準ゼネコン以下の関係者がこのスレのぞいて告訴でもしたらおもしれえなあww

    お前はQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない馬鹿野郎で、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていたほどロクに漢字も読めない、それ以上に日本語力そのものが乏しい低脳低学歴の豊洲テイゾウ君のくせにインテリぶって知ったかぶりの中途半端な糞ウンチクたれてんじゃねえぞ嘘吐きクズ野郎ww

    スーパーゼネコンと準ゼネコン以下のゼネコンは会社規模が違うだけで建築技術に大した違いはねえぞ、準ゼネコン以下でもスーパーゼネコン以上の特殊技術持ってる会社もあるぞクズ野郎ww

  40. 888 匿名さん

    >765
    >とは言っても、タワーは全部スーゼネだけどね。。誰と戦ってんのか知らんが。>タワマン掲示板で意味不明w

    お前は誰と戦ってるんだ?何と戦ってるんだ?ww>761さんや俺や他のネガは誰とも何とも戦ってねえぞww江東区湾岸埋立地の危険性や他の懸念事項に関する投稿してるだけ。お前がそれをネガ呼ばわりして勝手に騒いで荒らしてるだけww

    ポジティブすぎる人間は過ちを犯しやすいらしいぞ。最近では、自分にとって都合の悪いことは一切無視する盲目的なポジティブ思考を“ポリアンナ症候群”などと呼んで問題視するらしいぞポリアンナ脳内液状化(アルツハイマー)犯罪野郎ww

    お前のような犯罪クズ野郎は基本的にはスルーだがたまにはおちょくったりコケにしたりしてわざわざ相手にしてやってんだから感謝しろよ引きこもり野郎ww

  41. 889 匿名さん

    >766
    >人の一生は、25000日しかない。
    >2万5千円だよ。少ない。
    >ここは、正直、俺より頭悪い人多い。
    >時間の無駄。もっと賢い掲示板に移行だ。

    サッサと他の掲示板に移行しろよポリアンナ脳内液状化(アルツハイマー)犯罪野郎ww

    「ここは、正直、俺より頭悪い人多い。」・・・・何の勘違いだ?ポリアンナ脳内液状化(アルツハイマー)犯罪野郎wwお前はQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない馬鹿野郎で、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていたほどロクに漢字も読めない、それ以上に日本語力そのものが乏しい低脳低学歴の豊洲テイゾウ君なんだよww「ここには豊洲テイゾウより頭の悪い人間はいない、豊洲テイゾウより頭の良い人間しかいない」ww

    お前は幻覚発作でウロウロ徘徊する精神異常犯罪者だから他の掲示板に移行する訳にはいかねえなあ、お前は鉄格子で囲まれた精神病院の隔離室行きだろうがwwお前は犯罪痴呆野郎だから東京拘置所でもいいなあww

  42. 890 ご近所さん

    オリンピックがある6カ月ほど有明の高層階を月
    200万で外国人に貸そうと計画中です。今でも売ってほしいとか30万で貸してほしいとか
    リクエストが多いね。
    これって勝ち組ということかな。東京湾と虹の橋や東京スカイツリーやトキョウタワー
    と毎日、この景色と眺望はなんと気持ちよいものか。それで持って儲けさせてもらえる。
    いいね~

  43. 891 匿名さん

    オリンピック開催時にカジノまでできてたら
    湾岸エリアの賃料すっごく騰がりそう

  44. 893 匿名さん

    >>887
    >>888
    >>889

    誰にも相手になされない。。。

  45. 894 匿名さん

    >890
    オリンピックは2週間程度なんだが?
    外国人もチケットを入手できなければ、競技場の外観を眺めるだけになるんだが。
    しかも開会式閉会式やマラソンは、湾岸ではやらないんだが。

  46. 896 匿名さん

    892
    PCTを設計施工した三井住友建設ってスーパーゼネコンなの?

  47. 897 匿名さん

    オリンピックでは人気の、陸上、サッカー、柔道、卓球、などは湾岸では競技できずに、やはり内陸だね。

  48. 901 匿名さん

    スーパーロリコンですがなんかある?

  49. 903 匿名さん

    設計と実際の施工は別物とわかっていないスーゼネ信者が居るようだ。

  50. 905 匿名さん

    >>904

    http://www.jsce.or.jp/committee/concrete/j/index.html

    笹子TNのつり下げPC板でアンカーボルト施工不良で脱落したゼネコンはどこがやったの?
    スーゼネも三流も関係が無い。

  51. 910 匿名さん

    いつのまに、世田谷民と思われる不動産業者らしき者にこのスレを占領されているんだろう。

    スーゼネ信仰はレベル低いし、現場監督から遠い立場になると工務店施工になるし、行っていることがレベル低すぎ。

  52. 912 匿名さん

    江東区の民度が良くわかるね。

  53. 914 匿名さん

    同じ人がネガ連投している気がする。

  54. 917 匿名さん

    猿真似よそ者世田谷民ネガが、このスレを占領しているようだ。

    はい! 猿真似コピペを書きなさい。

  55. 918 匿名さん

    世田谷民の憂さ晴らし粘着力

  56. 919 匿名さん

    ほんとネガさんが、江東区でなくてよかった(^o^)

    なに区にお住まいですか?

  57. 922 匿名さん

    内陸の5流会社の方が湾岸のスーゼネより安心。液状化した浦安は三井の分譲だったよね。

  58. 923 匿名さん

    デベは、大量の裁判抱えてるね。

  59. 924 匿名さん

    スーゼネの設計と実際の施工は関係ありません!(震え声で)

  60. 925 匿名さん

    内陸のスーゼネにすればいいじゃない。

  61. 926 匿名さん

    5流で安全な訳ないでしょう。

    資金力にも依りますが、できればスーパーゼネコンを選びたい。

  62. 927 匿名さん

    >>924

    関係ある。
    設計が良心的で、水分が多いシャブコンを使ったら、コンクリートの収縮で地震と関係なしに早期のひび割れの施工不良が出るだろう。

    問題は現場監督。
    市川の超高層の物件で現場監督は設計図書に良く目を通し、タワー・クレーンで持ち上げられて行く時に主筋の本数を目視でちゃんと確認していたのか?

    それとも、わかっていて放置した黙認か?
    また、大手デベとスーゼネがグルになっていたのか?

  63. 928 匿名さん

    >タワー・クレーンで持ち上げられて行く時に主筋の本数を目視でちゃんと確認していたのか?

    >タワー・クレーンで持ち上げられて行く時に主筋の本数を目視でちゃんと確認していたのか?

    >タワー・クレーンで持ち上げられて行く時に主筋の本数を目視でちゃんと確認していたのか?



    大爆笑

  64. 929 匿名さん

    >>928 は何がおかしいのか?

    当たり前の事を放置?
    主筋の本数は地上で組み立てたコンクリート柱で上階の柱との接続で継手を使うことから簡単にわかる。

    そういうこと知らないの?

  65. 930 匿名さん

    ご自身の資金と相談して、スーパーゼネコンでも5流でも無名でも選べば良いと思います。

    ただ、耐震性など安全性を考えたらスーパーゼネコンを選ぶべきだと思いますが。
    皆さんが豊富な資金をお持ちな訳ではないでしょうしね。

  66. 931 匿名さん

    スーゼネ、スーゼネと連呼しているのは、世田谷民の不動産業者?

  67. 932 匿名さん

    スーゼネ、スーゼネ、とわかったようでわかっていない事を連呼しているのは、世田谷民の不動産業者?

  68. 933 匿名さん

    収入が低ければ、スーパーゼネコンを諦めるしか無い。

  69. 934 匿名さん

    耐震建築に圧死を連呼しているのもおかしい。
    第一、耐震建築は架構造体に損傷があっても内部の人の人命を守るためにある。

    1階層分、全部潰れるような柱の座屈はまずあり得ない。
    梁の存在がある。
    横に倒れる事はあり得るが。

  70. 935 匿名さん

    原発も「絶対安全」って言われてましたよね。

  71. 936 匿名さん

    きちんと設計されたスーパーゼネコンの建築物なら、その通り安全だろう。


    問題は、設計も監理も施工も5流だった場合。さて、安全にできるかな?

  72. 937 匿名さん

    >>933 は現在の耐震基準ってなものがわかっていないようだな。

    建築基準法違反で『八幡の藪知らず』の妖怪設計屋も非スーゼネだと思っているの。

    とんだ世田谷民の不動産業者?のようだな。

  73. 938 匿名さん

    持ち上げられて行く時に確認するのかー

    へー

    急いで数えないとダメだねー

  74. 939 匿名さん

    世田谷民さん がんばれー(笑)

  75. 940 匿名さん

    世田谷は、戸建てだから、積水ハウスや大和ハウス?

  76. 941 匿名さん

    四方の主筋のうち1面だけの主筋の数は、私のような素人でもすぐ数えられるのではないですか?

    中層階以上は二重の主筋の配筋ではないし、15本なんてはなく大体8本前後〜10本未満では?

    あんまり中層階以上高層階で主筋の数を多くしたら荷重が重くなってしまうし。

  77. 942 匿名さん

    >あんまり中層階以上高層階で主筋の数を多くしたら荷重が重くなってしまうし。

    これがタワマンの問題点とも言われている。中層階以上は長周期地震動に連動しやすく大破する可能性が高いのに軽量化のために重要な主筋の数が減らされる。

  78. 943 匿名さん

    マンション軽量化を理由に鉄筋不足事件のような不祥事を起こしてほしくないな。

    野村不動産三井不動産は、平成19年(2007年)に市川マンション鉄筋不足事件という不祥事を起こし、野村不動産にいたっては鉄筋不足の発覚後もマンション販売を継続し、批判を浴びた。

    不祥事の発覚後にとった対応はというと、ウィキペディアより抜粋:『鉄筋不足だった柱側面を超高圧水で削り鉄筋を挿入しコンクリートで固め、「当初設計通りの強度が確保できる」とされた[14][15]。』

    この対応を好意的に受け取る人はいない。「鉄筋不足だった柱側面を超高圧水で削り鉄筋を挿入してコンクリートで固め」・・・これは一度は固まったコンクリートを強引に削り取り、そのあと強引に鉄筋を埋め込んで、最初のコンクリートとは(気温や湿度などが)別の環境下で作られて配合割合も異なるコンクリートで固め直されたということ。

    マンションなどの高層建築物では特に耐震性が求められるというのに、それで大丈夫だと言われても不信感が高まるだけ。マンション購入者からすれば、最低最悪でも鉄筋不足が判明した階のスラブ(床部分)からの施工やり直しじゃないと納得できない。

    しかも、鉄筋不足の発覚後もマンション販売を継続していたというから、いっそう不信感は高まる。

    市川市再開発マンション鉄筋不足事件(ウィキペディア)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82#.E5.86.8D.E9....

    施工ミス発覚後も販売、「不誠実だ」とマンション購入者
    http://gazz.221616.com/user-42AB37D669821CC977951A8AE9D63C12/blog/entr...

  79. 944 匿名さん

    豊洲式コンクリート

    宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html

    平成22年6月18日、国土交通省に対して、宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートについて、大臣認定の仕様に適合しないコンクリートが用いられている可能性があるとの通報がありました。

    ・大臣認定仕様との相違点:
    大臣認定を受けた高強度コンクリートについて、大臣認定で定められた水和熱の品質基準値(330J/g以下)を満たさないセメントが使用されている。

    ・大臣認定仕様に適合しないコンクリートが使用されたおそれのある物件数:
    約90件(調査中)

    建築物の特定及び当該建築物について建築基準法の基準への適合性の確認を行い、不適合のものについて現場仕様の性能確認を行うこと又は不適合部分の除去等の必要な対策を講じるよう指示します。

    適合しない恐れのある認定一覧
    http://www.mlit.go.jp/common/000117463.pdf

    既にこの件でサンクタス川崎タワーが販売中止、第二の六会となってしまうのか

  80. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,700万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,500万円~1億5,800万円

1LDK+S、2LDK、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

未定

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸