東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-13 07:51:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360174/

[スレ作成日時]2013-09-27 15:30:55

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103

  1. 421 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  2. 422 匿名さん

    >418

    地震心配なら、湾岸ですよ。
    正しい知識を身につけないと、失敗しますよ。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

  3. 423 匿名さん

    7年間、毎年値上がりする相場が始まった。

    高くなってから買うの?
    安いうちに買うの?

  4. 425 匿名さん

    5年で30%上昇っていうのが、尤もらしい感じがする。
    高すぎず、低すぎず。

  5. 426 匿名さん

    >424
    東京は何処でも液状化の可能性ありってことでしょ。

    地震に関する地域危険度を優先するべきだと思う。

  6. 428 匿名さん

    昔の調査だと黄緑のエリアは液状化しない、だったんだけどね。
    やっぱり可能性あるんだね。

  7. 429 匿名さん

    >424
    それぞれの図は正しいのだろうが、
    命を守るのに必要なのは総合危険度ランク図だけだな。

  8. 431 匿名さん

    >427
    何を優先するかじゃないかな?

    地震による倒壊、火災の方が、命にかかわるからね。
    こちらのリスクが少ないエリアを選ぶのが賢明だと思うよ。

  9. 432 匿名さん

    23区全滅じゃねーか(笑)

    やっぱり、八王子しか生き残れない。

  10. 433 匿名さん

    首都直下型地震で想定されるM7級の地震が発生すれば、東京都東部の沿岸部で震度7の地点が生じる。チームは会見で震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。

     文科省は今回の結果を中央防災会議に報告、同会議が今後、被害想定の見直しなどを行う。

     では、「震度7」の世界とはどういうものか。

     武蔵野学院大学特任教授(地震学)の島村英紀氏は「現状測定される震度では最大のもので天井がない。1948年の福井地震で98~100%の家屋が倒壊して震度7ができた。まず、はって移動することが困難で、転倒防止の防災グッズは機能しなくなり、ピアノぐらい重量のあるものも簡単に横倒しになる」と説明する。

  11. 435 匿名さん

    >M7級の地震が発生すれば、東京都東部の沿岸部で震度7の地点が生じる。チームは会見で震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。

    >1948年の福井地震で98~100%の家屋が倒壊して震度7ができた。まず、はって移動することが困難で、転倒防止の防災グッズは機能しなくなり、ピアノぐらい重量のあるものも簡単に横倒しになる」と説明する。

  12. 436 匿名さん

    震災後の地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)でも、
    湾岸は、安全なエリアなんですね。
    意外。イメージだけで判断すると失敗しますね。

  13. 437 匿名さん

    国土交通省関東地方整備局が組織した有識者委員会が2年間かけて検討し、
    2009年3月に「臨海部の地震被災影響検討委員会報告書」がまとめられたが、
    「影響が大きすぎるとの理由で、」経済産業省などの圧力で公表が差し止められた。

  14. 438 匿名さん

    震度7はゴメンだ。歩いてても死ぬわ。

  15. 439 匿名さん

    いいじゃん。湾岸には震度7エリア無いし。

    内陸だけでしょ。震度7エリア。

  16. 440 匿名さん

    ちゃんと、スーパーゼネコンのマンション買わなきゃね。

  17. 441 匿名さん

    震度7には耐えられない設計だよね。。これは倒壊する確立も高いな。

  18. 442 匿名さん

    全倒壊=震度7だからね・・

  19. 443 匿名さん

    震度7だと、耐震性低い建物は倒壊。耐震性高いたてものも一部は倒壊ですね。

    でも、震度7は内陸だけですよ。

  20. 444 匿名さん

    ますますスーパーゼネコン人気が高まっていきますね。

  21. 445 匿名さん

    >震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。

  22. 446 匿名さん

    埋立地に家族は置けない。無知な旦那を恨め。

  23. 447 匿名さん

    それ夕刊フジでしょ(笑)

    実際には震度7は内陸だけだよ。

  24. 450 匿名さん

    内陸が震度7なら、埋立地は消滅してる。

  25. 451 匿名さん

    M7級の地震が発生すれば、東京都東部の沿岸部で震度7の地点が生じる。チームは会見で震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。

     文科省は今回の結果を中央防災会議に報告、同会議が今後、被害想定の見直しなどを行う。

  26. 452 匿名さん

    湾岸は安全なエリアに指定されているよ。

    地震被害マップでも見てみたら?

  27. 453 匿名さん

    値上がりする前に買うのが投資の基本だよ。

  28. 454 匿名さん

    買い煽ってる場合じゃないなー。

  29. 455 匿名さん

    >>434

    また、巨大噴火を忘れている。
    八王子で傾斜地はどうなのよ。
    海水温の変化による前例のない豪雨の水分が地中に浸透していることは、巨大地震時に傾斜地の崩壊も予測される。

    で、この災害列島ニッポンで本当に安全な所の回答は誰も答えられないようだな。
    湾岸は安全だとは言えない。
    その上での妥協で何が悪いのか?

    他地域の人間がそうして煽るのは、余計なお世話ということだ。

    逆に他地域の人間も煽られたら同じことだろう。

  30. 456 匿名さん

    地震危険度マップくらい読もうよ。


    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130919/dms130919153302...

  31. 457 匿名さん

    「超高層ビルは施工管理も品質管理も厳しい構造ですが、3・11を経験して免震技術の核となるゴムにダメージが残り“体力”が落ちている。そこへ震度7がくればどうなるかはまったく未知数」(渡辺氏)

    縦波の影響がほとんど考慮されていないため、耐震設計であっても免震設計であっても、高層ビルでも低層ビルでも、かなりの建物が震源の真上にあった場合、一瞬で破壊されてしまうと思う。

  32. 459 匿名さん

    同じことの繰り返しですね。
    でも、オリンピックで豊洲を初めて知った方も多いと思うし、
    良い宣伝になってるんだろうなあ。

  33. 460 匿名さん

    坪300で引き合いがあるんだけど、
    まだ早いよね?

  34. 462 匿名さん

    >461
    坪300万円。

  35. 463 匿名さん

    売却した方がいいね。消えてなくなっちゃう前に。

    首都直下型地震で想定されるM7級の地震が発生すれば、東京都東部の沿岸部で震度7の地点が生じる。チームは会見で震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。

     文科省は今回の結果を中央防災会議に報告、同会議が今後、被害想定の見直しなどを行う。

     では、「震度7」の世界とはどういうものか。

     武蔵野学院大学特任教授(地震学)の島村英紀氏は「現状測定される震度では最大のもので天井がない。1948年の福井地震で98~100%の家屋が倒壊して震度7ができた。まず、はって移動することが困難で、転倒防止の防災グッズは機能しなくなり、ピアノぐらい重量のあるものも簡単に横倒しになる」と説明する。

  36. 464 匿名さん

    400くらいまで我慢かな。
    あんまり欲張るとよくないけど。

  37. 465 匿名さん

    2013年以降に完成を予定している20階建て以上の超高層マンションが、全国で9万6512戸・273棟あることが不動産経済研究所の調査で分かった。1年前の調査時点に比べて1万4374戸増えている。

  38. 466 匿名さん

    東京湾直下に複数のプレートがぶつかりせめぎ合う場所が近年になって見つかっている。そしてごくごく近い将来、そこを震源としたM7クラスの大地震が首都圏を襲うというのだ。

    「東京湾にプレート境界がぶつかり合うエリアがある」─石原慎太郎都知事とのブリーフィングでそう語ったのは東大地震研究所の平田直教授。

  39. 467 匿名さん

    >東京湾直下に複数のプレートがぶつかりせめぎ合う場所が近年になって見つかっている。

    買っちゃいかんだろw

  40. 468 匿名さん

    マイホーム欲しいから、賃貸は嫌。

  41. 469 匿名さん

    >463
    しかし国交省は経産省などとの協議の結果、「影響が大きすぎる」との理由でこの報告書を封印した。
    ここにも、結局のところ官僚は、国民の生命や利益に殉じる公僕ではなく、
    天下り業界団体やその下の関連企業の利益に屈する"私僕"にすぎないことが露骨に表れている。

  42. 470 匿名さん

    ▼東京湾の埋め立ては江戸時代からと古く、建設から45年以上もたつ岸壁や
    護岸が3割以上もあり、そのほとんどは耐震化されていない。

    それを解析するには各事業所が地質データを提供してくれなければならないが、
    危険性を指摘されるのを恐れて1社が匿名で応じてくれただけだった。

    ▼それでも、首都直下型地震を想定して解析したところ、臨海部の護岸は横に9メートル以上動き、
    護岸が崩れて、護岸から50メートル以内にあるタンクは破断する。

  43. 471 匿名さん

    世田谷民の妄想についていけんよ(笑)

  44. 472 匿名さん

    で、タンクはどこにあるの?

  45. 473 匿名さん

    豊洲から一番近いタンクと言ったら


    世田谷にある巨大ガスタンクじゃねーの

  46. 474 匿名さん

    豊洲のマンション販売営業って世田谷の文句しか言えないの?

    このすれのネガメンバーで世田谷在住っていたっけ?

    勘違いも甚だしいうえに世田谷世田谷の繰り返し。

    まるで頭の弱い九官鳥だな(笑)

    誰にも理解できない妄想的な書き込みしかできないし(笑)

  47. 475 匿名さん

    豊洲のマンション販売営業って底辺学校出身でろくに地理も知らないから内陸部の地名で知ってるのが世田谷だけなんだよw

    豊洲のマンション販売営業君にとって「内陸(山手)=全て世田谷」w

  48. 476 匿名さん

    世田谷って郊外だよね。
    人口減、都心回帰の時代に買ったら、やばくないかい。

  49. 477 匿名さん

    >474
    どちらにお住まいですか?

  50. 478 匿名さん

    内陸は世田谷を見捨てました。

  51. 479 匿名さん

    >>476-478

    連投1人芝居お疲れ様ww

    >>476
    >>世田谷って郊外だよね。

    確かに世田谷は郊外だね?まあ世田谷区民じゃないからどうでもいいけど。
    でも豊洲も郊外だよww、しかも人工埋立孤島ww。

  52. 480 匿名さん

    豊洲は開発が進み、豊洲自身都心と言っても良いくらい。しかも銀座まで5分。

  53. 481 匿名さん

    世田谷みたい な田舎と比較すること自体、豊洲のレベルが大したことないってこと。

  54. 482 匿名さん

    ネガは、住んでるところ言えないよね。

  55. 483 匿名さん

    >>480
    >>豊洲自身都心と言っても良いくらい。

    豊洲自身ww

    さすがは低学歴で国語力のない江東区湾岸マンション販売営業社員ww

    豊洲自身ってのは豊洲の住民自身もしくはその地域の営業社員自身が「都心といってもいいくらい」だと「勝手に決めつけてるだけ」ってことww

    まあ、480の意に反してるけど、結果的には「豊洲自身で」正しいことを言ったことにはなるww
    誰も豊洲が都心だとは思ってないからww、液状化地帯で橋でつなげられただけの人工埋立の孤島だからww

  56. 484 匿名さん

    いやいや、豊洲は十分に都心でしょ。
    少なくともネガさんが住んでるとこより、
    都心であるこは、間違いないんじゃない?

  57. 485 匿名さん

    >>ネガは、住んでるところ言えないよね。


    液状化危険地帯の豊洲に立つマンション販売営業社員も住んでるとこ言えないよね?ww
    人の住んでる場所聞く前に自分の住んでる場所から名乗るのが筋なんだがww礼儀知らずだね?

    まあ、使い捨てのマンション販売営業社員の薄給じゃ、安いだけが取り柄の液状化危険地帯の豊洲マンションすら買えないだろうから、お隣枝川か辰巳あたりのボロイ賃貸木造アパートにでも住んでるんだろうけどww


  58. 486 匿名さん

    ネガは住んでるところ、絶対、言わないよ。
    理由はわかるよね。

  59. 487 匿名さん

    山手線エリアで豊洲よりレベルの低い街はないww

    しいて言えば薄汚れた鶯谷駅の外側エリアww、鶯谷駅エリアでも山手線内側は豊洲以上、ていうか豊洲のようなドブ川地帯を山手線エリアと比較すること自体が失礼ww

  60. 488 匿名さん

    >483
    豊洲自身」て....馬鹿だね江東区湾岸ネット巡回社員は 笑

  61. 489 匿名さん

    豊洲の実力は、都内No1でしょ。
    あとは、歴史だけですよ。
    これだけは、時間がかかります。
    レクサスみたいなもんですな。
    家の車はBMだけど。

  62. 490 匿名さん

    豊洲の実力は、都内No1でしょ。

    馬鹿の勘違いも甚だしいww

    都内No.1の一等地は皇居なww、徳川家康が旧江戸城を築いた現皇居。(きっぱり)
    豊洲はビリじゃないにしても下から数えたほうが早いww

  63. 491 匿名さん

    >490
    豊洲マンション買い煽りの千葉出身の田子作営業社員はシカト(笑)

  64. 492 匿名さん

    豊洲でレクサスは恥ずかしいよ。
    最低でもBMW。

  65. 493 匿名さん

    ネガは、千葉県民を敵にした。

  66. 494 匿名さん

    >>490
    豊洲は埋立地としての歴史も浅いし、土壌も最低レベル。

    【丸の内、銀座、築地】 
    1590年代~江戸初期の家康時代に城の外掘造成のために固い地盤を掘った時に出た土で埋め立てられている。液状化しにくい粘土質の土を含む上質な土壌。勿論、震度5程度の揺れで液状化した個所はない。

    豊洲、東雲、有明】
    1923年の関東大震災~1945年に瓦礫やゴミで埋め立てられた劣悪で貧弱な土壌。3.11の震度5程度の揺れで液状化した。しかも震源地からは遠く900km以上も離れていた。おまけに深刻な土壌汚染エリアでもある。

  67. 495 匿名さん

    歴史が浅いのは認めてるよ。
    豊洲の発展に追いついていないんだよね。

  68. 496 匿名さん

    >>490
    江東区湾岸埋立地は地盤が貧弱なだけでなく、基礎杭や水道管などの埋蔵物が腐食しやすい土質でもある。


    東京の東部(京浜東北線から東側)は腐食性の強い地盤で、腐食性の弱い地盤である東京の西部(京浜東北線から西側)よりも腐食の進行が早いため、水道管や、基礎杭などの埋設物の腐食進行も京浜東北線から西側よりも10年から15年早い。

    http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/hyouka/daikibo_03.htm...

    京浜東北線より東側の地域は、埋設管を取り替えたりしたとしても、埋設管などが朽ちやすい腐食性の強い地盤であることには変わりなく、液状化しやすい地盤でもあり、揺れやすい地盤でもあるため、地震で大きな被害に遭う可能性がある

  69. 497 匿名さん

    >>490
    豊洲は地下鉄もヤバい。

    豊洲や東雲、有明などの臨海副都心は人工島だが、臨海副都心と同等レベルの土木技術や建築技術が施された大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されている。

    ●埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全

    ●道路の液状化による車両の通行不能

    ●杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊

    ●埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水)

    http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010...

    東日本震災では共同溝と同じようなつくりの地下鉄の豊洲駅でも浸水が発生した。
    震源地からは900キロ以上も遠く離れていた上に震度も5程度であったにもかかわらずです。震度6以上が標準の直下型地震が起きたら甚大な被害が出る可能性もある。阪神淡路震災では揺れ時間がわずか10秒程度の直下型地震で支持杭や水道管などの埋設管、橋脚などが破壊され、甚大な被害を受けた。

    3.11の地下鉄有楽町線豊洲
    http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

  70. 498 匿名さん

    家のタワマン、外車だらけ。BM,BM,MERCEDES,BMみたいな感じ。ポルシェも結構多い。フェラーリは数台しかないけどね。

  71. 499 匿名さん

    大津波で首都圏はこうなる!築地、豊洲、船橋は水没

    内閣府の検討会が、東海・東南海・南海地震が同時発生する「南海トラフの巨大地震」について、想定しうる津波の最大の高さ(満潮時)と震度を公表した。なかでも津波は高知県で34メートル超、東京都の新島で29メートル超となるなど衝撃的な結果となった。そこで気になるのが、首都機能、大型コンビナートなどが集中する東京湾での津波被害だ。神奈川県の被害想定を担当し、「鎌倉市に14・4メートルの津波が押し寄せる」との試算を出した専門家が、東京湾が抱える「2大リスク」と「危険スポット」を指摘、警鐘を鳴らす。

     最大で20メートル規模の大津波が東北沿岸部を飲み込んだ東日本大震災。約1万6000人の犠牲者を出した未曾有の災害を受けて、国や自治体では津波対策の見直しを迫られている。

     内閣府の検討会では3月31日、南海トラフの巨大地震(マグニチュード9・1)が発生した場合、震度7が予測される地域を10県153市町村と推定。津波では、高知県黒潮町で最大34・4メートル、東京都の新島で29・7メートルとするなど20メートル以上になる可能性がある地域を6都県23市町村とした。

     これに先立つ27日、「津波浸水想定検討部会」を設置して見直しを進めていた神奈川県では、「鎌倉市沿岸に波高14・4メートルの津波が押し寄せる」との試算を公表し、注意喚起した。

     神奈川県の検討部会の部会長を務めた早稲田大理工学術院の柴山知也教授(社会環境工学)は、「東日本大震災で、地震発生の周期を100年単位で算出してきた前提が崩れた。考慮されてこなかった『慶長大地震』と同型の地震が発生した場合を考慮し、被害想定を大幅に見直しました」と説明する。

     慶長大地震とは1605年2月に起きたM8前後の地震で、千葉の犬吠埼から九州にかけての太平洋岸で津波が発生、多数の死者を出した。東海・東南海・南海の連動型地震、つまり南海トラフの巨大地震と考えられている。

     こうした巨大地震が発生した場合、東京湾はどうなるのか。柴山氏は、まず湾が抱える構造的な2つの弱点を指摘する。

     「1つは、堤防の外側に位置して津波に無防備な堤外地(海岸と堤防の間の土地)の存在。2つ目は、湾内に設置された高潮防潮堤が地盤災害に弱いという点です」

     これまで、東京湾は湾の入り口が狭く、加えて、湾の臨海部を約32キロメートルにわたって高さ4・6~8・0メートルの防潮堤が取り囲んでいるため、「津波被害は受けにくい」とされてきた。

     だが、柴山氏は「海岸沿いには海抜の低い堤外地がいくつもある。例えば、港区の日の出埠頭や横浜市の横浜港がそうです。こうした場所では深刻な浸水被害が出る。それに防潮堤は、横からの圧力には強いが、(縦揺れなど)真下からくる圧力には弱い。地震によって防潮堤が機能しなくなったとき、被害が拡大することが懸念されます」と警告する。

     先の震災で安全神話も崩れ去った。

     「東京・晴海と横浜港で1・5メートル。さらに、千葉でも1メートル近くの津波を観測した。想定を遙かに超える事態が起きたということです」(内閣府防災担当者)

     では、湾内に大津波が襲来した場合、どのスポットが危険なのか。柴山氏はこう指摘する。

     「湾の入り口に位置する富津岬にぶつかった波が反射して横浜港を直撃する。4メートル程度の波が襲い、地盤が低いJR横浜駅周辺は水没の危険もあります。隣接する川崎市にも同程度の波がくる可能性があり、多摩川や鶴見川を逆流し、川崎市の住宅街にまで被害が広がる」

     地震発生後100分ほどで、津波は湾の奥にまで入り込んでくる。

     「羽田空港が防波堤代わりになるため、津波の勢いはいくらか減衰します。ただ、堤外地の東京・辰巳では2・3メートル。さらに、築地や豊洲を2メートル前後の波が襲うでしょう。千葉や船橋の一部にも2メートル級の波がくる可能性がある」(同)

     川崎は京浜工業地帯を、千葉は京葉工業地帯を抱えている。海岸線には火力発電所やコンビナートが立ち並んでおり、浸水すれば火災や停電が発生する危険もある。

     海抜の低い東京の下町エリアも注意が必要だ。

     「海抜ゼロメートルエリアの『江東デルタ地帯』など、海抜が低い場所も浸水被害のリスクが高い。こうした場所に建つ古い地下鉄の駅などは水没の危険があります。荒川や隅田川を遡上して水が洪水のようにあふれ出す」(同)

     さらに怖いのは、発生が懸念される東京湾北部を震源とする首都直下型地震の最大震度が6強から7に引き上げられたことだ。これにより、津波被害の想定リスクもより上昇する可能性がある。

     「先の震災がそうだったように、想定外のことが起こりうるという認識を持たなければならない」と警告する柴山氏。

     備えあれば憂いなし-。最悪の事態を考えておくことが大事なのだ。


    ※下記リンク先の図は、早大理工学術院の柴山教授の研究結果をもとに本紙作成。赤の斜線部分は2メートル以上の津波が予想される場所。横浜など4メートルが予想される。
    http://farm9.static.flickr.com/8406/8675744581_650560d6ec_o.jpg

  72. 500 匿名さん

    東京湾は問題ないでしょ。

  73. 501 匿名さん

    東京湾のように陸に囲まれた閉鎖性の強い海域で地震津波が発生した場合、名古屋大学准教授の川崎准教授によれば、コップに入った水を揺らすように津波の高さが増幅する可能性がある。また、運河のような狭い水路に津波が入ってくると、津波の高さが急に大きくなることも考えられるという。

    洪水対策用に水門が設置されているのだが、閉じるまでに要する時間は、10分から15分。 だが、川崎准教授によれば、湾内で発生した津波は時速80km以上にもなり、わずか5分足らずで堤防まで到達してしまうという。 さらに、堤防の一部でも決壊すれば、浸水が始まってしまうという。

    予想される津波の高さは、50cmから2mほど。 50cmの津波というと、問題ないと思われるかもしれない。 だが、水路に立つ成人男性が50cmの津波に耐えられるかという実験をした映像を見てみると・・・あっと言う間に流されてしまった。例え50cmの津波でも、足元にかかる力は200kg以上、体重の軽い女性や子供なら弾き飛ばされてしまうという。

    東雲は2005年の大雨で冠水していて、東雲より標高の高い隣町の豊洲も津波被害が想定されている。豊洲や東雲1丁目は江東デルタよりも外側のさらに沖合にあり、運河沿いでもあるため注意が必要である。また、津波の遡上高は津波の2、3倍の高さになるため海抜5mの豊洲でも大損害を受ける可能性が高い。

    ※遡上高(読み:そじょうこう)・・・海岸から内陸へ津波がかけ上がる高さ(標高)

    東雲から豊洲方面で冠水
    http://farm5.static.flickr.com/4095/4767743486_bb261d8a59_o.jpg

  74. 502 匿名さん

    津波恐いなあ~。今日も眠れないよ。zzzzz。

  75. 503 匿名さん

    津波、液状化、土壌汚染の江東区湾岸の人工埋立列島は人が住める場所じゃない。

    人が住むわけじゃないスポーツ施設や娯楽施設には適している。

  76. 504 匿名さん

    東京湾奥で津波って言われても、誰も信じないのでは?(笑)

  77. 505 匿名さん

    地震の影響でマンションが居住不可能になって仮設住宅住まいになったら悲惨だよ。

    今、福島など被災地の仮設住宅では配偶者間のドメスティックバイオレンスが問題化している。家やマンションという重要な財産を失った不安やストレスで暴力的な傾向になるらしい。もちろん子育てにも大きな影響を及ぼし、暴力環境や崩壊家庭で育った子供はPTSDなど心に大きな傷を残したまま社会に適応できない大人に成長する可能性もある。

    命だけ助かっても、財産失って不安定になったり家庭崩壊したりするくらいなら死んだ方がましだと考える人も多いと思う。

  78. 506 匿名さん

    高層ビル揺れ20分以上 東大解析
    東海など3地震、時間差発生の場合
    (日本経済新聞)

     東京大学地震研究所の古村孝志教授らは、東海、東南海、南海地震が時間差で発生した場合、超高層ビルを揺らす「長周期地震動」が20分以上も続くとの解析結果をまとめた。東日本大震災で発生した揺れの継続時間の2倍以上になり、超高層ビルに深刻な被害が出る可能性が高いという。千葉市で開催中の日本地球惑星科学連合大会で発表した。

     東海、東南海、南海地震は過去にほぼ同時に発生したり、数年間の時間差で起きたりしている。古村教授らは数分の時間差で連続発生した場合、各地でどの程度揺れが続くのかをコンピューター上で再現した。その結果、長周期地震動は最低でも二十数分続くことがわかった。

     60階以上の超高層ビルの場合、揺れの強さは東京で2~3倍、大阪で5倍程度になった。長く揺れ続ければ、高層ビルの柱などに負担がかかり、ビルが損傷する危険性が高まる。

  79. 507 匿名さん

    タワーマンションは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。

    さすがにタワーマンションが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が最低でも十数回発生する。その間に建物が徐々に損傷を受けて行政からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。

    揺れやすい地盤の上に立つ江東区湾岸エリアのマンションは地震動や液状化による地盤の緩みの影響で大きな損傷を受ける可能性が高い。

    危険建物指定を受けなかったとしても、タワマンは給配水管やエレベーターなどあらゆる設備が特殊で高額で、建物が巨大なために損傷箇所を調査するだけでも困難を極めるから、多額の費用が発生し調査も長期間を要する。修繕費を含めれば莫大に金額になる。地震保険で全壊判定を得られたとしても、保険料だけではとてもじゃないが追いつかない。それ以前に損傷箇所の完全解明は困難を極めるどころか不可能かも知れない。大型クレーンでも10階までしかとどかないから。

    もちろん江東区湾岸タワマン周辺のライフラインも悲惨極まりない状況になる事が予想される。3.11では震度5程度で震源地から900キロ以上も離れていたにも係わらず液状化したような場所だから。

    揺れやすい軟弱地盤の江東区湾岸埋立地は避けたほうが無難。
    http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg

  80. 508 匿名さん

    皆さん、気がついてないようだけど、23区はほとんど震度6強以上だよ。

  81. 509 匿名さん

    心配ならスーパーゼネコン施工を選ぶべき。

  82. 510 匿名さん

    >>506
    >>東海、東南海、南海地震は過去にほぼ同時に発生したり、数年間の時間差で起きたりしている。古村教授らは数分の時間差で連続発生した場合、各地でどの程度揺れが続くのかをコンピューター上で再現した。その結果、長周期地震動は最低でも二十数分続くことがわかった。

    >>507
    >>揺れやすい地盤の上に立つ江東区湾岸エリアのマンションは地震動や液状化による地盤の緩みの影響で大きな損傷を受ける可能性が高い。

    >>揺れやすい軟弱地盤の江東区湾岸埋立地は避けたほうが無難。
    http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg


    長周期地震動が二十数分も続けば、地震動の影響を受けやすい江東区湾岸エリアのマンションは悲惨な状況になりそうだ。

  83. 511 匿名さん

    >463
    東京湾直下型が起きたら悲惨な事になりそうだな。
    特に地盤が弱い地域はヤバい。

    こういった情報は経済性を理由に揉み消される場合があるから怖いね。

  84. 512 匿名さん

    震災時に拡大する火災から住民を安全に保護するため、東京都は「避難場所」を指定しています。
    また、市街地大火が発生するおそれがなく、火災が発生しても地区内の近い距離(一区画程度)に退避すれば安全を確保でき、広域的な避難をする必要がない地区を「地区内残留地区」として指定しています。(江東区HP)

    オリンピックも安全なところを会場にしないとね!

    1. 震災時に拡大する火災から住民を安全に保護...
  85. 514 匿名さん

    地区内残留=超都心
    避難場所へ避難=郊外

    ってこと?

  86. 515 匿名さん

    >>513
    いないと思う。
    豊洲の土壌汚染は元工場地帯の江東区湾岸エリアの中でも隋一。

  87. 516 匿名さん

    世田谷民の憂さ晴らしと妬みを
    7年間も うんざりするほど聞かされる
    同情するなー(笑)

  88. 517 匿名さん

    >515
    豊洲の土壌汚染は元工場地帯の江東区湾岸エリアの中でも隋一。

    豊洲が震度5強で液状化することは2008年時点ですでに証明されていたが、東京都は液状化は蓋となる粘土層があるから大丈夫だ、と強弁していた。

    結果2011年3月11日の東日本震災では震源地から遠く900キロ以上も離れているのに震度5強であっさり液状化した。

    http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/652.html

  89. 518 匿名さん

    >517の続き

    豊洲の土壌汚染

    豊洲の新市場移転予定地では環境基準値をはるかに上まわる高濃度な有毒物質が検出されているため、多額の資金を投じて除染しても有毒物質の毒素を環境基準まで薄めることは不可能だとも言われている。

    国が定めた土壌汚染対策法では、26種類の物質について調査が義務付けられている。それにもかかわらず、東京都では、調査対象物質を7種類に絞っている。第三者によるデータの再検証、現場への立ち入りすらも拒否している。

    ベンゼン・・・揮発性がある。発がん物質。動物実験でコールタールをウサギの耳に塗りつけてガンを発生させていた。環境基準値の43,000倍が検出された。

    シアン・・・青酸カリの主成分。少量でも体内に入れば、ヘモグロビンと結合し、その機能を失わせ、窒息させて即効で死に至る。環境基準値の930倍が検出された。

    ヒ素・・・急性ヒ素中毒の場合嘔吐、下痢、腹痛、筋肉の痙攣などを起こし、多機能不全で死に至る(和歌山ヒ素入りカレー事件)。環境基準値の52倍が検出された。

    水銀・・・高濃度もしくは低濃度であっても長時間水銀の蒸気にさらされると、脳に障害を受け、最終的には死に至る。妊娠した女性が水銀に被曝した場合、発生障害を持った子供が生まれることがある(水俣病)。環境基準値の24倍が検出された。

    カドミウム・・・多発性近位尿細管機能異常症と骨軟化症を主な特徴とし、長期の経過をたどる慢性疾患が発症する(イタイイタイ病)。環境基準値の6.7倍が検出された。

    6価クロム・・・慢性的中毒。呼吸器系に障害。環境基準値の14倍が検出された。

    鉛・・・慢性的中毒。血液に入って代謝の阻害をする。環境基準値の9.3倍が検出された。

    ベンゾ(a)ピレン・・・調査対象毒物26種類には入っていないが、発がん性がある。実際の濃度は公表値の115倍だった。

    液状化だけでなく、土壌汚染においても東京都の発表は信憑性が低い。

  90. 519 匿名さん

    >518
    酷いなこりゃ。
    液状化で出てきたのは触ったら危険レベルの毒水ですね。
    風で周囲に撒き散らしてそう。

  91. 520 匿名さん

    江東区の転入届には
    外国籍の通称記入欄がある

    そんな地域はなかなか無い

  92. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸