東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-13 07:51:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360174/

[スレ作成日時]2013-09-27 15:30:55

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103

  1. 401 匿名さん

    震度5連呼は今後はよせ!
    それを書いたら、レベルが低いと断定しよう。

  2. 402 匿名さん

    >>383

    >>公に発表されたものに対して自分勝手な解釈と想像を付け足してる人がきてるな。

    これは言葉だけ。
    どの部分のどんなことが想像を付け足しているのか情報として反論出来なければ意味が無い。

  3. 403 匿名さん

    確かに、ここは震度5じゃない、震度7エリア。

  4. 404 匿名さん

    「大地震が起きれば東京テレポートは崩壊するだろう。ビルは残らず沈んでしまう。全世界の地震エネルギーの十パーセントがこの日本で放出されているんだよ。(アルバート・アレツハウザー、真野明裕訳『東京大震災』徳間書店)

  5. 405 匿名さん

    >403
    地震に関する地域危険度測定調査(平成25年9月公表)で
    湾岸よりリスクの低いエリアに住んでる方?

  6. 406 匿名さん

    そんなに心配なら、スーパーゼネコン施工のマンションを選ぶべきだね。

  7. 407 匿名さん

    「最近では、ウォーターフロントなどと言って、埋め立て地にマンション等が建てられていますが、5年もしないうちに、周辺で地盤沈下が起きたり、あるいはマンションそれ自体に亀裂が入ったりしている例がたくさんあります」(石井勝利『元気の出るマイホーム取得術』

  8. 409 匿名さん

    >>403

    >>確かに、ここは震度5じゃない、震度7エリア。

    無能さが現れているな。
    gal値で言えってんだよ。

  9. 410 匿名さん

    「最近では、ウォーターフロントなどと言って、埋め立て地にマンション等が建てられていますが、5年もしないうちに、周辺で地盤沈下が起きたり、あるいはマンションそれ自体に亀裂が入ったりしている例がたくさんあります」(石井勝利『元気の出るマイホーム取得術』発売日:1993年05月06日)

  10. 411 匿名さん

    国土交通省にそう言え

  11. 412 匿名さん

    >阪神淡路では、M7.3レベルの地震で人工島の神戸ポートアイランドと六甲アイランドが半年間『海の孤島』になってたよ。

    >島内は最大3m沈降だって。

    >勿論ライフラインズタズタ。

    >電気は比較的早く復旧したけど、ガス水道が復旧したのは三ヶ月後。

    >因みに関東大震災はM7.9ね。

  12. 413 匿名さん

    「大地震が起きれば東京テレポートは崩壊するだろう。ビルは残らず沈んでしまう。全世界の地震エネルギーの十パーセントがこの日本で放出されているんだよ。(アルバート・アレツハウザー、真野明裕訳『東京大震災―199X年の悲劇』徳間書店) 発売日: 1996/11

  13. 414 匿名さん

    ネガで、このエリアより安全で綺麗で、便利なエリアに住んでる人
    ほとんどいないよ。だから、殆どが妬みです。

  14. 415 匿名さん

    この価格では、地方の戸建ても買えないのでは??

  15. 416 匿名さん

    世田谷民

    暴れまくり(笑)

  16. 417 匿名さん

    人口減、都心回帰の時代に
    地方の一戸建てなんて買ったら、
    過疎化で10年後資産価値、やばいでしょ。

  17. 419 匿名さん

    3.11以降、デベが必死に「埋立地最高」と言ってももう誰も騙されませんよ。

  18. 420 匿名さん

    >419

    良いんじゃない。誰も止めないよ。

  19. 421 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  20. 422 匿名さん

    >418

    地震心配なら、湾岸ですよ。
    正しい知識を身につけないと、失敗しますよ。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

  21. 423 匿名さん

    7年間、毎年値上がりする相場が始まった。

    高くなってから買うの?
    安いうちに買うの?

  22. 425 匿名さん

    5年で30%上昇っていうのが、尤もらしい感じがする。
    高すぎず、低すぎず。

  23. 426 匿名さん

    >424
    東京は何処でも液状化の可能性ありってことでしょ。

    地震に関する地域危険度を優先するべきだと思う。

  24. 428 匿名さん

    昔の調査だと黄緑のエリアは液状化しない、だったんだけどね。
    やっぱり可能性あるんだね。

  25. 429 匿名さん

    >424
    それぞれの図は正しいのだろうが、
    命を守るのに必要なのは総合危険度ランク図だけだな。

  26. 431 匿名さん

    >427
    何を優先するかじゃないかな?

    地震による倒壊、火災の方が、命にかかわるからね。
    こちらのリスクが少ないエリアを選ぶのが賢明だと思うよ。

  27. 432 匿名さん

    23区全滅じゃねーか(笑)

    やっぱり、八王子しか生き残れない。

  28. 433 匿名さん

    首都直下型地震で想定されるM7級の地震が発生すれば、東京都東部の沿岸部で震度7の地点が生じる。チームは会見で震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。

     文科省は今回の結果を中央防災会議に報告、同会議が今後、被害想定の見直しなどを行う。

     では、「震度7」の世界とはどういうものか。

     武蔵野学院大学特任教授(地震学)の島村英紀氏は「現状測定される震度では最大のもので天井がない。1948年の福井地震で98~100%の家屋が倒壊して震度7ができた。まず、はって移動することが困難で、転倒防止の防災グッズは機能しなくなり、ピアノぐらい重量のあるものも簡単に横倒しになる」と説明する。

  29. 435 匿名さん

    >M7級の地震が発生すれば、東京都東部の沿岸部で震度7の地点が生じる。チームは会見で震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。

    >1948年の福井地震で98~100%の家屋が倒壊して震度7ができた。まず、はって移動することが困難で、転倒防止の防災グッズは機能しなくなり、ピアノぐらい重量のあるものも簡単に横倒しになる」と説明する。

  30. 436 匿名さん

    震災後の地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)でも、
    湾岸は、安全なエリアなんですね。
    意外。イメージだけで判断すると失敗しますね。

  31. 437 匿名さん

    国土交通省関東地方整備局が組織した有識者委員会が2年間かけて検討し、
    2009年3月に「臨海部の地震被災影響検討委員会報告書」がまとめられたが、
    「影響が大きすぎるとの理由で、」経済産業省などの圧力で公表が差し止められた。

  32. 438 匿名さん

    震度7はゴメンだ。歩いてても死ぬわ。

  33. 439 匿名さん

    いいじゃん。湾岸には震度7エリア無いし。

    内陸だけでしょ。震度7エリア。

  34. 440 匿名さん

    ちゃんと、スーパーゼネコンのマンション買わなきゃね。

  35. 441 匿名さん

    震度7には耐えられない設計だよね。。これは倒壊する確立も高いな。

  36. 442 匿名さん

    全倒壊=震度7だからね・・

  37. 443 匿名さん

    震度7だと、耐震性低い建物は倒壊。耐震性高いたてものも一部は倒壊ですね。

    でも、震度7は内陸だけですよ。

  38. 444 匿名さん

    ますますスーパーゼネコン人気が高まっていきますね。

  39. 445 匿名さん

    >震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。

  40. 446 匿名さん

    埋立地に家族は置けない。無知な旦那を恨め。

  41. 447 匿名さん

    それ夕刊フジでしょ(笑)

    実際には震度7は内陸だけだよ。

  42. 450 匿名さん

    内陸が震度7なら、埋立地は消滅してる。

  43. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸