- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-10-13 07:51:00
オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。
※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360174/
[スレ作成日時]2013-09-27 15:30:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103
-
361
匿名さん
-
362
匿名さん
-
363
匿名さん
-
364
匿名さん
あれ?
埋め立て地は震度5じゃ無かったっけ?
お漏らししすぎだろ(笑)
-
365
匿名さん
-
366
匿名さん
-
368
匿名さん
-
369
匿名さん
-
370
匿名さん
-
371
匿名さん
>368
ありがとうございます。
こういう客観的なデータがあると、安して検討できますね。
-
-
372
匿名さん
震度5程度で液状化って、プリンの上に棲んでるみたいなものだな(笑)
浦安レベルに液状化すると、杭基礎の抜け上がり現象も発生するから、シャレにならない。
-
373
匿名さん
>368
>意外に知られていない事実。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
東京都が発表した建物倒壊の危険度は、単純に建物が倒壊するかしないかだけを想定しただけ。倒壊はまぬがれたが大損壊で居住不能になるケースは想定されてない。 災害対策をするうえでの目安にはなるけど鵜呑みにはできない。東京都は豊洲は液状化しないと豪語していたにもかかわらず、豊洲は震度5程度の揺れで、震源地から900km以上も離れている状況であっさり液状化した。
タワマンは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。
さすがにタワマンが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が最低でも十数回発生する。その間に建物が徐々に損傷を受けて行政からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。
危険建物指定を受けなかったとしても、タワマンは給配水管やエレベーターなどあらゆる設備が特殊で高額で、建物が巨大なために損傷箇所を調査するだけでも困難を極めるから、多額の費用が発生し調査も長期間を要する。修繕費を含めれば莫大に金額になる。地震保険で全壊判定を得られたとしても、保険料だけではとてもじゃないが追いつかない。それ以前に損傷箇所の完全解明は困難を極めるどころか不可能かも知れない。大型クレーンでも10階までしかとどかないから。
もちろん江東区湾岸タワマン周辺のライフラインも悲惨極まりない状況になる事が予想される。3.11では震度5程度で震源地から900キロ以上も離れていたにも係わらず液状化したような場所だから。
揺れやすい軟弱地盤の江東区湾岸埋立地は避けたほうが無難。
http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg
-
374
匿名さん
-
375
匿名さん
>373
倒壊と火災ね。
災害で一番大事なところ。
-
376
匿名さん
>>373
東京都が金をかけた調査でも予想できなかった災害不安を抱える豊洲、東雲などの江東区湾岸に建てられたマンションは買ってはいけないということだな。
-
377
匿名さん
>373
>東京都が発表した建物倒壊の危険度は、単純に建物が倒壊するかしないかだけを想定しただけ。倒壊はまぬがれたが大損壊で居住不能になるケースは想定されてない。 災害対策をするうえでの目安にはなるけど鵜呑みにはできない。東京都は豊洲は液状化しないと豪語していたにもかかわらず、豊洲は震度5程度の揺れで、震源地から900km以上も離れている状況であっさり液状化した。
↑これは重い事実だね
-
378
匿名さん
>>373 は、災害列島のニッポンでどこに住めば安全であるか、回答を待とう。
出来なければ、自分とは関係の無い地域を妬んだり煽ったりする理由は無い。
-
379
匿名さん
少なくとも、都の調査で豊洲より下のところは買えないんじゃない?
豊洲より、危険だってことでしょ。
豊洲は4000番代だから、選ぶ場所、ほとんどないね。
-
380
匿名さん
-
381
匿名さん
>>373
>>タワマンは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。
>>さすがにタワマンが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が最低でも十数回発生する。その間に建物が徐々に損傷を受けて行政からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。
>>危険建物指定を受けなかったとしても、タワマンは給配水管やエレベーターなどあらゆる設備が特殊で高額で、建物が巨大なために損傷箇所を調査するだけでも困難を極めるから、多額の費用が発生し調査も長期間を要する。修繕費を含めれば莫大に金額になる。地震保険で全壊判定を得られたとしても、保険料だけではとてもじゃないが追いつかない。それ以前に損傷箇所の完全解明は困難を極めるどころか不可能かも知れない。大型クレーンでも10階までしかとどかないから。
全くその通り。
-
382
匿名さん
-
383
匿名さん
公に発表されたものに対して自分勝手な解釈と想像を付け足してる人がきてるな。
-
384
匿名さん
地震に関する地域危険度測定調査(平成25年9月公表)によると、
豊洲より、安全なエリアほとんどないよね。
ここのネガ何処に住んでるんだろう。
都内に住んでない方は、少ないのかな?
-
385
匿名さん
他人が住む、他地域の心配をしてあんたは何の利益が得られる?
>>これに尽きる。江東区湾岸埋立地のマンションは買ったら住み家を失う可能性が高い。
これを言っていたら、火山の巨大噴火時の対応はどうするの?
巨大地震と連動型超巨大地震は連動すると学者の間では常に言われているだろ。
現在、火山の異様な沈黙が続いている。
先ほどの桜島の大規模な噴火は余の口かも知れないが。
降灰があったら首都圏はアウトだ。
-
386
匿名さん
>382
>沈下は経年変化でも地震が無くても徐々に起きる。
そのとおり。
地震での地盤沈下もあるし、液状化による地下空洞化もある。
基礎杭ではゆれを軽減できない。
-
-
387
匿名さん
>385
>現在、火山の異様な沈黙が続いている。
>先ほどの桜島の大規模な噴火は余の口かも知れないが。
>降灰があったら首都圏はアウトだ。
もちろん江東区湾岸埋立地も降灰被害を受けるww
-
388
匿名さん
-
389
匿名さん
>>386
>>基礎杭ではゆれを軽減できない。
この事実は重い。
以下>>373より抜粋
>>タワマンは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。
>>さすがにタワマンが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が最低でも十数回発生する。その間に建物が徐々に損傷を受けて行政からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。
>>危険建物指定を受けなかったとしても、タワマンは給配水管やエレベーターなどあらゆる設備が特殊で高額で、建物が巨大なために損傷箇所を調査するだけでも困難を極めるから、多額の費用が発生し調査も長期間を要する。修繕費を含めれば莫大に金額になる。地震保険で全壊判定を得られたとしても、保険料だけではとてもじゃないが追いつかない。それ以前に損傷箇所の完全解明は困難を極めるどころか不可能かも知れない。大型クレーンでも10階までしかとどかないから。
-
390
匿名さん
都内でも、最も安全なエリアの1つ
再開発で、区画整理された綺麗な街並み。
電柱のない町って良いよ。ヨーロッパの先進国のよう。
埋立地の利を活かして再開発したから、坂もなく
町自体バリアフリー。歩道が広いのも良いよね。
また、オフィス、商業施設、住宅が、再開発で
区画整理され、上手に共存してる。
だから、平日はサラリーマン、休日は、家族連れで
常に賑わってる。人口減、都心回帰の時代なのにね。
市場移転。病院も充実。まだまだ、続く再開発。
オマケにオリンピックも決まってしまった。
こんなに何でも揃ってるのに、銀座まで5分。
日本で一番注目のエリアじゃないかな。
豊洲
運河沿いの散歩コースは
月島・豊洲ウォーカーどうぞ。
http://www.kadokawa.co.jp/mag/bk_detail.php?pcd=201212000016
-
391
匿名さん
>>387
>>もちろん江東区湾岸埋立地も降灰被害を受けるww
当たり前の事をわざわざ書いてどうする?
本当に安全と断定できる場所が、この災害列島ニッポンのどこにあるの?
さらに海水温の変化による、これまで考えられなかった内陸部でのマイクロバーストかダウンバーストなどの竜巻被害も加わっている。
降灰があれぱ首都圏の機能は全てストップする。
変電所はやられ停電、インフラは灰は雪と違い厄介者で鉄道(粘着運転が不可能になる)も道路も機能不全。
首都圏全体が被災者になる。
その覚悟が出来ているのか?
富士山でなければ、他の火山で浅間山とか吾妻山、乗鞍岳…火山のリスクが多すぎる。
-
392
匿名さん
>388
>噴砂と不同沈下は埋立地だけと言う固定概念が相変わらず頭に入っている。
噴砂と不同沈下は埋立地だけ?ww誰もそんなことは言ってないぞww
苦し紛れだな?ww
だが、噴砂と不同沈下の危険性が最も高く、大被害になりやすいのは埋立地。
お前が屁理屈並べても誤魔化せないww
-
393
匿名さん
活断層が動いた直下型地震の中越地震は、800gal近くが発生している。
これを頭の中でイメージできるか?
-
394
匿名さん
地震に関する地域危険度測定調査(平成25年9月公表)で
湾岸よりリスクの高いエリアに住んでる方に何言われても、
説得力ないよね。
-
395
匿名さん
江東区湾岸マンション販売営業の無能なおじさんは自分に不都合な>373をうやむやにしたいらしいww
以下に>373のコピペ貼るww
東京都が発表した建物倒壊の危険度は、単純に建物が倒壊するかしないかだけを想定しただけ。倒壊はまぬがれたが大損壊で居住不能になるケースは想定されてない。 災害対策をするうえでの目安にはなるけど鵜呑みにはできない。東京都は豊洲は液状化しないと豪語していたにもかかわらず、豊洲は震度5程度の揺れで、震源地から900km以上も離れている状況であっさり液状化した。
タワマンは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。
さすがにタワマンが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が最低でも十数回発生する。その間に建物が徐々に損傷を受けて行政からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。
危険建物指定を受けなかったとしても、タワマンは給配水管やエレベーターなどあらゆる設備が特殊で高額で、建物が巨大なために損傷箇所を調査するだけでも困難を極めるから、多額の費用が発生し調査も長期間を要する。修繕費を含めれば莫大に金額になる。地震保険で全壊判定を得られたとしても、保険料だけではとてもじゃないが追いつかない。それ以前に損傷箇所の完全解明は困難を極めるどころか不可能かも知れない。大型クレーンでも10階までしかとどかないから。
もちろん江東区湾岸タワマン周辺のライフラインも悲惨極まりない状況になる事が予想される。3.11では震度5程度で震源地から900キロ以上も離れていたにも係わらず液状化したような場所だから。
揺れやすい軟弱地盤の江東区湾岸埋立地は避けたほうが無難。
http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg
-
396
匿名さん
>>392
ここのネガが常に言っているでは無いか?
内陸だから大丈夫だと言いたいのか?
500galを超えた800galだといくら内陸でも埋設管が損傷しないと言うのか?
上下水道の機器の損傷はどうなる?
湾岸地域だけ被災者だといつも言いたげなんだな。
-
-
397
匿名さん
長文止めて。
無能でないなら、頭整理して、
簡潔に説明しよう。
ページの無駄。
-
398
匿名さん
>>390
誇大評価しすぎないように。
すればすれほど、やせ我慢と思われる可能性あり。
自信あるなら、いちいち反応しないことじゃないかな。
-
399
匿名さん
湾岸だけ選択的に被害を受けるなんて思ってる方は
マイナーですよ。
じゃないと、湾岸の人気が説明できない。
いくつタワマンあると思ってるの。
他にこんなに需要のあるエリアないよね。
-
400
匿名さん
>398
良いところ整理してみただけなんだけどね。
-
401
匿名さん
震度5連呼は今後はよせ!
それを書いたら、レベルが低いと断定しよう。
-
402
匿名さん
>>383
>>公に発表されたものに対して自分勝手な解釈と想像を付け足してる人がきてるな。
これは言葉だけ。
どの部分のどんなことが想像を付け足しているのか情報として反論出来なければ意味が無い。
-
403
匿名さん
-
404
匿名さん
「大地震が起きれば東京テレポートは崩壊するだろう。ビルは残らず沈んでしまう。全世界の地震エネルギーの十パーセントがこの日本で放出されているんだよ。(アルバート・アレツハウザー、真野明裕訳『東京大震災』徳間書店)
-
405
匿名さん
>403
地震に関する地域危険度測定調査(平成25年9月公表)で
湾岸よりリスクの低いエリアに住んでる方?
-
406
匿名さん
そんなに心配なら、スーパーゼネコン施工のマンションを選ぶべきだね。
-
-
407
匿名さん
「最近では、ウォーターフロントなどと言って、埋め立て地にマンション等が建てられていますが、5年もしないうちに、周辺で地盤沈下が起きたり、あるいはマンションそれ自体に亀裂が入ったりしている例がたくさんあります」(石井勝利『元気の出るマイホーム取得術』
-
409
匿名さん
>>403
>>確かに、ここは震度5じゃない、震度7エリア。
無能さが現れているな。
gal値で言えってんだよ。
-
410
匿名さん
「最近では、ウォーターフロントなどと言って、埋め立て地にマンション等が建てられていますが、5年もしないうちに、周辺で地盤沈下が起きたり、あるいはマンションそれ自体に亀裂が入ったりしている例がたくさんあります」(石井勝利『元気の出るマイホーム取得術』発売日:1993年05月06日)
-
411
匿名さん
-
412
匿名さん
>阪神淡路では、M7.3レベルの地震で人工島の神戸ポートアイランドと六甲アイランドが半年間『海の孤島』になってたよ。
>島内は最大3m沈降だって。
>勿論ライフラインズタズタ。
>電気は比較的早く復旧したけど、ガス水道が復旧したのは三ヶ月後。
>因みに関東大震災はM7.9ね。
-
413
匿名さん
「大地震が起きれば東京テレポートは崩壊するだろう。ビルは残らず沈んでしまう。全世界の地震エネルギーの十パーセントがこの日本で放出されているんだよ。(アルバート・アレツハウザー、真野明裕訳『東京大震災―199X年の悲劇』徳間書店) 発売日: 1996/11
-
414
匿名さん
ネガで、このエリアより安全で綺麗で、便利なエリアに住んでる人
ほとんどいないよ。だから、殆どが妬みです。
-
415
匿名さん
-
416
匿名さん
-
417
匿名さん
人口減、都心回帰の時代に
地方の一戸建てなんて買ったら、
過疎化で10年後資産価値、やばいでしょ。
-
-
419
匿名さん
3.11以降、デベが必死に「埋立地最高」と言ってももう誰も騙されませんよ。
-
420
匿名さん
-
421
匿名さん
-
422
匿名さん
-
423
匿名さん
7年間、毎年値上がりする相場が始まった。
高くなってから買うの?
安いうちに買うの?
-
425
匿名さん
5年で30%上昇っていうのが、尤もらしい感じがする。
高すぎず、低すぎず。
-
426
匿名さん
>424
東京は何処でも液状化の可能性ありってことでしょ。
地震に関する地域危険度を優先するべきだと思う。
-
428
匿名さん
昔の調査だと黄緑のエリアは液状化しない、だったんだけどね。
やっぱり可能性あるんだね。
-
429
匿名さん
>424
それぞれの図は正しいのだろうが、
命を守るのに必要なのは総合危険度ランク図だけだな。
-
431
匿名さん
>427
何を優先するかじゃないかな?
地震による倒壊、火災の方が、命にかかわるからね。
こちらのリスクが少ないエリアを選ぶのが賢明だと思うよ。
-
432
匿名さん
23区全滅じゃねーか(笑)
やっぱり、八王子しか生き残れない。
-
433
匿名さん
首都直下型地震で想定されるM7級の地震が発生すれば、東京都東部の沿岸部で震度7の地点が生じる。チームは会見で震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。
文科省は今回の結果を中央防災会議に報告、同会議が今後、被害想定の見直しなどを行う。
では、「震度7」の世界とはどういうものか。
武蔵野学院大学特任教授(地震学)の島村英紀氏は「現状測定される震度では最大のもので天井がない。1948年の福井地震で98~100%の家屋が倒壊して震度7ができた。まず、はって移動することが困難で、転倒防止の防災グッズは機能しなくなり、ピアノぐらい重量のあるものも簡単に横倒しになる」と説明する。
-
435
匿名さん
>M7級の地震が発生すれば、東京都東部の沿岸部で震度7の地点が生じる。チームは会見で震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。
>1948年の福井地震で98~100%の家屋が倒壊して震度7ができた。まず、はって移動することが困難で、転倒防止の防災グッズは機能しなくなり、ピアノぐらい重量のあるものも簡単に横倒しになる」と説明する。
-
436
匿名さん
震災後の地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)でも、
湾岸は、安全なエリアなんですね。
意外。イメージだけで判断すると失敗しますね。
-
437
匿名さん
国土交通省関東地方整備局が組織した有識者委員会が2年間かけて検討し、
2009年3月に「臨海部の地震被災影響検討委員会報告書」がまとめられたが、
「影響が大きすぎるとの理由で、」経済産業省などの圧力で公表が差し止められた。
-
438
匿名さん
-
439
匿名さん
いいじゃん。湾岸には震度7エリア無いし。
内陸だけでしょ。震度7エリア。
-
440
匿名さん
ちゃんと、スーパーゼネコンのマンション買わなきゃね。
-
441
匿名さん
震度7には耐えられない設計だよね。。これは倒壊する確立も高いな。
-
442
匿名さん
-
443
匿名さん
震度7だと、耐震性低い建物は倒壊。耐震性高いたてものも一部は倒壊ですね。
でも、震度7は内陸だけですよ。
-
444
匿名さん
ますますスーパーゼネコン人気が高まっていきますね。
-
445
匿名さん
>震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。
-
446
匿名さん
-
447
匿名さん
それ夕刊フジでしょ(笑)
実際には震度7は内陸だけだよ。
-
450
匿名さん
-
451
匿名さん
M7級の地震が発生すれば、東京都東部の沿岸部で震度7の地点が生じる。チームは会見で震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。
文科省は今回の結果を中央防災会議に報告、同会議が今後、被害想定の見直しなどを行う。
-
452
匿名さん
湾岸は安全なエリアに指定されているよ。
地震被害マップでも見てみたら?
-
453
匿名さん
-
454
匿名さん
-
455
匿名さん
>>434
また、巨大噴火を忘れている。
八王子で傾斜地はどうなのよ。
海水温の変化による前例のない豪雨の水分が地中に浸透していることは、巨大地震時に傾斜地の崩壊も予測される。
で、この災害列島ニッポンで本当に安全な所の回答は誰も答えられないようだな。
湾岸は安全だとは言えない。
その上での妥協で何が悪いのか?
他地域の人間がそうして煽るのは、余計なお世話ということだ。
逆に他地域の人間も煽られたら同じことだろう。
-
456
匿名さん
-
457
匿名さん
「超高層ビルは施工管理も品質管理も厳しい構造ですが、3・11を経験して免震技術の核となるゴムにダメージが残り“体力”が落ちている。そこへ震度7がくればどうなるかはまったく未知数」(渡辺氏)
縦波の影響がほとんど考慮されていないため、耐震設計であっても免震設計であっても、高層ビルでも低層ビルでも、かなりの建物が震源の真上にあった場合、一瞬で破壊されてしまうと思う。
-
459
匿名さん
同じことの繰り返しですね。
でも、オリンピックで豊洲を初めて知った方も多いと思うし、
良い宣伝になってるんだろうなあ。
-
460
匿名さん
坪300で引き合いがあるんだけど、
まだ早いよね?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件