気になりますよね。私は相当気になります。
本当に綺麗に並行していますし、しかも授業の様子が丸見えの方向なので、
日中はレースのカーテン、閉めっぱなしだろうなと。
そこまで我慢して成城に? 日中家に居る私は無理だなと。
それで候補から外した人がかなりいるのでは?と勝手に考えています。
とりたてて、高級仕様ではないこと。
スーパーが近く、クルマや人の往来が多い。
徒歩圏とはいえ、経堂駅までそこそこ歩かなければならない。
かたや、成城の「彩景」は、希少な整形地。
ただし東、西向きが中心。南向きも眺望難あり。
MRを見る限り、高級感はあまりなく、良と可の中間ぐらい。
総合的、将来的にみて、経堂か成城か…。
売れ行きが物語っているような気がする。
先日内覧を済ませてきました。
日照をしっかり取れていたことが印象的。廊下側の部屋も思っていたより明るかったです。
バルコニー側のタイルは、このご時世吹き付けになることが多いのにびっしり貼られていて、加えて内部の作りもとても良かったと思います。
エレベーターもこの世帯数の割に広く感じました。
派手さはないが高級感もあり、シャープでシンプル。街に溶け込んでいるような感じが気に入りました。
161さん
160です。指摘箇所はクロスの汚れ中心ですね。家族総出で探しましたが正直あまり見つけられませんでした。
扉などの建て付けも入念に見ましたがうちは問題無かったです。
当方も施工会社の対応に不満がありました
指摘箇所がそのままになっている、直さない所がありました
面倒なので、2度目は言いませんでした
165さんはどのような瑕疵でしたか?
良かったらお教え下さい
内装については面倒だなぁと思われるくらいに、しっかり主張すれば、きっちり対応していただけるのではないでしょうか。そもそもなにをもってベストとするかという基準が素人目には難しいですが。
以前、近県で同じパークハウスを購入した兄弟の内覧に付き添ったことがあるのですが、天井に30センチくらいの糊の跡であったり、クローゼットの扉の取っ手が微妙に曲がっていたり、キッチンの扉が少し浮いていたり などなどを見ているので、正直細かい指摘くらいで済んだことに驚きを覚えました。
人によりけりですね。
うちは指摘をしても、延々と言い訳のような話をされ、諦めざるを得ない状況でした。
なので、ほとんど何も直してもらいませんでした。
楽しみだった入居が少しトーンダウンしました。
まもなく引き渡しですね!
夜のマンションを見に行って来ました。
たまたま照明が点いていたのですが、家具がロビーに設置されていました。
都会的なエントランスで予想以上に素敵ですよ〜!楽しみ!
懇親会というものがあるのですか。
総戸数が少なめだから、お互いに顔くらい知っておいた方がいいような気もするし、プライバシーを守りたいような気もするし、参加すべきかどうか自分だったら迷いそうです。
永住を考えたら、挨拶くらい最初にしておいた方が気持ちよく暮らせますかね。
戸建てと違ってマンションだと、お付き合いは深くはならないように思いますが、気楽に考えた方がいいですかね。
懇親会は多くの方が参加され、みなさんとお話させていただきましたが
非常になごやかな、いい時間でした(^^)
ああいう場で最初に挨拶がてら軽くお話して、お互い顔を知っておくだけでも
今後安心して暮らせるなと実感しました♪
私の感覚ですと1/3ぐらいは不参加だったと思いますが、あの場で話せなかった方、参加していなかった方も含め、エレベーター、廊下等で顔を合わせると、どちらからともなく気持ちよく挨拶しあえているので、ちょっとした事ですが、みなさん本当にいい方だなぁ、なんて嬉しく思っています!(^^)!
我が家は残念ながら参加できなかったのですが、188様がおっしゃる通り、お会いする方は皆様感じの良い方で安心して暮らせています。
お住まいの方がだいたい顔見知りになれるのは、小規模マンションの良いところかもしれませんね。
小規模マンションの雰囲気もなかなか良さそうですね。
お互いに気持ちよく挨拶できる環境は大事だと思います。
大規模だと自分がそうしようと思っても、
そうもいかないことがありますものね。
こちらの皆さんは感じの良い方が多そうで良いですね。
検索してみたら、高級賃貸マンションのサイトに
こちらのマンションの名前が出ていました。
賃貸される部屋もあるということなのでしょうか?
>194
ここのマンションじゃないですが、違うマンションで見たことあります!
車で走っていたらマンションの階段部に布団がかけてありました。あれは驚きますね。
住んでいたら管理会社に「即」連絡でいいと思いますよ。