野洲などで分譲されているようですが、何か情報あれば教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-25 00:28:10
野洲などで分譲されているようですが、何か情報あれば教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-25 00:28:10
アフターサービスについては施主邸見学会があれば
今住んでいるオーナーさんにお話を伺えてよさそうです。
こちらは定期的オープンハウス見学会が開催されているようですが
施主さん入居前の家みたいですね…
先にきちんとした見積もりをしてもらってから、契約をした方がいいと思います。どこでもですが笑
後からの変更も可能ですと言われ、安心していれば別料金と言われて上乗せ金額がのってきます。かなり丼勘定です。[契約もサラッと手続きのためと言われ、早い段階で勧められ(それまでの対応も良かったので信用しやすい)解約もできるから?としてからが少しづつ、これは別料金とのっていき手間賃なのか?オプションも高い!造作も高いのがわかっているけど、他の工務店より高い、ほぼ定価プラス施工料も取られるので良心的でない。企業努力で安く入ってないのか?そんなに施工業者は悪どく料金を請求するような会社を使っているのか?]
家的にはとても素敵だと思いましたが、営業マンが悪いというより会社の方針でイケイケ営業なんだと思い納得の説明が貰えると思っていましたが、少し高圧的で不信感でいっぱいです。
従業員?社長かな?高級車が会社入り口前に停まっているのも確かに感じは悪いです。このお金が僕の家から出るのか?って思いながら見てしまいます。
僕は家族で過ごす家に疑問を持ちながら建てたくないので、家の雰囲気や土地はとても好きなのですが悩んでいます。家族に建築関係の仕事しているので、これから見てもらおうと思っています。
口コミを不安に思って調べたら、色々のってたのでやっぱりそうなのかと少し安心しました。
サブライムスタイルという、施工プラン坪単価約50万とホームぺに載っているのですが諸経費が高いとここに書いてあって不安です。
大手メーカーさんと違い、良心的な工務店と思っていましたが不動産屋さんなんですね。。。。
自社の大工さんとかを使うのではなく、他の請負業者さんにまわすのですか?
アフターメンテナンスも対応が悪いのであれば、保証補償と書いてある部分は参考にできませんね。。。。
セミオーダープランが坪単価42.8万円~
オプション込、フルオーダープランが坪単価49.8万円~
クレバリーホームとVARY'Sが59.8万円~となっていますが
オプションやパッケージプランが高いんですか?
諸経費は主に住宅ローンに関わる費用と登記費用ですよね。
諸経費は、あとは水道を引いてくる料金とかガスの設置、電気の引き込みなども入ってきます。
これは市町村によっても異なるらしいので
自分が建てたいところはどれ位のなるのかというのは事前に把握しておくといいのかも。
だいたい、どれくらいになるのかは目安が着きますよ
以前は社員さんも沢山いたらしいが、今は2人しか不動産営業がいないようです。
それほどブラックなのか?
営業マンによると思うのですが、友人の対応した営業マンはハキハキしてるものの少し高圧的な感じ?馬鹿にしたような口調で、高い土地しか紹介しなかったり、サブライムホームでしか建てれない土地ばかり紹介されたり、何もわからないまま事前審査を出されて不信感が募ったと言っていました。ただ、知識は豊富みたいです。
他の皆さんも仰ってる通り、別途費用も高いです。
お客様ファーストではなく、売上第一という印象ですね。
去年末より、サブライムで購入した物件に住んでいます。
上記レスに対して
・営業マンの高圧的な態度
・馬鹿にしたような口調
・何もわからいこちらをいいことに進めていく
上記による不信感
売上第一、といった点は非常に共感いたします。
もしかしたら・・・と調べたら案の定でした。
ただ、家はいい家です。営業がダメだしたので、
営業の変更の抗議文を社長に出そうと思ってます。
不動産業って、分野的に売り手市場で閉鎖的(何件も普通は家を買わない)なので
結婚式や、お葬式のような知識ゼロに近い状態で進めていくので、その辺りが
苦痛でしたね。この業者に限らず、業界的にそうなのかもしれませんが・・・。
何もわからないまま事前審査を出されたという話ですがこれは住宅ローンの事ですよね。
今はネット銀行もあるので本人以外でもネットで簡単にできてしまいそうですが、
源泉徴収票が無ければ正確な情報で申し込みできないんじゃないですか?
私はサブライム不動産で2年前に契約した築60年の一戸建てに住んでいますが、改修工事に300万円使ったと言う割にはボロボロな家に住んでいます。ボロボロなのは「古いから」と言う点で理解もできますが、新しい人が入居する前に掃除をして下さってないみたいで、家にネズミがでました。最初サブライム不動産で契約したはずなのに、日本セーフティーサポートが管理会社に変わってたらもしてて、アレコレ契約の時と違っていて困ります。センチュリー21には数年前に黒い噂がありましたよね。確か。サブライム不動産とセンチュリー21はどーも同じ会社なんですかね?やってる事が汚いので困ってます。外観と壁や床だけ綺麗にしてネズミが出たり、風呂場の壁が壊れたり、トイレも引っ越して半年程で壊れました。だから、改修工事も畳を変えたり、壁を変えたりするだけで、根本的な所は弄ってないのか、本当にこまってます。
友人がサブライムで建てたらしいですがトラブルだらけみたいですね。ここ読んでる通り営業マンも高圧的だったみたいです。
オプション付けてお金払っているのに、現場には伝わっていなくて、見に行かなかったらちょろまかされていたかもって。
ホームページはおしゃれでいいことばっかり言ってるけど、社員の入れ替わりが激しくて、典型的なブラック不動産屋ってかんじ。安くて今どきの家を建てるならありなんでしょうけど、長い付き合いは望めないよね。