東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part21
匿名さん [更新日時] 2013-10-31 23:05:55

いよいよ第4期。登録戸ベースで576/585戸。残りわずかです!

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357346/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュート:コロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュ:LIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング:朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【物件情報を一部、修正しました 2013.9.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-24 08:15:32

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    佃のタワマンの数、あまり知られていませんが
    20階建て以上の建物が実は多いです。私が数えた限りでは13棟。
    数え間違いしていなければ。

  2. 902 匿名さん

    >893
    修積、全然数字があってないですよ。
    わざとかな?
    ま、ほぼ検討者もいらっしゃらないのでわざわざ直すほどではないですが、実際はもっと60平米で管理費+修繕で2万円台後半/月、70平米代で三万円台/月くらいだったんじゃないかな。

  3. 903 契約済みさん

    段々上がるんじゃないの?

  4. 904 匿名さん

    >902
    それは最初だけ。最後は6万前後になるよ。

  5. 905 ビギナーさん

    別に書く事じゃないけど、SKYZファンは、ぜひ 念願のSKYZ買いましたとそのスレでガッツポーズを挙げてください。
    もう来なくて良いでしょ と言うか 来ないで下さい。きっと歓迎されますよ。

    このスレも販売難度の高い部屋が残っているわけでは無いでしょうから早晩閉鎖されるでしょうが、
    早いうちが良いね。




  6. 906 60E検討中

    今週末に申込みをしようか迷っています。
    4200万円台は中古よりも割安感があると思うのですがまだ踏ん切りがつきません。
    特に湾岸豊洲以南の湾岸エリアは北側の部屋の騰落率が高いという事実があるので
    買って損はないかと思うのですが、ファミリー層向けの物件で62平米というのは
    後々のリセール時どうかなぁと、、、

    購入された方にポジティブな要素をお聞きしたいです。


  7. 907 匿名さん

    >906
    シングルorDINKSが半分以上なんだから別にファミリー向けってほどでもないんじゃ?

  8. 909 契約者

    ここは、40才未満が6割も契約してますね。
    30才未満も12パーセント。
    50年後、住み続けたなら80才もあり得る。
    頑張っていい街にしてください。

  9. 910 契約者

    その若さで、ここが買えるのが羨ましい。
    いい時代じゃないですか。
    でも、かなり恵まれた方々ですね。
    若くて企業でも優秀な方々でしょう。
    出会うのが楽しみです。

  10. 911 契約者

    >904
    月々6万でもいいじゃない。
    その頃は収入も増えてるし、
    お小遣いに毛が生えたくらいで住めるんだから。
    気にすることはありません。

  11. 912 匿名さん

    それに固定資産税もだね。あと消費税が上がればその分上がるから今後はもっと高くなる。

  12. 913 匿名さん

    しょうがないじゃないですか。
    どこにいても、お金はかかる。
    消費税は、日本はまだまだ安い方ですよ。
    海外だと2割当たり前ですから。
    頑張って、老後のために働きましょう。^_^

  13. 914 匿名さん

    今度の土日で、最後の一戸が売れて
    ここも、サヨナラですね。
    皆さん、楽しませてくれてありがとう。
    ネガの皆様、お疲れさま。
    パークタワー東雲に幸あれ!

  14. 915 匿名さん

    >>906
    悩んでいるうちにすぐ売り切れるでしょうから、
    悩まなくてもいいと思いますよ。

  15. 916 匿名さん

    DINKSなら62m2は十分だと思いますし需要は常にあると思います。うちは現在それよりも狭いですよ (^^)

  16. 917 匿名さん

    あと一戸ということで来場予約も明日までしかオープンにしてないので、もし週末に売れなかった時だけ来週の来場予約をオープンにするんだろうね。

  17. 918 匿名さん

    先着順だし意外にも安い価格の住戸が1戸残っただけだからあっという間に売れると思う。

  18. 920 匿名さん

    60Eの33階だと有明のMSでは最上階に相当する高さになるね。ちなみにブリリア有明シティータワーの32階61.57m2の2LDKは4700万だった。細かな仕様設備の違いを考慮するとその差は600万以上とも言える。しかも三井+清水。

    もちろん検討者は焦らず時間をかけて考えてベストの選択をすればいいと思う。

  19. 921 匿名さん

    プラウド東雲キャナルコートが早くもいくつか売りにでてますね。
    価格差は、どうなんでしょ。
    購入時より高い?
    検討していなかったので、わかりませんが。

  20. 922 匿名さん

    ワイドスパンでもなく、行灯部屋が多く
    あまり魅力を感じないのが多かったですが。

  21. 923 匿名さん

    プラウドは販売価格より400~500万程上乗せしてますね。
    それで実際に数件、取引されてます。
    仲介手数料等入れると、実質の儲けは100万程度ですね。

    まだ竣工1年以内だからこれだけ強気でも売れますが、これからはどうでしょう。
    パークタワー東雲も1年以内なら強気の値段で売れるかもしれませんね。


    >922
    確かにインパクトのある部屋ではないですね。
    立地は良いですが、部屋はこんなもんかってところの差があります。
    ・ワイドスパンではない部屋がある。
    ・外廊下に2部屋面している部屋がある。
    ・隣の方の部屋が見える部屋がある。
    等等、センスがないですね。
    特に、売りに出てる部屋はいまいっちょですね。

    ビーコン、アップルの斜め部屋の方が開放感あってすげーって思いました。

  22. 924 匿名さん

    >922 ワイドスパンでなく感じてしまいますね。
    84平米でリビング2枚サッシだったり、74平米の2LDKは折角の角部屋なのにリビング西面に2枚しかサッシがなかったり、柱などもあるのでもう少し狭い平米のPTと同じくらいの広さに感じます。
    90Cはうまく間取りがとれているのか、かなり広く感じます。

    でも個性的な間取りが好きだったり、プラウドに住みたい方がいるんだと思います。県人会の取り組みが新聞記事になったりもあり、イメージもよいですよね。

  23. 925 匿名さん

    923さん、契約価格ですか?レインズか何かの?
    普通は中古物件なら広告価格から値引きした取引ですよね。

  24. 926 匿名さん

    県人会についてはプラウドでも賛否両論あるようです。
    自分は、余計な付き合いはしたくない方です。
    特に関西方面だと、ずけずけと入り込む人がいたりで、
    あまり合わないですね。

    こちらも売り切った後の状況がどうなるか気になるところですね。
    決して儲けるために売っているわけではないでしょうが、
    プラウドの取引は参考になるかもしれないですね。

  25. 927 匿名さん

    >923
    アップルの斜めのリビングは、私も見ましたが、
    あれは怖いです。
    ダイレクトウィンドーで真下が運河。
    落ちそうで怖かったですよ。
    しかも、斜めなので、使いづらい気がしました。
    個人的な感想ですが。

  26. 928 匿名

    残り1戸も売れましたね。皆様お疲れ様でした。

  27. 929 匿名さん

    >928
    どこにそんな情報が?

  28. 931 匿名さん

    まだみたいですよ。

  29. 933 匿名

    なんでスカイズしとけば良かったの?具体的にお願いします。

  30. 934 匿名さん

    オリンピックの恩恵は、新豊洲のほうがありそうだものね。

  31. 935 匿名さん

    全戸申し込みが入ったみたいです。
    キャンセル住戸が出たら喜んで買いたい人はいっぱいいるでしょうね。

  32. 936 匿名さん

    SKYZ不便だよ。
    それに街並みはキャナルの方がいいよ。
    1つの力はSKYZの方が上かもしれないが、ここは9本のタワー+イオンというチーム力がある。

    それに、マンション内のコミュニティ形成のしやすさもこっちの方がいいと思う。
    住人層が均一だし、人がふれあう共用施設が多いしね。

    天体望遠鏡よりドッグランの方がいい。
    ドッグランあるマンションって、かなり注目度と話題性高いよ。
    愛犬家にはあこがれのマンションだよ。

  33. 937 匿名さん

    オリンピック決定前から売れ続けていたクオリティの高さからすれば当然の勝利だとは思いますが、
    近隣湾岸物件と比べてもやはり圧勝でしたね。

  34. 938 匿名さん

    >935
    それを言ったら、手付金返してくれるならキャンセルする人はたくさんいる。

  35. 939 匿名さん

    見事に竣工前完売でしたね。

    入居開始後でもたくさん余ってるのは確実だからって完成してから買えばいいよって何度も書いてる人が何人もいたけど、それを信じちゃった人は騙された思いで悔しいでしょうね。

  36. 940 匿名さん

    MRが混んでる、と頻繁に書き込んでる人もいたのに、
    たくさん余るなんて話を信じた人はいないでしょ。
    混んでた割に、なかなか完売しなかったけど。

  37. 941 匿名さん

    早く完売するとかしないとか何の意味もないです。おめでとうございます。

    ここを買われた方々の4月からの幸せそうな笑顔が目に浮かびます。

  38. 942 匿名さん

    いや最近の湾岸物件ではかなり早く完売した方でしょ。
    まだ完売していない物件も多数あるというのに。
    これから建設費も上がっていくだろうから
    このクオリティの高さでこの価格の物件はもう出て来ないんじゃないかと思います。

  39. 943 匿名さん

    一瞬、晴海タワーのスレと間違えたかと思いました。
    >このクオリティの高さ
    を読んで。

  40. 945 匿名さん

    契約板を読めばわかりますが全ての部屋が登録済みということらしいです。
    後は銀行審査次第でキャンセルが出るかどうか?
    完売と出るのはもう少し先かもしれませんが事実上の完売状態ということだと思います。
    これからキャンセル待ちの長い列ができるのでしょうか。

    湾岸物件の中で圧勝でしたね。

  41. 946 匿名さん

    手付金返るからキャンセルするっていう人、
    そんなにたくさんいますかねぇ?
    何を根拠に?
    SKYZに乗り換えとか?
    あちらはあちらで、いろいろと問題も抱えてるみたいだよ。

  42. 947 匿名さん

    圧勝ねぇ

    誰と戦ってるんだよ

  43. 948 匿名さん

    素の契約者かなりすましか分からないけどもう終わりなんだからわざわざネガを煽るようなこと書かなきゃいいのに。

  44. 949 匿名

    湾岸では価格とクオリティのバランスがよく、免震構造なのでやはり完売しましたね。おめでとうございます。

  45. 950 匿名さん

    オリンピックで拍車がかかった感じですね。
    最後が33階の2LDKなら、あっと言う間でしたね。
    この仕様で、この価格なら、売れるでしょ。
    長期優良住宅ですから、しっかりしてますよ。

  46. 951 匿名さん

    マンション内の様々な共用施設で自然な会話が交わされるといいですね。

    戸建ほどの付き合いがなく、でも軽い付き合いがある。

    同じ趣味の人が集まれる空間がちりばめられている。

    きっとすばらしいマンションになりますね、ここは。

  47. 952 匿名さん

    一年目のプログラムがが終わったらいろいろなアート関連のプログラムの企画もしたいと思います。楽しみです。

  48. 953 匿名さん

    みんなで富士登山したい。

  49. 954 匿名さん

    近所のパチンコ屋の送迎バスがキャナル内を迂回路にしているでしょ?あれ、すごく不快なんですが。

  50. 955 匿名さん

    こちらの物件はキャナルじゃないのでキャナルの物件のスレにどうぞ。

  51. 956 匿名さん

    ほとんどキャナルの一角みたいなもんでしょ?
    区別がつく人はほとんどいないでしょ。

  52. 957 匿名さん

    キャナルの住民なら全員知ってるでしょ。
    こちらがキャナル外なのを。 

  53. 958 匿名さん

    ここはキャナルコートじゃないと強く主張している人もいましたからね。

  54. 959 契約済みさん

    高層マンションの眺望ががほしく、買うのは初めてでした。なんといっても基本の”つくり”がいいです。階高3400mm 柱スパン8.8mこの仕様と、震災後の地震対策をみただけ即決しまた。あと室内の仕様も大判ぶるまいでした。いい買い物しました。購入動機にオリンピックは関係ありませんでしたね。早々完売ですかーー。すごいです。でも納得できます。  

  55. 960 匿名さん

    眺望はピンキリ。ピンは飽き難くく、キリは飽き易い。
    見晴らしが抜けているかどうかは関係ない。

    ここだと眺望が良いと言えるのは西向き位。

  56. 961 匿名さん

    UR施行の開発事業の線引きがどうとかで一喜一憂するほどのブランドはない。他の住民が知ってたとして、それが?という感じ。キャナルの利便性を享受できることが大事。
    そして、"キャナル"のなかでここが一番中身がよい建物なので、なおさら気にならない。

  57. 968 匿名さん

    煽るようなコメントは規約違反ですよ。五角形タワーが美しいならもっと増えても良さそうですが、ここしかないというのは美しくはないのでは。

  58. 969 匿名さん

    全戸登録で検討しようがないままPart22にいくのか、これで打ち止となるか。

  59. 970 匿名さん

    煽るのは規約違反と言っておいて美しくないと言う。変なの。
    五角形、台形が少ないのは美しくないから?
    では、美しいから矩形のマンションばかりなのか?
    共にあまりにも短絡的なのではないですか。
    合理的だから矩形のマンションが多い、これが本質です。

    五角形、台形が少ないのは形状が合理的に働かないことが多いからだと思います。
    角部屋が変形になると角部屋プレミアム付けづらかったり、
    建物の耐力上、立体駐車場の構造とのバランスが取りにくかったりと理由があります。
    どっかのマンション住民から茶々が入って高さに文句付けられて
    そのなかで建ぺい率と容積率やりくりしたら台形にするのが一番収益が得やすく、
    必要スペース的にも経済的にも構造耐力的にも最も合理的と判断した結果。
    それを苦肉の策ととるか、セオリーを外した前例の少ない勇気ある提案ととるか。
    パンダカラーになっているのはそれに対する一つの解決策なんでしょう。

    どちらが美しいかと言われれば、クロノの方が美しいと思いますけど。

  60. 971 匿名さん

    どっかのマンション住民から茶々入れられる以前から台形だけど。

  61. 973 匿名さん

    そういえば、のらえもんさんブログで
    ここの完成予想CGを見て、北側と南側を間違えたことがありましたね。
    のらえもんさんみたいにタワマンを数多く見る人でさえ、
    どっちが表側か分からないほどの形。

  62. 976 匿名さん

    台形は敷地目一杯に建てるため。

  63. 977 匿名さん

    あの周囲の殺伐とした雰囲気が苦手…

  64. 978 匿名さん

    レックスから見るとけっこう良い外観してるよ、ここ。

  65. 980 匿名さん

    見た目は変かもしれないが、マンションは中身が大事。

  66. 981 匿名さん

    台形のおかげもあいまって、特にキャナル側から見た時の巨大な躯体は、日本随一のタワーマンション密集地区である東雲においてもNO.1の存在感ですね。外観も中身も東雲の盟主となるでしょう。

  67. 982 住まいに詳しい人

    祝 完売

    この完売は周りも活性化されると思います。
    ありがとう

  68. 984 匿名さん

    住人同士のコミュニティって正直苦手だったけど、タワーマンションに住んでコミュニティとりやすいなって感じた。
    ロビーや人が集まる空間が広くてストレス感じないせいだろう。
    その経験もあって、立地・設備だけでなくタワマンのコミュニティを重視してきたが、ここは直感的にコミュニティがとりやすいって感じたね。

    若いときはコミュニティなんてどうでもいいことって思ってたけど、最近は大事だなって思うよ。

  69. 985 匿名

    もう全戸登録終わっちゃってるからもう契約者同士だけでいいんじゃないの。

  70. 986 匿名さん

    現地で見て台形って気づく人は、ほとんどいないだろうね。
    見取り図を見た人くらいでしょ。
    あと、外廊下とは言っても、
    ここの外廊下は、中が空洞の外廊下だから、
    風雨が吹きっさらしの外廊下とは違うってこと。
    中をタワーパーキングにしないで、空気を通したのが
    この躯体の特徴であり、メリットでもある。
    中からの光景も圧巻だよ。
    なんちゃって内廊下よりは数段イイと思う。

  71. 987 契約済みさん

    正確にいうと台形の長辺側(北側)に北側を3m程度並行移動させたので変形の8角形です。それにより、角部屋が増えています。かなり凝った美しい構造です。 土地の形、隣接マンションとの見合など考慮してかつデザインを入れこうなったのでは?、合理的だけなら、矩形(四角)ですがーー。 はじめからすごく気に入ってます。また豊洲の高層事務所から見ると、存在感は抜群です。贔屓目かもしれないけど。 いい買い物しました。 

  72. 988 匿名さん

    角部屋といっても変形なのでデッドスペースや壁のフカシがある。

    中が空洞の外廊下、でも吹きっさらしに変わりなし。
    東西南北どの方向からの雨も空洞に入って落ちてくる。

  73. 989 匿名さん

    四角形だと敷地を有効に使えないからこの形なわけだが。

  74. 990 匿名さん

    夜、筒状の遥か空から各階の廊下のライトに照らされつつ、茶室の屋根に雨が降り注ぐ姿は何とも未来的かつ風流でしょうね。購入者としてはそんな雨が楽しみです。

  75. 991 匿名さん

    12階建ての空洞マンションに友人が住んでいましたが
    子供の声はよく響くと言っていました。
    ここは、更にこだまするんでしょうか?

  76. 993 匿名さん

    >978 レックスからのPT見てみたいです。もしお時間があればですがアップをお願いします!

    関係ないですが、CGではここの外廊下はウッド調になっていました。実際どうなるか楽しみです。

  77. 994 匿名さん

    だんだんブルーシートのようなものが上に上がってきてますね。
    東雲はおしゃれな外観のタワーマンションが多いとおもいますよ。(個人的見解です)

  78. 995 匿名さん

    どうぞ!

    1. どうぞ!
  79. 996 匿名さん

    贔屓目!おおいに結構!
    ただの箱形より個性的だから
    遠くからもランドマークとしてわかりやすい。
    外壁の色のバランスも美しいよ。
    子供は未来の宝物。
    自分にも子供の頃があったのを忘れてはならない。
    さまざまな人が住まうコミュニティタウン。
    廊下の屋根はあるから吹きっさらしではない。
    濡れることは無い。
    未来的な空間がそこにはある。
    売り切れた今は、ネガの遠吠えも心地よい。
    はっはっはっはっはっ!笑

  80. 997 匿名さん

    レックスには、いい人が住んでるね!
    ありがとう!
    よろしくね!

  81. 998 匿名さん

    >>995
    写真ありがとうございます。結構いいデザインじゃないかと思います。
    しかし一番手前にあるせいか、なかなかの巨体ですね。

  82. 999 匿名さん

    >998さん

    まさしく1番手前だからです。爆

    さて、1000まで来たけど
    ここはいつまであるのかな?

  83. 1000 匿名さん

    向かいの合同庁舎、中途半端な完成度。
    将来、さらに上を作りたさげなデザインですね。
    1000番ゲット!

  84. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸