住宅ローン・保険板「購入するならマンション?戸建?【首都圏限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?戸建?【首都圏限定】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-10-27 20:44:58

話がかみあわないので首都圏限定で論議しましょう。
○妄想で話すのはやめましょう
○住んでいる住居の広さと人数を書きましょう
○話している住居が築何年かの情報もはっきり書きましょう

[スレ作成日時]2013-09-24 07:18:38

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?戸建?【首都圏限定】

  1. 202 匿名さん

    >199、200
    一戸建てネガさん?

  2. 203 匿名さん

    ポジに見せかけたネガだと思う。
    一戸建て派でも、ミニ戸はいらいない。

  3. 204 匿名さん

    当たり前だけど、世田谷と言っても立地に良し悪しはある
    高級と言われ人気のある大井町線沿線も同様
    川沿いで私道にしか接していない鰻の寝床のような細長い土地が安いのは当然
    比べるならもっとまともな物件を出して欲しい

  4. 205 匿名さん

    私は大井町で生まれたから本籍も結婚するまでそこで、何回も行ったことあるけど、
    東急なんてあった。いつもJRしか乗ったこと無かった。

    東急も東横線田園都市線しか知らない。

  5. 206 匿名さん

    >205

    日本語でおk

  6. 207 匿名さん

    あのさ、最近わかったんだけどさ、これ、戸建て派はあくまでも郊外前提の広さ重視派と、ミニ戸建てでも構わないから立地前提派がいるんでないかい?
    マンション派はというと、駅遠でもいいから大手デベの設備重視派と、狭くても構わないから立地重視派がいるように思う。

    でないと、皆の意見で誰からも文句のない物件は、ほんとに1億円じゃたりないレベルになると思うよ。

    というわけで、予算上限6000万円で、自分の納得できる物件を実例で上げて見てくれよ。
    6000万円くらいなら、まあ、ちょっと給与のいい会社員や二馬力なら難しい数字じゃないだろうから。

  7. 208 匿名さん

    >何回も出してるよね?
    >それとも物件の見方がわからないとか?

    地型悪すぎ。
    こんな分筆した長方形の土地に建売なんて典型的な安売りミニ戸。
    二区画買って注文住宅しかない。

  8. 209 購入経験者さん

    207さん

    いい仕分でした!子どもがいっぱいいて、二馬力なら1~2億の家購入できると息巻く残念な人もいますからね。

    6000万で、駅徒歩圏を狙うならマンションしかありません。

    通勤時間が読めず、遅い帰りはタクシーになってしまう、駅バスはありえない。そして、庭もなく道路からリビングが見えてしまうお隣と隣接した不快なミニ戸建てもありえない。

  9. 210 匿名さん

    >209

    実例はよ

  10. 211 匿名

    6000万もあったら福生駅前に豪邸建つぜ!たぶん

  11. 212 匿名さん

    福生は田舎。基地の町。

  12. 214 匿名さん

    成城学園とはいわないが都内で戸建てを建てるなら一低住地域で、
    建蔽率/容積率50/100までのミニ戸が建たない住宅地。

    接道や地型が悪い安い建売りなんか、金をどぶに捨てるようなもの。

  13. 216 匿名さん

    世田谷は農道の名残が多く迷うよね

  14. 217 匿名さん

    横田基地を早く日本の航空自衛隊に返還しろよ。面積取り過ぎ。制空権も、

  15. 218 匿名さん

    ミニ戸を否定する輩が多いが、実際にはマンションと戸建てのいいとこどりがミニ戸建て。
    まあ、そうじゃないミニ戸建てもあるから一概に言えないが。

  16. 219 匿名さん

    >>218
    戸建てに住むのに、なんでわざわざミニ戸にする?
    普通の注文戸建てでいいだろ。

  17. 220 匿名さん

    悪いとこどりでしょ。戸建てでせまいなんてありえない

  18. 221 匿名さん

    そうか、ミニ戸の意味が間違っていたかね。
    じゃあ、ミニ戸はなくていいや。
    おれが言いたかったのは、
    マンションの立地に自由な戸建てってこと。
    その場合、得てして狭小地に容積率マックス使うことになるけど。
    土地は狭いが建物は広い。4LDK100m2は普通にある。
    「庭がない」とよく聞くが、駐車場があるので庭など要らない。
    確かにうなぎの寝床のような細長地や旗竿地はどうかと思うが、
    角地のように2面接道だったり、間口が広ければ土地の狭さは気にならない。
    (旗竿や細長でもマンションに比べれば開口部は多い)

    集合住宅の上下左右を気にする生活とはおさらば。
    立地がよければ風紀も教育環境もよくなる。
    土地が広いが資産性も低い不便な場所とはおさらば。

    ま さ に い い と こ ど り 。

  19. 222 匿名さん

    >>221

    意味不明。
    金がないから狭小地に戸建て?
    低価格なマンションで妥協しておきなよ。

  20. 224 匿名さん

    >221
    >駐車場が有って、4LDK100m2は普通にある。
    4階建てか?

    ミニ戸って15坪位の土地に無理に建ててる小屋だよね。
    建蔽率80%にしても4LDK100m2は無理だろ、何階建てよ?

    良く有るミニ戸は、土地50㎡、建物3階建、2LDK85㎡くらいだよ。

  21. 227 匿名さん

    >226
    >良く有るミニ戸は、土地50㎡、建物3階建、2LDK85㎡くらいだよ。

    だから、これがミニ戸でいいよ。

    >土地は狭いが建物は広い。4LDK100m2は普通にある。

    おれが例に上げているのはこっちだろ?
    で、「それがミニ戸じゃないならミニ戸じゃないでいい」と書いてるのに、
    なんで「そんなのはミニ戸じゃない(キリッ」とか指摘してドヤ顔してんの?

    庭付き、駐車場2台以上、40/80の40坪以上ある敷地に建てたものでなければ、
    おれはまとめて「ミニ戸」と呼んでいいと思うけどね。

  22. 228 匿名さん

    いずれにしても、狭い土地にギリギリで建てた戸建てなんて近所迷惑。
    住む奴のレベルがわかる。

  23. 230 匿名さん

    【年収1億円以上】物件予算:∞
    戸建て派:広尾に大邸宅
    マンション派:むしろミッドタウンの賃貸か、別荘&ホテル暮らし

    【年収3000万円】物件予算:1〜2億円程度
    戸建て派:成城・田園調布に邸宅
    マンション派:広尾ガーデンヒルズや青山パークタワーなど名作マンション

    【年収1000万円】物件予算:4000〜6000万円程度
    戸建て派:目黒区世田谷区に戸建て
    マンション派:23区内のモリモトのオサレマンション

    【年収600万円】物件予算:2500〜4000万円程度
    戸建て派:都内近郊・郊外に戸建て
    マンション:駅遠の中古マンション

  24. 235 匿名さん

    100㎡以下の床面積なら戸建てに住む必要なし。
    マンションで十分。
    100㎡以上で周囲の家と距離のあるゆったりした家がいいなら
    一低住40/80地区の敷地が40坪以上ある戸建て。

  25. 236 匿名さん

    >230

    てことは、やっぱり子育てするなら戸建てですな。
    まあ、DINKSでマンションも相当悪くないが、、、。

  26. 241 匿名さん

    城東はマンションでよし。
    防潮堤になる。

  27. 242 匿名さん
  28. 243 匿名さん

    >>242

    戸建て派だって、こんな安いだけの狭くて地型の悪い建てを売り買うなら、マンションで妥協する。

  29. 244 匿名さん

    >243

    どこがどう悪いか具体的に言えよ。もしくはお前がいいと思う戸建を具体的に出してみろよ。
    ちなマンションはこんな感じな。
    http://www.gs-sky.jp

  30. 245 匿名さん

    げっ。70平米?最悪だね。

  31. 246 匿名さん

    >>244

    東京の建て売りは、分筆狭小地に建物の建築費坪30万以下の粗悪品ばかり。
    都会の戸建てなら、坪150万以上の一低住50/100程度の土地40坪に建築費坪100万の注文住宅が最低条件。

  32. 247 匿名さん

    >>244
    243ではないけど、世田谷区民のミニ戸住まいとして言うけど、
    まず、宇名根、岡本の物件は23区では非常に珍しいバス便。成城学園前と二子多摩川の中間。しかも多摩川の側で15年くらい前までは広大な原っぱだった。宇名根は世田谷最期のの秘境です。岡本は多くの著名人が豪邸を構えている地域だけど、坂の上と下で世界が違う。この物件は坂の下側。ただ、建物はなかなかグレードの高いものみたい。
    ロケーションからミニ戸でもいいと言える物件とは思えない。これはあくまで郊外の一戸建て。
    田んぼと河川敷だったところ。

    祖師谷の物件は、徒歩13分ならもう少し広い延床が欲しい。リビングが狭い。いっそ3階建てにすればよかったのにと思うけど二階の天井の低さと傾斜から実用的な3階は不可能だった様子。建具は安い部材の様子。耐震やフラットのアピールも無い。

    購入した経験上、建売のグレード(想定している購入層)は、壁紙が何種類か、換気扇の形状食洗器の有無、バスルームのシャワーヘッド、バスルーム照明の数、バスタブの排水が押しボタンか否か、洗面台の形状と蛇口、床暖房の有無で大体わかる。あと耐震等級、長期優良、フラット対応か否か。

    三軒茶屋のマンションは、まず狭い。三軒茶屋は賛否あるだろうけど、高速渋谷線、246、世田谷通りが交差するところで環七も近い。上の階は相当空気が悪いと思う。建具は普通?建売の我が家と同じレベル。ディスポーザも無く、管理人も常駐ではない。ただ、渋谷に近いし世田谷線も始発で小田急、京王へのアクセスも良い。立地は良い。飲み屋も多く深夜まで遊べる街。ごちゃごちゃしてて世田谷らしい良さは無い。
    定期借地権付マンションで最長でも50年しか住めず、解体費用も積み立てなければいけない。30年したらまず売れないでしょう。なにより狭い。

    私なら4軒とも見送りです。

  33. 248 匿名さん

    >246
    建築費坪100万円の注文住宅の仕様を具体的に教えてください。

  34. 249 匿名さん

    >247

    なに、こいつバカなの?
    世間一般的な物件を例に出しているのであって、お前にリコメンドしてるわけじゃねーんだよ。
    お前が言ってるのは、「もっと素敵な物件じゃなきゃいやーん!!」って駄々っ子なだけだわ。
    これらの物件が一般的でないっていうなら、同じ予算、都内限定で例を挙げて反論しなよ。

  35. 250 匿名さん

    まず、マンションはろくな物件無いよ。LDK15畳切るとか買うならまだ賃貸の方が良い。
    いいと思う例なんて存在しない。

    都内の建売でも6500万程度は必要。今は増税と減税の谷間であまり良い物件は無いみたい。
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=020&nc...
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=020&nc...
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=020&nc...
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=020&nc...
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=020&nc...
    建売は6000万超えると5000万円台とはグレードがアップする。
    ウチは去年6700万が在庫で6100万まで値下げしてた物件を買った。ここに上げた物件で似たようなのあるけ、ウチの方が良い。

  36. 251 匿名さん

    >250
    注文戸建て派だが、こういう例を見るとマンションさんの主張が少し理解できるな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸