注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-20 21:54:52

【公式サイト】
https://www.nattoku.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

納得住宅工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。納得住宅工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-09-23 09:48:05

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 751 匿名さん

    いつもこちらの掲示板で勉強させていただいております。
    断熱材は厚さがあるほど断熱性能が高い程度の知識しかありませんでしたが、断熱材には様々な種類があり、それぞれコストも性質も異なるんですね。
    しかも大工さんの施工技術によっても断熱性能に影響が出てしまうなんて知りませんでした・・・。

  2. 752 匿名さん

    セルロースファイバーって専門業者が施工って知らなかったです。
    これはすごくいいことですよね。
    発泡ウレタンだと、かなり技術力が必要だって言うのは聞いたことがあります。
    注文住宅を取り上げているテレビなどで見る限り、発泡ウレタンは、大工さんというよりも左官さんの技術っぽい感じはしてきますよね…
    ただ
    本当に上手い人がやると、隅々まできっちり断熱材が入るので、とてもいいそうです。
    考え方とか予算に合わせてやっていければ。

  3. 753 匿名さん

    完成住宅見学会ではDJブースのある家やエステサロン併設の家の情報が出ていますが、
    見学できる新築住宅は一般的な住宅だけではないんですね。
    過去に開催された見学会ではポップコーン屋さんを併設した家などもあり、
    施主さんの細やかな要望に応えられるメーカーなのかな?と感じます。

  4. 755 匿名さん

    DJブースのある家って、音をだすことが前提なんですよね?
    となると
    防音などにもこだわっていたりするのでしょうか。
    近隣への配慮がどれくらいされているかというのは、チェックポイントだろうなと思います。
    キッチリされているんだったら、すごくかっこいいと感じました。

  5. 756 匿名さん

    イベントの内容を見ると、完成見学会だけでなく建築途中の現場で構造の方も見学可能みたいですね。
    異常気象で気候が変化したり、地震災害が多くなっている昨今なので実はそっちの方が大切かもしれません。
    リアルな暮らし見学会は実際に生活しているオーナー宅を訪問するイベントですか?

  6. 757 通りがかりさん

    納得の家って、蔵を無理やり作っているためのガタガタ屋根の家が多くて残念な家が多いです。
    窓の形、配置もセンスないし機能的ではないなぁ。
    内装等イタリア気取りですが、はっきり言ってダサイ。
    ご自慢の外壁ボードもへーベル板をかなり薄くしたもので、機能面でかなり不安。本家には鼻で笑われました。
    耐震に関しての意識も低いです。数字出てないですよね。
    唯一、断熱にセルロースファイバーを使っている所だけはポイント高いです。
    値段もこの仕様ではだいぶ高いです。
    好みもあるので建てるのは自由ですが、私には理解できません。

  7. 758 匿名さん

    セルロースファイバーの吹き込みは施工に左右されやすい。しかも発泡系の断熱材と違って中が見えないので注意が必要です

  8. 759 匿名さん

    納得家を建てましたが満足してます。こちらの要望には応えてくれましたし、そこから色んなアイディアも提案してくれ、打ち合わせはとても楽しく、あっという間でした。検討している方がいれば、実際見学会に行ってみるのが一番早いかと。コンシェルジュや施工業者さんとは、オーナー会でお会いすることもあり、気にかけてくれますよ。

  9. 760 匿名さん

    オーナー会でお会いできるコンシェルジュとは何だろう?と思いましたが、公式サイトの動画を見て納得しました。
    こちらのメーカーでは営業担当さんをコンシェルジュと呼んでいるんですね。
    担当スタッフの変更がしたくなった場合は遠慮なく仰って下さいとも書いてあり、気持ち的にもだいぶ楽になりますね。

  10. 761 名無しさん

    うちの近くに久々に納得さんの家が建つ。建築中だけど背筋がピンとするような、いい匂い。女性は匂いで好きか嫌いか決まるぐらい匂いが大事。なぜだろう?

  11. 762 名無しさん

    家を建てた者です。
    細かい粗相が気になっています。
    こちらは素人なので、打ち合わせ時には分かりませんでした、、、。

    今更どうしようもないことが多いので、定期点検に来る人にも言いづらくて、、、。

    クレーマー扱いもされたくないし。って感じでモヤモヤしてます。

    住めてるからいいんですけどね!

  12. 763 通りがかりさん

    >>762 名無しさん
    お金を払ったのは誰ですか?
    アフターサービスも代金に入っていますよ!
    直せるか直せないかの判断も含めて伝えるべきだと思います。
    モヤモヤした気持ちで住んでいくなんて悲しすぎます。
    何のために家を建てたのですか?
    納得が信頼できるパートナーだと思うのなら、頑張って伝えてみてはどうですか?

  13. 764 匿名さん

    オーナーさんとは生涯に渡り深い付き合いを実践している会社だそうなので、
    不具合があれば包み隠さず伝えた方がいいんじゃないでしょうか?
    もし自分だったら全てメモして
    『引き渡し時には気づかなかったが、住んでみてこのような不具合が出てきたがどうしたら良いか』と相談すると思います。

  14. 765 匿名さん

    建ててからわかることって往々にしてあるわけで、
    そのための6ヶ月点検とか1年点検なんだと思います。そういうときにこそ伝えて
    早めに対処することが大切だと思います。
    早めに対処することで、悪くならずに良い方向に持っていくことができますよ。

  15. 766 名無しさん

    >>763 通りがかりさん
    >>764
    >>765

    お返事ありがとうございます。
    施工ミスは機会を見て伝えてまして、都度直してもらってます。
    言葉足らずで申し訳ないのですが、個人的に後悔してることは、色味とか、素材なんです。
    実物見ずに写真や絵だけで決めてしまったため、全然想像と違う感じになってしまいました。
    契約書にもサインしてるので今更覆せませんね、、、。

    詳細は特定が怖いので控えます。

    親身に回答下さりありがとうございました。

    久保社長には、今後こういった後悔をしている人が出ないようにしてほしいと思います。

  16. 767 戸建て検討中さん

    納得さんて天井は何ミリセルロースファイバー吹き込んでますか?

  17. 768 通りがかりさん

    天井裏セルロースファイバーは150mmじゃないですかね。

  18. 769 匿名さん

    断熱材によって最適な厚さがあると思いますが、セルロースファイバーで150ミリはどうですか?
    建築基準法で基準となる数値があるか調べてみると、
    旧住宅金融公庫(融資を受けるための最低レベルの断熱基準)の基準では、断熱材の厚さは、65mm以上、次世代省エネ基準では、200mmだそうです。

  19. 770 匿名さん

    >>769 匿名さん
    150はまぁまぁ低いレベルですね。
    天井断熱ならいくらでもマシマシにできますので、最低200できれば300欲しいところです。

  20. 771 納得住宅工房 代表 久保淳

    ここに書かれている情報、ガセばかり。
    こちらのサイトの信頼にも関わります。
    正確な裏付証拠を持ち入り、中身のあるサイトにされたら如何でしょうか?
    何なら代表の久保は国籍6つあるくらいの、ネタでも良いですよ。
    僕は特に静岡から本当に民度の高い素晴らしい住宅を、魂込めてお届けし、人生を楽しんでいただきたい。
    皆様が旗を上げるのは
    利益を貪る会社。
    ただゴミ同然に土地も職人も叩きまくるローコスト
    知識ないのに、安くやろうてして取り急ぎ受注する工務店でも、ないか。
    外野か同業者の残党だよな。
    こんな時代だ。更に目を見てちゃんと話そう。
    解決はしないが、家を金儲けの手段、不動産は金としか見てない残党が、まだいる。
    見た目で分かるが、何十年もラブコール送っている。
    経った一度で良い。
    テーブル交えて、お客様の立場で冷静に話をしよう。
    出てこない。嘘を書く。みっともない。
    胸張れる仕事オーダーメイド住宅。
    胸張って、僕に直接言ってくれた
    一言で終わる。
    そして次の業界の未来の健全化を、実行して欲しい。
    とにかくCEOの久保です。
    よく匿名でも、ありもしないファンタジー書けるな。
    貴方の為に、ちゃんと会って話を聞きます。

  21. 772 納得住宅工房 代表 久保淳

    >>766 名無しさん
    ありがとうございます。
    かなりの人数システム、責任者である倉本さんが、直接毎日二回確認しております。
    杉山部長も、現場離れて日々検査しております。
    どんどん厳しくなっております。
    >>765 匿名さん
    ご意見参考にします。
    10月1日からカスタマーサービスセンター強化、一元管理してます。
    まだまだ急速に改良してます。
    お名前分からないので、明日にでも連絡下さい。

  22. 773 匿名さん

    >>772 納得住宅工房 代表 久保淳さん
    766です。
    まさかお返事いただけるとは思いませんでした。
    厳しいチェックシステムを構築されているのですね。

    担当の監督さんにはしっかり伝えていこうと思います。

  23. 774 匿名さん

    少人数でお客さんが多くて忙しいのでしょうが、設計士のやっつけ仕事感が嫌でした。
    全然親身になってくれない。
    提案もしてくれない。
    モデルハウス建ってるし、社長の本に書いてある事とは違うかな、と思います。
    標準以外の事をしようとするとかなり高くなります。
    標準分絶対引いてない。
    ま、言い値だからしょうがないな、となり諦めたりしました。
    結局こうして全部同じ様な家になってるんだな、と納得。
    デザインも使っているものも何もかも、そのまま納得住宅工房のものがいい!って人にはいいのかもしれません。
    もう一度建てられるのなら、正直ここ以外を選びます。
    ただ、完成見学会には人がたくさん来ています。
    人気はあるのだと思います。

  24. 775 戸建て検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  25. 776 戸建て検討中さん

    納得さん、相当利益を貪っていると思われます。
    社員の方がお乗りになっている車、バイクを見たら一目瞭然。給料は相当すばらしいみたいです。
    企業として利益を上げて社員に還元するのは全然悪いことではないけれど、他社批判して自分の所は違うと言っておきながら、自分の所はそれ以上ってスタンスがどうも好きではありません。
    仕様もデザインも好みではありませんが。

  26. 777 匿名さん

    建材や設備の色合いが予想と異なっていた方は、ご本人が仰るように実物を見学しなかったのだと思いますが、
    ショールームでの確認は必須ではないんですか?
    こちらのショールームは県内各地域にあるようですが、お近くにはなかったのか、時間的な余裕がなかったのか
    営業さんから勧められなかったのか、どのような理由だったのでしょう。

  27. 778 e戸建てファンさん

    >>777 匿名さん
    あまり頻繁にこの掲示板を見ているわけではなく、お返事が遅くなりすみません。
    設備や建材の件で投稿しましたが、今読み返しますと稚拙でお恥ずかしいです。

    まず、ショールームの件ですが、もちろん、ショールームは見学に行きました。
    キッチンやトイレ等、自分たちが納得するまで何回も足を運び、色やパーツを選びました。

    それ以外の既製品(外壁等)はサンプルがあるので、納得住宅工房の店舗で見ることができます。
    ただ、柱の塗装だとか外構系はサンプルは一切なく、写真や手書きの図面の色味で判断するしかありません。その部分で、無理にでも実物を見ればよかったのですが、まさか現物と色が違うだなんて思っても見ませんでした。

    今後、他のユーザーさんに対してそのようなことがないように、以前の投稿で申し上げた次第です。

  28. 779 匿名さん

    見積もりは毎回前回分と見比べた方がいいです。
    突然金額が上がっているものがいくつもありました。
    気づかなければそのまま取られますよね?
    そういうやり方なのでしょうか?
    実際気づかずに取られた部分もあります。
    後から気づいてしまってかなりショックでした…。
    やりたい事を細かく諦めてきたのに、こんな無駄なお金を払っていたなんて。
    そのお金で少しでも希望通りにできたと思うと悔しいです。

  29. 780 名無しさん

    >>779 匿名さん
    質問です。
    概算で計算してた物の仕様が決まって、結果概算を上回ったということではないのですか?
    的はずれな質問でしたらすみません。

  30. 781 納得は本当にひどい

    見積もりミスは毎回です。自分で見直して気づくもの、後から言われるもの、抜けてたもの、取りすぎていたもの、様々ですがあまりにずさんです。
    担当者の経験値や技量の差はあるかもしれませんが、会社として信用できません。

  31. 782 匿名さん

    >>780 名無しさん
    概算ではなく、既に金額が決定していたものが次の回で急に高くなっていたりします。
    なぜそこをいじったのか?
    という疑問しかありませんでした。
    指摘すると直します。
    概算が出ていたものの場合は、その金額をはるかに超えてきます。
    計算方法を全部見せてほしいと思う程高額でした。
    実際計算ミスの部分もあり、高すぎる!と声を上げなければそのままでした…。
    結局そういう会社を選んでしまったのだと、諦めましたが。。。

  32. 783 名無しさん

    >>782 匿名さん
    お返事ありがとうございました。
    そうすると我が家もその可能性有りということか、、、。
    試算表は最新のものだけ残して捨ててしまったのでもう分からないですけど、驚きました。
    デザインは好きなだけに残念です。

  33. 784 匿名さん

    >>783 名無しさん
    会社のやり方なのか、単なる営業のミスなのかはわかりませんので建てた方全員に当てはまるかはわからないのですが…。
    ただ、あまりにもたくさんあり過ぎて私たちは会社自体を全く信用できませんでした。
    契約した方の不安を煽ってしまってすみません。。。

  34. 785 名無しさん

    >>784 匿名さん
    謝られることはないですよ
    もう住み始めてるので、今更同しようもないです(笑)

    こういう場で想いを共有できたことに意味があると思います。
    納得さんってHP見ても、信者みたいな人しかいないから、自分だけおかしいのかと思ってました。少し勇気をいただきました有り難うございました。

  35. 786 通りがかりさん

    >>785 名無しさん
    そうなんですよ、信者さんばかりの住宅会社なんですよ。
    教祖はたくさんのお布施により贅沢な生活を送っています。幹部もしかり。
    下っ端で洗脳されない社員はすぐに辞めてますよ!

    人たらしの術には長けているようで信者が信者を呼ぶ方式で成り立っている様ですが、普通に冷静に判断できる人達はこの会社で家を建ててないですよね。

    まぁ、本人達が幸せならそれもいいですが、目を覚ました時には後悔が多いんでしょうね。

  36. 787 戸建て検討中さん

    一応十数社見て見学も行って納得住宅に決めようと思ってたけど、なんか不安になってきました…
    そういえば前の方で出てたハイベストウッドの事も営業の人は何も言ってなかったな

  37. 788 通りがかりさん

    >>787 戸建て検討中さん
    数十社見て納得さんに決めようと思ったのは何が決め手になったのですか?
    地震に強いわけでもなく、申し訳ないですがデザインもイマイチではないかと思いますが。
    建てた後のオーナー会が楽しみとかでしょうか?
    家に何を求めるかを明確にして、もう一度検討してみる事をおすすめします!

  38. 789 匿名

    >>788 通りがかりさん
    わかるわー。私も納得のデザインが素敵と思えたことがない。
    何よりも社長が自らうちのデザインは一番優れてるって言ってることがイタい。普通言います?

  39. 790 戸建て検討中さん

    >>788 通りがかりさん

    うぅ床板とかデザインが気に入ったんだけど…
    センスないのかなぁ
    あと、他社は間取り含めてパッケージっぽいというか出来合いみたいな感じだったけど、納得は間取りとか楽しく決めれそうな気がしたんだけどね、違うのかな
    オーナー会はよく知らない

  40. 791 購入経験者さん

    私もあの床板とリビングドアに惚れました。
    見積のミスはちょくちょくありましたね。
    私は最終の段階で自分でチェックしてわからないものはすべて確認させました。
    大きな買い物ですからね、不安になることはわかります。

    納得にするにしても、ほかのところにするにしても不安を取り除いてから契約したほうが良いと思います。
    納得じゃなくても良い工務店はあるかと思います。
    後悔してからでは遅いですからね。
    耐震については構造計算して耐震等級3取ってくれって言えばやってくれますよ。
    間取りについても納得できるまで何回も修正の打合せをさせてもらいました。
    資金の関係で取り入れられないものもありましたが、今の家には満足しています。

    ちなみに786さんは785さんをディスってるんですかね?

  41. 792 名無しさん

    >>790 戸建て検討中さん
    結局の所ここは匿名掲示板なので、ホントか嘘かわかりません。あまり他者に惑わされないほうがいいですよ。

  42. 793 通りがかりさん

    >>791 購入経験者さん
    ディスったつもりはなかったですが、、、すみません。
    本人が満足していれば問題ないです。
    ただ、社長や会社のやり方等が誉められたものではないなぁと。

  43. 794 通りがかりさん

    >>790 戸建て検討中さん
    スクラッチ加工の床材とセルロースファイバーの断熱は確かにいいと思います。
    外壁のALC板はへーベル板を木造用に無理して薄くしたものであまり良くないみたいです。塗装やコーキングに関しての心配もあります。
    私見では納得さんは耐震や気密等の数字に弱い工務店だと認識しています。
    デザインは好みですので色々と比較検討してみて下さい!

  44. 795 名無しさん

    >>793 通りがかりさん
    785です。
    全然気にしてませんので大丈夫ですよ!

    オープンに色々話しましょうよ(笑)

  45. 796 戸建て検討中さん

    787 790です
    みなさん色々ありがとうございます
    ただ何となくかっこいいみたいな決め方でなく、家の事勉強して知識武装理論武装して決めたいと思います
    とりあえずは納得が第一候補なので営業の人に質問しまくってみます

  46. 797 戸建て検討中さん

    性能と材質で勝負するなら圧倒的にウェルネストホーム(低燃費住宅)さんがすごかったですよ。
    同じセルロースファイバー充填ですが、ウェルネストは外側にロックウールのダブル断熱ですし、納得さんのパワーボードは塗装を繰り返さないと雨漏りリスクがありますが、ウェルネストはノーメンテで60年耐久のドイツの外壁材です。
    自分も色々見て回りましたが、比較検討におススメです。

  47. 798 通りがかりさん

    >>776戸建て検討中さん 
    まあ会社ですから利益得ないとね
    社長も雨ざらし放置のポルシェパナメーラやマセラッティ、ランボルギーニにフェラーリ等々持ってますしねえ。
    他者批判する会社、又それが代表となるといかがなもんでしょうね。
    でもゼネコン、工務店皆どんぶり勘定粗利馬鹿乗せは常です。

  48. 799 匿名さん

    みなさん住宅についての知識が豊富で感心してしまいます。
    外壁材や断熱工法など建築業者さんのようにお詳しいですが、どちらでこのような知識を得られるんですか?
    恐らくモデルルーム見学だけでは身につきませんよね?

  49. 800 通りがかりさん

    >>799 匿名さん
    住宅関係の専門家の本を数冊買えばだいぶ知識が付きますよ。
    最近のではhttps://www.amazon.co.jp/dp/4865270590/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_noB4Db0ZV...
    このあたりおすすめです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸