物件概要
所在地
静岡県富士市永田町1-80-1
交通
https://www.nattoku.jp/
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)
451
マンション検討中さん
2017/03/14 13:26:56
久保CEOに依頼すれば、コルビジェのような外観の物件ができますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
452
名無しさん
2017/03/14 16:11:28
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
453
名無しさん
2017/03/14 16:11:56
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
454
検討板ユーザーさん
2017/03/18 16:09:42
オリジナルのダイニングチェア、たった3年で、4脚すべて座面がボロボロ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
455
購入者
2017/03/18 17:57:06
>>454
合皮生地の椅子でしょ?PUソフトレザー。
合皮座面の椅子なんて毎日座っていればそんな感じになるんじゃない?
うちは早いうちよりカバーつけたりしています。座面割れているけどいい味。6年。
今度買われるときはPVCレザー生地の椅子がPUより耐久性があっていいと思いますよ。触り心地はPUより硬く高価だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
456
匿名さん
2017/03/23 10:49:20
公式ホームページの価格へのこだわりを読ませていただくと
適正価格で理想以上の家づくりを実現すると言う独自のポリシーを
持っているようですが、実際の価格は割安感が感じられますか?
漆喰の壁や無垢フローリングも標準金額内で収まるみたいですが
肝心の標準金額はどちらに出ていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
457
名無しさん
2017/03/23 12:44:52
>>456 匿名さん
坪単価 60万程度だと思います。
本体価格のみ。
総二階にすれば、多少下がるでしょうね。
納得住宅工房さんはオリジナル建材を
多く扱ってますので他社との比較は
難しいかもしれません。
最近、建材等のグレードを一部下げた
安価設定のシリーズも取り扱い始めたようです。
一度、問い合わせたらどうでしょう?
ほぼ毎週見学会もどこかでやってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
458
通りがかりさん
2017/03/27 21:11:51
457
価格的には38~40坪でイデキョーさんぐらい?
大手だとせいぜい35坪で色々標準で凝れないぐらいの値段。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
459
匿名さん
2017/04/03 00:05:30
坪60万円はそこそこしますね。建材が値上がってからはどこも60万円くらいはしてくるのかなぁという印象。ローコスト系だともっとお安いトコありますが。
グレード下げたプランも出てきたんですか。
知らなかったです。
どの程度下がっているのかっていうのがよくわからないですが見てからの判断でしょうか。
家の性能が極端に下がるものだと困っちゃいますけどどうなんだろうなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
460
名無しさん
2017/04/03 03:32:19
うちも今、soraで35坪くらいの家を考えているけど、なんだかんだで2700万くらいいきそうなんで安くはないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
461
匿名さん
2017/04/08 16:09:55
安くはないですよね。あまりにローコストすぎると設備とかついていないものがあったりするから正直コレくらいが今のところは普通なのかしら?という風に思います。
35坪で2700万円、それくらいしちゃいますか〜
グレードダウンしているものって設備はそのままついているけれど高級ラインじゃないということだけなんだけなんでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
463
通りがかりさん
2017/04/12 13:18:19
あまり良い会社とは言えないと思いますが経営手法は上手いですから潰れませんよ
家を建てたらレストランにアパレルにと金まきあげシステムが構築されてますし
ベテラン高給取りは辞めるように持っていき安い給料の新人を採用して経営的には上手いと思いますが
sora って1000万円台からでしたよね 35坪で2700万円 ですと77万/坪 高いですね!
TVコマーシャルでは 良い家は高くない でしたよね?
[一部テキストを削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
464
匿名さん
2017/04/18 09:54:23
商品のラインナップが1000万円台~、2000万円台~、3000万円台~と
価格により分けられているのが親切だと思います。
価格帯の差は構造体ではなく、建築素材と自由設計とオプションの分?
それとも構造体そのものから違うんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
465
通りがかりさん
2017/04/18 17:05:03
確か社長のブログに記載ありましたよ。
構造材は、3.5寸 → 4寸
断熱がセルロース+外張りのネオマ
ホームセキュリティも標準だったかな?
それ以外にもコストアップ相応の標準仕様に
なってると思います。
納得さんは標準仕様内だと金額変わらず
積み上げ方式じゃないから、コスト削るのが
中々難しいですね。
まあせっかく納得さんで建てるなら、
総二階じゃなく、ヴィバーチェ以上が
満足度高いんじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
466
匿名さん
2017/04/24 21:53:27
ということは、サイトに超自由設計の注文住宅とあるように
自由設計がお得意ということになるのかな。
カーサヴィバーチェで2000万円~
グランヴィバーチェで3000万円~
完全な自由設計だと金額が見えにくいものだと思っていましたが
最低でこれくらいというのがわかるだけでも参考になります。
上限は無きに等しいのでしょうが。
ヴィバーチェを見てしまうと総二階が物足りなく見えてしまいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
467
匿名さん
2017/04/24 23:11:53
完全自由設計だともう良いお値段になるんだろうなぁということが容易に想像することが出来ますね(笑)
でもここだったら割とこだわってやりたいことは付き合ってくれそうな感じです。
坪単価という点で考えていくとどうなんでしょう。
80万円以上になってしまうということになってくるのだろうか。
家の広さ次第でできることも違ってくるし、勿論広ければ広いほど費用はかかりやすくなるのでしょうけれど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
469
匿名さん
2017/04/30 20:19:24
ここで語ることではないかもしれないのですけど…
完全自由ということは、デザインも何もかもゼロから始まるのだと思っています。
ゼロからデザインする完全注文住宅なのに商品名があるということは、やはり何らかの決まりというか、素材とか設備とか、工法とか基本的な何かが決まっているということになるのでしょうか?
完全自由とは言っても、会社ごとにその特色が違っているということなのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
470
匿名さん
2017/05/08 14:36:40
自由設計とは言え、ただただ造りたい!というのだけあってイメージが浮かばない人って
少なくないんじゃないでしょうか。
そう思うと、コンセプトがわかりやすくなっていくということにしているのは
悪くはないのではないでしょうか。
逆に最初から分かっているんだったらそういうものは使わないで
話し合ってやっていかねばならないのではないかしらと思うのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
471
匿名さん
2017/05/14 21:37:07
公式サイトをざっと見てみたのですが、コンシェルジュという肩書の人が全体的な調整役や打ち合わせ担当者ということになってくるのでしょうか。
良いコンシェルジュに当たれば、家造りもスムーズになってくる…ということなんでしょうか。
こちらの場合はコスト削減が難しいという書き込みがありましたが、
その分、しっかりしているものを使っているということでしょうか。価格面については最初からこれくらいのライン、みたいな線引がしてあって分かりやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
472
匿名さん
2017/05/21 17:47:40
施主とやり取りして、現場に情報を流して調整してって
まさにコンシェルジュっていうのが
一番当てはまる言い方かも。
調整能力とか、
あとは現場のことをよく知っている人だったりすると
最良なのではないかなあと思います。
あとは提案力。
そういう人に当たるためにはどうしたら良いんでしょ。
本当は知り合いで建てた人がいれば
その人に紹介してもらうっていうのが
王道になってくるのでしょうけれども…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
473
匿名さん
2017/05/30 08:50:41
広告宣伝費や人件費をおさえ、豪華なパンフレットや展示場を作らず、直接仕入れで中間マージンを発生させない事で大幅なコストダウンを実現させているそうですが、実際の坪単価はそれほど安くないのですか?
注文住宅ではなく、CASA CAFÉのような規格住宅が低価格なだけでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
481
匿名さん
2017/06/12 22:14:54
完全自由設計の注文住宅となると、CASA VIVACEとGRAN VIVACE になるでしょうか。
CASA VIVACEの方にはなぜか、超自由設計とありまして、何が超なのかよくわからないです。
家具、電化製品、ガーデンまで、トータルに提案してくれるという点で超なのかなぁ。
ライティングも提案してくれるとあって、灯の使い方はなんとなく素敵だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
482
匿名さん
2017/06/19 23:15:30
GRAN VIVACEの場合はとにかく良い建材、高級な感じの建材を使って作り上げていくという意図に感じられました。
サイトの作り自体も落ち着いていて高級感を出してきているので。
だから徹底的に良いものを使って良い家を造りたいという人向けになってくるのだと思います。
贅を尽くした、ということが公式サイトの方にも書かれていましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
483
匿名さん
2017/06/25 23:37:45
公式ホームページにあったガレージとパティオがある家は凄くカッコイイと思います。
これって木造住宅…なんでしょうか。
工法的にどうなのかなぁと思いまして。
リゾートっぽい作りの家とかもあり本当に千差万別。値段が貼るのはデザインをかなり工夫して時間を掛けて造っていくからなんでしょうかね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
484
匿名さん
2017/06/26 16:16:39
なんで今更ISOとるんだろう…?
そういうのあんまり気にしない会社かと思ってたよ
工務店にISO求める人ってどのくらいいるのかな
お金と人手、ほかにかけるとこあるんじゃないかなーって思った
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
485
匿名さん
2017/06/26 16:39:05
私もISOについてはかなり疑問ですね。
打合せ回数に制限とまではいかないまでも、目標回数が設けられるようです。
それこそ納得いくまで何回でも打合せできる。
というのが納得さんのポリシーなのではないでしょうか?
打合せ回数に目標ができてしまっては、施主側としては着工までを急かされているようで気分は良くないですよね。
またISO取得して維持するためのコストや、工数も結構なものです。
これらのコストは結局の所施主が負担することになるのですから…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
486
匿名さん
2017/07/01 15:46:26
デザインはオシャレな家が多いので、個人的には好きな会社です。
建てた方に伺いたいのですが、ホームページ等を見る限り、かなり凸凹した家が多く感じられます。
納得さんは外皮性能の計算や、耐震等級3などはおこなっているのでしょうか?
見た目も大事ですが、性能にもしっかり拘りたいと思っていて、その辺りを教えてくれると嬉しいです。
もし外皮性能が出ているのであれば、実際のQ値やUA値、気密測定をおこなっているのであればC値が分かるとなお嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
487
匿名さん
2017/07/06 23:31:12
486さんへの回答をわたしも楽しみにお待ちしております!
なにしろ、外皮性能?Q値やUA値、C値?(汗)なもので・・・
ご回答があるまでに勉強しておかないとと思っております。
ちなみに、凸凹した家は角の部分などが傷みやすいとか何とか
聞いた覚えがあるような無いような。
たしかに、デザイン的にはとてもお洒落でカッコいいとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
488
匿名さん
2017/07/07 23:41:23
住宅性能を求めるなら、他をオススメします。
ここの特徴はデザインと適度な自然素材。
高気密高断熱を望むなら他社でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
489
匿名さん
2017/07/09 19:37:59
エアコン一台で十分涼しいですよ。
セルロースの断熱材ですから。
真四角の家が一番強いに決まってるでしょう。
耐震等級3程度でってお願いすると凹凸の家でも柱多めになります。嫌な人は四角く建てるか、重量木骨、重量鉄骨やってるメーカーさんで建てたらいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
490
匿名さん
2017/07/10 09:22:19
等級3程度?でお願いすると柱が多めですか?
ということは普段少なめですか?笑
そこで仕様が変わるんであれば、普段は耐震等級1か2なんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
491
匿名さん
2017/07/10 09:57:47
大きな吹き抜けの施工事例も多いので、
おそらくは耐震等級1〜2でしょうね。
望めば耐震等級3の設計をしてくれるのでは?
長期優良を取らないならあくまで3相当でしょうが。
C値は、面材+セルロースなので、
施工次第ですが、0.5〜1 程度では?
しかし、気密と断熱と換気はバランスが
一番重要なので会社としてどう考えているのかをよく確認したほうがよいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
492
匿名さん
2017/07/11 21:33:22
>>490 匿名さん
吹き抜けでかつ大空間(30畳をまん中に柱や壁を入れないこと)を希望する場合は在来工法でない方がいいということですよ。
そんなの、どこの会社でも同じでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
493
匿名さん
2017/07/13 08:39:27
>>492 さん
それはどこの会社でもそもそも木造では無理ですよ 笑
在来工法うんぬんじゃないです。
吹きぬけ+中間に柱なしの30畳は木造では建築基準法すら通りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
494
匿名さん
2017/07/18 23:39:25
CASAVIVACEも素敵だけれど、GRANVIVACEは価格が高いだけのことはあるなという印象です。(画像を見ただけですけど)かといって、CASASolaやCasaCafeが見劣りするというわけでもなく、1000万円台からなら悪くないんじゃ、と思えます。実際に見てどうなのかはまた違った印象があるかもしれませんけれど。構造面の違いなども考えておかねばとも思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
495
匿名さん
2017/07/24 13:30:36
1000万円台の住宅でも、オプションを付けてしまうとそれなりにもっと高くなってしまいますから、どこにお金をかけるかメリハリ付けていったほうがきっと良いんだろうなぁと思います。
3000万円だと何が違うのかよくわかりませんが、
使っている建材が良いものになってくる、設備もグレードが高いものになってくる…ということになってくるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
496
匿名さん
2017/08/02 09:15:25
トップページの自動的に切り替わるバナーで、住宅ストック循環支援事業スタートで65万円の補助金というお知らせを見ましたが、これはどのようなものですか?
バナーをクリックしましたが詳細を見つける事ができませんでした。
これはメーカーさん独自の取り組みではなく、国が支援する補助制度なんですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
497
匿名さん
2017/08/07 17:02:35
国土交通省の事業みたいですね
「良質な既存住宅の市場流通を促進し、
若者の住居費負担の軽減及び既存住宅流通市場の拡大、
耐震化率・省エネ適合率の向上等良質な住宅ストックの形成及び
リフォーム市場の拡大を目的とした補助金制度です。」
ということです。
若者も家を建てやすくするということなんでしょう。
こういった物も条件があったりするのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
498
匿名さん
2017/08/13 16:22:49
諸々の公的な制度に強い所は良いなと思います。市町村によっても違うことがあったりするらしいので、そういうのにここは詳しいのでしょうか。
自分でもきちんと調べて、任せきりにしないようにしなくっちゃ、とは思いますが…
申請書とかが面倒みたいなスタンスのところもありますが
ここはきちんと新制度のお知らせとか利用を謳っているので面倒がらずにやってもらえそうです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
499
匿名さん
2017/08/15 19:30:31
納得検討中の者ですが、イタリア製のものは、あまり好みでないため、使わなかった場合、安くなったりしますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
500
匿名さん
2017/08/17 08:49:54
>>499
それなら納得さんで建てる意味なくないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
501
匿名さん
2017/08/22 11:09:31
商品ラインナップで最上位のGRAN VIVACEを見ましたが、
採用されている建材や設備が最高級なだけで、構造体の方に
大きな違いはないのでしょうか。
GRAN VIVACEについている制震ダンパーは全ての商品に
採用されていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
502
名無しさん
2017/08/27 13:21:22
ここって、石膏ボードに直接
漆喰塗っているとリフォーム業者さんに
聞きましたが、本当ですか?
塗りの厚さ1ミリ無いとも聞きましたが
そんな作りですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
503
匿名さん
2017/09/01 13:32:05
実際にそうなのかどうかは現場見ないと施主じゃない限りわからないですよね…どういう作りをしているのかというのは
直接あった時に担当者に確認しないといけないとは思いますが、
石膏ボードに直接漆喰塗るって検索してみたら、今時はどこもそんな感じみたいなことは書いてありました。
この会社がそうしているかどうかは直接確認しないといけませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
504
口コミ知りたいさん
2017/09/05 11:50:24
突然すみません、住宅では24時間換気が必須と聞いたことがあるのですが、納得さんはどうですか?
検討中ではありますがそのことを聞き忘れ、また次に伺うのが先になるので聞いておきたいと思いまして質問させていただきました。
サイトを見てもよくわからなかったのですが、どこかに書いてあるならば教えていただけると嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
505
匿名さん
2017/09/10 21:59:02
口コミ知りたいさん、その後24時間換気について何か情報を得られましたでしょうか?
私も知りたいと思い、サイトをあちこち見てみたのですが、みつけられませんでした。
もう、素敵なデザインについての紹介が主になっていて、そちらに興味を引き付けられてしまいました。
だけど、家を建てるとなるとデザインだけを考えてはおられず、性能面をもっと詳しく知っておきたいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
506
匿名さん
2017/09/16 15:53:29
換気だけじゃなくて、その他のこともあまり詳しくは書かれていないですよね
デザイン系のことなどは触れられていますけれど。
商品も様々あるし、
そうなってくるとそれぞれの設備も異なってくるということもあるのでしょうか。
24時間換気もいろいろな方法があるということを聞いたことがあるので
どういうタイプなのかの確認をしないとです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
507
匿名さん
2017/09/17 08:11:18
納得住宅工房はデザインが良くて来る人ばかりじゃないです。断熱材、家の土台、使う柱、床やドア材、クローゼットの中、コストパフォーマンス、打ち合わせの中身、地域貢献度、会社の規模と運営状況、それらを考えてこちらの会社に決めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
508
匿名さん
2017/09/17 08:17:54
見せ方はすごく上手いですよね。
まあ大工さんに聞いたら真実が見えるかも。
とだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
509
施主
2017/09/18 10:11:22
正直デザインのこととか雰囲気などそういうことのアピールが多く
その他の群を抜いて「しっかりしているところ」のアピールがほとんどない。
徹底的に「しっかりしているところ」に惚れて建てた身からすると
どうしてここをもっと発信しないかなーとモヤモヤする。
実際に会って話ししたり打ち合わせしたりするとわかることなんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
510
匿名さん
2017/09/23 14:39:04
実際に建てられた方のご意見ですから、おおいに期待ができそうだなと思いました。
デザインも質も良ければ文句なしだと思いますが、気になるのはお値段でしょうか。
あと、打ち合わせする時の担当さんとの相性などもあるのではとも思います。
「価格へのこだわり」のページを見た感じでは、コストを抑えて良心価格になっているような印象ではありますが、どんなもんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
511
名無しさん
2017/09/24 12:40:16
マイホーム検討中です。
納得住宅さんの家を見ました。
軒がないので、壁面の劣化が早いと思います。壁面に付着した水が小さな隙間から浸透して、、
内装に関しては、漆喰や、無垢のフロア、無垢の扉など、とてもお洒落でいいですね!
しかし、劣化は早いのではないかと思います。
何年か後に、壁から白い粉がボロボロと落ちて来そうです。
デザインは良いかもしれませんが、
住んだ後の維持を考えると、
ちょっと、、
大きく商売されている建築会社ではなくて、地元の工務店が良いかなと思っています。
担当が辞めたとか、仕組みが変わったとか、平気で言われそうで、、
在来の家の形が日本には1番合っているのかなと個人的におもいます。
デザインが良いということは、
なにかを犠牲にしている場合があるのかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
512
名無し
2017/09/25 10:31:03
24時間換気についてもし解決していないようであればご参考までに。
今の住宅は新築する時に漏れなく24時間換気の設置が義務付けられてる。これはどの会社で建てても同じ。
24時間換気とひとくくりに言っても種類は大きく3種類ある。
機械で外の空気を吸い込んで、機械で中の空気を吐き出す。
機械で外の空気を吸い込んで、排気口から自然に家の中の空気を吐き出す。
給気口から自然に家の外の空気を取りこんで、機械で中の空気を吐き出す。
この3パターン。
この会社は3つ目。どれがいいかは自分の目で色々調べるのがいいと思う。
自分もこの会社を検討してる(してた)身分だから色々な会社見てるけど社員の入れ替わりが気になってる。
結構入れ替わりがあるよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
513
名無しさん
2017/09/25 12:35:12
知合いが納得さんに入って
すぐに辞めました。
毎日10時過ぎまで仕事してたようです。
今現在そうなのかはわかりませんが。
アパレル業をやっていらっしゃるんですね。
お洒落な雰囲気の演出には良いですね。
しかし、住宅で出た利益を技術投資せずに、アパレルにという事なんでしょうか?
詳しい事情はよくわかりませんけど。
浜松市南区の◯条工務店の見学会に
一度参加した事がありますが、
倉庫内に凄く大きな耐震の実験設備があり、実際に震度7の地震を起こし、
耐震強度を見せてくれました。
◯条さんは真面目だな〜と感心しました。
◯条さんは住宅で出た利益を、
しっかり技術投資していると思いましたが、
納得さんはどの様な取組みをしているのでしょうか?
それとも、比べる事自体、失礼ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
514
通りがかりさん
2017/09/27 20:30:09
上の方は一条さんで建てればいいんじゃないですかね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
515
匿名さん
2017/09/27 21:55:00
納得さんと一条さんって競合しますかね?スペック重視なら他へいくと思いますが。
そもそも地場工務店に技術投資を求めるのは酷ですよ。。耐震装置を自社所有なんてムリ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
516
名無しさん
2017/09/30 06:08:10
実験装置いる?その装置にいくらかかってる?きちんと構造計算されていて、しっかり乾燥させた強い木を使って、大工さんとの信頼関係があってチェック体制がしっかりしてればいいんじゃない?それに結局は地盤が大事だと思うよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
517
名無しさん
2017/09/30 16:47:01
>>511
ボロボロ落ちるのは土壁じゃないですか?漆喰は落ちませんよ。あと軒をつけるかつけないかは自由ですよ。
私は築15年の大手メーカーのアパートに住んでいましたが、床板は剥がれ、室内ドアのビニールクロスもベロベロ剥がれて苦手でした。軽量鉄骨で結露してカビ臭かったし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
518
名無しさん
2017/09/30 18:17:28
なんだか詳しい方が多いですね。
住宅会社の口コミを調べているだけなんですが、そんなに詳しい方がコメントしているなんてちょっと不自然な感じがしますね。
このサイトはこれから家を建てようとしている人が情報交換する場所ではないのでしょうか??
社長さんの過去の色々な事件?なども見させて頂きましたが、
ナイフを持ってこいだの、
なかなか物騒なものが多かったですね。
ちょっと怖いなと思いました。
気になる方は過去ログ参照して下さい。
皆様のマイホーム選び、
成功する事を祈っています。
さようなら!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
520
匿名さん
2017/10/06 10:13:10
漆喰や無垢材の建具、床の劣化が早いと仰っている方がいますが、
丁寧に手入れをすれば長く持ちますよね?
無垢材の床は定期的に専用ワックスをかける必要がありますが
年月と共にいい味が出てくるそうですし、漆喰は耐久性が
100年と言われているそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
521
匿名さん
2017/10/10 17:10:46
漆喰ってノーメンテで100年ももつのですか?それとも塗り直しなどをしつつという感じなんでしょうか。
漆喰って自分じゃ絶対にできなさそうだから
職人さんにお願いする形になってくるのか。
メンテについてもかなりお話し聞かないとならないなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
522
名無しさん
2017/10/11 02:55:27
それは石膏ボードに直接薄付で塗らない場合です。
納得のやり方では.....
直接見た方がいいですよ。5から6年経った家を
ドアや床が剥がれて、シミになっている家ありますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
524
納得住宅工房 社長 久保
2017/10/18 02:12:41
納得住宅工房の代表 久保淳です。
我々の建物は全棟精神ダンパが標準で入っております。
構造はヒノキ無垢柱に9.5MMの構造用合板を張り耐震等級2〜3相当を確保しております。
メーカーに比べて弱いとの概念は、標準仕様で全て満たされております。
つまり、ここに書かれている事は、事実の納得住宅工房とは反します。耐震の納得住宅工房です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
525
匿名さん
2017/10/23 11:05:38
全棟という事は、カスタムメイドの規格住宅(CASA CAFÉ)も制震ダンパーが標準仕様で採用されているのでしょうか。
CASA CAFÉのギャラリーを拝見すると、建具や床材の風合い、白い壁と無垢材のコントラストが美しくカッコイイと思いました。
インテリアも合っていますが全てオリジナルの家具ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
526
匿名さん
2017/10/28 17:22:37
家具のことまでは特に書かれていなかったですね…オプションの中にそういうものがあったりするのかもしれないです。
無料でセレクトできる部分もあるみたいですが、そこまで多くはないと期待しすぎてはいかないのかなぁ。
安く出来上がるということですが
こだわるほどオプションが増えていってしまいそうな予感だ^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
527
匿名さん
2017/11/05 20:01:46
安くできて予算が浮いた分でこだわりを取り入れていくというのもアリかもしれません。
まずは家とその他諸費用の予算がどれだけ必要なのかによりますか。
お客様の声の中に、標準仕様のグレードが高いことでここを選んだ方がいらして、
イタリア製建材のキッチンや建具、家具まで標準だったとありました。
どの商品のことなのかわからないですが、たしかにグレード高そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
528
匿名さん
2017/11/08 13:26:01
オプションといっても、設備が足りなくて付け足さなくてはならない部分と、ある種の「ぜいたく」でつけなければならない部分という2パターンがあると思います。前者は優先されるべきとして、後者の場合はあとははっきり予算ですよね〜。全部やろうとしないで、こだわりたいところはピンポイントでお金をかけていくということなどをすれば、予算を大幅に超えることも少ないかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
529
匿名さん
2017/11/11 14:24:45
ここで建て4年目です。
二階の部屋の隅の漆喰が、2箇所ほど、ベロっと大きく浮いてきます。
2年点検でも同様の現象を直してもらったのですが、別の箇所でも剥がれてきました。
直してもらうと、有料ですかね?
納得の営業担当も退職してしまい、放置状態です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
530
匿名さん
2017/11/17 16:14:21
529さん、その後どうされたのか気になりました。補償は何年なのでしょう?
担当の営業さんが辞めても、会社が存続している限りは対応してもらえるのでは?
ホームページで確認してみましたが、3、6、12、22カ月後に定期点検とあって、
その下に「一時間程度の、故意ではない軽微な補修は納得住宅工房がある限り、
永年無料です。」ともありました。
漆喰の剥がれはどうなのでしょう、一時間程度では直らないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
531
匿名さん
2017/11/22 22:19:21
担当者がいなくなると、窓口自体がわからなくなってしまいますが、
アフターサービス専門の担当者とかがいるとわかりやすくなりますよねぇ。ここは契約した後とか、そういうところの専用の電話番号を教えてもらったりなんてことは…あるんでしょうか?ちょっとよくわからない感じですよね(汗)
家って建てるときも大切だけど、住んでからもとても大切。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
532
ここで建てて住んでいる人
2017/11/24 10:00:54
私は担当コンシェルジュが退職しいなくなりましたが
本社でも支店でも電話すれば誰でも、アフターでも何でも快く相談に乗ってくれ対応してくれますので
何ら困っていません。
別のコンシェルジュも担当になってくれましたし。次の担当は指名でもOKです。
どのコンシェルジュもさすがのクオリティの対応をしてくれるので安心です。
最初の担当がいなくなった寂しさはありますが…(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
534
匿名さん
2017/11/29 17:05:57
担当さんが変わったときに引き継ぎがあったりするのでしょうか。それとも問題が置きたときに担当者が退社していると、その時点で引き継がれるということなのかな。
いずれにしても、対応がきちんとあるならば安心。
保証期間などのこともありますから
自分たちで直接大工さんにお願いしないで、そこは工務店側を通して行かないとならないですネ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
535
匿名さん
2017/12/04 13:58:01
あまりお客さんをきっちり引き継ぎをするというところは多くないのかなぁという印象はありますが、ここの会社の場合はちょっとわからないですね。
そのときにならないとわからないかも。
ただきちんと対応してくれるのだったら問題がないです。
宙ぶらりんにならないように対応してもらわないとな、と思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
536
通りがかりさん
2017/12/09 20:15:41
担当さんが変わった時には、引き継ぎの挨拶に来てくれましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
537
匿名さん
2017/12/18 10:13:26
ごく簡単な修繕であれば納得住宅工房がある限り永年無料とは凄いサービスでは
ないでしょうか。
気になる箇所を長期間放置せず、不具合が発生したらすぐに来てもらえば
快適な状態を保てるしコストも掛からずで良いことづくしではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
538
匿名さん
2017/12/23 07:22:51
529です。
電話したら、本社の女性から、後日確認にうかがいますねと言われ、早1か月、連絡なしです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
539
匿名さん
2018/01/06 17:22:00
予算によってシリーズを選択することができる点は
わかりやすくていいなと思いました。
1000万円台、ということが書かれているものもありましたが、
これは2000万円に近い方なのか、それとも1000万円に近い方なのかどっちなんでしょうね?
そこは大切なところ…かなぁ?と思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
540
匿名さん
2018/01/16 13:01:36
建材や設備、インテリアは海外で自社生産をしているということが、公式サイトの動画を見ていると出てきました。
自分たちで作るのってそれなりに海外で作っていたとしてもお高くなるのではないかしら…と思うのですが、
ノウハウを持っていればそんなこともないのでしょうか。
中間マージンってそれだけ大きいってことなのかもしれないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
541
匿名さん
2018/01/26 09:13:50
公式サイトのトップに補助金最大65万円、住宅ストック循環支援事業スタートという
お知らせが出ていますが、こちらの詳細をご存じの方はいらっしゃいますか?
画面をクリックしても新着&見学会情報に飛ぶだけで、事業の内容を解説する
ページを探すことができませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
542
匿名さん
2018/02/02 16:08:26
541さんが書かれていた、住宅ストック循環支援事業というものの文字が
今は特に見当たらないようです。
まだリリースされていないものを出してしまったのかしら。
なんだか気になる文字ですね。
標準で高仕様である、ということがお客様の声のところにありました。
どういう設備が高仕様なんでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
543
通りがかりさん
2018/02/11 10:45:27
>>542
カーサそらの標準は無垢の床、漆喰の壁、セルロースファイバーの断熱材、檜の土台と柱、パワーボードの外壁だと。上のタイプはイタリア製のドア、キッチン、ダイニンセット、ソファー、テレビボード、和室は珪藻土の壁、クローゼットの扉が一枚板で合板ではない、中は桐の板貼り、耐震バンパー、屋根が軽量瓦かガルバニウムどちらでも選べる、など。だったと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
544
e戸建てファンさん
2018/02/12 20:22:25
納得さんの家って本当に冬暖かいですか?あんまり実感がないんですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
545
匿名さん
2018/02/12 21:06:40
まず、パワーボードに断熱性能など無い。納得さんは建材を過剰に褒めてるところあるかな。
窓もアルミ樹脂だし玄関も普通でしょう。セルロースファイバーは優秀だけど、断熱性能は並です。暖かい家を作りたいなら、納得さんの標準では厳しいと思います。
元検討者です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
546
匿名さん
2018/02/20 10:21:41
住宅の構造についての知識がなく、これから勉強する予定ですが
ZEH住宅として認定されていれば高断熱で光熱費が節約でき、
冬も暖かい訳ではないんですか?
断熱材は共通のものではなくメーカーによって異なり、
断熱性能にもばらつきがあるのでしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
547
匿名さん
2018/02/20 12:08:19
ZEHってゼロエネルギーハウスということで、
断熱性や気密性を上げて、再生可能エネルギーを用いることで、一年間の一次エネルギーをプラマイゼロにしましょう、というものです。
ですので、断熱性はもちろん必要になります。
ある程度の目標基準みたいなのがないと、認定はされないじゃなかろうか、と思うのですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
548
匿名さん
2018/02/20 14:05:54
高性能でZEHにしている場合もあれば、太陽光の容量で稼ぐZEHもありますよ。
高性能だからZEHな訳ではないですね。
そもそもZEHの断熱基準自体高い訳ではありません。
C値、Q値、UA値に拘らない会社の建物は冬思ったより暖かくもならず、光熱費の削減もそこまで見込めませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
549
匿名
2018/02/24 16:29:20
高断熱高気密を謳うなら一条レベルでなければ恥ずかしいと思います。一条は気密性が高過ぎて私は息苦しさを感じるので、そこまでのレベルは求めませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
550
匿名さん
2018/03/02 10:59:36
各社でZEH事業に参入し、ZEHの推進に力を入れているように思いますが
断熱性能の基準が統一されている訳ではなく建物によってばらつきがあるのですか…
ZEHビルダーだからと何も調べずに契約するのは危ないという事なのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)