【公式サイト】
https://www.nattoku.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
納得住宅工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。納得住宅工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-23 09:48:05
【公式サイト】
https://www.nattoku.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
納得住宅工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。納得住宅工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-23 09:48:05
>時間帯の配慮はあれど~
だから、時間帯が問題だと言ってるんです。挨拶に来なくて良いなんて言ってません。挨拶に来るのは常識です。
地鎮祭自体は朝早くても問題ないと言うのなら仕方がありません。でも近隣への挨拶回りは良識的には10時~17時ごろが相応しいと言われていますし、コロナ禍のこのご時世に一気に大人数で来なくても、と思ったのです。日曜日の朝8:50にインターホン鳴らされても平気なのが普通なんでしょうか?玄関を開けて6人も居たらびっくりしませんか?地鎮祭当日のうちに挨拶回りすべきというのはわかりますが、着工前の挨拶は工務店だけでも良いとされているし、施主さんも顔見せしたいのならば、現場監督と施主さんの2人だけで来れば良い話です。良識的な時間でなければその日は挨拶状だけポストに入れて、日や時間を改めて現場監督が来れば良いし、施主さん一家の挨拶は完成して入居の時でも良いと思います。