注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-20 21:54:52

【公式サイト】
https://www.nattoku.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

納得住宅工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。納得住宅工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-09-23 09:48:05

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1151 匿名さん

    家作りを勉強していてガルバリウム材でも錆びたり施工によって
    雨漏りが発生すると知りました。
    それと、性質上どうしても雨音がうるさくなってしまうので
    対策として断熱材や制振材を施工するなど工夫が必要になるそうですね。

  2. 1152 職人さん

    久保先生が語るCMは素晴らしい

  3. 1153 戸建て検討中さん

    納得住宅工房さんの家に(何年か)住んでる方に質問です。
    外壁、屋根、ベランダなど、外部に面している部分のメンテナンスはいかがでしょうか?

    「何年に一度、この部分は、いくらくらいかかるよ!」みたいなお返事いただけると助かります。
    トヨタホームさんでは何十年メンテナンスフリーみたいなことをおっしゃってたので、納得住宅工房さんはどうかな?と気になりました。

  4. 1154 検討中

    ブログや建具のことではイタリアでオシャレにとか言いながら、あのファミリー向けのダサいCMとは、、、ブレブレですね。
    この業界もコロナで大変なので全方向にシフトしたのかもしれませんね。
    モデルハウスの件もありましたし、あまり大口は叩かない方が良いですね!

  5. 1155 名無しさん

    CM見かけますね。

    おしゃれにと言っているのにダサいCMということでブレブレというならわかります。
    そうでなくファミリー向けというのがブレてるというのはちょっと違うような気もしますが。
    CM内容はともかくファミリー向けなのは以前からではないですか?
    家族を大切にしましょうみたいなことは社長さんのブログにもよく出てましたよ。

    あ、CMやモデルハウスとかに費用はかけないよ的なこと言ってたのでブレブレってことですかね。

  6. 1156 通りがかりさん

    >>1155 名無しさん

    納得住宅工房さんは以前から家族との時間を大切にする、みたいなコンセプトのCMでしたよ。
    私は個人的には好きですが、不評も多いようです

  7. 1157 戸建て検討中さん

    無垢材の床について質問です。無垢材は湿度に弱いとかありますか?
    他社ですが、無垢材の床を検討しています。

  8. 1158 マンション掲示板さん

    ガルバリウムが錆びるなんてあり得ない。
    日鉄系または川鉄系の高耐蝕鍍金鋼鈑が錆びるなんてあり得んわ!
    納得工房の姫路が解散登記してる。
    錆びる前に会社がなくなってるよ。

  9. 1159 マンション掲示板さん

    >>1157 戸建て検討中さん
    無垢材は湿度の影響を受けます。
    木材は木口と言って切断面が水を吸ったり吐いたりしますので、床材程度なら反ったりする事は少ないと思います。
    勿論、材種によっても変わります。
    ただ、スチームモップで無垢床を拭くのはNGです。やり過ぎると収縮して隙間が出来ますよ…
    また、日光が良くあたる場所は床は反り易いです。年輪の外側に反る習性があるからです。床だけでは無く柱も同じです。

    無垢材を使うなら、全てを受け入れる覚悟が無いと大変ですよ。
    メンテ?質感?何を優先するかが大事だと思います。

  10. 1160 匿名さん

    無垢材のフローリングだとささくれが出来るとも聞いたりするけどね(これは自分で直せるらしいが)。
    検討している会社の方にメリット・デメリットを納得できるまで聞くと良いんじゃないかな。
    もし>>1159にあるような状態になったら直すまでどの位掛かるのか、お金がいるのかどうかまで答えて貰えるんじゃないかと思うよ。

  11. 1161 匿名さん

    >>1157 戸建て検討中さん
    無垢板でも樹種により強さが違います
    チーク材などは水に強い
    ぶつけても無垢は木が出ますが
    カラーフロアーぶつけたら合板です

  12. 1162 匿名さん

    ガルバリウムが錆びるのはあり得ないと言う発言を目にしましたが、
    ガルバリウムにはアルミニウム55%、鉄30%、シリコンが入っていて
    小さな傷から錆びが発生するようです。
    よってサイディング同様こまめな手入れが必要なんだそうですよ。

  13. 1163 通りがかりさん

    漆喰に調湿性はほとんどないですよ。
    強アルカリ性のため匂いや菌を分解する能力はあります。
    ただ数年で中性化します。

  14. 1164 匿名さん

    漆喰が強アルカリ性だとは聞いた事があります。
    もし漆喰が中性化すると、消臭や抗菌の効果がなくなってしまいますか?
    そうなったら塗り直しになるんでしょうか。
    数年おきとなるとメンテナンスコストがかかってしまいそうです。

  15. 1165 匿名さん

    ええっ、漆喰に調湿性はないんですか!?
    古くから日本の家に使われているので湿度を調整するイメージがありましたが、調湿するのは無垢材だけでしたか。
    定期的な塗り替えが必要だそうですが、漆喰の壁を採用するメーカーなら塗り替え時期も教えてくれますよね。

  16. 1166 通りがかりさん

    現在メーカーさん工務店さん、建売など併せて検討中です。

    納得住宅工房さんはALC外壁材を使用する、とのことですがへーベルさんのALC外壁と同一のものでしょうか。
    またALC外壁材の防音性能は気持ち程度ですか?
    もしお住まいの方がいましたら教えてくださると嬉しいです。

  17. 1167 名無しさん

    旭化成建材の木造用ALC、ヘーベルパワーボードですね。
    へーベルハウスのものとは厚さが違います。

    パワーボードの防音性能は高いと思いますが、窓や換気口などから音はもれますので土砂降りの雨の時などは聞こえます。
    リビングででカラオケするとうちは掃き出し窓とかあるので少し外に聞こえる感じですかね。
    トリプルガラスや2重サッシにすると変わるのかなぁ?

  18. 1168 通りがかりさん

    なるほど!素材はへーベルさんのALCと同じなんですね!
    防音性能が高いというのは嬉しいです。

  19. 1169 検討中

    >>1168 通りがかりさん

    ALCに関して、へーベルの営業マンには、残念ですが鼻で笑われるレベルです。
    塗装の技術もかなり需要なので、納得さんでは心配です。

  20. 1170 通りがかりさん

    >>1169検討中さん

    わかります!へーベルの営業さんって他社を小バカにするし、いちいち上から目線なんですよね。
    そういう営業の人とは関わりたくないのでへーベルは却下しました。

  21. 1171 口コミ知りたいさん

    へーベルハウスで採用されているALCと納得住宅工房で採用されているALCは、厚さや規格
    などの違いにより全くの別物と言っても良い差があります。厚さが10倍程度違いますので

  22. 1172 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  23. 1174 名無しさん

    厚さ10倍?
    納得さんで採用されているのはヘーベルパワーボードなのでヘーベルハウスの外壁との厚みの比較では2~3倍程度ではないでしょうか?
    さすがにヘーベルハウスの外壁は370mmもないですよね?

  24. 1175 匿名さん

    ちょっと投稿させてください。
    制震ダンパーが入っているお宅の皆さん。皆さんのお宅はバランス良く配置され入っているのでしょうか?
    私は、制震ダンパーの位置は聞かされておらず、引渡し後1年ちょっと経ち、今さら、物凄く片側に偏って配置されていることを知りました。

    そのため、契約時に提示頂いた、剛心や偏心率の数値は落ち悪化してしまっています。

    何を納得すれば良いのでしょうか?
    私だけなのでしょうか?

    納得さんの見解は、弊社の手続きのプロセスには問題はないと謝罪すらしていただけません。

  25. 1176 評判気になるさん

    入ってますけど説明は基本無かったと思います!
    納得は無理ですよね・・絶対に。

  26. 1177 匿名さん

    >>1176 評判気になるさん
    ご返信有り難う御座います。
    納得さんには図面には記号は書いてあります。と言われ、その図面を見ても素人の私ではどこに入っているのかすら分かりませんでした。
    なぜ、教えてくれなかったのか?と聞くと、ダンパーメーカーの指示のもと配置しており、間取りを変更されたくないからあえて施主には入れる位置を言っていないと回答がありました。こんなんで、良いのでしょうか?

    後悔しかないです。

  27. 1178 通りがかりさん

    >>1175: 匿名さん

    引き渡し後1年ほどしか経過しておらず、実際に剛心や偏心率の数値は落ち悪化しているのなら、第三者機関に申し入れて訴えてください。

    図面に記載されていようといまいと、実際に数値が悪化しているのでダンパーメーカーにも瑕疵があります。

    必ず勝てる裁判ですので訴えるのが得策です。

  28. 1179 匿名さん

    >>1178 通りがかりさん
    勇気を有り難う御座います(泣)
    この事実を知り、どれだけ涙を流したことかです。
    諦めません、私!

  29. 1180 検討中

    >>1175 匿名さん
    制震ダンパーの位置に関しては、計算のもとメーカーの指示で、というのはその通りなのかもしれません。
    でも、数値が落ちてしまっては本末転倒ですね。

    そもそも納得さんは耐震等級等の数字に弱い印象があります。
    地震に強い家を建てたかったのなら、残念ですが納得さんではなかったと思います。
    ただ、高額なお金も払っていて、これからも住んでいく家でしょうから、泣き寝入りする事なく、納得するまで話し合い対応してもらうべきだと思います。

    無料の建築相談や無料の弁護士相談をやってくれる市もありますので、頑張って下さい!

  30. 1181 匿名さん

    >>1180 検討中さん
    ご丁寧に有り難う御座います。
    私、今回の一件で、ダンパー製造元の設計開発部の方ともお話をさせていただきました。ダンパーは有事の際、効力を発揮するもの。バランスよく配置されていれば良いのですが偏って配置をしていても家全体の揺れを均等にカバー出きるのか?が疑問で、バンパー1つの許容範囲を知りたいと。。。
    しかし、数値的根拠も提示できない、偏って配置していても家全体の揺れをカバー出来るとは言いきれないとのことで謝罪文を頂きました。
    本来、バランスよく対角線上に配置する、それができなければ家の中央に配置するというルールだそうです。
    もし、偏って配置したことにより家全体の揺れがカバーできなければ、有事の際、この家にはヨジレが発生し倒壊すると私は不安しかないです。

    しかし納得さんがこれを認めないんです。
    認めるどころか、私と連絡を取るなと上層部(役員)から指令が出まして、誰とも連絡がつかない状態です。
    こんなことって認められるのですかね。
    誠意なんて感じないです。酷すぎませんか。

  31. 1182 通りがかりさん

    >>1181: 匿名さん 

    1178にて訴えるべきと発言した者です。

    上層部が動いたということは、会社総出でもみ消そうという指示が出たということですね。

    電話に出ないなら、営業店に直接出向いてはいかがでしょうか。

  32. 1183 いろいろ知りたい

    初めまして、納得で建てるのを検討しています。
    良い評判、悪い評判いろいろ聞きますが、ほぼ納得で決まりかけていたので悩んでいます…。
    制震ダンパーの件は、全ての家でバランスが偏っているのでしょうか?
    それとも、間取りの都合でそういう家もあるということでしょうか?
    図面で確認して偏っていた場合、指摘すればバランスよく配置してもらえるのでしょうか?

  33. 1184 匿名さん

    >>1182 通りがかりさん
    ご返信有り難う御座います。それも考えたのですが、下手に動いてもと思っており、対応の悪さも後々後悔することになるかと思いますので、今はほっといてあります。
    滅茶苦茶ストレスですが。。。
    もう、何日もご飯が食べれず血糖値まで下がりだし震えがでてしまってるのに、この対応ですから。
    それが納得さんという会社の本性ですよね。

  34. 1185 匿名さん

    >>1183 いろいろ知りたいさん
    ダンパーの位置は教えてくれないので、伺ってください。剛心など数値がズレていないかも確認をしてください!
    印鑑を押す前でしたら変更出きるかと思います。
    全ての家ではないみたいです。偏って配置されている家もあると仰っていましたので。
    ほんと、隅々まで確認をしてくださいね!後悔しないように。安くないですし、3年後にやーめた!なんて出来ませんので。

  35. 1186 いろいろ知りたい

    >>1185 匿名さん

    返信ありがとうございます。
    普通そんなことまで頭にないし、聞かないですよね。
    なにを聞いたらいいのかわからないのに、聞いたことしか教えてくれないのはちょっと不安です…。

    ちなみに、住み心地自体はどうですか?
    快適に過ごせてますか?

  36. 1187 匿名さん

    住宅業界はブランド名でだいたいの姿勢がわかる
    納得
    子育て
    女性目線
    のような「共感」中心なものはたいがいチョウチンアンコウの提灯
    パクッとされても後の祭り

  37. 1188 匿名さん

    >>1186 いろいろ知りたいさん
    あのですね、これはあくまでも個人的な意見ですが、これだけの坪単価を出すのであれば、大手メーカーの方が絶対に良かったと思っています。住み心地うんぬんのレベルではもはやない状態になっちゃっていますし。
    大手さんなら、しっかり構築されたシステムにて建築が遂行されるため、こんな状態にはならないと思います。
    私の選択ミスです。

  38. 1189 名無しさん

    納得さんで契約して打合せの最中ですが、制震ダンパーを入れる際に位置についての説明も受け、図面にも「制」という△印で分かりやすく明記されてましたよ。
    リビングと和室を併せて広く間取りを取った関係上ダンパーの位置に偏りは出ましたが、構造計算がされておりメーカーの指示された位置に取り付ける旨の説明がありましたので、特に問題ないかと思います。

  39. 1190 匿名さん

    >>1189 名無しさん
    それいつのはなしですか?時間軸を教えてください
    多分、つい最近のお話ではないかと思われます。
    私の問題後かと。。。

  40. 1191 匿名さん

    >>1189 名無しさん
    これは頭に来ます!ふざけるなです。
    当社の手続きプロセスには問題はないと言いながら、私が指摘した事項に関して改善してるってことなんですよ!
    問題がないなら改善しないでしょ!普通!
    もう、怒りが治まりません!!

  41. 1193 匿名さん

    ちゃんとした、が難しいですが、大手HMがそうであるように、ちゃんとしてるかは屋根の形である程度わかります。
    大手は四角いデザイナーズハウスとか片流れやらないのはオーソドックスでも売れるから。
    売りたい会社が必死にデザイナーズとか言って四角い家を建てる。
    さてさて、売りたい会社とは???

  42. 1194 職人さん

    >>1184
    早く体が良くなるといいですね。

  43. 1195 検討中

    >>1181 匿名さん

    1180です。

    連絡を取るな、という情報はどこから入ったのですか?
    そもそもなぜ1年後に発覚したのですか?

    本当にそんなことが起こっているのなら、
    ここのサイトで訴えているだけでは解決しないと思うので、大至急次の行動に移してください!
    遅くなればなるほど良くない方向にいってしまいそうな気がします。
    県でも無料弁護士相談はやっているみたいです!

  44. 1196 匿名さん

    >>1195 検討中さん
    ご返信有り難う御座います。
    なぜと言いますと、先日初めてこの家で地震を体験し、揺れ方にとても違和感を感じ、なぜ?と考え思い当たったのダンパーはどこに入ってるの?だったんです。
    それから、問い合わせをし、初めてダンパーメーカーの解析書たるものと位置を知りました。

    またアドバイスも頂き有り難う御座います。アクションは掛けております。ここまで来ますと、動かざるおえないですもんね!

  45. 1197 通りがかりさん

    納得オーナーの一人です。
    >>1188 匿名さん と同じく、私もこんな坪単価出すなら最初から大手にしておけばよかった、またはもっと安くても誠実な工務店を一生懸命探せばよかったと同じく後悔しかないです。
    着工は明確な理由なく最終承認後、予定より2ヶ月遅れでした。契約書を向こうがずっと預かっていた為後で見ましたが、その日程は契約違反でした。
    基礎コンクリの養生期間は1ヶ月とホームページでうたわれていますが、うちは2週間でした。2ヶ月も遅れているのに引き渡し日はほぼ予定通りでした。工期をつめた為なのかわかりませんが、引き渡し一年に満たないですが、床と壁、ドア板と壁、タイルと壁等に隙間が大量できました。ひどいところは補修をお願いしましたが、何ヶ月も前に依頼し、今も直してもらえてないところもあります。
    せっかく作った吹き抜けは、壁に囲まれた手抜きデザインのため寒い暑いくせに開放感がありません(こんなデザインを承認しちゃったうちにも問題あり)。またその造りのせいなのか夏はエアコンがあっても湿度が80%超えました。不思議なことにエアコンをつけると更に湿度があがるので改善策を営業に相談しましたが、分からない聞いてみると言って回答ありません。
    当初は、そんな着工トラブルがあっても心から信用していました。ほんと私たちもバカですよね。引き渡しまでの工事期間にも色々細かいトラブルがあり、その際の大変ずさんな対応に絶句し、ようやく自分達が大失敗した事に気がつきました。最終承認後の対応は酷いものでした。目線を変えて調べ始めたら、耐震も、目を背けたくなる状態ですし、コスパが良いとか大嘘でしたね。
    情弱夫婦はまんまと騙され、いいようにされたんだなぁと恨みしかないです。
    うちには非常に高い買い物でしたが、お金を貯めてこの吹き抜けを何かしら改善したいです。もちろん他社で。

  46. 1198 評判気になるさん

    >>1196 匿名さん
    うちは2年ほど前に建てましたが制震ダンパーの位置は1189さん同様な感じで図面に記載されていました。
    一応情報まで。

  47. 1199 評判気になるさん

    >>1197: 通りがかりさん
    大変苦労されたんですね。ご愁傷さまです。
    質問なんですが、「耐震も、目を背けたくなる状態ですし」とは具体的にどのような状況ですか?
    第三者機関に調査してもらったのなら、その結果も教えていただけると嬉しいです。

  48. 1200 匿名さん

    >>1198 評判気になるさん
    設計士により表記が異なるんですかね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸