物件概要 |
所在地 |
静岡県富士市永田町1-80-1 |
交通 |
https://www.nattoku.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
579
匿名さん
漆喰ってよく目に留まる言葉なのですが、実際にはどういうものなのかよくわかっていませんでした。
ホームページによれば、耐火性、耐久性、吸湿、放湿性にすぐれていて、空気の浄化とか、インフルエンザウイルスを99.6%死滅させるとか、抗菌機能も高いなどと書かれていました。
こちらの会社さんでは、独自に高品質低コストの漆喰を開発しているそうで、色のバリエーションもあるのだとか。
左官の会社さんのサイトには、オリジナルの模様をつけたり、他の素材を混ぜて質感を出したりとかもできると書いてありました。
手入れも自分でできるって、考え方によってはなんとなく楽しいような気もします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
検討者さん
>>575 571さん
だからって、それでインフルの予防になるって言った瞬間に完全なウソ。
漆喰がインフル感染の予防になるなんて、医学的に全く証明されていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
571
>>580さん
検索すればいろいろ出てきますよ。
別の工務店のブログですが
>これはNPO法人バイオメディカルサイエンス
研究会習志野実験室にて確認できたことで
検査の内容としては無添加住宅オリジナル
漆喰にウイルスを付着させて行ってます。
結果、ウイルスは付着後から不活化し、
検査開始15分後ではウイルスの99.9%が
低減されました。
▼漆喰で感染予防!?:無添加住宅サイアスホーム、沖縄の住宅新築・リノベーション Blog
ttp://maruyama.ti-da.net/e9200359.html
研究機関の研究結果として漆喰にはインフルエンザウイルス低減効能はあるようです。
感染者から感染者へ直接感染すればそれは感染するでしょうけどね。だから期待しすぎてはいないです。
うちも家族7人全員感染しましたし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
漆喰の壁がインフルエンザウイルスを消し去るという事ですか?
よく、喘息やアトピーなどアレルギーの改善になるとは聞いていましたが
ウイルスの感染予防になるとは知りませんでした。
予算もあるでしょうから、家族が集まるリビングだけでも漆喰にしておくのは
いいかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
うーん、インフルエンザとかは空気感染だから、あまり漆喰の壁だから大丈夫とかそういうのは、期待しすぎない程度のほうがいいかなって思います。
インフルエンザになったら、基本的には隔離して、水分を取ってお薬飲んでよく寝るっていうのが一番ですし。
漆喰自体は調湿機能がありますし、
あと質感が優しいし、見た目も優しいし、そういう面では普通にとても良いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
戸建て検討中さん
大体でいいので教えてください。
本体価格だけで何千万かかりますか??
ハイグレードな家を検討中です!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
オーナー
納得はその時の建材価格によって坪単価が変動しているので現在の坪単価がわかりませんのでお答えできません。
それがわかればざっくりとした価格は
((坪単価×建坪数)+オプション)×1.3(諸経費) くらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
商品ラインナップのページの各商品のところに大雑把な価格が載っていますよ!
1000万円台~だと、CasaCafe、CASASola
2000万円台~だと、CASAVIVACE
3000万円台~だと、GRANVIVACE
で、さらに各商品のページには参考プランなどの価格が載っています。
CasaCafeの29坪プランだと、1604万円(税別)
CASASolaだと、1000万円からできると書いてあります
CASAVIVACEだと、坪単価50万円台~
GRANVIVACEはさすがに、価格は載ってませんが3000万円台以上ってことでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
かなり予算も幅広く取られているなぁという印象です。
安く作ろうと思えば安く作れますよ、というスタンスですし
どこまでやるかは施主さんの考え方次第になってきそうだなと思いました。
それらにプラスして、手数料と外構の費用ということになってくるのかしら??
本体がいくらぐらいでできるのかわかると、安心ではありますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
建設中
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
589
匿名さん
ここってすべてが基軸枠組工法でつくられているのでしょうか。あまり木造っぽくないような感じの家も施工例にあったもので、
こういうのも木造なのかしら…と思いまして。
外壁のパネルの選択によっては
いろいろな見せ方ができるのだなぁと勉強になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
こちらの建築工法は木造軸組工法+パネル工法を採用と書いてありますね。
柱は樹齢60年~70年程度の天竜檜を使用しているそうで、
デザインギャラリーで今流行りの先進的なデザインの外観を見ると、
イメージがかけ離れていてとても木造建築とは思えませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
納得住宅工房 久保
>>584 戸建て検討中さん
ざっくりしすぎです。
昨年施工した街の大豪邸5物件は、5000〜9000万円
他社で、あの仕様なら億超えてます。
ざつくりな意見ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
納得住宅工房 久保
>>585 オーナーさん
諸経費の定義を統一仕様にすると、かなり面白いデータ出ますね。
説明しますので、お店来て頂けますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
納得住宅工房 久保
>>589 匿名さん
ありがとうございます。
今度ARKで、出す新商品は極限の見せ方で、かなりコスト下げます。
もう少しお待ちください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
戸建て検討中さん
ここの構造材は自然乾燥、手刻みですか?
機械乾燥、プレカットですか?
わかる方がいらしたら教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
戸建て検討中さん
>>594 納得住宅工房 久保さん
いつくらいに正式発表されますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
通りがかりさん
>>595 戸建て検討中さん
高温乾燥のプレカットのはずですよ。天竜ヒノキだったかと思います。
手刻みを望むなら小規模の工務店か大工さん直接ですかね。富士なら小笠原建築さんとか手刻みやってくれたかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
検討者さん
>>597 通りがかりさん
そうですか…やはり手刻みは小さい工務店じゃないと難しいのですね。探してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
お値段について触れられていた方がいらっしゃったんですね。
思っていたよりはやすいかも…です。
使っている木材も良いものですし、それで広い豪邸だと、木造とは言えかなり良いお値段がしてきてしまいますから。
通常の住宅だと坪単価はどうなのかはわからないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)