注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-20 21:54:52

【公式サイト】
https://www.nattoku.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

納得住宅工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。納得住宅工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-09-23 09:48:05

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 249 ご近所さん [男性 40代]

    ここの掲示板を何気に、社員もチェックいれてるんですね~

    今まで色々と言われているけど、相変わらず、blog、FBなどで、他社、他者批判、他をバカにしたり、気にいらない事書き込む社長の人間性がどうかと思う…

    過去にナイフ持って来ていいよ発言には、びっくりしたけど((((;゜Д゜)))

  2. 250 匿名さん

    他社批判商法って一部の客層には響いて効果的でいいと思いますが、逆にハイクラスの方が一番嫌うのが『他社批判』でしょうね。

  3. 251 納得関係者

    正直、ブログは書きたくないです。

  4. 252 ビギナーさん

    >>251
    書かなきゃいいじゃん

  5. 253 匿名さん

    納得ガンバレ!

  6. 254 匿名さん [男性]

    やはりブログやイイネも暗黙の強制なんですかね?

  7. 255 匿名さん

    聞いたことない会社だったけどちょっと読んだら気持ち悪かった
    社員がこんなとこ見てるだけじゃなくて名乗って書き込むとか・・・
    しかも誕生日とか何貰ったとかホストかよ

  8. 256 購入経験者さん

    事実を述べることは批判でも、悪口でも、ないですよね?
    しかも述べている人が名を隠しているわけでもないし、
    問題になるのだったら訴訟などが起きているのでは?

    そういった訴えがないということは
    あくまでも事実なので、言われている側が波風立たせたくないのでしょう。

    ここで「他社批判が」「悪口が」と
    匿名で書き込んでいる方々の何割かは
    当事者のような気がしてなりません。

  9. 257 匿名さん [男性 30代]

    仮に事実だとして、事実なら何言っても良いっていう考えが人間性を疑う。自分は当事者でも関係者でもないけど、気持ち悪いなあって思う。宗教くさい。

  10. 258 購入経験者さん

    >>257

    この納得住宅工房の社長やスタッフらの発信は家づくりの際
    大変役に立ちました。
    業界の正直ベースなところが学べたからです。
    もちろん他のHM、工務店らも直接話も聞きましたし、いろいろなHPも隈無く見ました。
    様々な家創りブログからも情報を収集しました。偏ったとは思っていません。
    SBS総合展示場など回れば各会社が「自分のところが一番」と言い張っているので
    家づくり素人の私には何がベストなのかを考える指標になりました。

    「事実だとして、事実なら何を言っても~」という感想は、感想として否定はしませんが
    この情報全てを否定は出来ないと思います。
    言い方よりも役に立つ事実のほうを優先したい。

  11. 259 匿名さん

    私は他県の建築会社です。納得のフランチャイズ?が私の県にもありますが競合もないので客観的な意見を言ってみます。少し長くなります。
    1.他社批判について
    私の大前提ですが仕事はお客さんの為にするものです。当たり前の事ですが実際は様々なステークホルダーがいて守るものがあってその大前提を見失ってしまう人がたくさんいます。会社ですから利益は大切ですが人の為に仕事をして結果利益がでる。納得はこの当たり前の事を追及しているんだと思います。社長のブログなど見ても堂々と書かれています。この人はまっすぐなんだと思います。住宅業界を変えるという理想を掲げているようなので他社批判結構だと思います。他社をけなして仕事を取ると言うより会社の方向、理念を説明しているのでしょう。もちろんそれが万人に受け入れられるとは当然思っていないでしょう。

    2.飲食、アパレルについて
    これからの社会モデルを予想してみると住宅会社が建築だけをやるというのは危険です。この業界だけに限りませんが。
    多角経営を考えたとき、飲食、アパレル、住宅建築は全く異なる業種で、例えば服を買いに来る人が家を建てるお客さんになったりそれぞれに広がりを感じさせるアイデアだと思います。当然建てた後の繋がりも出来るでしょう。多角経営でそういうアイデアを出すことは会社の存続にも重要でそれが施主様の為にもなります。

    3.社員ブログ、アフター
    社員のブログのプレゼント等ですがこれは指摘されているようにそれにより余計な気を使う人も出てくるでしょう。ただ、納得が目指す人間関係がそういう人の繋がりだと思うので賛否両論良いと思います。私は載せません。
    アフターに関して情報があまりないのでたまに書き込まれていますが私的には輸入材のアフターのスピードが気になります。施工側としたら些細な傷や交換でかかる日数等気になります。この当たりにクレームはないのでしょうか?

    長々失礼しました。私の印象は真っ直ぐでいい会社だと思います。静岡に行くことがあれば飲食店に行き社長に会ってみたいです。

  12. 260 購入検討中さん [男性 30代]

    今検討中の者です。3社に絞りこんで、悩み中です。
    そこで、質問なのですが、納得に決めた方は、なぜ候補にしたのか?何が決めてになったのか?また、検討したが建てなかった方は、なぜ候補にしたのか?何がダメで候補から外したのか?
    以上を検討材料にしたいので、教えて下さい。

  13. 261 ママさん [女性 30代]

    260さん
    値段のわりにはいい材料を使ってくれる。私たちは家を建てるなら一代で一棟だけと決めていたのでローコスト系は考えませんでした。

    鉄骨は寒い熱い壁内結露が心配。地盤改良にお金がかかる。火災の時高温になりすぎると崩れ落ちる。

    木造軸組(色んな工法があるけれど間に金属を挟まず一階と二階は柱が通っていた方がよい)長年住むには修正材では心配。納得は標準で無垢。木造で恐いのは白蟻。土台に標準で檜木を使ってくれる。
    断熱材に健康被害のないホウ酸を使っている。しかも効果は半永久的でコストがかからない。屋根との間にも標準でたっぷり断熱材を入れてくれる。

    壁内結露しないためには断熱材も水分を吸ったり出したりする方がいい。しかもカビない。カビると柱が腐る。内壁も透湿性のある漆喰。アレルギー気味の人に優しい。セルロースは火災に強い。断熱性が優れている。

    外壁にパワーボードを使いたい(標準)外壁と屋根は軽い方が地震に強い。メンテナンスしていけば60年使える。火災保険が
    安くなる場合もある(保険会社による)

    リビングドアやキッチンが標準でピアノのような光沢の高級感あるものを使える。洗面所がかっこいい。玄関ホールの大理石も標準。床が1階2階すべて無垢材。カビやすいクローゼットの中の壁は檜木。予算削りがちで選ぶのに失敗しやすい家具(TVボード、ソファー、ダイニングテーブル、チェア)がついてる。高級感がある。

    無借金経営。会社は元あった建物を再利用。不動産を持たないので強い。ある程度の規模で潰れにくい。企業としては成長中でまだ延びしろがある。イベントにお金をかけない。搾取されない。正直。社長が地元を大事にしてくれる。社長が客を喜ばせようと必死。おもてなしがすごい。

    設計士、現場監督さんが打ち合わせに参加してくれる。プランは5人の設計士さんがかいてくれる。社長もコンシェルジュさんも書いてくれる。

    いいことばかり書いてますけど、普段は文句ばかり言ってる問題児の客です。
    でも納得するまで説明してくれます。

  14. 262 ママさん [女性 30代]

    桧は乾燥させてあります。
    修正材と無垢材に関しては修正材を使った家具よりは無垢の家具の方が断然長持ちするので、家も無垢がいいだろうと思いました。家具とは違うよ、と言われそうですが。
    強度がそれほど必要ない部分は修正材も使っていますよ。

    2×4系はプレハブ物置の木造版のイメージです。(口が悪くてすみません)
    新築当初は地震に強いし気密性も高いと思いますけど、長持ちしないと思います。あと水に弱いです。日本は高温多湿になるので合わないんじゃないかと思います。

  15. 263 購入検討中さん [男性 30代]

    >>261
    返信ありがとうございます。
    やっぱり、建材がいいのが重要ですよね

  16. 264 匿名さん [男性 20代]

    >260

    納得も含めて3社が最終候補に残りましたが、悩みに悩んで他社にお願いしました。
    お願いした会社が一番自分達に合った家を建ててくれそうだった!
    というのが納得を選ばなかった理由なのでマイナスな理由ではありません。

    ・無垢を使った木造の家を建てたい!
    ・オシャレな家を建てたい!
    ・地震に強い家を建てたい!
    ・長持ちする家を建てたい!
    ・暖かい家を建てたい!

    という条件を満たすところが最終候補に残した理由です。
    他の2社もその条件を満たしていました。

    当時感じたことを書いてみます。

    <良かったところ>

    ・担当コンシェルジュの対応が良かった!
    ・細かな要望まで聞いてくれそうな感じがした!
    ・オリジナルの洗面台は好きだった!(他社にお願いしてもコレだけは入れたかった...)
    ・全般的にデザインは好みだった!(照明なんかの感じも好きだった)
    ・家の質についてはすごく良さそうだと感じた!
    ・納得の家の質を考えると妥当な金額だと感じた!

    <良くなかったところ>

    ・見学会にも何回か行きましたが施工レベルには差があったように感じました。
     キレイに施工されている家と少々雑な家がありました・・・
     (棟数が増えてくると施工レベルを一定に保つのは難しいかもしれませんが・・・)
    ・日本の気候に合った家づくりをしていないような印象を受けました。
     (夏の日射遮蔽などが考慮されていない家などが気になりました。)
    ・それぞれ間取りやコンセプトが違うはずなのに、
     オリジナルのキッチン、テカテカしたドア、階段の手すりなど
     同じ建材使っていたり、標準のソファが置いてあると
     どれも同じ家に見えてきてしまう・・・と当時は感じました。
     ただ、どこの会社もそれぞれカラーがあるので、
     多少なりとも似てくるものだというのは、
     後々になってわかってきました。
     見学会に行き過ぎるのも弊害があるかもしれませんね・・・

    検討中の方がいたら参考にしてください。

  17. 265 入居済み住民さん

    久々に覗いたら、サラブレット出てきたりすごいことになってますな〜。文脈からしてかなり本人ぽいし。。。。
    アパレル買わされるんじゃあ?!とか差し入れ強制説とか。。そんなわけねぇだろ!!(笑)私も打ち合わせ中、差し入れしたことありますよ!『家族に買って行こ』感覚で。職業アンチ君には解らない感覚かなww
    納得は好き嫌いハッキリ別れるね。ただ他の普通のHMだとココまで叩かれないし、逆言うとそれだけ注目されてるのかな。アフターは迅速に対応してもらってまふ。今のトコロは文句ないかな〜

  18. 266 入居済み住民さん

    >265
    同感。納得住宅工房はHPやBlogによる情報発信力が他社より強く感じる。万人ウケするなんて有り得ないんで発信された内容に対して否定的な意見も結構。だが、納得住宅工房の経営理念、家創りを任せた施主に対して信者とか、*****な言う万年野党は黙れ!言ってる中身スカスカやぞ!?自分が寒いコト言ってると気づけ!

  19. 267 購入検討中さん [男性 30代]

    >>264
    良いところ、良くないところを両方参考になりました。ありがとうございます。
    特に、日射遮蔽については、考えてなかったので、特に参考になりました

  20. 268 ママさん [女性 30代]

      >267さん
    うちはしっかりひさしをつけましたよ。
    下屋は割増料金ですけどね。
    子ども部屋なんかは一定の光が入る北側をすすめられました。
    その方が落ち着いて勉強できるとか。
    断熱にも自信があるのでしょうね。
    でも部屋は全室南側につくってしまいました。

    自然の風が好きなので、換気したまま外出できるよう細い窓をたくさんつけてもらいました。

    これから上棟ですが、事あるごとに現場監督が現場の写真を送ってくれます。
    納得協会さんのガス屋さん、外構屋さんなど自分で調べた会社さんより安くて結局すべて納得さんでお任せ
    することになりました。

    今、イエタテでご成約キャンペーンで3000円のクオカードを貰えるので応募したところです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸