マンションなんでも質問「教えて!エレベーターの内装を自力で」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 教えて!エレベーターの内装を自力で
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2021-10-04 11:35:00

教えてください

エレベーターの保護シート(壁面のカーペット)が汚れてきたので張替えしたいのですが、見積もりが数十万円・・・

ホームセンターで材料を買って、自分で出来そうな気がするのですが、どなたか実際にされた方いませんか?

費用や手間や安全面についてもご意見を伺えればと思います
よろしくお願いします

[スレ作成日時]2008-09-29 12:12:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

教えて!エレベーターの内装を自力で

  1. 10 サラリーマンさん

    >>9
    横入りでスマソ
    うまく機能しているそうですね。お宅のマンションは。羨ましいですね。
    俺のとこなんか20世帯、うち18世帯が賃貸で又貸し。総会なんか委任状ばっか。参加者は定住者の1〜2人。理事長は、いつも管理会社の言いなりにになっているよ。
    こんな状態で組合員の同意ってどうやって取ればいいの?遠くに住んでいるオーナー一軒一軒訪ねてお願いしろってことですよね。
    おかげで落書きは放置、外壁はコンクリが爆裂して鉄筋露出状態。共用部のガラスが割れていてもその補修、委任状で、大勢と占める又貸しオーナーが「いやだ」って記載されているから、組合も会社も何も手を付けられないんだって。
    つまり、組合員の大半が「補修なんかしなくていいよ。自分が住んでいるんじゃないから、関係ねーよ」っていうスタンスなのですから、従うしかないですね。

  2. 11 購入検討中さん

    >>10
    小さな規模のマンションなら、10さんが理事になれば思い通りになりますよ。

    賃貸が多いマンションは、そもそも管理会社主体の管理が多いですね。
    マンションの所有意識が低いのも当然でしょう。

  3. 12 匿名さん

    >おかげで落書きは放置、外壁はコンクリが爆裂して鉄筋露出状態。
    >共用部のガラスが割れていてもその補修、委任状で、大勢と占める又貸しオーナーが「いやだ」って
    >記載されているから、組合も会社も何も手を付けられないんだって。

    ・・・どんな議案書を回して、どんな文面の委任状になってるのかまるでイメージできないんだが。

  4. 13 匿名さん

    >>10
    >>11

    規模が小さくなくても、また10さん自身が理事にならなくとも
    大半のオーナーが総会マターを他の区分所有者に「委任」している状態なら
    総意を諮ること自体はそれほど難しくない筈。
    ましてや、スレ主さんの様な人の行動が制約される事なんて無いでしょうな。
    「落書きは私が週末を利用して消しますが、よござんすね?」という内容の議案にすれば
    委任状でイッパツ承認でしょう・・・。それが良い事だとは思わないけど。

  5. 14 元理事

    >>10
    落書きを消さない。ガラスの割れを修復しない。管理員(会社)って何を業務委託してるの?
    補修・修繕と消耗品の交換は、同じじゃないと思うのだけど...(笑)

    小規模で、賃貸化が進むマンションを選んだのはあなたの責任。
    都心・大規模を選んだり、規約・細則をしっかり読んで管理内容に納得ずくだったり、
    初年度の理事を立候補したり...理解・納得して後悔ないよう努めています。

    >こんな状態で組合員の同意ってどうやって取ればいいの?

    理事とかやったことないの?
    組合員の同意とは「総会での賛成」を意味するのだけど...別に委任状でOKとかに
    なるよ。 賃貸中心になってしまったのなら「みすぼらしくなってきて人気なくなりますよ」
    とかそういうメッセージだしたら?でなければ、出ちゃうのも手だけどw

  6. 15 入居済み住民さん

    おはようございます
    色々なご意見ありがとうございます


    No.05 さま
    そうですよね!
    建築基準法や消防法に引っかかるかもしれないので早速調べることにします


    No.07 by 他マンションの理事長 さま
    ご意見ありがとうございます
    経緯を申しますと、理事会より「内装の交換をしたい、見積もりが10数万円だがどうだろうか」各戸にありまして、それに対して私が「自分たちで出来ないもんかな〜」と考えた次第であります
    そして、「試しにやってみてNGが出たら費用は自腹、OKなら費用は頂きたい」と提案しようかなと思っていました


    No.08 〜 No.14 さま
    組合と理事と住民と管理会社について、いろいろなお話しが聞けてためになりました
    私も周囲の事をもっと考えなければいけないなと思いました
    ありがとうございます

  7. 16 匿名さん

    そんなに簡単じゃないでしょう。

    >試しにやってみてNGが出たら費用は自腹
    元に戻すための費用まで負担してくださいね。

    >OKなら費用は頂きたい
    その後の保証までサポートしてくださいね。

  8. 17 14

    >理事会より「内装の交換をしたい、見積が10数万円だがどうだろうか」各戸にありまして
      
    何戸のマンションなんでしょうか? 羨ましい気もしますし、なんか妙な気もします。
    50戸と300戸のマンションで理事をしたことありますが、金額に応じてですが、理事会の
    ローカルルールで、5万円以上の予定外の支出は、総会で予算化承認→次年度に実施 って
    プロセスにしていました。
     
    あとは、基本は、何を購入するにも3社以上の相見積でしたね。

  9. 18 匿名さん

    スレ主さんが認識していないだけで、もしかしたら理事会は相ミツぐらいはとっているのでは?
    その結果、組合員に提示された費用が十数万(※最初は「数十万」という話でしたが)だった
    という話なのではないかと。

    いずれにせよ「自分達でやる」という事をあまり安易に考えない方が良いかと。
    失敗したら自分で費用を負担する、という考え方は、共有財産の維持管理に関しては
    馴染まないというか、むしろタブーではないかとさえ思います。
    エレベーターの養生シート程度であれば、たとえ素人でも腕に覚えのある人なら
    綺麗に仕上げる事は可能でしょうが、同じ考え方で外壁の塗装やら何やら、手広く
    やる事まで考え初めてしまうと、やはりおかしな事になってくると思います。
    成果に対する評価基準は人それぞれですし、仮にスレ主さんが言う「試しにやってみて」が
    実現したとしても、同じ居住者が一生懸命作業した結果に対して普通にダメ出しをする
    度胸なんて、少なくとも私にはありません・・・。
    管理を第三者に委託する意味って、その辺にもあるんだと思うのですが。

    メンテの対象物が共有財産であるなら、そのための資金も共有財産に違いありませんから
    少しでも節約しようという心意気は立派だと思います。
    個人判断・個人負担でやろうとするのではなく、あくまで管理組合の活動の一環として
    やる様に段取りをつければ、清掃や簡単な補修作業程度ならいける様な気はしますね。

  10. 19 元理事

    私も
    >いずれにせよ「自分達でやる」という事をあまり安易に考えない方が良いかと。
    >失敗したら自分で費用を負担する、という考え方は、共有財産の維持管理に関しては
    >馴染まないというか、むしろタブーではないかとさえ思います。
    には同意するのですが、

    よ〜〜く考えてみれば、自主管理をしてるマンションもあるだろうし、大規模ならたくさんの専門職の方もいるでしょう。
    理事を経験して、リスクに対して敏感になってしまってますが、組合員が積極的にマンションの補修や維持に尽力してくれるなら、それを生かすべきだろうなぁっとも思ってます。

    うちの場合、付近の清掃は自主活動で行われています。でも植栽は一部の組合員が勝手に花植えて失敗しました。<周りとあまりにも合わない種類だった。
    失敗はあるでしょうが、失敗を防止しながらも、維持活動に参画する機会をうまく理事会が補助してもいいかな。(どっかで自治会と違う!という声が聞こえますが)

  11. 20 入居済み住民さん

    こんにちは
    続けてのご意見くださりありがとうございます

    No.16 さま
    >その後の保証までサポートしてくださいね
    そうですよね
    何かがあって私が引っ越したりしたら責任とれませんよね 
    そこまで考えが及びませんでした

    No.17 by 14 さま
    再度ありがとうございます
    21戸で結構、風通しのよい組合なんですよ
    >5万円以上・3社以上の法則は為になりました

    No.18 by さま
    >「自分達でやる」という事をあまり安易に考えない方が良いかと
    ここで皆様のお話を聞いてよ〜く分かりました
    大きなことでなく、小さなことをコツコツして行こうかなと思いました

    No.19 by 元理事さま
    ご意見ありがとうございます
    持ち家とはいえ、やっぱり一軒家でないと難しいことって多いんですね
    「植栽」の件、ちょっと笑っちゃいました^O^皆様、思慮の浅いわたくしへのアドバイス・ご意見ありがとうございました!!
    大変ためになりました
    これにて幕とさせていただきます

    みんな大好きだよぉ!ありがとお!

  12. 21 匿名さん

    >そうですよね
    >何かがあって私が引っ越したりしたら責任とれませんよね 
    >そこまで考えが及びませんでした

    いや・・・そういう意味じゃあないんだけどなぁ・・・・・・

  13. 22 匿名さん

    某エレベーターメーカーに旦那が勤めています。

    ここに書かれている件を聞いてみたら、承認されれば可能だとのことです。
    でもあまり聞かないケースだそうです。
    それと数社からの見積りをとってもさほどの差も出ないかもしれないそうです
    (とることが重要ですけどね)
    費用面でいえば自分達でするほうが安いそうです。
    金額に関しては色々ありますからね

    あの内装にもグレードがあるそうですよ。
    なので現在のグレードによっては若干値段が上がるかも・・と。

  14. 23 匿名さん

    >承認されれば可能だとのことです。

    まぁ、そりゃそうだな。

    スレ主さんの記述に「安物のカーペット」とあるから
    仕様としてはニードルパンチか何かを使ったやつではないかと推察。
    ちなみに今はネットで見積依頼・発注もできる様だ。
    三者見積を取るのも良いけど、概算額くらいなら自分でも試算できると思う。
    「エレベータ 養生」でザッと調べてみたら、引越用の養生ばかりヒットしたけど
    こんなのもあったので一応貼っとく。
    http://takeurbans.co.jp/ev-mg.html

    加工と運搬にかかる手間を考えれば、スレ主さんのDIY予算よりちょっと高いくらいだね。
    いずれにせよ、自分でササッとやっちゃいたくなる気持ちは解らんでもないけど
    費用の検証も作業も、管理組合としてやるべき事だという点には注意すべきだと思う。

  15. 24 匿名さん

    >>23
    これは、なかなか良いサイトを紹介いただきました。
    養生シートなんぞは消耗品なので、何度も作ることになりそうです。<次回必要時に参照します。
    手間はかけたくないけど、EVメーカーだとえらく高いですよね。

    切り込み1箇所1500円っていうのが高い気もするけど、やっぱ人手がかかるものはしかたありません。

  16. 25 匿名さん

    >切り込み1箇所1500円っていうのが高い気もするけど

    失敗するリスクも含めて考えたら決して高くないと思うけどね。
    実際に扱った事がある人なら解ると思うけど、ニードルパンチって不織布だから
    見た目ほどコシが無くて、寸法通りに加工するのって結構めんどくさいよ。
    エレベータの養生ともなればサイズもデカいから非常に作業しにくい筈。
    私も短期で借りた事務所の床に敷いた事があるけど、柱まわりとか
    床付けのコンセントに合わせて切り抜くのはかなりかったるかった。
    「あぁ〜;;5センチ間違えてた!」とか言って泣きそうになったっけ。

  17. 26 契約済みさん

    私も自分で採寸して製作してもらったことがある。
    ただ、品物が届いて、設置を自分でするのが結構大変でした。
    あと、寸法が若干合わなかった。これってわたしミスなのか~
    やっぱり、寸法から取り付けまでやってくれる会社のほうがいいかもね

  18. 27 匿名さん

    エレベーターの壁面カーペットは、普通にホームセンターでも取り扱いしています。ただ一番問題は、固定方法なんですね
    接着してあるんじゃなくて大抵は、マグネットで固定されています。
    上からめくって下さい。簡単に外れます。
    試しに洗うのもよいかも知れませんね
    知り合いのマンションでも定期的に洗っています。
    汚れが落ちずダメな場合は、諦めてホームセンターで購入し前のカーペットを重ねマーキングし切り取る
    カーペットの切りぬきは、簡単です。カッターナイフで簡単に切りぬけます。
    その後マグネットの調達 20mm位の細長いテープ状の物を購入し張り付ければ完成です。
    ただマグネット結構高いです、トータル金額を考えると・・。作業した満足感は、ありますがって感じです。

  19. 28 匿名さん

    プロがやるべきところを素人がやる・・・
    最近有名な絵画の修復みたいな話ですね。
    あれは善意がなした行為に対するキリストのご加護なのか、好転しているようですが・・・
    マンションのエレベーターは名所にはならないよなあ・・・珍百景があるか?

  20. 29 評判気になるさん

    張替というよりホームセンターにスウェルト状の幅90cmの物を使用する分購入後交換する前の内装物から寸法取りし、貼ってあった磁石テープを両面テープを使用し張り替えましたが数年後テープが劣化してきた為現在また施工し直しか、カッティングシートで張替らが考慮中

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸