東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part1
匿名さん [更新日時] 2013-11-24 13:54:35

Tomihisa Cross Comfort Towerに入居予定の皆様と情報交換を希望しています。
共用設備や管理費など、色々と意見を交換したいと思います。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361586/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/


【物件情報を追加しました 2013.9.24 管理担当】



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-22 22:27:04

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    120さん
    どうも有難うございます!
    3割ってすごいですね…(汗)
    うちも入居後に工務店にお願いしようかと思います。

  2. 122 購入検討中さん

    うちも入居後リフォームを検討しています。

    リビングと洋室の間の壁を撤去したいんですよね。
    その場合、フローリングはどうしたらいいのか心配してます。
    壁の下ってフローリングないですよね・・・。

    ここのフローリングっ本建物のために特注してる、とか営業さんに聞いた記憶があるので
    壁を撤去した部分だけ違う色のフローリングになってしまうんじゃないかと。

  3. 123 匿名さん

    図面と配電図さえあればダウンライトも入居後の方が安くできますよ。
    ダウンライトのグレードも色々選べるし。

    こないだ見積りを取ったら8灯調光付きで10万円切るくらいでした。

    しかもモデルルームのダウンライト見ました??
    なんか調光の幅が小さくてしょぼくないですか?

  4. 124 匿名さん

    間仕切壁、クオリティブックに載っている間仕切壁の収め方をみると、取るのは難しい気がします。

  5. 125 匿名さん

    122さん
    前に入居後に壁をなくすことはできるのか営業さんに聞いたことがありましたが、フローリングを全部変える必要がでてくるので逆にお金がかかる、ようなことをいわれました。
    あのフローリングって特注だったんですね。

  6. 126 匿名

    オプションは後から個人的にお願いしたほうが断然安いようです
    棚など内装も国産品にこだわってほしかったですよね

  7. 127 入居予定さん

    リビングと洋室の間の壁を可動間仕切りにするためゾーンオーダー相談中です
    122さんたちの言うように後からリフォームで可動間仕切り検討中の方,いますか?
    価格と仕上がりを考えてどちらがいいでしょうね
    多分,ゾーンオーダーで頼むと,エントリーフィーの19.4万を含めると60万円くらいです.
    アドバイスお願いします.

  8. 128 匿名さん

    123さん
    わたしもモデルルームのダウンライト、「なにこれおもちゃみたい!笑」って思いました!
    築10年の我が家のダウンライトの方が遥かに高級感あります。

    コスト削減で仕様が相当低いんでしょうね。
    あんなの付けられたらたまったもんじゃないので我が家も後で付けることにします。

  9. 129 匿名さん

    築10年だとLEDではないのでは?

  10. 130 匿名さん

    129さん
    電球だけ二年間にLEDに変えましたよ。

  11. 131 入居予定さん

    検討板に出ていた,ペットに関して地権者特権があることで,
    サインした重説を確認すると21頁(3)非分譲住戸について④に,

    従前権利者及び従前居住者が,本建物の引き渡しを受ける以前から
    飼育するペットについては…当該ペット一代限り,犬・猫の体高制限,
    合計数量を2頭とする制限については適用しません

    って書いてあるんですよ
    今回購入する私たちは,今飼っているペットでも制限を受けるのに,
    地権者は大きな犬でも,猫3匹でも問題ないってことです.
    地権者は特別で,新規購入者は制限を受けるという差別みたいなことを
    堂々と規則にしちゃうって,みなさん,おかしいと思いませんか.

  12. 132 匿名さん

    割高オプションはお金がある人とか面倒臭いから入居前にという人でいいんじゃないですか?
    入居後に皆さんやりましょう!

  13. 133 匿名さん

    >131
    まったく同感です。地権者は特権階級ですよと言ってるのに等しいですね。犬種も洋犬ばかりで、限定されている感じがあります。ミックスはどうなるんでしょうか?
    柴犬はダメなんでしょうか?かなり揉めそうな予感がします!

  14. 134 入居予定さん

    地権者だけ今飼っているペットなら無制限って、
    どうして自分たちは特別って考えて、それを重説でおしつけちゃうんでしょうね
    私個人はペットが苦手ですけれども今回購入した人たちだって、今飼っているペットはOK
    にして、そのかわりペットが苦手だったり、アレルギーの方に対しても、配慮した
    マナーをまもって共存できるように、お互い注意すればいいと思います。

  15. 135 匿名

    地権者の特権なんて管理組合で奪い取ればよいのでしょ
    大事なのは理事選びでは?

  16. 136 匿名さん

    地権者のいるマンションではよくあることです。
    飯田橋の某マンションは、地権者が作った会社が管理会社になってますし、
    最初の組合総会で地権者の代表者が壇上で
    「後からいらした方達…」と挨拶したそうです。

  17. 137 匿名さん

    管理組合の理事会
    地権者が過半数にならないようにしましょう!

  18. 138 匿名さん

    入居後工事の音が出るリフォームをする場合、理事会に申請して最低でも上下左右(場合によっては斜めも)の住居全部に許可を得てからでないといけないため、許可されない場合はリフォームできないので注意が必要です。

  19. 139 契約済みさん

    ご近所がリフォームするのを許可しない人っているのかしら?

  20. 140 匿名

    躯体をいじらなければ、通常工事許可出ますよ
    勝手に工事されて、柱や電気系統になどに異常が出たら困るので許可が必要なだけですよ

    理事会は新規購入者で立候補する人は少なさそうですよね。
    地権者多数派で、色々決めていかれる気がします。

  21. 141 匿名

    確かに、勝手に工事されて、コンクリート削られてスラブ厚変わってたなんて、耐震もなにもありませんよね

  22. 142 匿名

    壁にテレビ設置のためコンクリにビス打ち込むのは〇でしょうか??

  23. 143 匿名さん

    戸境の壁など共有部分の壁は×です

  24. 144 匿名さん

    そもそも壁の補強工事をしないとテレビなど重量物は支えられません。

  25. 145 匿名さん

    造作家具を設置し、そこにテレビをはめ込むのが現実的。配線も隠せるし。

  26. 146 契約済みさん

    乾式壁にも,補強すれば転倒防止が打てると重説にありましたね
    補強の下地の時期に間に合う1期当選でよかったですね

  27. 147 匿名さん

    乾式壁に知らずにガンガンやる奴いそうで怖い。
    その辺あまり説明たりてないよね。

  28. 149 匿名

    知らないうちに、隣人がコンクリに壁掛けテレビ設置してスラブ厚減ってた・・・そんなことあるのですか?

    無断で工事する住戸があっても阻止しようがないですよね 汗

  29. 150 匿名

    無駄をなくし、公平なマンションになるように、こころざしの高い人に理事になってもらいたいけど、やはり地権者がなるのですかね?

  30. 151 匿名さん

    地権者の持ち分が高層階の1割程度なら
    理事も1割程度が妥当だと思います

  31. 152 購入検討中さん

    地権者は高層階にも多いが、28階南向きの部屋もすべて地権者
    なんと、中層エレベータ(3機)と低層エレベータ(4機)の両方がとまる唯一のフロアっぽい。

  32. 153 匿名さん

    どんだけ地権者優遇されてんだよ。
    入居してから揉めそうだな。

  33. 154 匿名さん

    月島のキャピタルゲートも南側は地権者が多いですよ。
    で、客に見せる価格一覧表の真ん中を北側部屋にしてた。
    真ん中が北側だと、地権者が南側をゴッソリと確保したのが分かりにくい。

  34. 155 契約済みさん

    地権者だけに  イゴゴコチ いい住居にするのではなく
    全住民にとって イゴコチ いい住居にしていきましょう!

  35. 156 匿名さん

    なんなのこのひと…きもちわるい。

  36. 158 匿名さん

    契約者スレなんですから、お互い貶し合うのはやめましょう。
    後のお隣さんです。

  37. 159 契約予定

    明日契約に行きます。
    今日行った方、いかがだったでしょうか。

  38. 160 匿名

    正直、検討版みていると不安になりますよね 汗
    全て信じているわけではありませんが

  39. 161 匿名さん

    ネガの数、半端じゃないね。情報収集にちょっと寄った人はびっくり。いや、ここに来ること自体 自分の低レベルを表してしまっている。せいぜい聞き漏らしたことを確認するくらいにしたいと思う。ところで、明日の契約会って印鑑だけでよかったっけ?

  40. 162 匿名さん

    検討板、明らかに同じ人が何度もネガってるから気になりませんよ。

  41. 163 匿名さん

    >>162
    ひとりで二役や三役やっているようだ。

  42. 164 匿名

    ネガティブ情報を否定できる具体的な話はないのでしょうか?

  43. 165 匿名さん

    >>164
    検討板のネガティブ情報って重要なの何かありました?
    ほとんどかまって欲しいだけのくだらない内容ばかりだと思いました。
    強いていえば、子持ちの親の一部の方にちょっと配慮が足りな感じな人が居るっぽい位でしょうか。
    でもアレもしかしたら嫌がらせ書き込みかもしれませんしね。
    あそこまで必死に書くところが他のかまって欲しいネガティブ書き込みと似てるんですよね。

  44. 166 匿名さん

    2chやってる人が多いなぁとは感じますね。
    ここはiDが出ないから無責任な発言も多いし、自演くんも多いんです。iD公開したららいいのに。

  45. 167 匿名さん

    結局キャンセルいなかったんでしょ。契約を終わってみればわかります。

  46. 168 匿名さん

    なんかこのスレも危なくなってきましたね。

  47. 169 匿名

    現時点で投資で購入して賃貸に出す方の割合は教えてくれますかね?

  48. 170 匿名さん

    >>169
    無理だと思います。
    誰が投資で、誰が実際に居住か責任を持った数字の出しようが無いですよね。

  49. 171 匿名さん

    契約会に行かない人っているかな?

  50. 172 契約済みさん

    高層階の契約者です。
    ほとんどの部屋は、ベランダに面していても、リビング以外べランダに出れない窓の部屋だと思いますが、みなさん、立面図をもらっていますか。
    また、各部屋の明かりのスイッチがどこにつくのか図面をもらっていますか。
    営業に言ってもなかなかくれません。

  51. 173 契約済みさん

    172さんの言う,ベランダに面していても出られない窓の部屋のことですが,
    図面に▲がある窓は,出られる印ですよね
    契約した部屋の窓は,▲がついているから,大丈夫だと思っていました

  52. 174 匿名さん

    このスレも自演だらけだね…

  53. 175 匿名

    ▲は、有事の消防隊が破壊して侵入する窓
    高層階はベランダに出ても、強風で危険ですよ

  54. 176 契約済みさん

    高層階です
    ベランダに 物干金物 ついています
    が…使わないことになるのかな

  55. 177 匿名さん

    基本的に出られるように設計されているようですよ。高層階の人 風とか大変ですね。

  56. 178 匿名さん

    >>174
    そういう癖のある人が実際にいるんですよ。
    自分で質問して自分で答えるという。
    まあ、どのマンションも同じですよ。

  57. 179 契約済みさん

    172です。
    窓については腰から天井までがサッシですと説明を受けましたが、モデルルームにも窓の部屋はないし、前から営業に言っているが図面をもらえません。どなたか、本当に窓の図面を見せてもらった人がいるのですか。

  58. 180 購入検討中さん

    窓だけの図面ですか?
    見せてもらってないですね。

  59. 181 購入検討中さん

    ▲黒三角のマークのついてる窓は掃き出し窓
    マークがないものは腰窓ですよ。

    179さんは、寸法入りの図面をご覧になりたいって、ことですか?

  60. 182 匿名さん

    確か、70のモデルルームは腰窓があったように思いましたが…80だったかもしれません。

  61. 183 匿名

    契約会行ってきました。若い人が多いですね。お医者さんでしょうか。

  62. 184 匿名さん

    皆さん契約会お疲れさまでした。
    ローンの取り扱い金融機関って、どこにするか決めました?
    ほとんどみんな同じ条件なのかなー。

  63. 185 匿名さん

    バルコニーに避難ハッチがあるのは嫌いなので、避難ハッチの無い部屋を選びましたが、
    もともとこのタワーには全プラン避難ハッチが無かったのでしょうか?

  64. 186 購入検討中さん

    契約いってきました!
    あれよあれよという間に捺印終了。

    二年後にはウンゼン万の借金となります。
    まだ実感ないのですが、、、、

    同じタワーに住む皆さん、よろしくお願いします!!

  65. 187 購入検討中さん

    185さん、
    うちの部屋にもありませんねー。

  66. 188 契約済みさん

    うちも避難ハッチないです
    55階から避難ハッチで降りてくるって,非現実的だからでしょうか?
    そのかわりヘリコプターがこれるみたいですけど

  67. 189 匿名さん

    そうですか。
    確かに、高層階から避難ハッチのハシゴで降りるのは現実的でないですね。

  68. 190 契約済みさん

    172さん指摘のスイッチとかの図面
    オーダーメイドの打ち合わせでもらいましたよ.
    オーダーメイドしない方でも,10月にオーダーチョイスの打ち合わせがあるでしょうから,そこでもらえると思いますよ.

  69. 191 購入検討中さん

    我が家はオーダーメイドでもないし、
    オーダーチョイスもできないフロアなので
    再来年までは富久関係のイベントなしです。。

  70. 192 契約済みさん

    12月頃にトランクルームや駐車場などの抽選会があるそうですよ

  71. 193 匿名さん

    >177
    嘘。洋室の窓はほとんどの住戸が腰高窓です。バルコニーにはリビングからしか出られません。

    >181
    嘘。▼マークはバルコニーに出られる窓です。掃き出し窓は腰高です。

  72. 194 契約済みさん

    193さん,私は177さんではないですが,うちも高層階ですが
    リビングの窓はfixで,2つの洋室はバルコニーに出られますよ

    ご自身のお部屋はおっしゃる通りかもしれませんが,
    たくさんある間取りのなかには,私のような部屋もあるんですから
    他の方の発言に対して嘘つきみたいに書くのはやめましょうよ

  73. 195 匿名さん

    >194
    北東角、北西角の部屋ですね。洋室2室からバルコニーに出られるのは三角部屋だけです。代わりにリビングから出られなくなります。全体から見れば極僅かです。「基本的に出られる」という表現は嘘でしょう。間取り図の▼印の意味を誤って伝えているので、正したまでです。

  74. 196 購入検討中さん

    193さん、

    んー、嘘つき呼ばわりですか。。。
    なんだか朝からショックです。

    しかも、掃き出し窓は腰高です、ときましたか。

    言葉の定義を勘違いされてるようですね。
    こちらのサイトご確認ください。
    http://www.what-myhome.net/26ha/hakidasimado.htm

    掃き出し窓=バルコニーに出れる窓ですよ。

  75. 197 匿名さん

    >195
    三角部屋と呼ぶのは悪意を感じるので止めたほうが。
    購入者に失礼では?

  76. 198 匿名さん

    >196
    193です。掃き出し窓の意味を勘違いしました。お詫びします。

  77. 199 匿名さん

    >197
    三角部屋という表現に悪意はありません。形状には何も問題ないと思いますが?

  78. 200 匿名さん

    むしろ197のコメントに悪意を感じます。
    三角部屋の購入者に失礼では?

  79. 201 購入検討中さん


    197さん、198さん、199さん、200さん、


    人によって、そう呼ばれて嫌な気がする人も
    なんとも思わない人もいるかとおもいます。

    この話は終了にしませんか?

  80. 202 匿名さん

    検討スレでも議論のあった部屋ですね。

  81. 203 匿名さん

    ワイドスパンではないマンションだから、角部屋はうらやましいよ。
    南西と南東は眺望も文句の付けようがないから、北西と北東が標的になるんでしょうね。

  82. 205 契約済みさん

    とりあえず、193さんみたいな人とは同じマンションに住みたくないですね…

    誤った情報で他人を嘘呼ばわりするなんて、書き込みするには100年早いかと思います。

    まずはROMってていただけませんか?

  83. 206 匿名さん

    本人はわびているわけだし、いいじゃないか。

  84. 207 匿名さん

    >205

    193はすべて誤っていたわけではない。北東と北西の角部屋など一部の住戸を除いて、洋室からバルコニーに出られないというのは事実。洋室の窓が腰高だと知らずに買った人はいるんじゃないかな。

  85. 208 購入検討中さん

    洋室の窓が腰高だと、初めて知りました…正直、びっくりしています。

    207さん、お手数ですがソースデータ、あるいは図面の見方を教えていただけませんでしょうか?
    私の手元にある図面では、リビングと洋室の窓の記号に相違は見当たらないのですが…

  86. 209 匿名さん

    ここは、喧嘩を売る住民が多いですよ。地権者さんでしょうから、仕方ないですが。

  87. 210 匿名さん

    >208さん、
    わたしは207さんではありませんが、
    「図面集」の「凡例」と見比べるのですよ。

  88. 211 匿名さん

    >205
    193さんの書き込みのおかげで208さんは「洋室は腰高窓」という事実に気づかされたといえる。
    間違いを訂正する書き込みはむしろ称賛されるべきで、書き込むなというのはおかしい。

  89. 212 契約済みさん

    ちょっとした言葉の「あや」ですよね。
    「嘘」って言葉が強すぎた。
    「勘違いかな?」って書けば角も立たない。
    お互い悪気はないと信じたいですね。

    最近、日本人はみんなイライラし過ぎているような感じがします。
    特に匿名だと相手の事を慮る気持ちを忘れてしまうのですね。
    縁があって同じマンションに住むのですから、少しずつ寛容になれば、お互い気持ちよく住めるのではないかと思います。

    こちらのサイトもそういう雰囲気になれば良いですね。

  90. 213 匿名さん

    212さん
    あなたは正しい。

  91. 214 購入検討中さん

    同意です。

    お互い言葉を選んで、気持ちの良い
    お付き合いをしたいものですね。

  92. 215 匿名さん

    イニシアチブを取ろうとしてる方が1名?数名?いらっしゃるようですが、
    雰囲気を不快にしますね。見下すような書き込み、何様なんでしょうか。

  93. 216 匿名さん

    212=205だろ。名前が一緒だし。自分はひどい言葉づかいしておきながら、説得力がないよ。

  94. 217 匿名さん

    ちょっと雰囲気変えるために質問です。

    もうすぐ住宅ローン申込み会ですね。
    皆さんは金融機関どこにするかきめました?
    金融機関は一度決めたら変更できないのでしょうか?

  95. 218 匿名さん

    いくらでも変更できるし最終的に使わなくてもOKです。ただ提携金融機関じゃないとちょっとめんどくさいです。

  96. 219 購入検討中さん

    218さん、

    どんな点で面倒ですか?
    イオンを検討してました。。。

  97. 220 匿名さん

    手取り足取りの手続きがないのとつなぎ融資が必要でイニシャルコスト高だったり、ローン本審査落ちの時の手付戻しの無条件解除がないとか、かな。そういう説明、ありませんでしたか?

  98. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸