東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part8
匿名さん [更新日時] 2013-09-30 11:38:27

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360598/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-22 11:19:55

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    いっぱいあるよ!

  2. 122 匿名さん

    118の訂正

    60Eの居室畳数割合は、69.0%(10.9畳+4.0畳+6.3畳+4.4畳)×1.62㎡÷60.04㎡))でした。
    失礼しました。

  3. 123 匿名

    いよいよ消費税8%がやってきますね。そうなると、中古物件に流れていくのでしょうか。1億以上の予算がある方は、世田谷の中古戸建物件も買い目でしょうね。新築は8%の消費税ですからこの差は激しい。ネットで探せば掘り出し物があるのも事実か。。

  4. 124 匿名

    確かに。中古物件は個人から買う場合は消費税いらないからね。抽選はずれて逆転の発想で中古戸建も検討します。

  5. 125 匿名

    1Lは、賃貸用の投資の方も多いみたいですね。
    個人的にはアジア系の方々よりも、子どもが走り回っているのに注意しない親の方が気になりました。

  6. 126 匿名

    >123
    だからこそ、5%のうちに新築を買っといて、
    数年後に10%になってから流れてくる客に中古で売る。

  7. 127 購入検討中さん

    No.74、75、82さんも指摘してらっしゃる固定資産税の話について、
    これってかなり重要なことですよね。
    住む人も、投資(賃貸)目的の人にとっても。

    固定資産税って、土地と建物にかかると理解しています。

    そうすると、

    土地の固定資産税では、タワー住人は敷地面積が狭いから安いはず。
    それを、戸建て、賃貸棟、ヨーカドー含めた店舗、それに敷地内で誰でも通れる事実上の公道の面積分も
    タワーの敷地とあわせて全部で割られたら、タワー住民はかなり割高になりますよね。

    一方、建物の固定資産税は、建物の評価が高いからタワー住人は、ある程度高めなのかな。
    でも、当然、土地も全体で割って固定資産税を分担するなら、タワーの建物の固定資産税も、戸建て、賃貸棟、店舗の方にも負担して頂かないと不公平ですよね。

    タワー、住戸、賃貸と、すべて分けたほうがあとあとも問題がなくすっきりするように思いますが、
    どなたか詳しい方いらっしゃれば、説明お願いします~

  8. 128 匿名さん

    >120
    一期で売り出されなかった1LDKは3~8階の11室です。1LDKはすべて50平米未満で住宅ローン控除対象外だから現金で買わなきゃ損。現金で買うのだから5%で買わなきゃ損。だから1LDKは早々にほとんど売れた。もう5%では買えません。

  9. 129 購入検討中さん

    賃貸の話題が多いですね。

    私は居住用で購入を決めました。
    固定資産税も気になりますが、それよりも修繕費などが気になります。

    5年後にかなり跳ね上がるんですね。

    ならば、ある程度サービスを精査して、
    管理費修繕費の上昇を抑えて欲しいと思いました。

    ブックカフェに年間240万、カフェに年間1000万って
    維持費かかりすぎじゃないですかねー?

  10. 130 匿名さん

    住民主導でできた町ならば、住民主導で規約も変えれば良いのでは?

  11. 131 匿名さん

    固定資産税について今電話で確認したところ、
    58mm2で、年36万だって。月3万は高い!
    64mm2で計算を頼んだのに、
    何で58mm2で計算するかな?
    不親切 & ずるさを感じるなぁ。
    道理で売値が安いわけだね。
    あんまり深く考えてなかったけど、
    ランニングコストは、重要ポイントっていうか、
    必須項目だな~。

  12. 132 匿名さん

    129さん、わたしもカフェその他のサービスに月150万払うのは何故?と思います。

  13. 133 匿名さん

    カフェなんて場所柄いくらでもあるのに、わざわざ管理費払ってマンション内に設置する必要あるんですかね?

  14. 134 匿名さん

    131
    固定資産税はタワマンならその位かかるよ
    ブリリアタワー池袋、ミレーニアは共有施設そんなにないのに
    もっと高かったよ

    あちらは免震、一類などが高いんだろうけどね。

  15. 135 匿名さん

    ミレーニアはもっと高かった

  16. 136 匿名さん

    家賃払いたくなくてマンション買おうとしてるのに、管理費・修繕費・固定資産税で払う額を考えると、家賃払う方がマシな気がしてきた。

  17. 137 匿名さん

    一昨日の落選のショックで思考が停止していました。
    昨年から毎回1番最初で登録申し込んでいますが、一度たりとも当選したことありません。
    やっぱり登録は最終日に倍率を見て登録した方が良いのでしょうか?

  18. 138 匿名さん

    118さん
    60Bと60Eタイプは第一期、無抽選で買えたのですか?

  19. 139 匿名さん

    今住んでるタワマンではない70平米5000万のマンションなんて
    管理費・修繕費・駐車場・固定資産税で年70万程度。ここは…

    タワマンの共用施設ってデベが売る時には購入意欲への付加価値として
    これでもかってぐらい付けるよね。後のことなんか知ったこっちゃないからね。

    結局数年後には利用している住民なんてほんのひと握りで閑古鳥なのに
    負担額は年々増えていくという。

  20. 140 匿名さん

    現金購入だと当選するよ

  21. 141 匿名さん

    ミレーニアは共有施設なしで、ランニングコストここよりずっと高いよ。ブリリアタワー池袋も。

    ここは、共有施設もあるから安いくらいだと思ってた。
    単純に池袋が高級すぎるんだろうか

  22. 142 購入検討中さん

    確かに規約変更で対応可能ですが、
    最初の3年は各業者と途中解約不可の契約になってそう。。。

    また、入居者もとりあえず実際に使ってからじゃないと
    判断し辛いだろうから、縮小/終了できるのは
    2018年とかになってからですかね。

  23. 143 匿名さん

    うちの営業マンは、間取りが良くないのは事実なので、家でくつろぐ替わりにマンションのカフェなどの共有スペースでくつろいでもらうというコンセプトと言っていましたよ。

    共有施設が多い割に管理費は安く抑えているマンションだと思います。

  24. 144 匿名さん

    間取りが良くないのは一部の部屋だけです。
    ほとんど売れてしまいましたが、まだ良い部屋は沢山ありますよ。

  25. 145 匿名さん

    平米辺りの管理費、池袋が309円で、ここは307円だそうですね。
    同じ三井野村の月島、は高くて337円ですが。

  26. 146 匿名さん

    間取りがいい部屋が一部ですよ。立地含めてそれ以上の魅力で売る物件。

  27. 147 匿名さん

    管理費はあまりかわらんけど、池袋は壁面にソーラーパネルがついてるから固定資産税がバカ高。

  28. 148 匿名さん

    ミレーニアの管理費はここより安いです。両方の管理費把握してます。

  29. 149 匿名さん

    ミレーニア 43.08平米 管理費14285円だそうだけど?
    安くないですよ。

  30. 150 匿名さん

    ブリリアタワー池袋はここより共有施設ないのになんで高いんだ?
    ソーラーパネルは 寄贈品で、全体の4だか6%だかしか賄えないのに、その分の固定資産税とられるわけ?

    住みたくても高額所得者しか住めない

  31. 151 匿名さん

    管理費の相対的な比較の話。
    絶対的な値段の感覚はその人の価値観次第。

  32. 152 匿名さん

    ミレーニアは何を管理するんだろう
    ブリリアタワー池袋は、水盆と
    サブエントランスのスワロフスキーの掃除管理か

  33. 153 匿名さん

    ブリリア東京みたいに水漏れしなきゃいいが。

  34. 154 匿名さん

    ああ、地震でもないのに水漏れしたって話ね。

  35. 155 匿名

    固定資産税は、月3万を考えると安くないですね

  36. 156 購入検討中さん

    153 、151
    ひどいね。
    そんなこと聞くとこれから職人足りなくなるからな
    こっちは安い物件だし、
    大成建設じゃないし心配になってくるわ


  37. 157 匿名さん

    大成建設?赤坂のタワマンで事故を起こし、渋谷のスパでも事故を起こしたことがある会社だね。
    ここには関係ないですよ。

  38. 158 購入検討中さん

    職人不足ということで考えると,今着工している物件より
    まだ計画段階で,施工が決まってないような数年先の物件が
    オリンピック需要の影響をうけるのではないでしょうか?
    詳しい人,おしえてください

  39. 160 マンション投資家さん

    どうして固定資産税がこんなに高いのでしょう。
    いま港区芝浦のタワマン75m2に住んでますが
    管理費、修繕費、機械式駐車場、固定資産税あわせて
    月7万位ですが・・ここは10万超える。
    パークコート千代田富士見75m2でも固定資産税
    は2万後半だった気がする。新宿区が高いの?

  40. 161 匿名さん

    どこかのモデルルームで固定資産税は土地が良いところが高いと言ってました。

  41. 162 匿名さん

    固定資産税厨うるさい!
    嫌なら買うな!

  42. 163 匿名さん

    戸田も大成もほとんど変わらない
    大成は高層建築強いと言われてる

  43. 164 匿名さん

    138さん
    なんなく1倍で買えましたよ。

  44. 165 匿名さん

    大人気って騒いでて、1倍で買えたって言うの矛盾感じないのかね。

  45. 166 匿名さん

    >165
    大規模物件だから部屋もピンキリなの、わからない?

  46. 167 匿名さん

    165
    1倍で買えたのは北向き中層24F-42Fでしょ?

    大人気の部屋はいずれも抽選になっています。
    そうでない部屋は1倍で買えるように営業さんが上手く振り分けています。

    第二期も大人気になりそうな部屋がいくつかありますが、、
    買えるといいなー。

  47. 168 購入検討中さん

    私も1倍だったけど,「なんなく」という感じじゃないな
    公開抽選に行ったら,一部屋ずつ抽選するのをさんざん見せられて
    最後に,抽選しなかったところは無抽選と言われるまで,
    けっこうドキドキだったよ

  48. 169 匿名

    北側は処刑所跡公園ビューですよ

  49. 170 匿名さん

    >166
    だ か ら
    あなたも1倍で勝った人はキリを買ったて認めてるんでしょ。

  50. 171 匿名さん

    168
    なんなく買えてしまうとキャンセル率が上がってしまうらしい。
    最後までいさせてドキドキさせてキャンセル率を下げる。
    いかにも野村っぽい戦略だが、さすがといわざるを得ない。

  51. 172 匿名さん

    我が家も少し出遅れてのリクエスト提出でしたが、まず北向き60Bを勧められました。

    リビングが狭すぎるからいやだと言うと、今度はゾーンオーダーでリビングの拡大を勧められました。
    でも拡大すると主寝室が4畳くらいになってしまう、、笑
    最後はベランダ柱の位置がちょっと、と断るとさすがに諦めてくれました。

    理由を付けて断る度に営業さんの控え室に戻ってたので、営業強化部屋にでも指定されてたのでしょうか?
    実際購入されてる方もいるので、何らかの需要はあるとおもいますが。

    一期は落選してしまったので再度検討ですが、二期の人気エリアはどのへんになるのですかね?

  52. 173 購入検討中さん

    一期二次くらいまでなら,ゾーンオーダーいけるかも
    2期だとゾーンどころかカラーセレクトもないだろう

  53. 174 匿名さん

    人気は60Jの北西、北東角部屋じゃないですか?
    ディンクス向けですけどね。あれっ?もう売れちゃった?

  54. 175 匿名さん

    >170
    認めませんよ。2戸連結の場合どうなるんですか?
    実際連結は10戸あるんですよ。それも高層階です。
    営業努力がなければ無理です。
    1倍だからキリだとか、この物件には当てはまりません。

  55. 176 匿名さん

    60J 完売だよ

  56. 177 購入検討中さん

    175さんは どうして詳しくしっているの?

  57. 178 匿名さん

    一期二次はあるのでしょうか?

  58. 179 匿名さん

    >175
    2戸連結の10戸の例であとの数十戸を無視するとは。

    大体何であなたが2戸連結が10戸と知っているんですか。

    関係者以外は知れない情報をここで出すのはまずいんじゃないですか、野村さん。

  59. 180 匿名さん

    野村のマンションコミュ担当って頭悪い。

  60. 181 匿名さん

    2戸連結が10戸売れたというお話は、9月22日の重要事項説明会の時にお話がありましたので、出席者は皆さんご存知のはずです。結果として、総戸数が10戸減るそうです。重要事項説明会の際は、説明者の御姿は見えず、音声での説明でした。(テープで繰り返しなのか、別会場の音声をながしているのかは不明でした。)各回、60戸程度を対象とした説明会でしたが、空席が1割程度あったので、キャンセルされたのか、都合がつかなくて不参加なのか。もしかしたら、キャンセルもそれなりにあったのではないでしょうか。

  61. 182 匿名さん

    2戸連結の10戸は,全部無抽選だったのかな
    その人たちが,本当に「お守りします」実行してもらえたんだね

  62. 183 匿名さん

    175ですが私を野村の営業と決めつけたあなた!
    恥ずかしくないの?買えもしない登録もしてないあなたが
    執拗に責める!引きこまらないで外に出ようね。

  63. 184 匿名さん

    重説は明日もありますよ。
    今日都合が悪く参加できなかった人の回です。

  64. 185 匿名さん

    なんかスレの雰囲気変わっちゃったね ゼニゼニゼニというか
    ここいらで失礼するわ
    トミキューの人、サンキューでした

  65. 186 匿名さん

    ここの投稿者のレベル低い。

    と言ってもマンション購入者のレベルも低いとは思いたくないが。

  66. 187 匿名さん

    毎度のことながら、お粗末なネガだね。

  67. 188 匿名さん

    >179
    重要事項説明会で言及されました。

  68. 189 匿名さん

    一期落選者ですが、二期は「第一期全戸完売御礼!」とかの影響でさらにライバル増えますかね?
    キャンセルでないかなー?
    キャンセルしようとしてる方、いますかー?

  69. 190 匿名さん

    181です。183さん気にしない。
    ピンでもキリでも共有施設は一緒に使えます。ならば、キリの方がお得感は高いですよね♪
    個人で20万円の書籍は買えないけれど、共有施設に最新刊を揃えてくれるというのは、本好きの私にとっては贅沢で嬉しいかぎりです!お茶したくなったら、カフェ以外にもセブンやイトーヨーカドーもあるし、近くには、生協やマルエツ、自転車で足を延ばせば、量販店もあるから買い物にも便利だし、生活面では都会では珍しく意外と便利だと思います。

  70. 191 匿名さん

    2戸連結だと、どちらかが外れれば、他も辞退するという条件ですので、2戸とも生き残った人が10組あったということでしょう。片方だけだと、あっさり辞退でしょう。

  71. 192 購入検討中さん

    あっさり辞退なら,キャンセル待ち組みにチャンス!

  72. 193 匿名さん

    >190さん
    細かいことですいません。
    マルエツではなく丸正ではないですか?

  73. 194 ご近所さん

    マルエツはイーストサイドにあるよ

  74. 195 匿名さん

    そうなんですか、知りませんでした、ありがとうございます。

  75. 196 匿名さん

    セブンはないでしょ。ヨーカドーでしょ。

  76. 197 購入検討中さん

    店舗が10くらいあるけれど,その1つがセブンなんじゃない?
    他に何が入るのかな

  77. 198 匿名さん

    193さんへの回答です。
    先日、自転車で周辺を散策しました。
    学区となっている新宿中学校(徒歩6分)の近く、新宿イーストサイドスクエアの方にわりと大きいマルエツがありました。現在の住まい(市ヶ谷駅)には小さなマルエツしかなく、品揃えも不十分なので、それと比べて4~5倍程度の店舗だったので、嬉しかったです。現在住んでいる所よりは、買い物で便利だなってポイントが上がりました。

  78. 199 匿名さん

    196さんへの回答です。
    イトーヨーカドーの系列のコンビニが入る予定です。名前は公表していませんが、それならば、1社しかありませんよね。

  79. 200 匿名さん

    セブイレブン入りますよ。会長の蕎麦屋も入りますよ。
    テナントは6つくらいの予定ですが、他はまだ未定です。
    床屋、クリーニング、内科歯科あたりのクリニックが定番ですけどね。

  80. 201 匿名さん

    他に入るのは、クリニックとお蕎麦やさんらしいです。

  81. 202 匿名さん

    いわゆるコンビニが入るという案内はないと思う。

  82. 203 匿名さん

    セブンイレブンはいりますよ、営業の方からも確認済みです!

  83. 204 匿名さん

    きょう、組合長がモデルルームに来てたよね。

  84. 205 匿名さん

    >198さん
    新宿中学校のほうは行ったことないので知りませんでした。近所にマルエツもあるんですね。コープが苦戦しそうですね(笑)

  85. 206 購入検討中さん

    マンションコミュニティは何でもかんでも
    営業が書き込んだことにしたい方がいるのですね。
    この掲示板初心者なので、今後、その前提で拝見することにします。

    私は175さんでも181さんでもありませんが、
    21日の10時からの重要事項説明会でも同じ話がありました。

    また、一倍の部屋がキリかどうかの話ですが、
    野村さんの場合は営業努力で守りきることがあるようです。
    (不動産で働いていた友人からの情報です)

    営業力がないデベロッパーの場合は、単に安くして
    顧客の希望に委ねるので、結果人気部屋は10数倍で
    かたや不人気は倍率なしということが生じるようです。

  86. 207 匿名さん

    私は営業の方に絶対大丈夫と言われていたのに、落選しました・・・。野村不動産は今後絶対に信用しません。

  87. 208 購入検討中さん

    営業努力でならせたということは
    ここは角部屋や南も高倍率つかなかったということ…?

    トミヒサの掲示板見ていて人気あるんだかないんだかよくわからない
    駅からは少し離れてるが、そのぶん安いのは魅力的で迷うが
    本来、大人気物件だと営業努力しても振り分け難しいです。
    池袋の大人気物件はどこも倍率ついてまさに争奪戦だった

  88. 209 匿名さん

    >207
    お守りしますとは言うが絶対大丈夫って言うかなぁ?
    釣り?

  89. 210 匿名

    「お守りします」 って大和田常務みたい

  90. 211 購入検討中さん

    うちも、全力を尽くします、としか言われなかったです。
    結果、守り切ってもらいました!

  91. 212 匿名さん

    上層階のベストの2LDKの間取り教えてください。
    販売済みでも構いません、出遅れまして、2期に向けて研究したいと思ってます。うちは夫婦のみで希望は予算的に2LDKしかないです。よろしくお願いします。

  92. 213 匿名さん

    212です。間取りというか部屋のタイプです。眺望も含めた皆さんの意見が聞きたいです。

  93. 215 申込予定さん

    ここは駅から徒歩5分と書いていますが、実際に歩いてみたら10分ぐらいかかりますよね

    みなさんは?

  94. 216 匿名さん

    部屋に戻るのはさらに+5分かな?

  95. 217 匿名さん

    しかも新宿行きと逆のホームしかエレベーターがないのでベビーカーで電車に乗って新宿に行く時は非常に不便ですね。

  96. 218 匿名さん

    ベビーカーなら新宿三丁目へ出るといいですよ。マンションの出口も新宿三丁目に少し近いところにも出来るようですので、そこから、徒歩12分くらいで、新宿三丁目の中心部に出られます。

  97. 219 匿名さん

    212さん
    上層部の2LDKなら60Bと60Eタイプがお勧めです。
    まだ残戸数も多いので第二期でも選べますよ。
    間取りはゾーンオーダーで好きにカスタマイズできます。

  98. 220 匿名さん

    >209
    「守る」と「絶対大丈夫」ってほとんど同じだと思う。「全力を尽くす」はそうじゃないけど。

  99. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸