なんでも雑談「軽自動車で車中泊を語りませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 軽自動車で車中泊を語りませんか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2021-04-22 18:33:28
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

軽自動車で車中泊されている方、色々情報交換しませんか?

・車中泊で使用している車名
・車中泊で工夫している事
・車中泊での便利グッズ
・短期・長期でどこに行きましたか。?
・車中泊で良かった事、苦労したこと。
・お勧めの場所、道の駅
・etc
とにかく何でもいいので色々情報交換しましょう!

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-21 18:03:19

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

軽自動車で車中泊を語りませんか?

  1. 61 匿名さん

    スレ主さま>>
    サンシェードは薄くないですか?
    特に100均のとかは…昼用カーテンみたいに、中で明かりつけると外から丸見えだし。


    あと、
    どなたか、NO8さんが言ってるような、専用の商品の使用経験ある方いないでしょうか。
    関連コメントでも頂けるとありがたいです。

  2. 62 匿名さん

    61の訂正

    丸見えだし→丸見えになりそうだし

  3. 63 スレ主

    >61 さん
    まぁ無いよりまし程度です。男一人ですしそんなに気にしませんでした。
    女の子でも居たら別でしょうけど。

  4. 64 キャンカー乗りです。

    >61
    キャンカー乗り御用達、アイズの「マルチシェード」を使っています。
    これは車種ごとの専用設計だからサイズぴったりで、外から全く中が見えないし、冬の結露もかなり防げます。

    唯一の欠点は収納時に結構かさばることかな。
    断熱性をメインに作られていると思うので、仕方ありませんが。
    吸盤でペタと付けるだけなので、何も加工をすることなくすぐに使えます。
    スキー場でP泊する人には文句なくおすすめです。

  5. 65 匿名さん

    61です。

    ありがとうございました。
    確かに、どこに停めて、どんな時に明かりをつけるのかによりますね。

    ちなみに感想ですが、わたしは車中泊経験は今のところないですが、オートキャンプは好きです。
    何と無く、関心の根っこがその辺りで共通してそうにも感じてます。

    >64
    アイズのって、詳しくないんですが、NO8のレスみたいな車の雑誌でときどき見かけるようなやつですかね?

  6. 66 キャンカー乗りです。

    >65
    たぶんそうです。一番有名だと思います。キャンピングカーのりの間では「マルチシェード」で通用するくらいですから。
    ハイエースならば、違うメーカーのものも一杯出ていますが、それ以外の車種になると少ないかも?

    でも、値段が高いので、私が軽自動車で車中泊するなら、私ならキャンプ用折りたたみ式の銀マットで自作するかも..
    フロントガラス以外なら調子良くきちっとはまります(ただ、銀マットもロールではダメだし、折りたたみは意外と高くつきます)。フロントだけは別の方法を考えるかな。



  7. 67 匿名さん

    3年ほど前からワゴンRで車中泊を楽しんでいます。
    車内に寝られるように木製のベッドを作ったり、後部に荷物を乗せる棚を作ったりいろいろ改造しています。
    そして半年前からブログを立ち上げて、改造の方法などを紹介しています。 http://ccc.blog.ocn.ne.jp/

    車中泊には、先日の旅で56回目になりました。
    今までの長距離の旅は、高速道路が1000円の時代に九州を旅行したのと、去年の秋に紅葉を見に東北へ行ってきました。
    地元は愛知県ですが、良く行く場所は富士山周辺と信州方面です。
    写真が趣味で撮影に行くというのが大儀ですが、車で旅行するのが好きなのでしょうね。

  8. 68 匿名

    あ~ いいなぁ~ おいらも一丁いきますか!

    良い情報ありがとうね。

  9. 69 スレ主

    >67 さん、すごいですねぇー。
    私なんか足元にも及びません。

    私の場合、ワゴンR君が神に召されてしまったので車中泊は休止状態です。
    よって次回、車中泊用に購入した車がスズキのスペーシアです。

    スペーシア君を選んだ理由としては
    ・ワゴンRと同じようなシートアレンジが出来る。
    ・背が高いので室内が有効に使えそう。
    ・スライドドアが便利そう。(普段乗りで、じじ、ばばが居るので乗り降りし易いです。)
    ・燃費がよい。(長距離はまだ走っていませんが街乗り満タン法で平均燃費リッター19km程度)
    ワゴンR君より、リッター4~5kmはいいですねぇー。

    No.67さんのブログを見ていたらまた車中泊の旅に出かけたくなりました。でも今はちょっと寒くなってきたので
    来年春ごろから再開しようかなぁー。て感じです。

  10. 70 No67

    スレ主さん、今日わ
    ブログを見ていただいて有難うございます。

    私のワゴンRももうすぐ7万キロになってしまいます。
    こうしてみると結構いろいろなところへ出かけているようです、というのは、季節が変わると写真を撮りに「あそこへ行こう、こっちへ行こう」とすぐに出かけてしまうから、気がついたらこんなに多く走っていたのですねえ。

    だからそろそろ何となく、次の車も考えてはいるのですが・・・・、「スペーシア」いいですねえ。
    ワゴンRより背が高いのなら、車内で座った時に余裕がありそう。私のワゴンRは天井にネットがあるのでちょっと窮屈です。
    シートアレンジはスズキに共通のタイプなので、使い勝手がいいですよね。これスズキだけなんですよ、他でも付けて欲しいです。
    燃費は、私の車で旅行のときはリッター平均18Kmくらい、街なら16Kmなので、これより良いと助かります。

    軽自動車では、富士山などの上り坂になるとどうしてもパワー不足を感じるので、ターボが欲しくなるときもありますが、通常走行にはそんなに不自由はしていないので、そこは財布との相談でじょうか。
    これから冬に向けて、雪の信州とか北陸へ行くのは楽しいですよ。でも4WDも欲しいなあ・・・なんてね。

  11. 71 スレ主

    >69 さん
    信州いいですねぇー。愛知からだと近いですよね。
    冬の信州はスキーバスか、JR(これもスキー)でしか行った事ありません。(若い時)

    自分は乗鞍、上高地が好きですねぇー。
    白骨温泉につかり、野沢菜でお茶づけ。最高ですねぇー。星も沢山見えました。(車中泊じゃないですけど)

    No.64さん冬場に信州行かれる場合、タイヤはチェーン or スタッドレスですか?
    後、寒さ対策はどうされていますか?(エンジンかけっぱなし?)

  12. 72 スレ主

    間違えました。No.69→No.70さんです。

  13. 73 No67

    そうですねえ、若い頃は車で出かけることがありませんでしたので、荷物をいっぱい持ってバスや電車で行きましたね。
    それはまた楽しい思い出です。

    先日乗鞍に行った時に街中の銭湯に入ったのですが、乳白色の硫黄の匂いのする、いい気持ちの温泉でした。白骨温泉と一緒かな?
    最近は立ち寄り湯が増えたので気楽に入れますね。広い湯船はリラックスできますし、暖かい湯は極楽です。

    冬になって高速道路にチェーン規制が出始めるとわくわくして、私の車もスタッドレスに履き替えます。
    最近のスタッドレスはすごいですね、通常の道と走る感じが殆ど同じです。でも急ブレーキではやっぱり止まりませんから要注意です。

    極寒での泊設備は、夏と冬の寝袋で二重にしてその間に毛布を挟みます、そして寝袋にはダウンジャケットを着たまま入ります。
    その他、足の裏にカイロを張って、モンベルのフットウォーマを履きます。これで足も冷たくありません。
    面積の大きい左右のドア窓には、ピクニック用の8㎜厚の銀マットで作った目隠しを張っておきます。前後はペラペラのシートだけです。

    今年の1月には、ひるがの高原SAで-12℃の朝を迎えたことがあります。車内が-9℃、ペットボトルの水が凍っていました。
    車のエンジンは朝まで掛けません。軽自動車は結構音が大きいので、他の人の安眠の迷惑にならないように気を使っています。
    まもなく雪の季節ですね、雪の白川郷ライトアップはとても綺麗ですので、今年も行きたいと思います。

  14. 74 スレ主

    >73 さん、やっぱりすごいですね。冬対策バッチリですね。

    白川郷には秋ごろに行った事があります。展望台のような山があって、そこからの白川郷一望は
    結構良かったです。(自力で山登りました。)

    自分はもっぱら、春、秋に出かけます。(真夏と冬は苦手です。)

    ところで「キャンカー乗りです。」さんはキャンピングカーなんですよね。
    どんな感じのキャンピングカーですか?またどんな旅行されるのでしょうか?
    差支えなければ書き込みお願いします。

  15. 75 キャンカー乗りです。

    >74
    ナッツRVのカムロードベースのキャンピングカー(高さ3m弱、幅2.1m、全長5.2m)に乗っています。今のは2台目で、もっぱら家族旅行用に使っています。長期休暇には10日くらいの旅行まで行きましたが、メインは週末の2泊2日(金曜夜発日曜夜着)です。旅行用なので、観光地を巡って、夕飯を食べて(外食or自炊)して、日帰り温泉に入って、どこかで寝るだけです(最近は道の駅が多いです)。あとはキャンピングカー乗りの人たちとのOFF会かな。

    キャンピングカーの前は乗用車での車中泊を少しだけしていたので、どちらの良さもわかるつもりです。
    キャンピングカーの良さは冬ですね。FRPシェルとFFヒーター装備なので、冬にすごく強いのです。
    厳冬の場所で泊まるという非日常体験ができるのが何とも言えません。
    雪を見ながらぬくぬくの室内でのむビールは格別です。寝具は家庭用羽毛布団で、パジャマに着替えて寝ています。

    でも最近、家族と出かける機会が激減したので、普通車か軽の車中泊に戻り、キャンピングカーで行きにくいところへの旅行に復活したいと考えています。

  16. 76 スレ主

    「キャンカー乗りです。」さん、情報ありがとうございます。

    「厳冬の場所で泊まるという非日常体験」いいですねぇー。自分もそんな体験
    してみたいです。(まさに動くホテル)

    宝くじでも当たったら絶対欲しいです。

    でも軽自動車の一人旅もなかなかいいもんですよ。(狭いながらも楽しい我が家て感じです。)

  17. 77 匿名さん

    >>キャンカー乗りさん

    キャンピングカーに始めて乗ったキッカケってどんな時なんでしょう。
    私からすると、ヨットも同じように感じます。
    どんな風にして、キャンピングカーのオーナーになられたのですか?

    絶対にキャンピングカーで旅をするんだ!って強い決意を抱き続けてきたとかでしょうか。
    もしよろしければ、お話を聞かせてもらえませんか。

  18. 78 キャンカー乗りです。

    >77
    こんばんは。

    もともと旅行が好きだったこと、旅先で車中泊をしたいと思っていたこと、寝るなら絶対フラットなベッドがほしいと思っていたことから、子供が幼稚園の時に思い切って買いました。その子供は今や中学で、一緒に出かけられなりました(部活漬け)。

    キャンカーは10年以上も漠然とほしかったのですが、仕事の関係上転勤が無くなったこと、子供と出かけられる次期を逃すと意味は無いと思ったこと、購入した友人に背中を押してもらったことから、「買っちゃえ」との決断がつきました。お金の計算は(あえて)しませんでした..。今振り返ると、キャンピングカーを買って本当の充実した生活を送ることができました。

    これはキャンピングカー自体が良いと言うよりは、家族で一緒に出かけられたことが良かったのです。
    ですから、私は「子供が小学生である」「奥さんが一緒に行ってくれる」の要件を満たすなら、キャンピングカーを大いにおすすめますが、満たさないなら良く考えてといいいます。使ってナンボの車ですからね。

    一人で出かけるようになった今は、普通車での車中泊に戻ろうかとマジメに思っています。

  19. 79 スレ主

    「キャンカー乗りです。」さん

    キャンピングカーの維持費て結構掛かるんでしょうか?
    キャンピングカーを所有していないのでまったくど素人の質問ですが。

    あと「普通車での車中泊に戻ろうかと」との事ですが、どんなタイプの車でしょうか?
    (1BOX、ツーリングワゴン?etc)

  20. 80 キャンカー乗りです。

    2000cc カムロードベースのキャンピングカー(7年で売却)を基準に話しますと、

    税金         31,500円(2000ccガソリン)
    車検代(2年おき) 130,000円くらい
    オイル交換(年3回として) 9,000円
    定期点検       15,000円/年 
    任意保険      100,000円/年(車両込み、団体割引、2台目新規契約
                    車両込みだが免責を付けてすごく絞った)
    車代        600,000円/年 (7年乗って4割強で売れた)
    タイヤ交換     70,000円/3年ごと
             120,000円/スタッドレス+アルミ

    こんな感じかな。ただ、キャンピングカーを買うと室内にテレビをつけたり、改造したくなったりで、意外とかかります。 

    >普通車での車中泊に戻ろうかと
    これは使用目的に沿ったものにするつもりで
    ・ハイエースかステップワゴン
    ・目的は軽登山や近場1泊程度メイン
    ・自転車(MTB)を積んででかけたい。たまには柴犬もつれていく。
    ・でも家族3人ででかけることもある。

    「自転車を積んで」が無ければ、迷うこと無くフリードスパイクを買いますね。
    ちなみに通勤用途はありません。  

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸