マンションなんでも質問「南西向きと南東向き(検索済み)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 南西向きと南東向き(検索済み)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-06-28 11:18:48

好みは人それぞれだとは思いますがお住まいの方、感じていらっしゃる長所、欠点を教えてください。
南向きの東南角部屋と西南角部屋ではなく南西向きと南東向きのことです。

日中、家にいることが多いので直射日光は射さなくても良いのですが、採光が問題です。
朝は子供が6時から6時半におきるので早いほうです。

ベランダが奥行き2.5メートル。逆張りではありません。
柱をはさんで、7メートル弱、窓がベランダに面しています。

[スレ作成日時]2006-04-08 15:37:00

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南西向きと南東向き(検索済み)

  1. 62 匿名さん 2007/01/24 13:11:00

    >午後からほとんどが影になるような所ははたから見ると陰湿な人が多く住んでいるように見える

    こういうことを書くのもどうかと。

  2. 63 匿名さん 2007/01/24 13:21:00

    しかし、なんでベランダの向きばかりを気にするのか・・・

  3. 64 匿名さん 2007/01/24 13:32:00

    え?ベランダの向きを気にしている人が多いんですか?
    部屋の向きかと思ってました。

  4. 65 物件比較中さん 2008/05/08 04:48:00

    今度購入した我が家は共用廊下が内側にある、(共用廊下が囲まれている?)
    南西向きのマンションです。
    東側に別棟があるため、まったく朝日が拝めそうにありません。

    逆に、リビングは南西向き、その他の全ての部屋がほぼ西北西向きに
    なるので夕日は拝めるのかな・・と思っているのですが

    朝日が全く拝めないというのは、不便や、難があれば教えて下さい。

  5. 66 匿名さん 2008/05/08 05:35:00

    リビングが南東の住居に住んでいます。
    風水を調べて南東リビング、北西玄関の部屋を選びました。
    玄関側の寝室が北西のため、朝日を浴びて朝はつらいですが、リビング・ダイニングでの朝ごはんは、とても明るく気持ち良いものです。
    12時ころから日が影ってくるので、15時すぎまでダイニングのライトのみを付けています。
    洗濯物も午前中に干すようにしています。

  6. 67 買いたいけど買えない人 2008/05/08 09:13:00

    風水や家相によると、朝陽を浴びることが大事である、とよく聞きます。 その日のエネルギーを蓄えるとか。 また、西の陽は不浄の気(?)を生むのでその対処法とか書かれてたりします。 こんなものを信じていると家が建ちませんし、家が買えません。 でも、気になってしまいます。 一層のこと、知らなければ良かったなんて思ったりします。

  7. 68 匿名さん 2008/05/08 10:51:00

    >>67さん
    66です。
    気にしすぎてなかなか良い物件や間取りが見つからず、知らなきゃよかったと思うこともありましたが、知らないで購入し、悪い間取りだったというのも私は嫌なので、生かして現在の住まいに出会い幸せに思います♪
    探す基本は、トイレ、キッチン、浴室などの水場は東北、南西、正中線、家の中心は避け、P・Sという排水管は東南にならないという間取り。
    マンションの田の字タイプは、北の正中線上に玄関、南〜南西寄りにリビングなのが多いのですが、我が家は朝日の入る、東南のリビングダイニングが見つかりました。

  8. 69 入居済み住民さん 2008/05/08 12:16:00

    真東南向きの部屋に住んでます。

    入居前は、日当たりは期待できないと思っていたのですが、
    予想に反して、とても明るく、得した気分でいます。

    直射日光が部屋の中まで入ってくるのは朝11時ごろまでですが、
    その後も、ずっと明るく、夕方6時ごろまで照明は不要です。

    リビングへの光をさえぎる建物等があるかどうかがポイントになると思います。
    直射日光が入らなくても、部屋の中が明るければ問題ないし、
    夏は西日が射さないので、涼しくていいですよ。

    うちは、ベランダの奥行き2メートル、スパンが7メートル、逆張りではありません。
    横長のLDがベランダに面していて、2メートル高の4枚ガラスの掃き出し窓になってます。

    人間に限らず、生物には朝日がよく、西日はよくないとかねがね聞いてます。
    迷信かもしれませんけど…。
    それで、うちは南南東・南東・東南向きを探しました。

  9. 70 買いたいけど買えない人 2008/05/08 22:17:00

    やはりそうですか。 南東向きを探します。 朝陽があたるっていいですね。 冬の太陽位置が低いときは西陽であれ、何であれ、とにかく陽が欲しいって思いますけど、夏の西陽ってきついですもんね。 めまいしそうになります(笑)。 あと、まわりに光をさえぎるものがない場所ってなかなか難しいですよねぇ。

  10. 71 匿名さん 2008/05/08 23:53:00

    植物は朝日が好き、らしい。

    花いっぱい.com:植物は朝日を好み夕日を嫌がるということですがどうしてですか。
    http://www.hanaippai.com/qa/answer.php?qaNo=1752


    人間も朝日を浴びないと切れるようになるらしいが(特に幼児/子供)、俺は夜型なのでどうでもええわ

  11. 72 匿名さん 2008/05/09 14:32:00

    以前、東南向きに住んでいたのですが、
    売却の際、見に来る人たちってわりと午後1時〜3時の時間帯が多いです。
    で、うちは前に建物が全くないにも係わらず、1時半にはもう部屋が暗い状態。
    見に来た人も、暗い印象を持たれたようでした。
    それと夏の朝がすごく暑い。

    引っ越して南南西に住みました。これはもう文句なく最高でした。
    また引っ越して今は南西向きにいます。
    短所は、冬の朝が暗くて寒いこと。
    しかし経験上、東南よりはずっといい。
    南西の向きの方が、一日の明るい時間が長いのです。

  12. 73 匿名はん 2008/05/09 16:25:00

    72さん
    そうなんですか?
    日照の時間帯の差であって、時間数は同じではないのですか??

  13. 74 入居済み住民さん 2008/05/10 03:36:00

    私も、これまで、東向き、南西向き1階(角部屋)、南東向き3階(中住戸)、と賃貸マンションに住みまして2月に、南西向きの分譲マンションを購入しました。

    それまでに思ったことは
    南西向きは、やはり真夏の夕方が特に暑くて、朝日が望めないのが、不満でしたが、
    真夏以外の日中、昼過ぎなど、とってもぽかぽかして部屋にいて心地よかったです。

    東南に住んでるときは、朝日が入り、朝ごはん食べてる時など、
    気分も良かったですけど、2時くらいには、外がいい天気でも、
    部屋が暗くて、曇りのときは電気もつけていました。
    外出して帰ってきたとき、部屋が暗いのも嫌でした。
    しかし、角部屋、階数の上階、間取りで採光はクリアできるんでしょうね。

    私の場合は、一日家を空けることはないので、昼過ぎの居心地のよさが印象にあり、
    南西向きに決めました。
    とっても、居心地いいですよ。

  14. 75 日当たり不良 2008/08/04 23:57:00

    以前住んでいたアパートは南西向きでしたが、とにかく朝が暗いのでやる気が起きません。
    11時過ぎてやっと日が入るようなところだったので、朝から太陽が無いとやっていけない人は、南西向きはやめたほうが言いと思います。

  15. 76 匿名さん 2008/08/05 07:17:00

    75さんのおっしゃられること、納得いたします。
    この春から西日本の南西向きマンションに住んでいます。
    8階でひらけた眺望ですが、引越ししたての頃は、晴れていても曇りの日かと勘違いするほどでした。
    確かに、明るい日が差し込むほうが、さあやるぞという気になりますね。
    この時季は、4時位から1時間程が一番室内が暑くなりますが、その時だけなので心配していた程の暑さではありませんでした。日が長く差し込むようになる9月の方が暑いのかもしれません。
    午前中は比較的涼しく過ごせてうれしいですが、冬は寒いということですね。

  16. 77 匿名さん 2008/08/05 08:35:00

    東向きの家は朝明るくて暖かいので一日の始まりが楽です。
    ここでも風水やガーデニングで、朝日と西日の違いを書いている方がいますが。朝日は成長発展を助ける気を、西日は劣化老化を促す気を持っているそうです。
    不動産を複数所有している中国系のリッチなマダムが、自分が住む家は絶対に東が開けている事が条件だと言っていました。
    東が開けていないのはダメだそうです。
    風水や方位はこだわりすぎるのもどうかと思いますが、東南は値段が高いけれど、自分なりの経験で買えるなら東南がいいです。

    ライターの友人は朝は暗くても寒くても寝てるからいい、活動を始める午後から日が射す西の部屋が希望と言っていました。
    人それぞれどちらを好むかはライフスタイルなんですね。

  17. 78 契約済みさん 2008/08/08 05:28:00

    この度、東南角部屋でありながら、南西角部屋の物件を購入しました。
    両方の欠点は両方の長所でカバー出来そうで、楽しみです。

  18. 80 匿名さん 2008/10/06 13:19:00

    高層階の南東向きが最高なんじゃないかな?

    自分は
    真南向き角2階(賃貸)→東向き13階(分譲)→ほぼ真南向き2階(賃貸)→
    南東角15階(分譲)と住んだけど

    以前は何が何でも南向きだったんだけど、東向きの高層階に住んでから考えが変わりました
    朝日が差し込んできて正午近くにベランダまで日が下がる状態で部屋の明るさが確保できる
    高層階だから風通しがよい。
    夕方は反対側から程よく西日が入る。

    >>72
    さんの売却時のお客さんが午後に来るのが多いのは、部屋の明るさを確かめたい
    からだと思います。自分も買うときはワザと午後2時とか指定してました。
    また、自分の売却時も午後からの人ばかりでした。

  19. 81 匿名さん 2013/02/11 07:47:34

    社宅だったので、住む部屋も選べず我慢して暮らしていました。
    ひるすぎには、部屋があまりにも暗いので6年間東向きかと勘違いしていました。
    先日、恵方巻きに、方位磁針がついていて、はじめて気がつきました。
    南東向きくらいでした。
    午後には暗くて、本当にがっりします。
    一日おうちにいる方なら、南西のほうが絶対にお勧めです。強く強く。
    南南西がベストかな~とおもいます。

  20. 82 匿名さん 2013/02/11 08:30:00

    何だかんだで一番多い間取りである田の字ならベランダ側が南西で良いのでは?
    寝室側が反対の南東になるので目覚めは気分良いですし。
    ベランダ側が南東だとこの逆になって寝室とセットで考えるとイマイチですね。
    全てのお部屋がベランダ側にあるワイドスパンならお好みでどうぞ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ西新二丁目
    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新2丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    71.61m2~122m2

    総戸数 43戸

    プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

    福岡県福岡市博多区堅粕3丁目

    3680万円~6180万円

    2LDK・3LDK

    48.13m2~73.2m2

    総戸数 143戸

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸