東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part21
匿名 [更新日時] 2013-10-01 15:10:44

SKYZ Tower & Garden

マスコミ注目の大人気新豊洲SKYZ。完売に向けて一直線。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.25平米~95.49平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/


【タイトルの一部を修正しました。2013.9.21管理担当】



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-21 04:04:56

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 607 匿名さん

    オリンピック特区で容積率緩和したら安い物件が出てくるよ。今が高値掴みかも。

  2. 608 匿名さん

    無理でしょう。これが安く買える最後のチャンスになると思うよ。

    インフレでただでさえ物価は高騰。マンションだけ安く買えるなんて夢見すぎです。
    インフレに加えて、人件費や建築資材費も高騰することは明白。オリンピック・復興で需要が多いからね。

    で、容積率緩和って何?妄想ですか?(笑)

  3. 609 匿名さん

    もともと、アベノミクスで容積率緩和が検討されていた。オリンピック誘致で実現性はさらに高まってる。投資家なら新聞くらい読まないと。

    容積率緩和されると同じ土地に総床面積の広い建物が建てられる。実質的に地価を下げるのと一緒。政策は怖いよ。

  4. 610 匿名さん

    無理無理。どこの容積が緩和されるのさ。
    タワーマンションはすでに容積緩和されてるわけだし。

    安く買える時代は終わるよ。
    これからは値上がりする時代。アベノミクスなんて、インフレのための政策なんだからさ。

  5. 611 匿名さん

    >609
    算数できないの?
    容積率上がったら、多くの部屋を作れるなら土地は上がる。
    マンションの値段を下げるのではない。

    ただ、資産価値が上がっても売らない人には意味ないから固定資産税上がるだけ。

  6. 612 匿名さん

    検討されてるのは湾岸と都心。中古になってから、お隣で新築が安く売り出されたら、勝ち目はない。

  7. 614 匿名さん

    容積率緩和したら、儲るのは地主って事だな。
    マンション所有者は儲らない。

  8. 615 匿名さん

    区分所有であるマンションの土地持分って専有面積に容積率の逆数をかけた値になる。だから容積率の大きな物件ほど土地持分が少なくなる。算数勉強しようね。

    容積率アップによって地価が上昇しても容積率が倍になれば、持分が半分になるわけだから、一住戸あたりの土地価格は下がることになる。

  9. 616 匿名さん

    容積率緩和は既存物件にとっては脅威なのか、ピックルが必死だね。

  10. 617 匿名さん

    選手村もオリンピック後は住宅として供給する前提で民間で開発するって計画でしょ。これが安く大量にでてきたらアウト。

  11. 618 匿名さん

    値段に関係なく、大量に出るのは確定。

  12. 620 匿名さん

    シティタワー品川みたいな方式になったりして。爆安で分譲w

  13. 621 匿名さん

    容積率緩和って地価への影響が大きすぎるから、一昔前は禁じ手と言われてたんだがな。
    最近国はどうかしているよ。景気が良くなれば何をやってもいいのかという感じ。

  14. 622 匿名さん

    シティタワー品川は都が地主の借地権ってことで激安価格。ただ、安くても借地権ではねぇ~。

  15. 623 匿名さん

    >621

    日銀の異次元緩和も禁じ手なんだけど、手を染めてしまった。前白川総裁は否定的だったんだけど。

    消費税上げるためにどうしても景気回復させたいわけで、何でもあり。容積率緩和も十分ありうる。

  16. 624 匿名さん

    結局インフレになる。

    庶民が豪華タワーマンションが買えるのは、これで最後だよ。
    これからは、どんどん値上がりしていく。

  17. 625 匿名さん

    もともと土地としての価値がない埋立地なんだから借地で十分、地代もそんなに高く取れない。50年定借で更新すれば孫の代までOK。

  18. 626 匿名さん

    まだ値上げなんて言ってる。ババつかむことになるよ。

  19. 627 匿名さん

    まぁ値上げはあるんでしょう。

    オリンピック効果がわからないのかな。

  20. 628 匿名さん

    何でもありの国&日銀に7年後のオリンピック。

    1990年を超える壮大なバブルになるかもしれないな。

  21. 629 匿名さん

    定借は更新しないってのがそもそもの前提。

  22. 630 匿名さん

    50年に一度の値上がりチャンスも逃しちゃうんですか?(笑)

    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  23. 631 匿名さん

    バブルはやがてはじける。高値つかみしたら、最後。ババをつかんでしまったら損するだけ。

  24. 632 匿名さん

    何もしないから値上がりの恩恵を受けられないんだよ。

    チャンスが来たら掴むことが大事。50年に一度の大チャンスだよ。
    買ったみんなは得するのに、あなただけは損することになるよ。

  25. 634 匿名さん

    1000年に一度の震度7と目の前のインフレだったら
    インフレの方が圧倒的に確率高いだろw

  26. 636 匿名さん

    湾岸エリアの住民は、100年に1回レベルのオリンピック誘致を引き当てる幸運の持ち主が多いからなぁ。

  27. 638 匿名さん

    1000年に一度を引き当てる悲運の持ち主かも。

  28. 639 匿名さん

    マンションの検討スレッドでマンション買うな、とか言ってる奴は何なの?
    褒めてもらいたいの?賢いねーって。

  29. 641 匿名さん

    オリンピックやカジノの恩恵を受けないエリアの住民としては悔しくて仕方がないですよ。

  30. 643 サラリーマン⊃さん

    インフレしても、相対的には、資産価値は変わらないのだが、
    インフレが給料に反映されるのは、結構遅れてくると思う。

    ちなみに、新築マンションは築浅中古より2~3割高く売れるというのが定説なので、
    新築を買うと2割損する可能性はあるわけだ。

    新築で3割高く売れる理由はわかるよね?
    ・新築マジック
    ・綺麗なモデルルーム
    ・カッコいいコンセプトシアター
    ・現実を見ていないならではの空想。
    ・膨大な広告宣伝費

    新築での販売が終わった途端ににはこれらがパァッと差し引かれるわけです。
    カボチャの馬車みたいですよね。

    ちなみに、中古で値上がりするってパターンは、業者の値付が失敗したケースが殆どです。

  31. 644 サラリーマン⊃さん

    オリンピックで値上がりがあるとするならば、オリンピック期待で高値掴みする人がどれだけいるかでしょう。

    実質19日間のオリンピック期間だけでの継続的な値上がりは無理。

  32. 645 匿名さん

    643

    そんなに言われなくても。
    だいたい皆知ってることですし。

  33. 647 匿名さん

    オリンピック決まったのに
    呑気な方が多いね。

  34. 648 匿名さん

    実際にはそんなに下がらないです。特にタワマンは。

  35. 649 匿名さん

    乱立される新築タワマンの物件価格は、消費税相当額分、物価上昇分を除き、さほど変わらないよ。
    部屋が微妙に狭くなっていくだけ。
    ガンガン上げたら、1000戸クラスのタワマンは、余りまくりで、デベ潰れちゃうよ。

  36. 650 匿名さん

    立地も悪くなってるね。

  37. 651 匿名さん

    マンション価格はこれから確実に上がって行くよ。
    恐ろしいほどの資材高、労務費高だからね。
    一部の金持ちしか新築マンションなんて買えなくなるんじゃなかろうか。

  38. 652 匿名さん

    新たな土壌汚染発覚で、契約者板が荒れてます。

  39. 653 匿名さん

    多くの人が見ているので契約者掲示板でいがみ合いを晒すの日は、控えた方がいいですよ。

  40. 654 匿名さん

    さも 契約者同士が荒れてるように仕向ける

    ネガが最もイキイキするなりすまし技ですな

  41. 655 匿名さん

    重要事項って契約前に説明して最終的に契約をするか判断するものであって、契約後に説明しても説明したことにならないんだけどね。土壌汚染の追加なんて土壌汚染隠しともとられない行為。契約の白紙撤回を受け入れるくらいの誠意は見せないと。

    今検討中の人はしばらく様子見だね。まだ隠し玉があっったりして。

  42. 656 匿名さん

    土壌汚染隠しは過去にここの売主に名を連ねてる地所がやってる。契約後のあと出しって巧妙な隠しの手口かも。

  43. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸