物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市中町2丁目2988番2他(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩7分 総武線 「三鷹」駅 徒歩7分 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩17分 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩17分 総武線 「吉祥寺」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
129戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年01月中旬予定 入居可能時期:2015年03月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 武蔵野中町口コミ掲示板・評判
-
500
匿名さん
賃貸だと外資系企業の社宅需要が見込める都心部でないと、この値段だして割に合わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
>>495さん
思い切りが必要ですが、良い御決断ですね!今WICは人気があり、これがついていないマンションは流行遅れのような風潮ですからね。ただ、やはり意外と収納面積が狭く使い勝手がよろしくないと感じます。参考までにお聞きしますが、クローゼットを新たに作るとなると相場はどれくらいになりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
入居予定さん
前のマンションでクローゼットを作る見積もりをしてもらいましたが(マンション紐付き業者 三菱系)
100〜150万円とかなり高かった記憶があります。
部屋に多少の窪みがある場所に設置するシュミレーションでした。
後付けだったのでマンションの許可が必要との条件もありました。オプションで工事と並行でやれば
多少やすくなるんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
購入検討中
事情があってマンション購入を急遽進めていますが、まだ、空いていて良さそうな物件は残っているのでしょうか? やはり、武蔵野ブランドで良い部屋は全て販売済みとなっており、何らかの理由で売れ残った物件がこのタイミングで販売されているのでしょうか? どなたか情報をお持ちでしたらお教えください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
吉祥寺物件で良い所は競争率も高く、
相当なコネと運が無くては買えない時代に
入ってしまいましたね。アベノミクス様様です。
数ヶ月でこんなに差が出るとは…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
周辺住民さん
503さん
テラス武蔵野をオススメします。
こちらの物件は先着になるほどの空きはないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
一時期色々な部屋タイプが公式ホームページにアップされていましたが
今日見たら3つだけになってますね。残りがこの部屋タイプだけなのでしょうか。
それにしてもすごい売れ行きですね。
完売御礼とはないので、まだ何部屋かは残ってるのでしょうね。
残ってるのは1階か、値段の高い高層階ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
物件検討中
販売価格いくらぐらいの部屋が残っているのでしょうか?
中央線沿線(特に武蔵野市)は、購入後20年経っても物件下落率が低く、長い目で見たらよい買い物をされたと実感される方々が多いと伺いましたが、そう理解してよろしいのでしょうか? いわゆる武蔵野ブランドと言われるところでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
通りすがりの住民
武蔵野在住のものです。ここのマンションて半地下なのね。
最近は半地下禁止にする区がでてきているのに、どうして作ったのかしら。御殿山にある某高級マンションでさえ、入居後すぐに半地下の一階が売りに出されたりしたを存じています。
あと、このマンション、今年施行された条例で高さ制限がされる案が出ていたのにも関わらず、施行前に申請出したから建設できたのよね。
他の既存のマンションは規制かかっても一回は建て直しが可能だけど、ここは施行後に完成したから規制にかからない高さまでしか建て直しで建てられないのよね。可哀想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
510
匿名さん
509
そうは言っても、ここは50年は安泰です。
これから計画されるマンションは、この規制にひっかかり、眺望に魅力のある住戸は作れない、ということです。
なので、メリットでもあり、デメリットでもあるのです。
それから、マンションの建て替えは、規制にひっかかっていなければ必ず実現できるものではないです。
規制の有無以外にも、沢山のハードルを全てクリアしないと実現しません。
実際に建て替えができるマンションなんて、ほんの一握り。
これからの50年より、50年先の建て替えのことを優先するなんて、私に言わせれば本末転倒。
建て替えを信じて規制にひっかからないマンションをえらんだのに、結果建て替えできない、というのが一番可哀想な状況だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名
50年後はこの世にいないだろうし、相続考えている人は戸建にするだろうし、深く考えなくていいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
不動産業者さん
建て替えが出来ないとか言うけど、よく知らない人なんだね。建て替えなんてほとんどの場合できないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
ここはいいマンションですよ。ただ理想を言うなら第一小学校の学区が良かったです。コミュニティー的に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
上記の高さ規制について記載した者です。
皆さん気に障ったらごめんなさいね。
ただ市が決めた施行時期も、まるで狙ったかのようにこの高さ制限の建て替え不可に該当する新築物件が、この建物しかなかったので。
もちろん皆さんは建て替えの可能性も微塵も考えず死ぬまで売りにも出さず住む意気込みみたいで。
その調子で完売まで頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
514さん
このマンションのせいで、なにか嫌な思いされたんですか?
文章の節々に恨みを感じますf^_^;)
マンションは消耗品です。
築50年のマンションは規制にひっかかっていなくても
高値では売れません。
建て替えの計画が具体的に見えてきた時点で、初めて資産価値が上がるのです。
そういった意味では、ご心配頂いている?リセールに関しては、建て替えが具体的していないその他大勢のマンションと同じ扱いでしょう。
この価格で新築でこれだけ売れるのですから、リセールで急に売れなくなるはすがない。
リセールが本当にダメなら、新築でも売れないはずです。
1年も経てば売りに出す方も出てくるでしょうから、その時明らかになりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
吉祥寺の公園が一望出来る築45年の中古マンション最近修繕工事したがが今でも5000万で買う人がいる。
中古になっても良ければ高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
だからと言ってそれが正常とは限らない。バブルと同じでいつか、誰かがババを引く。築45年、容積率オーバーだし。あそこががこうだから、ここもこうだなんてバカか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
確かに、半地下部分は容積率適用外のはずなので、半地下をやめて建て替えようと思ったら容積率オーバーかも。
でも、全く同じに建て替えるなら問題ないかと。
既存不適格であっても、一回めの建て替えに限りの建て替え前の状態を超えなければ建て替えられるってルールは適用されるのかな?
現状維持ではない場合は、
・半地下構造を止めるなら、高さ制限の関係でそのまま嵩上げできず、現状と同じ高さに抑える必要がある
ので1フロア削らないといけない→戸数減少
・半地下構造を止めるなら、容積率に適用されるようになるので住戸数維持ならエントランス棟をつぶして、
その分を住居に割り当てても確実に平均面積が狭くなる→面積減少
・建て替え時の棟配置の関係などで資産価値に影響が出る可能性あり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名
50年後の建て替えの事を考えたらマンションなんて買えませんよ
消耗品と割り切ればいいのでは?墓場までは持っていけませんし、本人が満足すればいいんですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件