屋上はせっかくなので利用したいですよね。
人工芝なので、あまり人が踏むとダメなんですかね!?…
気になるのは、車が2台持ちでも駐車できるのかな…という点です。やはり皆さん1台は所有してますよね…マンション周辺に月極駐車場あるんでしょうか?
屋上を使って畑にしたり庭園にしたりと活用出来れば良さそうですけど、そんな活用してるマンション聞いたことないですね。
屋上は子供が落下したら危険とかで開放出来ないんですかね。
車は皆さん1台は使われるんじゃないですかね。基本車移動になりそうな場所ですし。
近くに住んでいます。
駐車場は割とありましたが、電話をしてみると契約しているところが多くて、自宅から5分歩いたところで契約できました。
散歩をして、「いいかも」と思ったところに電話してみるといいかもしれません。
駐車場に問い合わせ先の不動産屋の看板があるので、電話すると空き状況を教えてもらえますよ。
屋上の芝生にはそもそも屋上緑化という役目があるので、既に有効利用されているのではないでしょうか。
その効果はヒートアイランド現象の緩和とマンションの断熱効果ですよね。
そうはいえども、私も屋上菜園には興味があったりします。
ここは敷地内に植栽が多いようなので、一角で菜園ができてくれないかと考えております。
管理組合で決めるとしても、落下防止の柵等安全対策が取られていなければ開放できないですよね。
わざわざ管理組合で安全対策を施して開放というのもお金かかるから現実的ではないですし。
屋上開放はなかなか難しいんですね。
敷地は広そうなので、敷地内のガーデンでも癒されそうですよね!
周辺住民の方は、どこのスーパーによく行かれるんでしょうか?
後、レンタルビデオ店はどこに行かれますか?
再開発が進んで道路なども整備されたんですね。
綺麗になって生活しやすそうです。
生活施設が近いのはいいですね。
3LDKで4人家族って部屋数的に厳しいですね。
家族構成にもよるんでしょうが。
ウチは、夫婦でこの3LDKで丁度いいくらいです。
小さい子供がいるのですが、小中学校が近いのと、周辺の雰囲気がすごく気に入りました!
環状二号に出られる道路が、何年後かにできるとの事ですが、完成すれば駅踏切の渋滞はだいぶ良くなりますかね?!
171さん
情報ありがとうございます。
朝夕の渋滞もすごいんですね…。1度通勤時間に調べてみようと思ってるのですが、なかなかまだ調べられてません。
徳重方面と書きましたが、徳重までは行かないのです。二号線は少ししか通らないので、二号線にとりあえず出られれば…という感じです。
有松を検討してるのは、物件の周辺が気にいったのと、名鉄を利用したいからです。
1号線も2号線も、時間帯によってはけっこう違うので何度か確認してみるのがいいと思います。求める立地は皆さんそれぞれですが、自分が気に入った所を選ぶのが1番だと思います。
マンション購入を考えて、10件以上モデルルームをまわっていますが、
なかなか決められません。
このマンションも気になってますが、良いとこ悪いとこは皆さんどう考えていますか?
私の主観は、こんな感じです。
良いところ
落ち着いた街並み。
周辺に新しい住宅街が多く、若い世代が多い。
地下鉄沿線に比べると割安?
駅前のイオンが夜遅くまで営業してる(それ程繁盛はしてないようですが)
割と学区も良い?
悪いところ
踏切の渋滞
坂の上で年配の方にはつらい?
時間帯によっては、普通しか停車しない駅
同じく、他の物件もここも検討中ですが、子育て世代なので環境を考えたらここは結構魅力です。
学校も落ち着いていて評判がいいらしいですね!
子供のことを第一に考えたらここ、通勤を第一に考えたら他物件…となってしまう感じです。
そうですね。
パーフェクトな物件で、しかも割安なんてあり得ないですね。
一生に1度の買い物かもしれないし、しっかり自分で判断しないと。
わたしも環境を第一優先に考えたいと思います。
渋滞は、工夫すれば何とかなると思いますし。安直かな。。。
金額的には非常に魅力なんですが。
駐車場も多いですし。
電車のアクセスがちょっと気になりますね。朝や夜などの利用者が多い時間帯は、普通以外にも停まるのでしょうが。
自分の生活スタイルと比べてどうかですね。
良い点ばかりの物件は少ないでしょうから、自分なりに優先順位を決めないとですね。
第一期第2次完売したようですね。
今日からフォレストコート棟も発表され、2400万円〜とのことです。
この安さは魅力的ですが、フォレストコートだと目の前に駐車場があり日当たりが心配です。
前から住んでも者としては、名二環が出来ただけでもかなりありがたいんですけど。
有松駅のイオンも廃墟だった時期があったし、あの頃に比べたらかなり良くなりました。
おそらく今も廃墟だったら、この辺りのマンションも出来てないのではと思います。
確かに有松のイオンは、数年前までは空き店舗も目立ってイマイチでしたが、最近では有松駅周辺も
新しいマンションや住宅街が増えて、大分良くなった様に思います。
大高のイオンと比べるのは酷ですが、食材や、薬局、100均もあるので普段使いには十分かと。夜遅くまで営業もしていますし。
週末は、大高にも10分もあれば行けますし。
サティができる予定だったんですか。
マイカルがイオンに吸収されてしまってストップしていたんだろうか>工事
どちらにしてもイオンは普通に便利。
特に外食関係が充実しているからいいんじゃないですか。
スガキヤとかコメダとかこの辺のチェーン店のツボは抑えておられる。
駐車場の不足は来客用の話ですよね?
イオンを使おうという断言は宜しくないと思いますが日帰りのごく短時間であれば路上駐車や敷地内の非駐車場スペースに停めてナンバーを覚えられてしまったりするよりはいいようには思います。すっごいグレーな話ですね、これ・・。
すごく戸数が多いというわけでもないですから毎日来客が多くて慢性的に駐車場に困る、とまでは想像できないですけど、
何とかならないものでしょうか・・。
近くにコインパーキングができればいんですけどね。
ただイオンは駅前だし、駐車料金取られるから停めたって、停めようって言ったって全く問題ないと思いますよ。駅利用の人だって停めてるし。