今は、どのマンションも消費税値上がり分以上に高いよ。
安く買いたいなら、入居開始してしばらく経ってる売れ残りマンションの部屋を買えばいい。
大っぴらな値下げはしないけど、かなりのオマケは付いてくる。
震災と消費税前の駆け込み需要で、土地&職人&建築資材の全てが高騰してるからね。発表してるのに施工会社未定の物件も多いよ。受注が多すぎて、いろんなゼネコンに断られてるらしい。そんなマンションが、どう建つかなんて、考えただけでも恐ろしい(って大抵のデベの営業は思ってる)。
その割には、売れ残ってるマンションも結構多い。
どうしても買いたいなら、今建ってるのから選んだ方が無難だと思うけどね。売れ残りは売れ残りなりの特典が得られる。
このブログによると隣のバンベールは時期によっては2,300万円台で販売してましたね。
諸々の費用の高騰はあるにせよフォレストアリーナ思ってたより高いです。
このスレでも指摘されてるようにコの字型型で通風等に問題あったり、エレベーターの基数・位置に難ありますし、無理して手出す物件ではないような気もします。
何年かしたらバンベールで中古が出てきますしね。
3分の1くらいは印ついていましたよ。それがあと一年の段階で順調なのかはよくわかりませんが。
3棟のうち1棟は正直立地的にキツイと思うんで、興味あるなら早めの方がいいと思いますよ。ケチだけど。
どんなオプションがあったんですか?
高そうですが。
本体価格も予想してたより、高めだったので悩み中です。
購入決めた方、決めては何だったのか教えてください。
入居前に駐車場の抽選があるんですね。
こちらの駐車場は100%で、全て平置きだと思いましたが料金に価格差がありますね。
これは平面駐車場と、自走式の平面駐車場の差ですか?
車を出しやすいのが平面でしょうが、料金の安いのはどちらですか?
>50 どんなというか、インテリアオプションが数万円分でもいいからついてくれたら、こっちも気持ち良くサインできたのにな、という感じ。
私が購入を決めた理由としては、立地・環境かなと思います。特に、南側へ行くことはあまりないので、渋滞も特に気になりませんでしたし、家の前は静かだったので。確かに価格は高めだと思いますが、オリンピックのせいで買い手市場から売り手市場に変わっていってしまった気もしますし、しょうがないかなと・・・。
>51 そのようです。期ごとだと勝手に思い込んでいたのでショックでした。これで希望と違うブロックになったらムカつきます。わざわざ第一期で契約する意味があるのかすら考えてしまいます。結局しますがね。
駐車場は奥側の棟の方用で、手前の2棟の方は自走式のみだったと思います。ただ、エレベーターもついてます。価格差はたしか階数(1~3)の違いだったと思います。
>52 値引き交渉ができないことは予想していましたが、私のいうケチは、「もうちょっと気持ちよくサインさせてくれてもいいのにな」という意味です。早期に契約をしたからといって駐車場の抽選もしない、インテリアオプションもつけない。じゃあ一体この早い段階で契約する意味は何?と思えてしまってね。ちょっとおもしろくないな、と。
>53 有松と鳴海で悩まれているですか?私の感覚だと、鳴海は元々ある町の真ん中にドンと建った。有松は区画整理で地域ごとドドンと建った。周辺がキレイでのんびりしている点が気に入りました。名鉄で通勤なされるなら断然鳴海だと思います。
54さんの意見、大変参考になります。
このマンションは有松駅にも徒歩ですぐだったりするので、売り手が強気のようですね。
駐車場は抽選とは聞いていましたが、何か特典があるといいなと思うのは買う側としては思ってしまうのは仕方ないです。
私も54さんだったら早く契約したんだから、何か特別な対応をしてほしいと思ったりします。
>55 ありがとうございます。同じ緑区でも徳重周辺はマンションが乱立しており(計画も含めて)、すでに売れ残りがでてるくらいなので、こっちはまだまだ買い手が強気にいけるのですが、南側は鳴海・有松・豊明(前後)あたりしかなく、それぞれ住み分けされている状態なので、こういう時、買い手は弱いですよね。
>56 その通りだと思います。むしろ、1棟に不安を抱えているからこそ、最後の追い込みの力を残そうとしているのだと思います。ただ、これまで完成前のところでも色々とオプションがついたり、駐車場は期ごとです、というところが多かったので、単純な物件価格外のサービス面では、下位だと感じました。
>57 私もそう思い、ディベと話を進めてきました。入口は一瞬、生活は一生ですからね。
有松は以前、観光で行ったことがありますよ^^。
駅前のこじんまりとしたケーキ屋さんでシュークリームを買ったなぁ。
有松のマックスバリュがなくなってしまうと聞きましたが、できれば続いてほしいですね。
[フォレストアリーナ有松ヒルズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE