住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART55】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART55】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-02 20:55:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

煽り厳禁です。

[スレ作成日時]2013-09-20 15:00:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART55】

  1. 851 匿名さん

    >845
    家のマンションと割合、同じだよ。

  2. 852 匿名さん

    マンションでも土地の固定資産税は優遇されるの?

  3. 853 匿名さん

    されます。

  4. 854 匿名さん

    いや、土地の分はどうでもいいんだけどマンションの資産価値が高いってのは建物って事だよね。
    広さがどれくらいで固定資産がどのぐらいになるのかが気になっただけです。

    買うなら売る気がないので固定資産が安い方がいいけどマンションの資産価値が高いなら固定資産税も高いって事だよね。狭いのに価値が高くて固定資産税をたくさん払わないといけないのは嫌だなと思ったわけです。
    その辺どうなのかな?

  5. 855 購入経験者さん

    ちょっとこのスレ覗いて不思議で仕方がないんですが。
    なぜ、マンション暮らしが戸建てより価値があるとかよってたかって威張っているのでしょうか。

    マンション広告には「戸建て感覚」というフレーズがあり、その逆はない。
    マンション広告には、「周辺は閑静な戸建てエリア」というフレーズがあり、その逆はない。
    新居に引っ越した、と言うと、戸建てかマンションか気にするのは、マンション住民。

    戸建てで落ち着いてしまうと、あまり向きになってマンションと優位を比較することはありません。
    ある論点でマンションに負けたとしても全然悔しくありません。
    だってそうでしょう。
    マンションと比較するのはマンション。
    戸建てと比較するのは戸建て。

  6. 856 匿名さん

    セキュリティ弱い、震災に弱い、寒い
    一戸建てって住居としての基本が、
    マンションに対して圧倒的に劣るんだよね。
    だからマンションと比較するのはマンションだと思う。
    一戸建ては問題外だよ。ここマンションのスレだしね。

  7. 857 匿名さん

    >>855
    現実に存在しない理想の戸建をイメージしてんだよ。
    安全で、便利で、閑静でってさ。
    昔のマンションのイメージと違うってことを主張したいんだよ。

    住みたい戸建はほぼ存在しないし、存在したとしても維持出来ないからさ。

  8. 858 匿名さん

    分譲マンションは本当に静かでいいよ。

    うちは角部屋でアルコーブつきだから
    家の前を人が通るということがまったくない。
    押し売りも宗教もエントランスでシャットアウト。
    よって一日中開け放して風を通している。
    本当に気持ちいい。

  9. 860 匿名さん

    騒音はマンションか一戸建てかというより、
    周りに住む相手で決まるんじゃないかな。

    そんなことより、一戸建ては、まず、セキュリティと震災対策を
    考えないとダメでしょう。命に係わりますから。

    次に、寒さ対策です。

  10. 861 匿名さん

    何でそんなに必死なん?
    分譲に住んでないんでしょう?

  11. 862 匿名さん

    >>860
    防犯面は、ガラス破られて侵入可能な開口部を
    防犯複層ガラスにすれば良いよ。
    地震は制震装置と保険でOK。
    寒さ?床暖、エアコン、加湿付空気清浄器でOK。

  12. 864 匿名さん

    >>860
    マンションの防犯を過信している事の方がヤバイよ!

  13. 865 匿名さん

    セキュリティは致命傷だわ。
    どうしようもない。
    これだけは。
    一戸建て。

  14. 866 匿名さん

    >862
    一戸建ての寒さは尋常じゃないよ。
    夜、トイレに行きたくなっても、布団から出られないよ。
    廊下寒いし。部屋に居ても、炬燵か暖房の前から動けない。
    一戸建てなら、朝、寒くて布団から出られない経験
    必ずあるよね。
    室内なのに吐く息、白かったりして。

  15. 867 匿名さん

    最新戸建は暖かい。
    何十年前の戸建の話しですか?
    貴方の実家ですか?

  16. 868 匿名さん

    マシになった程度。

  17. 869 匿名さん

    最新の一戸建てでも、
    30年前のマンションより寒いよ。
    一戸建ての寒さは、諦めるしかない。

  18. 870 匿名さん

    殆どのマンション(中住戸)は狭い面積の2面だけ外気に接しているが戸建ては全ての6面が
    外気。中住戸は断熱以上に温かい。戸建てと比較にならない。

  19. 871 匿名さん

    >869

    いやいや、最新のマンションでも、250年前の茅葺屋根の木造よりも寒いですよ。
    コンクリは、基本的に人が快適に住むための構造物ではなく、大量に箱を積み立てるために適した材質でしかないから当たり前だけどね。

  20. 872 匿名さん

    マンションは室温も他人と共有だからね。
    おしくら饅頭状態で暖かいらしい。

  21. 873 匿名さん

    >872

    戸建ては断熱性では勝てないことを認めたね!

  22. 874 匿名さん

    >873
    まず戸建を建ててから断熱を語りなさい

  23. 875 匿名さん

    夏場のマンションのコンクリート蓄熱は最悪。

  24. 876 匿名

    冷暖房で解決。

  25. 877 匿名

    セキュリティーと騒いでるマンションさんはデベの営業トークにやられてるね。
    実際侵入されてるのは鍵をかけてない窓や古いドア鍵のピッキング。

  26. 878 匿名さん

    >>870
    しかも一年中風雨にさらされる木造だからねー。
    暑いわ寒いわ傷むわ…。

    よって30年で建替えとなるわけです。

  27. 879 匿名さん

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm
    平成24年空き巣動向

    窓破られるのは戸建、マンションは無施錠の場合らしいよ。
    戸建てさんは気を付けて。

  28. 880 匿名

    防犯ガラス、シャッター、格子でほとんど防げるな。
    しかもマンションがセキュリティーとかいって戸建ての半分に減るだけかよ。
    そんな確率のために一生集合住宅に住むのはゴメンだね。

  29. 881 匿名さん

    マンション内のトラブルを考えたら住みたくないな

  30. 882 匿名さん

    >>880
    賃貸マンションがほとんどでしょうね。
    分譲で空き巣なんてほぼないでしょう。

  31. 883 匿名さん

    >>877
    たくさん窓があったら、戸締り忘れやすいからねえ。
    かといって、自動でシャッター一発とかだと、不在を宣伝してるようなものだし。

  32. 884 匿名さん

    >>882
    分譲と言っても、築20年以上とかだとオートロックすらないものが普通だから、今時の分譲とは別世界。
    さすがに賃貸ほど酷くはないだろうけど。

  33. 885 匿名さん

    オートロックのエントランスがない古い分譲ね。
    そういうところはちゃんと管理費でカメラつけてますよ、たいてい。

  34. 886 匿名さん

    セキュリティがあり、他人が入り込めない、
    寒暖の差がなくフラットな生活ができるとういことで、住みやすさはマンションに勝てませんよ


    戸建ては気分的には一国一城の主で自由な気がするというだけで、結局はマンション以上に隣近所にも縛られてますよね。
    管理組合はないけど、家に手を入れたり何かするとき、隣近所に挨拶や許可をもらうことは絶対必要だし、
    お隣からやめてと言われたらできないでしょ。
    友達の話だけど、庭に倉庫置いたら隣から「見栄えが悪くなる」と怒られてずっと仲悪いって。

  35. 887 匿名さん

    でも、結局マンションのセキュリティーってカメラとオートロックだけ。24時間有人管理なんてほとんどなない。(スーモ紹介の新築物件だとたったの5%)
    戸建でも簡単に同等以上にできる。

  36. 888 匿名さん

    集合住居はなぜだか性犯罪が多い。
    セキュリティーがいいのに住民に犯罪者が多いのか?
    独身女性が多いという言い訳があるが、集合住居はそもそもその程度の住居という事。

  37. 889 匿名さん

    戸建からすると
    マンションってシェアハウスと変わんないってこと。

  38. 890 匿名さん

    またセキュリティの話かよ。頻度高いね。マンションの圧勝で良いと言ってるだろう。
    必死になったところで、侵入犯罪認知件数という実績がそう出てる。

    戸建は全窓に電動シャッター付けてれば良い。
    シャッターこじ開けによる侵入は、以下リンクの最下部の侵入手段で「その他」に含まれる。

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm

    てか、このデータだとマンションの空き巣被害多いね。
    東京だからマンション多いとは言え、戸建の約半分とは・・・。

  39. 891 匿名さん

    出入りのたびに全窓電動シャッターおろしとくのか。

  40. 893 匿名さん

    だから全国のシェハウス2800軒のうち2000件以上は戸建だと…
    あなたの隣にもシェハウス。

    それに戸建てを取り壊してアパートに変わるところが増えたよね。
    隣がアパートの戸建って、まさに丸腰で不特定多数に対抗するみたいで怖くね?

  41. 894 匿名さん

    >888

    性犯罪が多いのは、シングルマンションで賃貸かな? 分譲のファミリーで住めなくなる危険
    を犯して犯罪なんかする住民はいないでしょ。 戸建てくんは犯罪者なのか?

  42. 895 匿名さん

    今日請負契約か3/31入居迄の以外住いの価格以外にもローン手数料、火災保険料、引越費、着替え家具家電などで消費増税の影響を受けるので大変ですね。

  43. 896 匿名さん

    >891
    全シャッターに繋がったボタン1つ作ってもらえば1回ボタン押すだけ。

  44. 897 匿名さん

    >896
    戸建てはめんどくせーな

  45. 898 匿名さん

    >893
    >隣がアパートの戸建って、まさに丸腰で不特定多数に対抗するみたいで怖くね?

    初めから集合住宅なら怖くないんですね分かります
    要は、ゾンビが恐ければ自分がゾンビになればいい理屈ですね

  46. 899 匿名さん

    寂しがり屋さんはカベ一枚向こうに他人が住んでないと不安なんですよ。
    費用的にも団体さん向け住宅がお安いですから。

  47. 900 匿名さん

    >897
    お前にとってはエレベーターのボタンもさぞかし面倒なんだろう。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸