注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8
県民マスター [更新日時] 2014-01-29 12:19:29

とりあえずスレ立ててやったぞ!

前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/

[スレ作成日時]2013-09-19 22:10:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8

  1. 901 購入検討中さん

    900さん、それは県民の家ですか?県民を検討しているので教えて下さい。

  2. 902 入居済み住民さん

    もちろん、県民です。でも、どこのメーカーでも最近はこの位、温かいですよ。

  3. 903 匿名さん

    ↑ということはこの真冬に昼間の20℃を朝まで損失-5℃ですんでいることになります。無暖房で日没から翌朝までおよそ12時間………ただただ唖然です。県民で?
    シーズン中ほとんどの日で暖房必要ないですね。
    同じ県民でも真逆のレスつきましたか。

  4. 904 匿名さん

    >>900
    う、うそだろ?
    暖房なしで??

    逆に夏が心配。

  5. 905 匿名さん

    二世帯で一階ではガンガン暖房を使ってるとかじゃないの。

  6. 906 入居済み住民さん

    仕様はわからないけど、ありえないでしょ。

  7. 907 入居済み住民さん

    >>200 追伸
    暖房を入れる時間帯は夕方から23時頃まで27℃に設定してます。暖房の余熱と
    体温で朝方も15℃が保持されるのかもしれません。昼間は暖房を入れてません。
    失礼しました。

    夏は風の通り道なのか、耐えようと思えば耐えられる体感温度です。

  8. 908 入居済み住民さん

    >>900でした。すみません。

  9. 909 購入検討中さん

    27度設定ってなによ。。。
    そりゃおかしい訳だ

  10. 910 購入検討中さん

    900さん。設定温度27度ということですが、暖房器具はなんですか?エアコンですか?

  11. 911 匿名さん

    >907
    その話だと今度は逆に高気密高断熱の住宅ではないということになりましたね。
    むしろ性能は低いかと・・。
    熱損失が大きすぎます。

    いずれにしてもだいぶ話盛られましたね。

  12. 912 匿名さん

    23時に27度あったらそりゃ朝は15度くらい余裕だろ。
    むしろ20度くらいあって普通かな。
    >>907は寒がりみたいだから寝る前に24時間換気を切るといいよ。

  13. 913 匿名

    24時間換気を冬場ずっと切っておくと
    何かデメリットってありますか?
    無知なので教えてください。

  14. 914 匿名さん

    空気が汚れます。と言うかなぜオフにするのでしょうか? メリットはないと思います。断熱気密が正しく施工され計画換気がなされていれば常にオンで全く問題ありません。

  15. 915 入居済み住民さん

    県民の24時間換気システムは弱と強がありますが、
    どちらでつけておくのがいいのでしょうか?

  16. 916 匿名さん

    24時間換気は「強」での運転が基本。
    でも世界的に見ても24時間換気を義務化してる国なんて稀よ。
    本当は必要ないものなのかもね。

  17. 917 匿名さん

    >>916
    え?弱が基本でしょ。

  18. 918 匿名さん

    > 24時間換気を冬場ずっと切っておくと
    なぜ切ろうとするのですか?
    寒いとかが理由ですか?

  19. 919 入居済み住民さん

    2時間で家中の暖気がスッキリ排出されるからな。寒さ対策だろうね。

  20. 920 匿名さん

    おそらくそうだろうね。
    やっぱり24時間換気は全熱交換器使った方がいいよ。

  21. 921 匿名さん

    全熱交換器は湿気も再利用するから夏にはジメジメが加速すると聞くけど
    実際のところはどうなんだろうね。

  22. 922 匿名さん

    >>917
    説明書くらい読めよ

  23. 923 入居済み住民さん

    ↑説明書なくしたから教えてください。

  24. 924 入居済み住民さん

    あれ?うちは24時間換気、切っちゃいましたよ。のどが痛いし、電気代はもったいないしで。担当の監督の実家も県民で建てたらしいけど、24時間換気は切っちゃってるって言ってたなぁ。

  25. 925 匿名さん

    要するに寒い。

  26. 926 入居済み住民さん

    冬は24時間換気つけてると寒いんですかねー?換気なんて、自分で窓開けたりすれば済みますからね。無駄な設備だと思います。

  27. 927 匿名さん
  28. 928 匿名さん

    >>927
    それ全熱交換のマニュアルじゃん。標準品の三種の話だろうが。
    時系列の概念がないのか?

  29. 929 入居済み住民さん

    要するに、24時間換気を冬は切っておけば、
    暖かく、特に問題はないということでいいのでしょうか?
    監督さんの実家もスイッチ切っているということですし・・・。

  30. 930 入居済み住民さん

    そうです!ちょっと室内の空気がよどんでて、空気の入れ換えしたいなーと思えば、自分で窓開けて換気すればいいだけの事。ちょっと前までは、みんなそうしてたはずです。24時間換気なんて、なかったですからね。

  31. 931 入居済み住民さん

    気密の高い住宅が増えてハウスシックになる可能性があるから、24h換気を法で定めてるんじゃなかったっけ?
    ハウスシック、化学物質過敏症の心配がなければ24h換気が回さなくていいんじゃない?
    気になる人は最初の何年かは回した方がいいかと。

  32. 932 匿名さん

    県民は高断熱高気密ではないから大丈夫なのでしょうね。
    高高で計画換気が正しくされてれば24時間換気を切らなくても寒くなりません。
    暖房つけても寒いと感じ換気を切ろうと
    思うのはそういうことなのでしょう。

    最近のレス読むと県民寒いとよく分かります。
    高高より寒いのはしょうがないですね。

  33. 933 入居済み

    寒いと感じるのは個人差あるからな
    ウチは寒くないよ

  34. 934 匿名さん

    ↑暖房をつけてても寒いとは誰も言っていないようだけど?
    暖房を切ってからの室温低下対策として換気を切るって話だよ。
    高高とか計画換気とか関係無いよね。

  35. 935 入居済み住民さん

    うーんそうかな。冬は切りたくなるんでしょ?なぜか?
    思いっきり高高関係ある内容じゃね?
    熱損失は多そうに読めたけどねー。

    間違いない言えるのは県民は高気密ではないってこと。

  36. 936 匿名さん

    換気という行為に気密も断熱も関係ないよね。
    どんな建物でも換気しないほうが暖かさが持続する。だから換気を止める。
    これだけのことだろ?

  37. 937 入居済み住民さん

    やっぱ全熱交換機入れておけばよかったかなー

  38. 938 匿名さん

    http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/dannetu-04.htm
    > 断熱をし、室温が快適に保たれるからと言って、換気をしないと室内に二酸化酸素や水蒸気がどんどん溜まります。

  39. 939 匿名さん

    http://www.ads-network.co.jp/zairyo-kouji/S01-02.htm
    よく高断熱や次世代省エネルギーをクリア。と謳いながら、第三種換気-1のシステムを平気で付けている建築会社も存在しています。

    リンク連投失礼。

  40. 940 入居済み住民さん

    県民ハウスに住み始めて1年が経ちました。
    アイシネン施工しましたが、冬の1階はめちゃめちゃ寒いです。
    2階、3階(小屋裏)へ行くにつれて暖かくなりますが・・・。
    特に朝は外にいるような感覚。
    県民は床下に断熱材入れさせてくれないからこうなると思いませんか?
    OPで床下断熱やればこんなに寒くないでしょ。
    県民で建てた皆さん、どうですか?

  41. 941 入居済み住民さん

    基礎断熱はされてますよね?
    アイシネンは断熱性能は高くないですが気密はとりやすいですよね。漏れなく正しく全体に施行することが絶対ですが・・・上も下も。

  42. 942 入居済み住民さん

    ↑基礎断熱ってOPですか?
    初めて聞いたので、OPならしていないと思います。
    アイシネン施工したのにこんなに1階が寒いとは思いませんでした

  43. 943 契約済みさん

    第1種より3種がいいかわからんよ。
    俺は3種を選択した。それに二時間で部屋の空気がいれかわるけど
    温度もそっくり変わる訳じゃないからね。部屋の隅の温度が低くな
    った空気がいれかわると想像するよ。

  44. 944 匿名さん

    アイシネンは賭けだよね。
    施工で差がかなりでる。
    高い金払ってそんな危ない橋は渡りたくない。

  45. 945 入居済み住民さん

    アイシネンって、何ですか?県民オプションでやってくれる、泡断熱のことですか?

  46. 946 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  47. 947 匿名さん

    話の流れを変えてしまって、すいません。地盤改良の事なんですけど、鋼管杭より、MS工法のほうがうちは安く済むと言われたんですが、MS工法っていうのは信用出来るものですかね?ほとんどの方が鋼管杭で施工してると思うんですけど。無名なMS工法も、安心出来ますか?

  48. 948 入居済み

    あなたが不安なら不安なんじゃない?
    プロがススメてるんだから大丈夫でしょ

  49. 949 匿名さん

    はぁ、そんなどぉしようもないこと言われても・・・

  50. 950 匿名さん

    いやいや、そりゃプロ以外は「どうしようもないこと」でしょうよ。

    絶対安心できますよ!!

    これでいい?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸