マンションなんでも質問「【その5】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その5】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-23 22:30:17
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスになったのでその5を立てました。

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343558/

[スレ作成日時]2013-09-19 14:15:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その5】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 921 匿名さん

    >911

    おっしゃる通りで大手床材メーカーの製品は正確なデータが示されており
    客観性がありますね。

    すでに制振材を使用した⊿LH-4の製品も販売されており、
    こちらは確実に直床を上回りますよね。

    そうなんですよ。「63Hzで-5db」この製品は見たことがありません。

    -3dBが体育館用とは存じ上げませんが、野崎産業には-1.8dB製品がありますね。
    リンク先にには63Hzで0.3dbとの性能持つ床材が紹介されていますね。

    確かにLL等級が高い製品はふにゃふにゃ感が増し、ユーザーから敬遠されるせいか
    実際のマンションへの採用率が低いとのデータを見たことがあります。

    これは危うく騙されるところでした。
    よく文献を読むと直床と比較したものでなく、直張りフローリングを貼った二重床と
    比較したものですね。ご指摘ありがとうございました。

    品確法の評価であることは判るのですが、実際の性能とは違いますよね。

    ゼネコンの一試験のデータですよね。これを実際の製品であるかのように言うの
    無理があると思います。

  2. 922 不動産購入勉強中さん

    > 911さん
    > 現在の二重床標準製品で直床と二重床の差はほとんどありません。

    そもそも2重床の遮音性は、測定場所によって大きく異なる。
    たとえば、支柱の真上で測定すれば、重音の場合、少しましになるので、あなたの提示した結果になるのかもしれない。

    しかし、2重床の場合、床のほとんどは支柱の上ではない。
    基本的に測定場所が示されていないか、最大/最小で示されていない2重床の性能は、支柱の上の測定であり、あまり意味がない。

  3. 923 匿名さん

    また来たわい。

  4. 924 購入検討中さん

    > すでに制振材を使用した⊿LH-4の製品も販売されており、
    > こちらは確実に直床を上回りますよね。

    921さん
    根本的な間違いがあります。2重床は、最新のいろいろな工夫をしていて、直床は、現行製品との比較になります
    たとえば、2重床で効果があるとした制振材を直床でフローリングの下前面に配置したら?

    同じ対策をしたら、構造上2重床が直床の遮音性能を超えることは物理学的にありえません。

  5. 925 匿名さん

    何故直床はそのような工夫をされないのですか?
    もっと素晴らしい製品が出来上がると思いますが。

  6. 926 匿名さん

    二重床の隙間をコンクリートで埋めれば遮音性最強じゃね?

  7. 927 購入検討中さん

    > 何故直床はそのような工夫をされないのですか?
    > もっと素晴らしい製品が出来上がると思いますが。

    基本926さんの言われるとおりです。
    現状の直床と2重床の比較は、同一スラブ厚での比較ですが、2重床に追加でかかる費用で、直床でスラブ厚をあげれば、遮音性は高くなるからです。

    921さんのコメントはつっこみどころありすぎて、とりあえず放置します

  8. 928 匿名さん

    ありがとうございます。
    やはり、現状ではΔLH-4の二重床性能を上回る直床製品は無いようですね。

  9. 929 住まいに詳しい人

    921さん

    > すでに制振材を使用した⊿LH-4の製品も販売されており、
    > こちらは確実に直床を上回りますよね。

    これは、間違いですね。同一スラブで比較して、2重床だけフローリングの下に制振材をつけているので、実質的にスラブが厚くなっている感じになっているだけです。
    2重床が遮音性能で上回ったわけではないです

    > ゼネコンの一試験のデータですよね。これを実際の製品であるかのように言うの
    > 無理があると思います。

    これを言ったら、床材メーカの一部のデータで2重床を論じるにも無理があります
    また、提示されている床材メーカの性能は、実験環境が不明確で、不利な情報が全く載っていないので、データに無理があります

  10. 930 匿名さん

    二重床はΔLH-4どころかΔLH-3の二重床を採用しているマンションすら現在存在しないというのが一番の問題ですよね。

  11. 931 匿名さん

    >926
    そうしたら直床じゃね?

  12. 932 匿名さん

    まだ、やってるの?
    関西に引っ越して直床だけど、音が響かなくて
    最高だよ。子供が少し走ってもまったく響かない。
    東京の高いマンションは何だったんだろうと思うよ。
    歩き方がちょっと悪いだけで、音が響いてた。

  13. 933 匿名さん

    二重床は上階からの騒音もそうだけど、自室を歩く時の騒音が直床の何倍もうるさいよね。
    まあ自室側には遮音しようがないから、乾式二重床の宿命ではあるんだけど。

  14. 934 匿名さん

    二重床さんは、自分のところは遮音性能の悪い昔の二重床でも構わないが(高級感もあるし?)、上の階は遮音性能のよい直床にしてほしいと思ってるんじゃなかろうか? 本音では。

  15. 935 匿名さん

    普通の神経を持っていると、
    自室内で子供の足音が響く方が、
    精神衛生上よくないです。
    ご近所に迷惑を掛けていないか気になります。
    そういう意味でも乾式二重床は嫌いです。

  16. 936 匿名さん

    騒音が好きではない人は、二重床はどうしても苦手になるよ。

    二重床は騒音が大きいのだから、それは仕方がないこと。

  17. 939 匿名

    >>930
    デフォの二重床は仕様がしょぼいからなー

    遮音性能気にする人は、引き渡し直後にリフォームしてるよ。
    特に長谷工の二重床はすばらしい。
    現在ではリフォームで遮音性能劣化を抑えた二重床を施工してもらうしか
    選択肢がないんだなぁ

  18. 940 匿名

    長谷工施工で二重床なんて有るんですか?

    長谷工施工の直床を買って二重床にリフォームするって意味ですか?

    天井低くなりませんか?

  19. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸