マンションなんでも質問「【その5】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その5】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-23 22:30:17
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスになったのでその5を立てました。

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343558/

[スレ作成日時]2013-09-19 14:15:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その5】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 556 匿名さん

    建設関連大手、野原産業の標準二重床は⊿LHの新規格品、NSフロアーⅢは63Hz帯が-3Db。
    -0.3デシベルって、もしかして一部の話?
    悪質だなあ、二重床派は。

    1. 建設関連大手、野原産業の標準二重床は⊿L...
  2. 557 匿名さん

    >有意差検定も出来ないし個人の思い込みだけ。

    とうとう追い詰められて、思い込みとか言い出しましたけど。
    どうします?>540さん。

  3. 558 匿名さん

    中堅優良ゼネコンの戸田建設標準二重床も同じく⊿LHの新規格品で63Hz帯が-3Db。
    -0.3デシベルって、もしかして一部の話?
    悪質だなあ、二重床派は。

    1. 中堅優良ゼネコンの戸田建設標準二重床も同...
  4. 559 匿名さん

    >556
    直床さん、二重床のことが好きなのはわかるけど、
    +2dBの直張り製品と
    二重床の⊿LH-4を凌駕する直張り製品見つかった?

  5. 560 匿名さん

    540人気だね。

    で何が聞きたいの?

    まとめて頂戴。

  6. 561 匿名さん

    >558
    直床さん、二重床のことが好きなのはわかるけど、
    +2dBの直張り製品と
    二重床の⊿LH-4を凌駕する直張り製品見つかった?

  7. 562 匿名さん

    日本騒音制御工学会研究部会による研究報告 2008
    によると6つの二重床実物件の試験全てで騒音を増幅してしまい、試験残響室のプレキャストコンクリート板150mm厚直の試験値にすら大差で敗北。)
    http://www.ince-j.or.jp/04/04_page/04_doc/bunkakai/yuka/08-03tecinfo.p...

    二重床大丈夫?
    しかも63デシベル帯で-6デシベルに達してるこれ、今のΔL試験条件とおなじだから。

    1. 日本騒音制御工学会研究部会による研究報告...
  8. 563 匿名さん

    二重床の⊿LH-4どころか、3以上の二重床実物件、見つかった?

  9. 564 匿名さん

    質問スレッド
    >直床の方が遮音性高い気がします。

    >特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?

    >勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。


    答え
    実際にも直床の方が遮音性能が高いです。
    法規上も明確に規定されていますし、大手ゼネコン、研究機関の研究資料にもそう書いてあります。

  10. 565 匿名さん

    >562
    ふ~ん
    2003年以前にそういう二重床があったんだね。
    なんか意味あるのその古いデータ?

    それより直床さん、二重床のことがとことん好きなのはわかるけど、
    +2dBの直張り製品と二重床の⊿LH-4を凌駕する直張り製品見つかった?

  11. 566 匿名さん

    >563
    実製品があるのだから、どこか採用されているのでしょうね。

    実製品すらない直張り(笑)

  12. 567 匿名さん

    まあまあ、みなさん落ち着いて。

    『二重床は直床より遮音性能が相当悪い』というのが直床派の意見。

    対して、『二重床は直床より遮音性能が少し悪い』というのが二重派の意見。

    ここは双方の顔を立てて、中間をとって、

    『二重床は直床より遮音性能が悪い』

    という結論ではいかがでしょうか。

  13. 568 匿名さん

    >567
    わかりました、それで我慢することにします。

  14. 569 匿名さん

    いやダメでしょ(笑)

    直床は構造的に重衝撃音を低減できない以上、太鼓効果を克服しつつある二重床を性能で上回るのは難しいのですよ。

    今で同等、将来的には二重床が上回ると予想される。かな。

  15. 570 匿名さん


    こいつが癌か。

    直床派にとっても、二重床派にとっても。

  16. 571 匿名さん

    >569
    >直床は構造的に重衝撃音を低減できない
    何度も指摘されているように、大間違いです。

    >太鼓効果を克服しつつある二重床を性能で上回るのは難しいのですよ。
    何度も指摘されているように、大間違いです。

    あなたの投稿は、間違いではなく、悪意ある嘘です。
    事実を事実と認識できず、自らの妄想ばかり書き込むのはやめましょうね。

  17. 572 住まいに詳しい人

    > 直床は構造的に重衝撃音を低減できない以上、
    > 太鼓効果を克服しつつある二重床を性能で上回るのは難しいのですよ。

    完全に間違いです。
    2重床は、太鼓現象を完全に克服して、やっと直床と同等になるだけです。
    2重床の空間の下は、スラブがあるだけなので、それ以降は、直床と同じですよ。

  18. 573 匿名さん

    同じ話の繰り返しで誰もが辟易してると思います。

    有益な情報交換への提案として、直床さんたちに質問です。

    都内の好立地(高台、住居専用地域)の仕様のよい良質なマンションで、直床を採用しているものをご紹介ください。
    よろしくお願いします。

  19. 574 匿名さん

    東京は施工期間短縮のため、二重床が大半なんだよ。

  20. 575 匿名さん

    573
    それももう何周もしてるよ。
    遮音性議論で不利とみると、2重床=高級物件ってね。

    ほんと辟易することしないこと。

  21. 576 匿名さん

    ないということですか。

  22. 577 匿名さん

    そして二重床は星になりました。

    二重床物件は高級マンション
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/

  23. 578 匿名さん

    まじめに訊いてるんですが。

  24. 579 匿名さん

    スレ趣旨逸脱は規約違反なのですが。

  25. 580 匿名さん

    なるほど。
    私のような、上記の条件のマンションを検討している人間にとっては無意味なスレッドということですね。

    了解しました。

  26. 581 匿名さん

    このスレッドを読むと、高級二重床マンションの二重床の性能を理解することができますよ。
    客観的なデータや法律の解説など分かり易い資料も多く、非常に有益なスレッドです。

  27. 582 匿名さん

    確かに>580にはこっちのスレッドが向いていると思う。

    二重床物件は高級マンション
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/

  28. 583 匿名さん

    >581

    勘違いしていませんか?

    「上記の条件」には「直床」というのが含まれているんですよ。
    存在しないのであれば何の参考にもなりません。

  29. 584 匿名さん

    高級二重床マンションの二重床の性能が十分であることが確信できる内容でした。

  30. 585 匿名さん

    荒らしさん、さようなら(^O^)/

  31. 586 購入検討中さん

    >>581
    高級マンションの二重床は湿式二重床ですがw
    乾式二重床みたいな欠陥工法とは違いますよ~

  32. 587 匿名さん

    乾式二重床が欠陥工法だと!?
    ふざけるな!

  33. 588 匿名さん

    >586

    乾式二重床は遮音性能が悪いだけで、欠陥工法ではありません。

    二重床派に謝罪してください。

  34. 589 匿名さん

    二重床派、とうとうデマカセ交えて仲間割れかよ。
    ホント最低だな。

  35. 590 匿名さん

    身近なところの湿式二重床、それはラーメン屋の厨房です。

  36. 591 匿名さん

    と言いながら直床さんは一例も二重床の⊿LH-4より性能が良い製品を紹介してくれません。

    事実上の敗北宣言ですか?

  37. 592 匿名さん

    そうですか。
    二重床派がとうとう負けを認めますか。
    国交省もスーパーゼネコンも、研究機関までもが直床の遮音性能の利を語っていては、流石に諦めざるを得ないですよね。
    お疲れさまでした!

  38. 593 匿名さん

    >573
    このスレでなにがしたいの?
    ここはあなたに物件を紹介するスレでも、あなたが二重床を買うことを阻止するスレでもありません。
    あなたの好みの場所に二重床の物件しかなければ、それを購入すれば良いと思いますよ。
    誰もそれに反対しませんよ。

  39. 594 匿名さん

    >593

    直床派が熱心に遮音性の優位を唱える直床物件が、私が探している対象物件で存在するのかどうかが知りたかった。
    「ないこと」をはじめから知っていれば誰もこんな質問はしません。

    どうやら存在しないことを知って、驚いているところです。

  40. 595 匿名さん

    >594
    驚くのはかまいませんが
    ここはあなたの日記帳ではありませんので
    余計な感想文は載せていただかなくて結構です。

  41. 596 匿名さん

    私は二重床の遮音性能が低いという事実に驚いています。

    「遮音性が高く、設備メンテナンスやリフォームがしやすい」ことを売りにしてきた二重床ですが、それは「全く遮音性に配慮していない二重床と比べて遮音性が高く、大昔に造られたスラブ埋設配管のマンションに比べて設備メンテナンスやリフォームがしやすい」と言う意味であって、「現代の直床マンションに比べて遮音性が高くリフォームしやすい」という意味ではないのですね。
    デベロッパーは嘘は言ってないのでしょうが、不親切だと思いました。
    むしろ実際には、遮音性能は直床の方が高く、設備メンテナンス性は直床と二重床で全く同等。リフォームのしやすさも壁が先行して立てられることが多い二重床の方が悪いと言う結果になっていますから、マンション購入を考える時には注意したいです。

  42. 597 匿名

    でも安いマンションはみんな直床ですよ。
    スラブ厚300㎜の直床マンションなんてあります?
    住民板を見ていてもほとんどが200㎜前後の直床マンションで音の問題が発生しています。

  43. 598 匿名さん

    二重床と比べて直床が若干優位なことについて過剰なまでに優位性を強調し、若干劣ることについては「同等」と表現するのが直床派。

    二重床派は直床派に真っ向から立ち向かう者と、直床派のミスリードのみを指摘する者に分かれる。

  44. 599 匿名さん

    >若干劣ることについては「同等」と表現するのが直床派。
    これ、まさに二重床派そのものだろ。
    遮音性能面で直床が標準的な二重床全般に若干劣ることとって何?

  45. 600 匿名さん

    >二重床派は直床派に真っ向から立ち向かう者と、直床派のミスリードのみを指摘する者に分かれる。

    二重床派は真っ向から嘘をついて立ち向かう者と、直床派にミスリードと因縁をつける者に分かれる。

    の間違いだと思います。

  46. 601 匿名さん

    >安いマンションはみんな直床ですよ。

    スラブ厚200mmの二重床マンションは、安いものから高いものまでたくさんありますよ。
    本当にたくさんあります。

  47. 602 住まいに詳しい人

    597さん
    表現が微妙ですね

    >でも安いマンションはみんな直床ですよ。

    無駄に性能の悪い2重床をつける必要がないからですね
    また、価格が高い=性能が良いとは違いますよ。
    ただ、地価が高いだけのマンションやこのスレに居られるように、イメージのよさに高いお金を払ってくれる人がいるから高い価格設定になっているだけのものもあります

    >スラブ厚300㎜の直床マンションなんてあります?

    直床の場合、300mmまでする必要があまりないからです。2重床の場合遮音性のデメリットを和らげるために直床よりもスラブを厚くせざるを得ないだけですね

    >住民板を見ていてもほとんどが200㎜前後の直床マンションで音の問題が発生しています。

    住民版の騒音問題の記載ってほとんど荒しですよ
    私のマンションでも記載がありましたが、記述内容がどうみても住民ではないケースがほとんどでしたから。

    また二重床の物件でも同様に発生しているので、別の床の問題ではないですよ。

  48. 603 匿名さん

    >597
    二重床は専用スレがいくつもたつほど騒音問題が発生していますね。
    もちろん住民板でも問題になっています。

  49. 604 匿名さん

    まあ、現代マンションの直床の遮音性能は⊿LL(Ⅰ)=4、⊿LH(Ⅰ)=3が標準。
    一方、現代マンションの二重床の遮音性能は⊿LL(Ⅱ)=3、⊿LH(Ⅱ)=2が標準です。
    二重床に騒音問題が多いのも仕方のない話だと思います。

    二重床は制振シートがあると⊿LL(Ⅱ)=3を見込めるのですが、不幸にも実現はしておらず、それ以上の高性能二重床も開発されているがこれもまた現在実現はしていません。
    逆に推定L等級を表示する古い二重床がまだまだ多く、加えて二重床は施工精度と施工方法、壁との納まりに特に注意が必要です。数多くある二重床マンションがそうであるように、3〜5mm以上の隙間が無いと遮音性が大きく悪化してしまいます。

    また、品確法上は制振シートの無い二重床は直床に対し1〜2ランクダウンの評価を受けています。

    二重床は遮音性能が基本的に低く、また容易に悪化するので、二重床自体の詳細を調べて遮音性能の低い二重床を避けて選ぶことが必要ですね。
    直床は総じて遮音性が高く、性能のばらつきも少ないことがわかります。

  50. 605 匿名さん

    直床は構造的に重衝撃音を低減できない以上、太鼓効果を克服しつつある二重床を性能で上回るの は難しいのですね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸