マンションなんでも質問「【その5】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その5】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-23 22:30:17
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスになったのでその5を立てました。

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343558/

[スレ作成日時]2013-09-19 14:15:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その5】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 83 物件比較中さん

    碓井・・・

  2. 84 匿名さん

    直床派の異常なまでの遮音性へのこだわりは、買ったマンションに満足できず、二重床マンションに対する嫉妬から来るものでしょうね。

  3. 85 匿名さん


    現実を受け入れられない二重床派の断末魔。
    泣ける。

  4. 86 購入検討中さん

    二重床よりもボイドスラブが問題視されてないのが不思議
    よくあるボイド250~275mmとか問題外だと思うんだが

    上下のコンクリがスラブじゃないなら
    せめて打込サイレントボイドじゃないとやばいよね

  5. 87 匿名さん

    ボイドスラブを問題視すべき事実を示しておくれ。

  6. 88 匿名さん

    他スレでな。

  7. 89 匿名さん

    >85
    二重床というだけで遮音性が劣ると思い込みたい気持ちは分からないでもないですが、そういうことを書くところが可哀想です。

  8. 90 匿名さん

    >89
    ご存知無いようですが、品確法では二重床というだけで遮音性が劣ると評価するよう定められています。
    そんなことは無いと思い込みたい気持ちは分からないでもないですが、有意な根拠も示せずにただ感情で否定しようとするところが可哀想です。

    まずはこの表をご覧ください。
    法律(品確法)上、直床の方が遮音性能が高いという評価がされています。

    住宅の品質確保の促進等に関する法律
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk...
    この資料の87ページに記載がある通り、乾式二重床では床仕上げ構造の重量床衝撃音レベル低減量が基本的に-5デシベル。つまり5デシベル分の増幅を見こむことと定められています。
    法律が、二重床は遮音性能が悪いと評価しているのです。

    品確法によると、直床+200mmスラブの遮音性能は、二重床+270mmスラブの遮音性能と同等という評価になっています。
    逆に二重床+200mmスラブは直床+140mmスラブに相当する遮音性能とされています。
    「二重床+200mmスラブ」は東京地区のマンションでは現在おそらく一番のシェアを持つ非常にポピュラーな仕様ですが、下図の通り性能は本当に酷く、二重床マンションに騒音問題が多発しているのも納得ですね。

    1. ご存知無いようですが、品確法では二重床と...
  9. 92 匿名さん

    品確法は、
    >新築住宅の請負契約又は売買契約における瑕疵担保責任について特別の定めをすることにより、住宅の品質確保の促進、住宅購入者等の利益の保護及び住宅に係る紛争の迅速かつ適正な解決を図り、もって国民生活安定向上と国民経済の健全な発展に寄与すること
    を目的としています。
    また、
    >「住宅性能表示制度」を創設し、住宅の性能表示のための共通ルールを設け、消費者による性能の相互比較を可能にすること
    を、その骨子としています。

    二重床派が何度も同じ間違いをして嘘情報を流布しているので、やさしく、解りやすく、正しい情報を教えているのに、失礼な人ですね。
    品確法が何なのかわかっていないのは>91をはじめとした二重床派であることは明らかです。
    こちらも同じような内容を何度も書き込みたくはありません。
    そのせいでGoogleで「二重床 遮音性」で検索すると、二重床の遮音性の悪さを示すグラフや論文等がたくさんヒットするようになってしまいました。
    二重床派もいい加減、正しいことを正しく理解して欲しいですね。

  10. 93 匿名さん

    まあ、先ほどのように既に採用されていない古い試験を文献からピンポイントで書き出し

    さも二重床が非常に劣るように見せかける悪質なミスリードしている人が必死にコピペしたところで

    誰も信用しませんね。

  11. 94 匿名さん

    >さも二重床が非常に劣るように見せかける

    おや。おかしいですね。
    私はこれまで一度も二重床が非常に劣るとは書きませんでした。ただ客観的なデータや事実を書いてきただけです。
    >93さんはその客観的な事実を目にして、二重床が非常に劣るような印象を受けたのですね。

    わかります。
    確かにあなたの言うように、データを見ると、二重床が非常に劣ると言わざるを得ないものがあります。
    残念ではありますが、おそらくそれが正しい情報を得た人の二重床に対する印象なのでしょうね。

  12. 95 匿名さん

    >先ほどのように既に採用されていない古い試験を文献からピンポイントで書き出さそ、さも二重床が非常に劣るように見せかける悪質なミスリードしている

    おや、おかしいですね。
    遮音性能表示が新しい試験によって全て更新されているならば、LL-45やLH-50という旧規格の遮音性表現は現在全く見ないはずなのですが。

    LL-45やLH-50という表現をしている二重床は全て旧規格試験(主に残響室をはじめとした、実際より10dbも遮音性能が高く見える試験)によって性能測定されたものですよ。
    確かに残響室試験はJISが試験方法を定めた現在ではあまり行われていませんが、「昔の試験」で机上の好成績をおさめた二重床はそのままの性能表示で今現在も主流となっています。
    その証拠に今もLL-45やLH-50といった表現が頻繁に使われていますし、メーカーカタログにも非常に多く見られます。
    2007年に廃止されたにも関わらず、です。

    え? なぜ新試験をしないのかって?
    だって、新試験をしたら、バレちゃうじゃないですか。
    実際に近い、二重床の騒音を増幅する悪い性能が。

  13. 96 匿名さん

    >92
    「住宅性能表示制度」で遮音性を評価しているマンションの割合は調べたのかい?

  14. 97 匿名さん

    >95
    今更LLだのLHだのって・・
    古いよ

  15. 98 匿名さん

    >93さん
    ご存知無いようなので教えて差し上げますが、
    日本騒音制御工学会研究部会による研究報告 2008 には、
    http://www.ince-j.or.jp/04/04_page/04_doc/bunkakai/yuka/08-03tecinfo.p...

    >実験室データ(カタログ値)と同じ乾式二重床が施工された実物件での床衝撃音レベル低減量を比較すると、図21に示すように重量床衝撃音・軽量床衝撃音ともに平均的には10dB前後の大きな差が見られます。残響室に比べて、実物件では著しく床衝撃音の低減性能が低下する傾向([実験室での低減量]>[現場での低減量])が確認されます。

    と明確に書かれています。
    今も用いられているカタログ値と実物件とにこれほど開きがあるとは。 。。これでは二重床マンションの遮音性能が悪いわけですね。
    >93さんの言葉を借りれば、「非常に劣る」ものと言わざるを得ません。

    1. ご存知無いようなので教えて差し上げますが...
  16. 99 匿名さん

    >94

    >試験対象となった二重床は現行工法と全く同じ。
    >これによると6つの二重床実物件全てが騒音を増幅してしまい、試験残響室のプレキャストコンクリート板150mm厚試験値に大差
    >でボロ負けとは。
    >って言うか5〜10デシベルって、いくらなんでも騒音を増幅しすぎ。
    >当然直床は原理的に騒音増幅がありません。

    >というまとめがされています。要するに実際の二重床の遮音性がカタログ値に比べて大幅に悪化しているということです。
    >10デシベルの差とは2ランクの差になります。
    >1ランク(5デシベル)の悪化でさえ品確法では相当スラブ厚が-25%という評価を受けますので、10デシベルの悪化がいかに大き
    >いものかがわかると思います。

    精度が悪く現在は使われていない古い試験をすり替えてこのように書き込み、、

    >私はこれまで一度も二重床が非常に劣るとは書きませんでした。ただ客観的なデータや事実を書いてきただけです

    噴飯ものですね。あなたのレスは。
    謝罪し、訂正するなら今のうちですよ。

  17. 101 匿名さん

    >100
    古いのはあなたの知識だよ。

  18. 102 匿名さん

    >98
    極めて悪質なミスリードですね。
    だからあなたのコピペを誰も信用しないのです。
    あなたが提示した資料にもあったように
    現在は使用されていない残響室試験を持って二重床を落としこめるように書いていますね。

    大丈夫ですか?そのような書き込みをして。

  19. 103 匿名さん

    >100
    グラフを引用する際は引用先とタイトルを明記しましょう。
    常識ですよ。
    それではただコピペして荒らしているようにしか思えません。

  20. 104 匿名さん

    >精度が悪く現在は使われていない古い試験

    そうなんです。
    残響室試験は精度が悪く現在は使われていない古い試験なんです。

    しかしそのような古い試験方法で評価された二重床が、現実として、今現在も主流なのです。
    比較的親切、優良で、業界最大手の万協フロアーでさえ古い試験表示をせず新しい試験表示だけにしている二重床製品は12種類中たったの1種類。

    http://www.awaji-giken.co.jp/product/list/list_02_2.html
    http://www.bankyo.co.jp/product/index.html
    http://www.nichieiintec.co.jp/system_floor/s25/index.html

    二重床派の皆さんはもっと怒っても良い気がします。
    私なら耐えられないかも。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸