マンションなんでも質問「【その5】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その5】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-23 22:30:17
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスになったのでその5を立てました。

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343558/

[スレ作成日時]2013-09-19 14:15:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その5】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 831 匿名さん

    ミスリード君は論文の結論に書いていないことだけを頼りに、データは無視し、都合の悪い事実を認めないだけのワガママ君でしたね。

    >理系研究者レベルでみればここは突っ込みどころ満載だと思うよ(笑)
    とか逃げてはいますが、笑顔も引きつっているようです。
    理系研究者が案を書いた法律なんですけどね、コレ。

    >>829>>830も認めないのでしょうかね?

  2. 832 匿名さん

    >ところで63Hzという低周波域騒音での5dB程度の違いって、人間の聴覚ではどの程度の差として感じられるのかね?

    63Hz帯はスラブ共振周波数なので重量床衝撃音の評価中心周波数とされているのですが。
    >827はそれすら知らずに「理系研究者レベルでみれば」とか言ってるだなんて驚きました。
    二重床の遮音性能が悪いという事実をただただ感情的に否定したいだけとしか思えません。

  3. 833 匿名さん

    全く反論出来なくなると、
    自説を繰り返しコピペする
    いつものパターン。 
    笑えます。

  4. 834 匿名さん

    私は827しか書いてないんだが(笑)

    べき乗を自分で計算できなかった831君(笑) 君の辞書には「恥」という単語は載っていないようだね。
    君のことなんか相手してない。
    誰か、827の私の質問に答えて欲しいね。

  5. 835 匿名さん

    直床派が客観的なデータをしめしても、>833のように難癖をつけるばかりで、結局直床の遮音性能が二重床より悪いというデータを一つも示せない二重床派。
    いつものパターン。
    泣けます。

  6. 836 匿名さん

    >べき乗を自分で計算できなかった831君(笑)

    だれのことですか?
    わけのわからない因縁は規約違反ですよ。
    恥ずかしい人ですね。

  7. 837 匿名さん

    現実にはどの二重床でも太鼓音が当たり前に発生しているのです。例として数値やイメージ図まである下記サイトを紹介します。
    http://www.bankyo.co.jp/technical/index.html
    万協フロアーは研究熱心で真面目な二重床建材の専門メーカー。直床では構造上発生しないのに二重床ではどうしても発生してしまう太鼓音をなんとか低減しようと制震材併用のスラブロックなる工法を開発しています。自身が二重床建材メーカーなのでさすがに大成のような根太工法ではないですね。大成建設ほど大掛かりではないので根本的には解決できていませんが多少は改善しています。
    直床の性能には届いていませんが。

    1. 現実にはどの二重床でも太鼓音が当たり前に...
  8. 838 匿名さん

    >805のミスリード君
    客観的なデータに対して根拠も示さず二重床の遮音性の悪さを否定していますが、それを否定するなら直床のΔLHが−5〜−8db未満だということを示す必要があると思いますが、根拠となる資料はまだですか?

  9. 839 匿名さん

    「遮音性が高く、設備メンテナンスやリフォームがしやすい」ことを売りにしてきた二重床。
    しかしそれは「全く遮音性に配慮していない二重床と比べて遮音性が高く、大昔に造られたスラブ埋設配管のマンションに比べて設備メンテナンスやリフォームがしやすい」と言う意味であって、「現代の直床マンションに比べて遮音性が高くリフォームしやすい」という意味ではありません。
    むしろ実際には、遮音性能は直床の方が高く、設備メンテナンス性は直床と二重床で全く同等。リフォームのしやすさも壁が先行して立てられることが多い二重床の方が悪いと言う結果になっていますから、マンション購入を考える消費者は注意したいですね。

  10. 840 匿名さん

    大京のライオンズマンションあたりは
    >二重床・フローリングにはΔLL(Ⅱ)-3及びΔLH(Ⅱ)-2の高い遮音性能を誇る製品を採用しています。
    とか言っていますが、ΔLL(Ⅱ)-3及びΔLH(Ⅱ)-2は直床の性能を上回る自慢の仕様なのでしょうか?
    http://lions-mansion.jp/ML121001/quality_structure.html

    しかも下地補強合板がない、下地1枚張りのこういう二重床ってよく見ますよね。
    ΔLH(Ⅱ)-2でもΔLH(Ⅱ)-1に限りなく近いスペックだと思うのですが。
    これが現実の二重床の姿ですよね。
    早く改善されると良いのに。

    1. 大京のライオンズマンションあたりは とか...
  11. 841 匿名さん

    遮音性能が高いと勘違いして買った200mmスラブの二重床が、実は法律上、140mmスラブの直床と同ランクの遮音性能評価だなんて、とても悲しいです。

  12. 842 匿名さん

    >808
    推定L等級では5dBも遮音性能が改善していははずの二重床が、実際のマンションに施工されると、スラブ素面よりLHが63Hz帯で5〜8dBも悪化していたのです。
    軽量床衝撃音レベル低減量もひどいことになっています。
    それは認めますよね?

    1. 推定L等級では5dBも遮音性能が改善して...
  13. 843 購入検討中さん

    実際のマンションに違い評価試験方法になっても、旧LL45のフローリングがそのまま⊿LL=4を取得できた直床と、化けの皮が剥がれて旧LL40でも実際のマンションに違い評価試験方法になった途端に⊿LL=3しか取得できなかった二重床。
    優劣の差は明らかだとおもいますが、この事実を二重床派の>835はどう考えますでしょうか?

  14. 846 匿名さん

    >性能の悪い二重床を使ったまでのことです。
    >その実験は二重床の性能を測ることでなく、残響室実験の不正確さを見る実験ですから
    >どんな二重床でもいいのです。
    >その試験で使われていた二重床は現在の表記で言えば⊿LH―1クラスでしょうね。

    この実験では、推定L等級のカタログスペックで63Hz帯のΔLHが+5dbという高性能を謳った二重床を施工した実際の二重床マンションを測定したら、−5〜8dbという悲惨な結果だったことを示しているのですが。

    ミスリードはやめてください。

  15. 847 匿名さん

    >832

    君が私の質問の意味を全く理解していないことがよくわかった。

    誰か詳しい人、

    63Hzという低周波域騒音での5dB程度の違いって、人間の聴覚ではどの程度の差として感じられるのか?

    わかる範囲でけっこうですので、よろしく。(純粋に知りたいのだが、おかしな奴は素直に受け取れないらしい)

  16. 848 匿名さん

    >845
    >826>836ですが、私の計算は正確ですよ。
    わけのわからないスレ趣旨逸脱の難癖はやめてください。規約違反です。

  17. 849 匿名さん

    >、63Hzという低周波域騒音での5dB程度の違いって、人間の聴覚ではどの程度の差として感じられるのか?

    ドン→ドカーン くらいの差があります。

    とでも言って欲しいのでしょうか?
    5dbは建築騒音上は1ランクと考えられる差です。
    住宅性能表示の数式から考えるとスラブ厚25%相当の差ですね。

  18. 850 匿名さん

    実際のマンションに違い評価試験方法になっても、旧LL45のフローリングがそのまま⊿LL=4を取得できた直床と、化けの皮が剥がれて旧LL40でも実際のマンションに違い評価試験方法になった途端に⊿LL=3しか取得できなかった二重床。
    優劣の差は明らかだとおもいますが、この事実を二重床派の>847はどう考えますでしょうか?

  19. 851 匿名さん

    >847は二重床の遮音性能が直床より優れていると考えているのでしょうか?

  20. 852 匿名さん

    『二重床は直床より遮音性能が相当悪い』というのが直床派の意見。
    対して、『二重床は直床より遮音性能が少し悪い』というのが二重派の意見。
    ここは双方の顔を立てて、中間をとって、
    『二重床は直床より遮音性能が悪い』
    という結論ではいかがでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸