マンションなんでも質問「【その5】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その5】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-23 22:30:17
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスになったのでその5を立てました。

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343558/

[スレ作成日時]2013-09-19 14:15:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その5】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 662 匿名さん

    >あなたの文章を読んだ感じだと、遮音性を高くするために、苦肉の策として
    >二重床の下地の板をコンクリートに変えて
    >「直床っぽくしてしまえ〜」といった商品に思えてしまいました。

    まずはリンクを見ましょう。構造自体は二重床そのものですが、確かにそういった側面は一部ありますね。
    今の二重床に足りていないものは、「下地の強度・重量」、と「ゴムのやわらかさ」です。
    木質パネルでは実現できない強度と重量をコンクリートパネルで実現し、音の発生自体を抑制したという部分が大きいです。
    他メーカーの高遮音二重床でも重量のあるアスファルト系制振シートを敷いたり、下地板数を増やしたりしていますよね。

    >あとクッションゴムをやわらかくしたら床は沈まないのだろうか?
    当然沈みますが、従来の二重床のように点で支えず長尺の受材を使用することで、より多くのやわらかいクッションで衝撃を分散して負担するようなかたちにしているので、実質的な問題が起こりにくくしているのだと思います。
    従来(現状)の工法では60°のやわらかさのゴムですら問題が発生するためデベが採用を躊躇しています。
    そこに竹村は45°を使用しているのですから、かなりの違いがありますね。
    事実、同じスラボーを使用していてもハードタイプのゴムクッションを使用したタイプは⊿LH-1の低遮音ですから(泣)
    ちなみに現在の二重床の壁際に使われるタイプのゴムクッションは、この竹村のハードタイプのゴムクッションよりもさらに薄く固いものです。それでは高い遮音性が期待できるわけありませんね。

    竹村のこの床が採用されない原因には、1に価格、2に実績、3に施工性(現場をミリ単位で実測し、角度を測り、図面発注し、スラボーを工場でプレカットしなければならない点)があるのではないかと思います。
    手間がかかる上に材料費も高い工法なので、最終的にはかなり高くつきます。

    しかし今の二重床の悪い性能を打破するためには、こういった大きな改革が必要なのでしょうね。

  2. 663 住まいに詳しい人

    > ・長尺受材使用により、これまでは採用不可能だった硬度45°の非常にやわらかいクッションゴムを採用。
    >  (現在の二重床マンションで採用されるものは硬度65°以上)
    > ・床仕上げ材を含めて最上級では5層(現状マンションは2層〜3層)の分厚い下地構造。

    このスレに大多数の2重床さんは、ふわふわフローリングを完全否定していましたが、とうとうそこは妥協になってきたのですね。ふわふわフローリングでも、2重床にしたいの?

  3. 664 匿名さん

    二重床は沈んでも直床とはまた違う感触になります。
    二重床は直床にくらべて下地の分割パネルが格段に大きいので、やわらかいゴムを使うと直床よりも大きな範囲で揺れます。
    結果、人が歩くと周辺にある什器がガタガタするなどの違った問題が発生します。
    (この問題は二重床メーカーの説明書にも免責書きがあります)

  4. 665 匿名さん

    二重床派が自らの立場を有利にしようと竹村工業の例を出したのでしょうけど、なんか今の二重床との構造の違いがあまりにハッキリ出てしまっていて、今の二重床の構造と性能の悪さを余計に際立たせる結果になってしまいましたね。

  5. 666 匿名さん

    別に、こういうのもあるって出しただけなんだけどね。

    直床派に合わせてくだらないディベートをするつもりはない。
    少なくとも、直床派ご自慢の遮音性に関しては一級品の二重床でしょうに。
    それが製品としてすでに存在するっていうのが重要だと思うよ。

  6. 667 匿名さん

    ↑つまり、あなたのはフツーの二重床ってこと?

  7. 668 匿名さん

    そうだね。私のは普通だと思う。
    ただ、幸いに無音。

    スラブ厚を十分にとった竹中施工だから、まあ古臭いよね。

  8. 669 匿名さん

    二重床派の投稿はいつもくだらない捨て台詞で締めくくられていますね。

    マンションを選ぶ消費者にとって知りたいことは、匿名投稿者>668のマンションで音がするかしないかではなく、今売っている二重床の遮音性能がどのようなものなのか、直床の遮音性能がどのようなものなのかということです。

    仮に製品としどのような選択肢があろうとも、一度選んでしまえばマンションを買い換えない限り、買った時点でのマンションの遮音性能は自分で更新できませんから。

  9. 670 匿名さん

    >669

    いい加減にしろ。
    もう絡むな。

  10. 671 匿名さん


    あなたが絡まなければ良いだけでは?

    今のマンションに採用されている二重床はどれも遮音性能が良くない物ですが、将来的には遮音性能の高い二重床がマンションに採用されるようになることを期待したいですね。

  11. 672 匿名さん

    私が絡んだ?

    私は667の質問に答えただけ。
    それに絡んできたのは669だろうが。

  12. 673 匿名さん

    二重床だからうるさい、直床だからうるさいとハッキリとした結論が無いところを見ると
    有意差が無いんでしょうな。
    そのことに一生懸命こだわる直床さんって何なんでしょうね。
    余計なお世話としか思えんな。

  13. 674 匿名さん

    くだらん質問をした667の直床さんが悪いね。

  14. 675 匿名さん

    それにしても⊿L表記は本当に普及が遅いですよね。
    誤解を生みやすいと廃止されてから既に6年。しかしまだまだ現役で、現時点の新築マンションでもまだ半分くらいがLL-45とか推定L値の旧表示をしている印象です。まあ消費者側がもまだLL-45とか言っている状態ですから、仕方のないことなのかもしれませんが。
    この調子だと、⊿L表示が完全に普及するまで、少なくてもあと5年位はかかりそうです。
    その後二重床の遮音性能が直床並みに改善されるには、そこから更に何年もかかるのでしょうね。

  15. 676 匿名さん

    >その後二重床の遮音性能が直床並みに改善されるには、そこから更に何年もかかるのでしょうね。

    もうほぼ同等だし、何年後には遥かに直床の性能を上回るでしょうね。

  16. 677 匿名さん

    >別に、こういうのもあるって出しただけなんだけどね。

    すばらしい資料をありがとうございます。
    おかげで現在採用されている二重床の構造と、理想的な二重床の構造の根本的な違いに気づくことができました。
    あれだけ違いがあると、今の二重床では遮音性が悪いままというのも納得ですね。
    その後、ご紹介いただいた竹村工業のような二重床を採用したマンションを探したのですが、予算が2億程度では残念ながら見つけることができませんでした。
    もし採用したマンションをご存じであればご紹介ください。
    何卒宜しくお願い申し上げます。

  17. 678 匿名さん

    >677

    竹村じゃないけど、それ以上の遮音性で2億以下のマンションなら紹介できるよ。

    グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデン
    スラブ厚300~350mm

    販売価格 13,900万円~21,300万円 
    間取り 3LDK 
    専有面積 108.74m2~132.69m2 

  18. 679 匿名さん

    グランドヒルズ三軒茶屋は300〜350mmのスラブ厚でも一般的な構造の二重床なので遮音性の低下が心配です。
    住宅性能評価で言うと所詮bランクですし。
    でも、最上階ならアリですよね。上に人がいませんから。
    最上階だとちょっと予算オーバーかもしれませんが検討してみます。
    ありがとうございます!

  19. 680 匿名さん

    >679

    少なくとも竹村のスラブ厚200mmよりは遮音性高いと思うけどね。

    予算2億なんだね。
    購入したら是非ここで報告してね。

  20. 682 匿名さん

    ここに書き込みしてる人は、ほぼ性能悪い二重床にしか住めないのですね。
    2億なんて無理。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸