マンションなんでも質問「【その5】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その5】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-23 22:30:17
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスになったのでその5を立てました。

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343558/

[スレ作成日時]2013-09-19 14:15:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その5】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 617 匿名さん

    2億も払わなくても直床に毛が生えた程度の価格で直床を遥かに凌駕する二重床のマンションが買えるんだから、あえて直床マンションを選択する必要はないね。
    だから直床は、out of 眼中。

  2. 619 匿名さん

    スレッドの主旨から逸れてきていますね。

  3. 620 匿名さん

    満腹の人はリンゴでいいんじゃないかな。

  4. 623 匿名さん

    いやもはや直床は遮音性ですら二重床に劣っているという。

  5. 626 匿名さん

    >625
    必死すぎますよ。
    見てて情けなくなってきます。

  6. 627 匿名さん

    現代マンションの直床の遮音性能は⊿LL(Ⅰ)=4、⊿LH(Ⅰ)=3が標準。

    現代マンションの二重床の遮音性能は⊿LL(Ⅱ)=3、⊿LH(Ⅱ)=2が標準。
    ただし制振シートがあると⊿LL(Ⅱ)=3を見込めるが、実現していない。
    それ以上の高性能二重床も開発されているがこれも現在実現はしておらず、逆に推定L等級を表示する古い二重床がまだまだ多い。加えて二重床は施工精度と施工方法、壁との納まりに特に注意が必要。隙間が無いと遮音性が悪化。

    品確法上は制振シートの無い二重床は直床に対し1~2ランクダウンの評価。

    結論
    二重床は基本的遮音性能が低く、かつ数ミリの施工誤差で大きく遮音性能が追加する。二重床自体の詳細を調べて遮音性能の低い二重床を避けて選ぶことが最低限必要であり、しゃあや建築に詳しくない消費者はなるべく二重床を避けた方が良い。
    直床は総じて遮音性が高く、性能のばらつきも少ない。

    1. 現代マンションの直床の遮音性能は⊿LL(...
  7. 628 匿名さん

    625
    相手がチープだと思ってたら、自分がチープだったとやっと気づいたんだね。

    初めからそういうことだよ。610に対して611の返答は。

  8. 629 匿名さん

    日本騒音制御工学会研究部会による研究報告 2008
    によると6つの二重床実物件の試験全てで騒音を増幅してしまい、試験残響室のプレキャストコンクリート板150mm厚直の試験値にすらマイナス評価で大差で敗北。)
    http://www.ince-j.or.jp/04/04_page/04_doc/bunkakai/yuka/08-03tecinfo.p...

    これが二重床の遮音性能の実体。
    しかも63デシベル帯で-6デシベルに達してるこれ、今のΔL試験条件とおなじですよ。

    1. 日本騒音制御工学会研究部会による研究報告...
  9. 630 匿名さん

    大成建設技術センター報 第 41 号(2008)には、「(現在の工法の)乾式二重床では重量床衝撃音の平均的な増幅量を見込むためコンクリート床スラブの厚さを17%程度(例えば300mm厚を350mm)厚くせざるをえない」書かれています。(これを問題視した大成建設は真面目に解決方法を探っていますね。)http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf
    ここで注目すべき点は、大成建設の騒音対策二重床は、現在主流の柄脚による置床工法に見切りをつけて根太併用工法とし、下地板厚を現在のマンションでは見られないレベルまで向上させ、最後に直床用のクッション付きフローリングで仕上げている点です。(これをやると現在の二重床にくらべても非常に高コストになります。)

    また、驚きの情報としては、(財)日本建築総合試験所の実験技術報告「乾式二重床における遮音性能確保の留意点」によると、「(乾式二重床の)床下への吸音材の設置は軽量床衝撃音では性能の差はほとんどなく、重量床衝撃音では室面積の小さい洋室等で床衝撃音レベル低減性能が低下する現象が顕著に生じるため注意が必要」というものがあります。
    http://www.gbrc.or.jp/contents/documents/GBRC/GBRC149_747.pdf

    音の問題に関しては,一般的なイメージと現実は異なる場合があると言う点にも注意したいですね。

  10. 631 匿名さん

    現在の直床は、ΔLH-2しか得られない実在する二重床とちがって、遮音性能ではワンランク上の性能を示しています。

    1. 現在の直床は、ΔLH-2しか得られない実...
  11. 632 匿名さん

    >631
    0dbで頭打ちの直床と違って既に⊿LH-3、⊿LH-4が製品化されています。

    http://www.bankyo.co.jp/product/mansions/ype_tg.html
    http://www.awaji-giken.co.jp/product/list/list_01_3.html
    http://www.awaji-giken.co.jp/product/list/list_01_11.html

    直床の将来は真っ暗ですね。

  12. 633 匿名さん

    >629

    破廉恥にも残響室試験の信頼性を考察した実験を相変わらず二重床の性能に置き換えていますね。
    また下の実験も2003年より前の古いデータでありなんの意味もありません。

    このようにミスリードを続ける直床さんはいくらコピペを続けてもは誰も信用していませんよ。

  13. 634 匿名さん

    現代マンションの直床の遮音性能は⊿LL(Ⅰ)=4、⊿LH(Ⅰ)=3が標準。
    現代マンションの二重床の遮音性能は⊿LL(Ⅱ)=3、⊿LH(Ⅱ)=2が標準。

    極一部で高性能な製品が開発されても、コストがネックで現実のマンションには全く採用されない、二重床。
    一流メーカーの万協フロアーの最上級品でも、直床と遮音性能が同グレードでしかない、二重床。
    今のマンションに採用されている二重床は、遮音性能がマイナスで、実際問題、遮音性能に劣る、二重床。
    現実から目を背け、不確定な将来を理想と推測で語るしかない、二重床。
    二重床の「現実」は真っ暗ですね。

  14. 635 匿名さん

    >破廉恥にも残響室試験の信頼性を考察した実験を相変わらず二重床の性能に置き換えていますね。

    >629の試験条件Bは、現行最新のΔL等級を試験する際に用いられるJIS条件と同一条件です。
    遮音性能の悪さを誤魔化すばかりの二重床派の意見は嘘ばかりで信用できません。
    正しいでに対する難癖ばかりで二重床の優位を語ることもできない二重床派。
    二重床の優位を語るならば、現在のマンションで採用されている二重床のほうが遮音性能が優れついるというデータを出せば良いのです。

  15. 636 匿名さん

    チープくんが去ったら、またミスリードくん再登場かー。なかなか面白いね。

    まさか一人二役じゃないよね。

  16. 637 匿名さん

    確かに>633は相変わらず何にでもミスリードミスリードミスリードと根拠なく叫ぶだけの二重床派だよね。
    規約違反を繰り返している彼みたいなミスリード君はもう来ないで欲しいよね。

  17. 638 匿名さん

    大京のライオンズマンションあたりは
    >二重床・フローリングにはΔLL(Ⅱ)-3及びΔLH(Ⅱ)-2の高い遮音性能を誇る製品を採用しています。
    とか言ってるけど、ΔLL(Ⅱ)-3及びΔLH(Ⅱ)-2って二重床マンションの中ではやっぱり自慢の仕様なんだね。
    http://lions-mansion.jp/ML121001/quality_structure.html
    下地補強合板がない、下地1枚張りのこういう二重床ってよく見るけど、ΔLH(Ⅱ)-2でもΔLH(Ⅱ)-1に限りなく近いスペックなんだろうなあ。

    1. 大京のライオンズマンションあたりは とか...
  18. 639 匿名さん

    直床さんのインチキはもうバレてますから、
    コピペしたところで喜ぶのは
    直床さんのお仲間だけ(笑)

  19. 640 匿名さん


    事実を事実と認めることすらできない二重床派。
    もはやこのように根拠なく難癖をつけるしかなくなってしまいました。
    なぜなら、二重床派以外が示す客観的な事実に対して、その事実を覆すことができないからです。
    このような悪意的な嘘の投稿は規約違反ですから遠慮してもらいたいものです。

  20. 641 匿名さん

    >632
    よくもしゃあしゃあとそんな事が言えますね。
    嘘付きとインチキと計算間違いは
    直床さんだってこと皆さん知ってますよ。
    原著をしっかり読めば誰でもわかります。

    既に直床を上回る性能を持つ二重床から
    目を背けたいのはよくわかりますが(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸