マンションなんでも質問「【その5】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その5】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-23 22:30:17
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスになったのでその5を立てました。

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343558/

[スレ作成日時]2013-09-19 14:15:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その5】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 384 匿名さん

    万協フロアの標準YPEタイプも淡路の標準も、⊿LL(Ⅱ)=3、⊿LH(Ⅱ)=2ですから、>379のような二重床派が言っていることは真っ赤な嘘でした。
    二重床派は嘘投稿は規約違反です。やめてください。

  2. 385 匿名さん

    >384

    はあ?
    私は

    現在でも大手床材メーカーの製品は

    普及品のΔLH(Ⅱ)-2クラスは
    63Hz域
    万協が-0.3dB
    淡路が-0.4dB
    他の周波数であればプラスのところも
    直床と遜色ありません。


    こう書き込んでいます。

    どこが間違えてますか?
    その通りじゃないですか?

    >規約違反です。やめてください。

    あなたがそうなりますよ。

  3. 386 匿名さん

    >それでは品確法の表は実際の性能のデータを示すには大雑把すぎることには異論はありませんね。

    当然データシートにくらべると大雑把ですね。
    しかしそれが国が決めた住宅性能表示制度上の正しい性能表示であることに異論はないですよね。

  4. 387 匿名さん

    >383
    異論はありまえん。

    ただし図表化してまで実際の性能の示すものと誤解させる書き込みは止めましょう。

    異論はございませんね。

  5. 388 匿名さん

    >図表化してまで実際の性能の示すものと誤解させる書き込みは止めましょう。

    図表は住宅性能表示制度のランクを正しく示すものですよ。
    実際の性能はデータシートが正確ですが、誤解を与える資料ではありません。
    国で決めた指標を誤解を与えるから書くなと言っては、ΔL等級すら書くことができなくなってしまいます。

  6. 389 匿名さん

    >385
    そんなまやかしの投稿ばかりしているから二重床派の投稿は全てまやかしだと思われるのです。
    数値を誤魔化して意図的に誤解させようとするのは悪質です。

  7. 390 匿名さん

    >388

    品確法そのものは全く問題はありません。

    問題は図表化して
    >品確法によると、直床+200mmスラブの遮音性能は、二重床+270mmスラブの遮音性能と同等という評価になっています。
    >逆に二重床+200mmスラブは直床+140mmスラブに相当する遮音性能とされています。
    >「二重床+200mmスラブ」は東京地区のマンションでは現在おそらく一番のシェアを持つ非常にポピュラーな仕様ですが、
    >下図の通り性能は本当に酷く、二重床マンションに騒音問題が多発しているのも当然の結果なのでしょう。
    >二重床を選ぶ際は遮音性能の悪さを覚悟して選ぶ必要がありますね。

    このように煽っているところです。
    これが誤解が与えないとはとても言えません。

    床材にはそれぞれ性能があります。
    -5dBとは一概には決められません。

    これは間違い無いですよね。
    これは止めましょうね。
    分かりましたか?

  8. 391 匿名さん

    >389

    どこがまやかしですか?
    具体的に訂正してください。

    そうでないとあなたが
    >嘘投稿は規約違反です
    となりますよ。

  9. 392 匿名さん

    >390
    では図表だけ。

    品確法によると、直床+200mmスラブの遮音性能は、二重床+270mmスラブの遮音性能と同等という評価になっています。逆に二重床+200mmスラブは直床+140mmスラブに相当する遮音性能と評価されています。

    これは事実ですよ。評価ですから。

    1. では図表だけ。品確法によると、直床+20...
  10. 393 匿名さん

    直床さんの反論をお待ちしております。

  11. 394 匿名さん

    直床派が自作したその図表は二重床を周波数に関わらず一律-5デシベルとしているが、この前提が間違っているとみんな指摘しているのですよ。

    各社の標準品で63ヘルツで-0.3~0.4、125ヘルツ以上はプラス。

    この前提を踏まえれると、二重床は直床同等かそれ以上の性能になります。

    直床派の反論をお待ちしています。

  12. 395 匿名さん

    >393

    あくまでも品確法での評価ですね。

    それではどうぞご自由に。

    ところで計算はあってますか?

  13. 396 匿名さん

    実際の性能とはほとんど関係の無いのない説得力ゼロの意味の無い自作表ってことでよろしいんじゃないでしょうか。

  14. 397 匿名さん

    >直床派が自作したその図表は二重床を周波数に関わらず一律-5デシベルとしているが、この前提が間違っているとみんな指摘しているのですよ。

    遮音シートのない二重床を一律-5デシベルとしているのは国交省ですよ。

    遮音シートがあれば解決する話です。よかったじゃないですか。

  15. 398 匿名さん

    現代マンションの直床の遮音性能は⊿LL(Ⅰ)=4、⊿LH(Ⅰ)=3が標準。

    現代マンションの二重床の遮音性能は⊿LL(Ⅱ)=2〜3、⊿LH(Ⅱ)=2が標準。

    品確法によると、直床+200mmスラブの遮音性能は、二重床+270mmスラブの遮音性能と同等という評価になっています。逆に二重床+200mmスラブは直床+140mmスラブに相当する遮音性能と評価されています。

    これらは紛れもない事実ですね。

  16. 399 匿名さん

    >398
    実際の性能差は0.3~0.4dB程度です。
    それを5dBも違うように思わせた直床さんの破廉恥行為は皆さんの
    記憶からは消えません。

  17. 400 匿名さん

    どうして直床さんはこんなふうに支離滅裂なのだろうか。

  18. 401 匿名さん

    >392>398
    べき乗の計算ができないだけでなく、単なる掛け算すらできないようですね。
    それでも恥ずかしげもなく書き込めちゃうあたり、感心します。

  19. 402 購入検討中さん

    二重床は指数対数も知らない低学歴

    だから「遮音性に優れる二重床」というフレーズにあっさり騙されるんだねぇ

  20. 403 匿名さん

    >実際の性能差は0.3~0.4dB程度です。
    直床は重量床衝撃音レベル低減量の評価中心である63Hz帯で約+2dbの低減。
    一方、二重床はΔLを取得した新しい一流メーカーの二重床で-0.3~-0.4dB程の低減。
    その差が0.3db?おかしいですね。

    >それを5dBも違うように思わせた直床さんの破廉恥行為は皆さんの 記憶からは消えません。
    破廉恥行為?そう言っているのは国交省ですよ。
    ΔLを取得した新しい一流メーカーの二重床で2.3~2.4dB程の低減量差があります。
    ΔLを取得すらできていない、カタログ値からの遮音性能低下が激しい推定L等級の二重床が今も新築で数多く存在する中では、国交省が一律-5dbと評価するのも無理のない話だと思いますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸