- 掲示板
遺産相続で苦労した方 喧嘩になった方 円満におさめる方法等 アドバイス 経験 なんでも良いのでお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2013-09-19 12:23:03
遺産相続で苦労した方 喧嘩になった方 円満におさめる方法等 アドバイス 経験 なんでも良いのでお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2013-09-19 12:23:03
>>145匿名さん
違います。
おたくの論理だと、無接道は道路に接していない、と決めつけておりますが
そもそも無接道の土地というのはあまり見かけたことはありません。つまり、形状的に無理ですね。敷地の中に島のように別の方所有の土地があるというのはほとんど聞いた事がありません。
普通は家に通ずる細い通路が道路と接してるつまり接道があるのが旗竿地というものです。
ですから、
大概の旗竿地というのは道路に接しており、その接道の間口(幅)が2m以下だと再建築不可ということです。一方、旗竿地で道路に接していても間口(幅)が2m以上だと再建築は可能です。
建築基準法をもっと注意深く読んで勉強し直しましょう。
遺産、貯蓄、不動産、株債権の有価証券等の総資産から、税金分を差し引いて
9億手元に残り、そのうち1億を慈善団体に寄付。
残った8億のうちフランスの本宅に3億スイスの別荘に1億、現在の貯蓄4億を
どのように使うか思案中です。
現在フランス・ストラスブール在住。
主人の父が株に精通した人だった為
株と債券の資産が半端なかった。
相続税を差し引いても相当な金額が残りました。
非常に人格者で皆から愛された人だった。私も主人も大好きな人でした。
遺産相続なんて言うスレがあるのですねー。
暇つぶしには持ってこい。
現在朝の6時台。気温8℃。朝晩は寒いくらい。昼間は18℃くらいかな。
9月になると非常にさわやかで快適です。
面倒を見なきゃいけない人と愛犬が全員あの世に逝き寂しいのとリセットしたいというつもりでフランスに来ました。あと、東京は天変地異が怖いです。必ずやってきそうな気がしますのでまず東京を離れたかった。 フランスとりわけここストラスブールは街が世界遺産になっており非常に綺麗で気温なども暑すぎず寒すぎずちょうど良い気候で快適です。
ストラディバリウスは資産としては良いカテゴリーですね。
目の付け所が良いです。ほぼ100%必ず上がりますね。
ただ、そもそもの値段が高い。本物のストラドだと普通に2億以上はしますので
相当の資産家じゃないと買えません。
史上最高額のバイオリンは、
ストラディバリウスの中の「メシア」だといわれています。
22億だそうです。
「メシア」は1716年にアントニオ・ストラディバリが制作。
滅多に演奏されなかったため、制作当時の状態で残っているそうです。
22億は無理ですが、2,3億のストラディバリウスなら何とかなりそうですね。
音楽がお好きな方ならバイオリンを持つのは良い考えだと思います。
しかも資産にもなり数年後には確実に2,3倍にはなります。
本当の資産家はそうやって秘かに資産を増やしていくものです。
決して口に出して言いません。(笑) 一見すると常に質素です。
エルメスだシャネルだグッチだなんてのは
高くてもせいぜい1000万前後のもの。大したことありませんね。
成り上がりの小金持ちほどその程度のものに目をくらましますよね。
俺の資産は1億ぐらい。独身、妹一人、弟一人。
弟は嫌いじゃないけど、その相方が嫌い、道で会っても平然と無視して通る。で、その相方に俺の金、土地が行くのを阻止したい。それで妹にほとんどの財産を渡すためただいま遺言を作成中。
結論から言いますと、
頭の悪い人は、
例えば親のお金を何億か相続してもあぶく銭だの賭け事だのと言っては簡単に失くしますが、頭のいい人はまず質素な生活の上(そのほうが詐欺や保証人等頼まれない)
秘かに値が上がりそうな現物にお金を変えますね。だから、実質お金は減ってないんです。下手すればその現物が数年後2倍とか3倍4倍になってる、むしろ、今あるお金を増やすための投資としての家買ったり時計買ったり楽器買ったり、だとか。しかも値崩れしそうにない確実に固いものを買う。やはり頭いい人はお金の使い方が違いますね。
頭使わずあぶく銭だとかなんとか言って散在して短期間で億とか使い切ってしまう輩は所詮それなりのぽっと出の成金小金持ちでしょうね。先々を見通してなく目の前の危うい少額話にしか興味を示さないおバカな小金持ちでしょう。
一口に遺産相続と言ってもこんなに明暗が分かれるとは!!
親の不動産はバブル時に買った高い不動産を売って
大きい赤字額を出してその年にたくさん売って儲かっても
赤字分と清算出来るからお得になる。
この方法で3年間で税金轢いて10億円手元に残った。