注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイダ設計の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイダ設計の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 22:53:58

【公式サイト】
https://www.aidagroup.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アイダ設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイダ設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-09-17 18:48:38

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社アイダ設計口コミ掲示板・評判

  1. 1440 通りがかりさん

    ↑ 以前にも同じ投稿何度もありましたね。

      土地売買はアイダ設計と無関係でしょ。

  2. 1441 取捨選択

    >>1440 通りがかりさん
    土地売買の話ではなく、建築請負契約の話ではないでしょうか?

  3. 1442 通りがかりさん

    >>1441 取捨選択さん

     1339 は無関係なので、すでに削除されていますよ。 

  4. 1443 取捨選択

    >>1442 通りがかりさん
    ご指摘ありがとうございます。
    番号まで見てませんでした(^_^;)

  5. 1444 口コミ知りたいさん

    アイダの注文住宅を建てて8カ月、基礎の立ち上がりのコンクリを押したらベコベコでひび割れも何か所かしてるのでショックです。
    新居建ててから今までも結構な修正・手直し箇所がありましたがその度サービス課に連絡し対応してくれたのでまだ我慢しました。
    でもさすがに堪忍袋の緒が切れそうです。
    これって支払いを減額してもらえるレベルですよね?

    1. アイダの注文住宅を建てて8カ月、基礎の立...
  6. 1445 AIDA

    >>1444 口コミ知りたいさん

    これは酷いですね
    8ヶ月経って押して凹むってどうゆうことなんでしょう?

  7. 1446 口コミ知りたいさん

    >>1445 AIDAさん

    そうなんですよ(汗
    どうしてこうなったか分かりませんが、自然とこうなってた事に驚きです。
    1枚目の写真は手で押すと段ボールみたいにベコベコしてます・・・
    他にもひび割れ箇所があるのでサービス課に電話して対応してもらいます。

  8. 1447 戸建て検討中

    >>1444 口コミ知りたいさん

    減額レベルの話ではなく、やり直しだろ。笑
    住むのに怖いよ。

  9. 1448 通りすがり

    >>1444 口コミ知りたいさん

     基礎コンクリートの充填不足を表面のモルタル仕上げで平らにごまかしていたのでしょうね。
     基礎表面のひび割れだけなら、モルタル仕上げのやり直しだけで済むのですが。 

  10. 1449 口コミ知りたいさん

    >>1447 戸建て検討中さん

    やっぱ住むの怖いですよね。
    嫁も不安がってます。

  11. 1450 口コミ知りたいさん

    >>1448 通りすがりさん

    基礎コンクリートの充填不足ですかね。
    この部分だけ叩くと空洞のような感じの音がします。

  12. 1451 通りがかりさん

    >>1422 購入経験者さん

    放置されてたのが発覚したのはもう15年くらい前になるかな
    訳あって軒下を点検してたら見つけた感じ
    かなりの量だったよ

  13. 1452 通りがかりさん

    >>1416 取捨選択さん

    すぐアイダの責任者呼んで話し合いして、片付けてもらった
    インターホン新規交換と追い炊きリモコンの増設で許してねって感じで

  14. 1453 AIDA

    >>1446 口コミ知りたいさん

    減額レベルではなく建て直さなきゃいけないレベルじゃないですか?
    アイダ設計が何て言ってくるのか
    引き続きレポートお願いします

  15. 1454 評判気になるさん

    >>1444 口コミ知りたいさん

    基礎のコンクリートの上に仕上げる塗料に見えます。基礎のヘアクラックに追従する弾性のものもあります。
    基礎コンクリートの掃除をしないで塗ったか濡れたまま塗ったのだろうと思われます。

  16. 1455 口コミ知りたいさん

    >>1453 AIDAさん

    こちらの都合もあるのでとりあえず週末に来てもらう事にしました。
    大工さんの腕は良く間取りも気に入っているので立て直し以外で済む方法を考えたいと思います。
    今後の方針とか決まったらまた書き込みします。

  17. 1456 口コミ知りたいさん

    >>1454 評判気になるさん

    プライマー処理してなくて接着が悪い感じですかね。
    ちなみに施工時期はちょうど梅雨時期でした。

  18. 1457 AIDA

    >>1455 口コミ知りたいさん

    建て直し以外でよい方法があればいいですけど、基礎ですから恐いですよね
    後から何かあっても恐いので同じ大工さんご指名で建て直させた方がいいんじゃないですか

  19. 1458 匿名さん

    近所でアイダ設計の分譲建設してますが、分譲募集の最中、大工さんも募集してたので、アルバイト集めて建てるんだと思います。
    場所良くても住みたくないと思いました。

    注文の方の外壁出来たと思った次の日、間違ったのか外壁剥がしてる作業見ました。やっぱり住みたくないと思いました。

  20. 1459 匿名さん

    公式サイトにも協力業者様募集が掲載されているけれど、これは常時やってる感じがします。このことなのかな?
    それはそれで良く解釈すれば繁盛している証にも思えます。ただ、できれば専属の大工さんがいたりすると安心感は大きいだろうと思います。自社スタッフとかだと更に信用度も増すのでは。
    と思いつつサイトを見ていたら、社員大工育成プロジェクトという記事を見つけました。大工さん不足を補うべく、大工さんを育てようというプロジェクトのようです。いい取り組みだと思います。

  21. 1460 匿名さん

    新築で外壁剥がされるのが嫌じゃなければいいと思います。
    仕事覚える為に3500万払って育成させてあげて下さい。

    仲間は期間限定でアイダで働いてましたが、特に教育も無く図面渡されて組み立ててると言ってました。実践で覚える教育なんです。

  22. 1461 匿名さん

    年収が低ければ低い人ほど、文句が多い。むしろ、この年収でこんな家をありがとうだと思う。
    契約すると調子乗る(ローン通ると)
    グズグズ言うけど、アイダで契約したのは(アイダにした理由)1番自分が分かってるんじゃないの?
    要望は聞くけど、わがままを聞くのは筋違い。
    ワーワー言う予定がある人は、初めから良い所行った方が良いよ。まぁ、うるさい奴はどこで建ててもうるさい。
    どこで建てるかは、自由で選べるけど、こっちも選びたい。他で建てられなくて、行ってみる?って人が多いでしょ。建てる=ゴールなってる人がほとんど。
    まぁ、営業と大工で決まる。
    それから、客層が酷いからこんなクチコミになってるけど、作りは悪くない。悪いと感じる原因は営業と、監督による。

  23. 1462 匿名さん

    契約しないと図面描いてくれないんですね。
    候補に考えてたのに残念。

  24. 1463 購入経験者さん

    >>1462 匿名さん
    契約しないと建築確認提出用の図面は当然書いてくれません。
    ただ、検討用の図面は納得するまで書いてくれました。
    (私はプラン7までお願いしました。)
    何処のレスから契約しないと図面描かないと思われたのですか?

  25. 1464 匿名さん

    図面を描くのは有料と言われました。地域は甲信越地方です。
    地域によるんですかね

  26. 1465 取捨選択

    >>1464 匿名さん
    契約前の提案段階で営業が間取りのアイデア図面を描くのは無料、設計部門にちゃんとした図面を描いて貰うのは契約してから、ということだと思います。
    もし提案用の図面を描いてもらえるとしても、営業が描く図面は構造計算されていない図面なので、ほぼ確実に修正されると思っていた方が良いです。
    ちなみにうちも1463さんと同じように、契約前に何度か営業に図面を描いてもらいました。

  27. 1466 取捨選択

    >>1460 匿名さん
    嫌味とかではなく、アイダ設計で3500万円かければ、オプション盛り盛りの凄い家が建ちそうですね(笑)
    うちはその半分くらいです(^_^;)

  28. 1467 検討者さん

    >>1461 匿名さん
    アイダの関係者?
    ワーワー言われるような対応だからでは?

  29. 1468 みんな火星だよ

    先日、ビックカメラでエアコンを買った

    取付に来たのは孫請けの業者
    作業の仕上がりは悪いは
    壁は傷つけられるわで最悪だった

    結局、大手で契約しても
    作業するのは下請け、孫請けの会社

    良い大工に当たるか悪い大工に当たるかは運だょね

  30. 1469 匿名さん

    土地1300万+建物2200万=3500万
    余裕資金内で建てたいと思ってました。
    対応悪いので別なメーカーで建てることになりました。
    最後は担当者次第かもしれませんね。

  31. 1470 匿名さん

    対応悪いと言ってるやつは自分の要望と価格をバランスとってからならいいが、要望ばかりで金出さないのかわかってれはまともに対応するわけない。
    自分が飲食店店主でやれ安くしろだのやれトッピングおまけしろだの言われたらどう思う?

  32. 1471 検討者さん

    >>1470 匿名さん
    アイダの関係者?
    去年契約ー要望通りの図面が出来ず未だ更地の
    ご近所さん! 中間金は支払い済みだと




  33. 1472 匿名さん

    要望も何も契約しないと図面すら描いてくれないから何も始まらなかった(笑)

  34. 1473 購入経験者さん

    >>1472 匿名さん
    とても信じがたいのですが、事実であればHPから問い合わせてみたらいかがですか?
    契約しないと検討用図面すら描かないことは無いと思いますが。

  35. 1474 匿名さん

    アイダ設計で去年買った物です。
    契約は一昨年で家完成までに一年ちょい、完成までにトラブル10件、近隣トラブル、浄化槽内部電源取るの忘れてたコンクリート引いたり、本当にひどいありさま、やっと完成したら電柱引き抜き作業で車庫にトラック侵入して浄化槽蓋とその回り壊されて、修理見積もりで一年経ちましたがまだ修理去れずに原因はアイダ設計に全て原因有りますが謝罪去れるも何も変わらないアイダ設計なので家買うのはお勧めしません

  36. 1475 匿名さん

    アイダ設計で建てて、先月引渡しでした。
    運が良かったのか大工さんは非常に仕事が丁寧で細かくやっていただける方でした。
    クロスの仕上がりも普通に綺麗です。
    最終的な出来には本当に満足しております。

    営業さんと監督さんのレスポンスは正直良くありませんが
    職人さん達は腕があり、マナーも良く、気さくな方達が多かったように思われます。

    アイダは悪い評判が多く、
    契約から引渡しまでドキドキでしたが、
    結果を受け私はアイダで建てて良かったと思っております。
    相性の良い営業さん、監督、そしてちゃんとやってくれる職人さん達に巡り会えるかは運次第かと思いますし、外観も中身も決して高級感はありません。
    今後の耐久性に関しても大手メーカーには敵わないかと思います。
    ただ値段の割には良い家が建ちます。
    ローコストで検討中の方、私はアイダおすすめです。

  37. 1476 匿名さん

    >>1473 購入経験者さん
    建売見に行った時、営業担当者に話をした際に図面から有料と言われました。

    その後別なメーカーで決めたのでいいんですけど、参考になればと思い書き込みました。

  38. 1477 購入経験者さん

    1476 匿名さん
    建売を見に行って、注文住宅の話をしたのでしょうか?
    だとすると、建売の営業が注文住宅の受注方法を知らなかったのでしょうかね?
    建売の営業への教育不足か、担当者の勉強不足ですかね?
    検討図面が有料だったら、買う気が失せちゃいますよね。
    ちなみに、注文住宅では検討図面は無料だと私の営業担当は言ってました。
    なので、細かい手直しを除き、7回も作成をお願いしました。

  39. 1478 匿名さん

    私は良い営業担当に恵まれなかったってことですね。
    担当者ドンマイ。

  40. 1480 評判気になるさん

    知り合いに紹介して契約したので紹介料10万が貰えると聞いていたのですが、担当者が辞めてしまい、辞めた本人からそんな話聞いていないとか話が引き継がれてないとかで紹介料をもらえませんでした。最悪な会社です。

  41. 1481 みんな火星だよ

    >>1480 評判気になるさん
    紹介料って会社とやっていることではないの?
    担当が辞めたら貰えないとか意味が分かりません
    ヒドイ会社ですね

  42. 1482 購入経験者さん

    >>1480 評判気になるさん
    オーナーの紹介料は20万円だと思いますが、
    オーナー以外からの紹介料もあるんですか?
    知らなっかった。

  43. 1483 匿名さん

    アイダさんに紹介システムがあるとは知りませんでした。
    公式ホームページやチラシでよく見る友人・知人紹介キャンペーンですよね?
    公式に掲載されていないとすると、営業所単位で企画するキャンペーンなんでしょうか。

  44. 1484 通りがかりさん

    北足立郡伊奈町内宿台にアイダの7棟の建売現場(平成17年)の土地は個別に分かれていなくて全員の共有持ち分!建て替えの際は全員の承諾がないと建てられない!40年仲介業をしているが、こんな権利の建売は初めて!住んでる皆さんはこの事実をご存じなのだろうか?価値が低い建売を数千万出させて売る方も詐欺まがいでは・・・

  45. 1485 購入経験者さん

    >>1484 通りがかりさん
    それは、私道持ち分の共有のことでしょか?
    宅地部分は専用で、共有はあり得ないと思いますが。
    もし、宅地部分が共有であれば土地の登記簿を取れば分かると思いますし、
    重要事項の説明に入ると思いますが、いかがでしょうか?

  46. 1486 匿名さん

    >>1484
    知識ないのなら話さない方が良いですよ。
    それが本当だったら、逆にアイダ設計凄いです笑

  47. 1487 評判気になるさん

    悪くない家は建ちます。少なくとも、うんじゅうまえの家より強いし、暖かいし、地震で倒れるとかまずない。正直な話しすると、耐震3が安心出来ると思うけど、耐震1で倒れる家みた事ない。
    地震や津波やで、買う側の意識が高くなってるから、耐震耐震騒いでるけど、50?70年前建てた家が大震災で残ってる。今の基準法は震度7なんかで崩れるような家は造れない。こだわって耐震等級3を目指す人は、ちと笑けてしまいます。
    ここ見てる人、これなら家を考えてる人は身の丈考えた方が良い。格好付けて良い家住もうと思うなら、自身の年収あげてこい。
    家買う=ゴールじゃないんよ。
    家を買うのは、これからの家族をの事を考えて建てるだけで、ローン組む本人は覚悟決めてこい。
    安くても良い家はいくらでもある。
    高くてもダメな家もいくらでもある。
    お前のステータスじゃなく、良く考えろ。

    営業と監督で決まる。そこは否定しない、本当に良い家を作りたいなら、相談いったら、声掛けて_φ(・_・

  48. 1488 検討中

    ブラボースタンダードプランで検討しています。
    断熱に不安があり、ブラボーゼネクト(UA 0.46以下)同様なLOW-eペアガラス、硬質ウレタンフォームに変更してもらいました。
    まだ気密について不安が残っています。古い情報なのかブラボーゼネクトでC値1.7をすばらしいとした記事でした。
    気密について、どうですか?

  49. 1489 仮性住宅

    >>1488 検討中さん

    UA 0.46やC値1.7とか、こうゆうのを気にされる方はアイダ設計はむかないと思います。

    とりあえず普通に住めればいいという人じゃないとアイダ設計の営業や監督の知識のなさで嫌になると思いますよ

  50. 1490 口コミ知りたいさん

    アイダ設計で注文住宅を建てて5年目です。
    営業の方は契約するまでは、何でもできるできる!と言ってくれていたのにいざ契約してしまうと、そうでしたっけ?などとい態度になり不信感が生まれました。
    入居してところどころ雑な施工がたくさん…アパートよりはいいかと思うくらいの家で、諦めつつ生活していました。
    そして5年目の今年、ガス給湯器の点検が表示されました。
    給湯器のメーカーに電話し点検してもらったところ、悪いところは何もなく、5年目で点検のマークが出るのはおかしいと言われました。
    数ヶ月、今度は2階トイレの水が止まらなくなりました。
    業者さんにみてもらったところ、中のパッキンが15年使用したトイレのパッキンのよう、ありえない!と怒っていました。
    念のため一階のトイレも点検してもらったところこちらも同様でした。
    INAXのトイレでこれは絶対にないことだから、一度アイダ設計に連絡したほうがいいとおっしゃられました。
    今アイダに問い合わせ中ですが、お盆休みなのか住んでいる地域の担当から連絡はまだきていません。
    安さにつられて本当に後悔しています。いつか住み替えるのが私の目標です。
    私みたいな方が出ないように、よく考えての購入をお勧めします。

  51. 1491 仮性住宅

    >>1490 口コミ知りたいさん

    私も全く同じです

    契約するまでは何でもできます
    契約後は出来ません

    引渡し後に営業から調子伺いのTELなんか1度もない

    雨水の枡が雨が降ると溢れる
    溢れるだけならよいが升の蓋が浮いて蓋が流れていってしまう。
    サービス部にTEL、そのことをいうと蓋の上にブロックを載せて蓋が流れないようにしますとの回答

    水が溢れる改善はなにひとつやってもらえず
    それどころか蓋の上にブロックを置くだけ
    邪魔でしょうがない






  52. 1493 匿名

    神奈川県にアイダ設計で家を建てた方がいらっしゃいましたら
    感想などなんでも構いません。情報をお願いします。

  53. 1494 仮性住宅

    >>1493 匿名さん
    神奈川県に限らずどこの県でも同じです

    契約までは何でも出来ます、やりますと調子の良い事を言い契約させる

    契約後はやっぱりできない

    お馴染みの手法です

  54. 1495 購入経験者さん

    >>1493 匿名さん
    神奈川県ではありませんが、首都圏です。
    どのような情報を求めているのでしょうか?
    ざっくりした感想は、コスパはいいと思います。
    ただ、多くの方が言っているように、
    営業と現場の人に当たりハズレがあります。
    いい人に当たれば評価はいいですし、
    悪い人に当たれば評価は低くなります。
    これは、全ての住宅メーカーに当てはまるのではないでしょうか?
    私の現場の人たちは気さくで、
    とてもいい方が多かったと感じました。


  55. 1496 匿名

    >>1495: 購入経験者さん

    あまりにも評判が悪かったので、神奈川県でもそうなのかなと思い質問しました。
    ちょっと営業担当の方が年配だからか間取りの提案センスがイマイチなんです。

    キッチン、カップボード(食器棚)は、いい感じですか?
    キッチンは幅広で、前がカウンターテーブルにも使えるものを希望したのですが、
    ちゃんと伝わったか不安です。
    契約したら、この中から選んでくださいとかって情報(パンフレットやプリント)をもらえるのでしょうか?

  56. 1497 仮性住宅

    >>1496 匿名さん

    年配に限らず営業は知識ないです
    他のハウスメーカーをまわったり
    ネットで調べて自分からこうしてくれと
    しないダメです。
    アイダの営業は知識がないのでたいした提案はしてくれません。

    パンフレットとは何を選ぶパンフレットですか?

  57. 1498 匿名

    >>1495: 購入経験者さん

    パンフレットは、屋根や天井、床、ドア同様に
    キッチンテーブル?シンク?やクローゼットなども他のハウスメーカーさんだと貰えるんですけど。
    それで色のイメージ作っていく・・・
    希望の色がなければ契約もしなかったりするじゃないですか。

    知識というか、センスがないんですよ。
    この家に住んだら、どんな風に動くか・・・?

  58. 1499 マンション検討中さん

    >>316 おともだちさん

  59. 1500 購入経験者さん

    >>1498 匿名さん
    私は、ブラボースタンダードとファミリーのパンフレットを貰い、
    スタンダードを基準にし、ファミリーをトッピングして選びました。
    ローコスト住宅の宿命で仕入れの関係か、選択肢は少ないです。
    また、折角選んでもメーカーのロットのためかもしれませんが、
    契約時点で廃盤になっていることもありました。
    営業担当の知識は分かりませんが、
    次に近いところの営業所に相談してみるのも手だと思います。



  60. 1501 購入経験者さん

    >>1496 匿名さん
    パンフレットは契約しなくても貰えると思います。
    契約してからでないと貰えないのは、設備系のものかな?
    契約して初めて標準装備が分かったりします。
    また、オプションでカウンターを付けられます。

  61. 1502 匿名

    >>1500: 購入経験者さん

    同じです。ブラボースタンダードに、断熱アップさせたりしています。
    選択肢が少なかったり、廃盤してたりもあるんですね。
    IKEAの方が良いじゃないって気もしてて・・・

    なぜ、アイダ設計なのかと言うと、斜め壁で家が建てられるんです。
    他にハウスメーカー、工務店が見つかって、プラン作生依頼中です。
    予算内で家が建てられると良いんですが・・・

    もう、住んでいらっしゃるんですか?

  62. 1503 購入経験者さん

    >>1502 匿名さん
    今年の春先に入居しました。
    断熱性能や防音等、以前の住宅と比べると段違いに良くなっていました。
    高級感は無いですが、生活するには全然問題ありません。
    この金額で、この出来であれば満足です。
    最終支払いが終わって引き渡しが完了すると、
    営業や現場監督の手を離れ、サービス部対応となるそうです。
    車のディーラーとは違い営業担当や現場監督等は関与しないようです。

  63. 1504 匿名

    >>1503: 購入経験者さん

    断熱性能や防音等、良くなって何よりです。
    自分の価値観にあったお買い物ができた訳ですね。
    あとは、期待を裏切るような不具合が発生しなければ、満足ですよね。

    多くの方が、営業担当がハウスメーカーきめを左右するって言うけれど
    今、そんな感じです。
    契約されたのだから、自分的にハズレじゃない担当者さんだったんですね。

  64. 1505 仮性住宅

    >>1503 購入経験者さん

    私も最近引渡しされました
    営業から今後はここへTELしてくれと
    サービス部の番号を渡されました。

    このサービス部の対応がホント悪いです
    営業や現場監督もひどかったですが
    このサービス部も同じようです

    同じ会社ですからそんなもんですかね

    不具合があるからTELしたら
    有料になりますと言われた

    初めから不具合あっても直してもくれません

  65. 1506 購入経験者さん

    >>1504 匿名さん
    そうですね、ちょっと強引なところもありましたが、
    自分的にはハズレだと思っていません。
    そこの店舗ではかなりやり手の営業マンの様でした。
    ちなみに、現場監督さんや大工さん等現場作業の方達は当たりでした。
    みんな真面目で、夜遅くまで作業している方もいました。




  66. 1507 購入経験者さん

    >>1505 仮性住宅さん
    サービス部への連絡はしたことが無いのですが、
    初期不良個所は、現場監督に連絡して直してもらいました。
    不具合個所にもよると思いますが、
    保証期間内でも有料になると言われたのですか?
    ちなみに不具合個所はどんな所だったのでしょうか?
    参考までにご教授いただければ幸いです。

  67. 1508 匿名

    >>1506: 購入経験者さん

    現場監督さんや大工さんが当たりだなんて羨ましい!!!
    そこは契約前に見えないから不安要素です。

    アイダ設計以外にもですが、どこも口コミは不安になることばかりが目につくので、少し未来が明るくなりました(笑)
    ありがとうございます?

  68. 1509 購入経験者さん

    見積依頼をしましたが、結局高くなりました。
    間取り案も最悪で、修正依頼をしても全く対応して貰えません。
    ただ、お待ち下さいという言葉を信じて、待っていても
    全く返事も来ないで、パソコンが壊れてたと子供の様な言い訳をしてきます。
    ずーっと待って来た返事が、ご要望の間取りが出来ませんでした
    と、絶対に何も考えてない感じでした。
    あんな、いい加減で対応の悪い営業マンが居るのは最悪です。
    言うほど安くも無く、営業マンも最悪、出来上がった家はクレームが多い
    どこにこの会社の魅力があるか全く解りません。

  69. 1510 匿名

    >>1509: 購入経験者さん

    契約はしていませんが、見積もりは頂きました。
    ブラボースタンダードでしたら値段は確かに安かったですよ。
    アップグレードやオプションとかつけましたが、他社よりは安かったです。

  70. 1511 購入経験者さん

    1509の購入経験者さんは、1507以前の購入経験者とは違う方です。
    分かりにくいですね。

  71. 1512 匿名

    >>1509: 購入経験者さん

    なぜ、アイダ設計と契約されたのですか?

  72. 1513 カリ設計

    >>1509 購入経験者さん

    グレードアップしたり間取りの形に拘りある方はアイダはむかない

    営業は素人だから言っても分からないです

  73. 1514 匿名

    >>1511: 購入経験者さん

    見積書が大雑把ではないですか?
    私の見積書だけかもしれませんが、記載されてないけど当然として含まれているのか
    記載されてないから当然として含まれないのか・・・
    ガス、給水、排水、電話線、アンテナ工事とかなんですけど。

    痒いところに手が届くような対応(質問に対しての回答など)は無知識な私には必要みたいで
    その分高くてもハウスメーカーを決めた方が安全かなと感じはじめています。
    脱アイダ設計かな(笑)
    でも、これも自分に合う合わないの一つですよね。

  74. 1515 仮設計

    >>1514 匿名さん

    その通りだと思います。
    こちらから言わないと何もやってくれません。
    なので何が抜けてたり、設計ミスなどは必ずおきます。

  75. 1516 購入経験者さん

    >>1514 匿名さん
    ガスはプロパンであれば無料の様です。
    (私は都市ガスなので、別途かかりました。)
    給排水の屋内配管は建物に、屋外は別途計上されていると思います。
    電話線は引込用の配管が付きます。
    (私は光にしました。)
    アンテナ端子は各部屋に配線され、ブースター用電源はユニットバスの天井裏にあります。
    アンテナ工事は別途です。(CATV等利用される方もいるようなのでオプションです。)
    外のハウスメーカーは知りませんが、
    初めから営業マンが全て説明出来るとは思えませんが、
    聞いてみるのもいいと思います。

  76. 1517 匿名

    >>1516: 購入経験者さん

    うちも都市ガスですよー

    私の場合は「間取り」が良くなかったんです。
    生活する人のこと、考えてますか?って感じに。
    こちらが要望出しても、うまく反映してくれない。
    技術的に不可能なら不可能とおっしゃって頂けたら、断念するか、他のハウスメーカーにするか判断するんですけど。
    突然、狭い土地なのに吹き抜けが折り込まれてきたり、なぜ?なぜ?って感じの変更でした。

    購入経験者さんは、1社目で決まって、もやもやがなかったならば、いいご縁だったんですよ♪

  77. 1518 カリ設計

    >>1517 匿名さん
    生活する人のこと考えてますか?
    ホントそれです

    うちも部屋のドアもクローゼットの扉がぶつかって両方一度に開けられない配置ミスされました

  78. 1519 購入経験者さん

    >>1517 匿名さん
    私は間取り集から基本のものを選び希望を拡張しました。
    技術的に可能でも、基準法違反になる様なものは困難だと思います。
    (建ぺい率・容積率・斜線規制等色々あるので)
    吹き抜けはよく分かりませんが、担当の好みかもしれませんね。
    でも、不要なものは不要なので、自分の希望はきちんと伝えた方がいいと思います。
    間取り集の中でアレンジして希望になる様な間取りは無かったのでしょうか?
    ほかのハウスメーカーの間取りに気に入ったものがあれば、
    それを元にアレンジするのもいいかもしれません。
    基本、基準法を遵守し構造上可能であれば行けると思います。
    今日ヤフーのニュースに面白い記事がありました。
    ” 「600万円値引きします」…住宅の概算見積書が恐しすぎるワケ ”
    という記事です。
    何処のハウスメーカーと特定はしていませんが、
    各社ともこんな感じなのかもしれません。

  79. 1520 匿名

    >>1518: カリ設計さん

    素人感覚なのかな?
    いやいやいや、それはダメ出ししてあげなきゃ(笑)

  80. 1521 匿名

    >>1519: 購入経験者さん

    うちは土地の形が悪くて、どこのハウスメーカーさんの間取り集にも載ってないような間取りなんですよ(笑)あちらの言い分としては光を取り入れなきゃってことらしいですけど。でも、吹き抜けはいりません!(笑)

    やっぱり多額の値引きができるのは、高いハウスメーカーさんなんじゃないんでしょうか。
    割り引いてもらえたら嬉しいけど、他の人の方が割引き率が良かったらショックだしなー。
    私は、購入する土地について値引き交渉をする予定です。

    追伸:yahooニュース見つけられなかったです

  81. 1522 匿名さん

    現在、アイダ設計のスタンダードで建築中?です。
    まだ建築段階まで行ってませんが解体が終わり、3階建てで建築確認申請待ちです。
    今年の11月にアイダ設計に行き、話を聞いて1月に契約しました。
    出来上がった状態の感想はまだわかりませんが進捗の状態を書いておきます。
    まず、連絡はこちらからしないとほぼないです。
    できますできます詐欺が多いです。我が家は二世帯住宅の3階建てなのでかなり間取りなどにこだわりがありました。
    キッチンひとつ取っても時間をかけてこれにするとなってても、1週間後にはできませんと言ってきます。
    納期も聞いた次の時には伸びてまた次には伸びてとなります。
    言い訳は「部署が違うもので…」ですw

    どこのHMも営業マンの腕次第だったりするとは思うのですが、我が家の担当はこんな感じで
    9月着工と言われていたのにこの前、会ったら10月でも難しいかもとか言い出す始末、なぜいきなりそうなるの?と問いただすと部署に確認します(お決まりのセリフ)w
    仮住まいが半年以上続きそうです;;
    住宅ローンに関しても部署が違うようであまりローンを通すのは上手ではないと思います。
    結局、勝手に1社通してダメで、旦那の会社の取引銀行に上司に頼んで通してもらいました。
    その後も銀行に書類を持っていったりだとか欠損書類が多く銀行にも大迷惑をかけている状況…。

    出来上がりはどうだか知らないけど家なんてもういらないって思うほどストレスがたまっている状態ですw
    家ができるまでの状態で言えばオススメとは言い切れませんw

    家が良くて終わってしまえばよかったねと思えるといいんだけど…

  82. 1523 カリ設計

    >>1522 匿名さん
    1月契約でまだ着工してないの遅すぎですね
    契約から引渡しで1年以上経ってしまいますよ。
    強く言って早くやらせた方がいいですよ
    あいつら契約させるまでは急がすくせに
    契約したら連絡してこないですから

    残念ながらストレスはこれからです
    建築中も何かしらトラブルおきます

    引渡し後も抜けてる所多いです

  83. 1524 匿名さん

    >>1522 匿名さん
    ローン落ちるとかw
    だからじゃないですかw

  84. 1525 戸建て検討中さん

    >>1522 匿名さん
    うちも同じです!
    中年の素人営業

  85. 1526 購入経験者さん

    >>1521 匿名さん
    直接リンク先を貼っていいのか分かりませんが、
    yahooニュースのリンク先貼っておきます。
    コピペして見てください。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e1955195b1f18ea462018aa5c182ed90e1a7...

  86. 1527 カリ設計

    >>1526 購入経験者さん

    アイダは元が安いから600万円の値引きは出来ないでしょうね

    皆さんは、いくらがいくらくらいに値引きされましたか?

  87. 1528 匿名

    >>11526: 購入経験者名

    読めました。
    怖いですね、予想していた記事と中身が違いました。
    でも、適正価格ってありますよね。

    私が関わったハウスメーカーさんから
    「できるならお値引きして差し上げたいんですけど」って数々言われました。
    誠実なハウスメーカーさんだったんだなーと思いました

  88. 1529 通りがかりさん

    結局は100%納得した間取り、見積もりで契約する事です。
    今月中に契約なら○○○値引きしますの言葉には
    騙されないように!
    追加工事が待ってますよ。

  89. 1530 AIDA設計

    >>1529 通りがかりさん

    通常は値引きしないけど今日決めてくれたら70万引きますにのせられ契約してしまった

    案の定追加工事、追加費用です

  90. 1531 通りがかりさん

    アイダ設計の営業は本当に知識がなく、びっくりしてます。営業さん自体が理解してない工事内容が多く、よくよく相談したところ営業さんの方も想定外に追加工事が沢山あったようです。
    契約前に本来なら専門知識の有る味方になっていただける方に相談後契約がお互いの為かと感じます。
    もう少し建築の事を勉強してお客さんと向き合った方が良いのではないかと思います。

  91. 1532 noaa

    >>1531 通りがかりさん

    ホントその通り、知識0です

    ミスが多く追加になることは多いです

    うちは値引き50万で追加請求78万円

    値引きされてもそれより高くなりました

  92. 1533 通りがかりさん

    この人達は知識無さすぎ、品質管理、工程管理、安全管理、原価管理できないのに、現場管理してる。だけど、会社が大きいから、下請けの会社、一人親方等をみくだしている。

  93. 1534 サトウ

    職場の目の前にアイダ設計の家が何軒か建ちました。
    基礎からずっと見させていただきましたが、
    私は絶対に購入しません。
    見えない基礎部分が適当過ぎます。
    まぁ数年だけ住むぶんには良いんじゃないでしょうか。
    施工が始まる前の挨拶にも来なかったので、その時点で無いなとは思っていましたが。

  94. 1535 弁当屋

    >>1534 サトウさん
    何件かということは建売ですよね?
    アイダに限らず建売はそんなもん
    やめた方がいいです。
    施主もいないので適当いい加減です

    知り合いの大工は次の現場が建売だと喜んでます。
    見られてないから適当だそうです

  95. 1536 匿名さん

    うちの近所でも何棟かまとまった建売住宅を建てていますが、
    驚くほどあっという間に建ち上がってしまいますよね。
    早さの理由は建材のサイズが規格サイズで決まっていて、
    現場でプラモデルのように組み立てるだけなのかな?と
    考えてしまいます。

  96. 1537 通りがかりさん

    >>1535
    そんな人を大工とか職人と呼んだらダメ、ただの作業員です。

  97. 1538 匿名

    営業担当に間取りの相談をしているのですが、土地が変形のため、一級建築士に相談するとのこと。その後、2週間経っても連絡がないので、今日電話したら、明日建築士と会うのでまた連絡するとのこと。平気で1週間以上連絡が来ない状況が続いているのですが、普通のことですか?

    また、契約後、最低でも入居までに八ヶ月はかかるとのこと。これも一般的なのでしょうか。

  98. 1539 弁当屋

    >>1538 匿名さん

    他のハウスメーカーではありあませんが
    アイダでは普通のことです

    うちは契約から契約から入居まで半年かかりました。

    契約前はウザイくらい連絡きます
    契約後は連絡きません、こちらから連絡します

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸