【公式サイト】
https://www.aidagroup.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アイダ設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイダ設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-17 18:48:38
【公式サイト】
https://www.aidagroup.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アイダ設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイダ設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-17 18:48:38
>>1417 e戸建てファンさん
工事の内容が契約と違う点や、事前説明の無い追加請求など、契約違反って言ってもよいくらいの酷い内容ですね。
営業が嘘をついた証拠って残ってますか?
おそらく口頭での会話の中で嘘をつかれて、残ってないと思いますが、、、。
もし、証拠があり、ご自身に理があるなら、営業ではなく本社に対し、修正を図るよう抗議してみるのも一つの手段だと思います。私ならそうします。誠実さの無い営業を相手にしてはいけません。
最終的に契約どおりの家に修正されれば良いですね。
それと、おっしゃるとおり、アイダ設計を選ぶ人は「契約に対する考え方が甘い人」が多いように感じます。
具体的には、安さにつられて契約してしたものの、ご自身による確認作業はまともに出来ず、確認漏れが多くなる点です。
その結果、営業の都合の良いように操られてしまい、後から不平不満がつらつらと。
もっとも、自分で100%の確認を行える人は少数派だと思いますが、確認作業を施主に委ねるやり方こそがアイダ設計の安さの要因の一つです。
例えば図面を確認してサインをしたら、その図面に対する責任は施主が持ちます。
図面を見てもよく分からないじゃ済みません。
こうしたところの手順を合理化することで、請け負う側の負担を減らしてコスト削減しているのがアイダ設計であることを、考えておく必要があります。