【公式サイト】
https://www.aidagroup.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アイダ設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイダ設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-17 18:48:38
【公式サイト】
https://www.aidagroup.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アイダ設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイダ設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-17 18:48:38
[家屋の建て替え]
家屋の解体工事でつまづきました。
□なぜ、アイダ設計に決めたのか。
テレビ広告、企業名に設計と付く、ホームページやカタログにローコスト住宅、プレカット加工、 資材設備の一括調達とあるので。
要望を設計に反映出来る? 下請け工事業者の管理監督が出来る? という思い込みからだった。
□間取りなど要望を伝えて、資材や設備の選択、見積り等の遣り取りして、契約した。
解体工事はアイダ設計の請負外。営業が業者を紹介。見積り、契約はアイダ設計営業店で紹介業者とした。
□解体工事開始
作業員は外国人。現場を毎日のぞいたり、接触が必要だった。
重機の導入が遅く、家屋と土台の解体は役所申請期限の日時にぎりぎりで、間に合った。
現場管理者がいなく、作業進捗と予定の報告が悪かった。
□解体工事の遅れと、地下埋設物の除去で、2ヵ月の遅れと追加費用が発生した。
□こちらがアイダ設計に感じたことは
建設外のことは、一切やらない。会社としても、営業も融通が利かない。
指定の解体業者も、現場に日本人をおいて、報告がきちんとできる業者であればよいのだが。
契約してしまえば、建設を急ぐ必要なし。当方は仮住まいの賃貸料が毎月発生する。
アイダ設計としては、納期内なので当たり前なのだが。