物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目286番地 |
交通 |
https://www.aidagroup.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
株式会社アイダ設計口コミ掲示板・評判
-
1357
アイダで建てた人
以前投稿した内容と同じですが、
アイダ設計はタマホームなどのように引渡しから半年、1年、2年、5年後のような無償の定期点検はありません。
しかし、不具合や損傷個所によって、10年までは無償で補修や手直しをしてくれます。(構造躯体や防水は10年、その他の大部分は通常2年までです)したがって、何もなければアイダから点検の連絡がくることはありませんが、5年目に防蟻工事、10年目に防水工事(どちらも有償)を行うかどうかの連絡はあります。
当方はアイダ設計で注文住宅を建築しましたが、以上のことが保証規定に明記されています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1358
e戸建てファンさん
>>1357 アイダで建てた人さん
引渡しの時にそんな説明何もなかったです
今後何かありましたらこちらの番号へお電話下さい
と言われカスタマーセンターみたいなところの番号を渡されました。
営業だったら「私が窓口になりますので、何かあればお気軽にお電話下さい」
とか言うもんじゃないですかね
売ったあとのことは知らないってのがあからさまに伝わってきて嫌な感じでした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1359
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1360
匿名さん
新築工事中に、営業から、「現場監督がコロナウイルスに感染しました。
2週間ほど工事が止まる」と告げられました…
現場がストップするのは別に構わないのですが、引っ越し等の予定がすべて狂いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1361
e戸建てファンさん
>>1360 匿名さん
現場監督は現場の工事はしません
監督すいなくても工事は進みます
監督がダメなら監督の上司が対応すれば良いのではうちの時は上司きましたよ
今いる家の家賃など無駄に払わなきゃならないので強く言った方がいいですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1362
e戸建てファンさん
アイダ設計さんは、コロナウイルスによる現場の休止はしていないそうですので、現場は動くと思います。
また、基本的な建築工事は大工さんや設備業者が行いますので、アイダ設計さんが止めるよと言わない限り現場は止まらないと思います。
あくまで、監督は現場を管理する人ですので、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1363
戸建て検討中さん
>>1358 e 「私が窓口になりますので、何かあればお気軽にお電話下さい」
↑ここで働いてる人間にそんな気持ちのあるヤツはいない 上司からサービス部に丸投げしろと指示がでて、それ以上かかわると新規契約をとる方が優先だと怒られるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1364
e戸建てファンさん
>>1363 戸建て検討中さん
そうだよね!
契約するまではよく電話来たけど
契約したら現場監督へ丸投げで
連絡は一切になし、たまにTELがあったと思えば追加でかかる費用がでてきたとか
そんな対応でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1365
取捨選択
追加費用が出ることについて色々考えてみたんですが、仕様決定の打ち合わせ時、もしくは営業店舗に設計出来る人や見積もり出来る人が居ないことが大きな要因だと思いました。抜本的には、営業、設計、見積もりの三者の連携が、速度・確実性ともにうまく機能していないと感じます。
顧客の要望をきちんと把握したうえで設計出来る人が居ないせいで、想定外の構造的な追加費用(標準外の基礎費用、耐震構造担保の為の費用など)が後から発生する。営業がこれを想定できないことを責めるのはナンセンス。
見積もり出来る人が居ないせいで、オプション費用(窓や建具の標準外変更、キッチンや風呂などの住宅設備変更など)は本社へ丸投げ。そもそも営業には見積もりする権限がなく、本社のさじ加減で金額はどうにでもなり、結果として営業は金額の根拠をきちんと説明できない。
他には、打ち合わせ時に決めた内容がきちんと本社に伝わっていない(伝言ゲームのように齟齬が発生する)せいで、後から「伝えたとおりになっていない」と言うと追加費用が発生する。
個人的には、営業云々ではなく、本社に依存する体制自体に課題がありそうな気がします。
営業店舗だけでもある程度は独立して顧客対応できる体制になっていればなぁと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1366
e戸建てファンさん
>>1365 取捨選択さん
おっしゃっる通りだと思います
営業に知識がなさすぎます
本社への伝達も上手くいかず
連携ミスで間違いがあることもありました。
アイダ設計としては営業によって金額がバラバラにならないよう、または営業が不正をしないよう、金額は本社で全ておこなっているといいますが
結果お客に迷惑がかかっている状況ですね・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1367
取捨選択
>>1366 e戸建てファンさん
その通りで、お客に迷惑がかかってることを認識した上で、スマートな営業活動が出来るように改善してもらえればなぁと思います。
ただ、アイダ設計の最大のメリットである「安さ」を犠牲にせず改善するには、安さとサービスのトレードオフ関係を崩す必要があるので相当大変だと思いますが、そこを乗り越えてこそ、企業努力が評価されると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1368
e戸建てファンさん
>>1367 取捨選択さん
確かにアイダ設計の安さはそのままで
改善してもらわないと意味ないですね
アイダ設計が値上がりしたら誰も契約しないでしょうから
他者と比較してアイダが勝てるのは値段だけ
接客や家の仕様では勝てません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1369
取捨選択
TV、電話、ネットの3点をどうするか悩んでます。
宅内をすっきりさせたいので、上記3つの配線を集約するマルチメディアボックスは設置しようと思ってるのですが、電気配線の打ち合わせが後回しなので、どのタイミングで具体的な話をすれば良いのか悩みます。
追加費用が発生しそうな予感。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1370
通りがかりさん
現在、アイダ設計で建築中です。
ちょくちょく、工事中の家を見に行っているのですが、いつもタバコの煙が充満しています。(私はタバコを吸いません。)
監督さんには言っているのですが、いまだに臭いがします。
あまり言うと「変な事されるのかな」と怖くて言えません。
どうしたらいいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1371
e戸建てファンさん
>>1369 取捨選択さん
TVは各部屋に標準で付きます
電話は標準で1箇所
ネットはうちはないので分かりません
配線の打ち合わせは本社のインテリア課の人が来て打ち合わせしました。
電源をどこに設置するとか決めます
標準の個数より増やす場合は追加で費用かかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1372
e戸建てファンさん
>>1370 通りがかりさん
アイダの職人はモラルがないですから
庭でタバコ吸って平気でポイ捨てするような人もいました。
もっとひどいのは建築中の家の中でタバコ吸いながら作業してるのもいます
ルールではタバコは車の中で吸うというのがあるみたいですよ。
監督に言っても直らないであれば
何度も言ったことにより逆恨みされて家を変なふうに作られてもいやなので
監督に言って別の職人に変えてくれと言ってもいいとおもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1373
取捨選択
>>1371 e戸建てファンさん
>>1371 e戸建てファンさん
レスありがとうございます。
標準では、各部屋3箇所コンセント、そのうち1箇所はTVジャック付きという事は聞いてましたが、コンセント増設は必至なので、その分は間違いなく追加費用発生しそうです。
また、TVの分配器代わりにマルチメディアボックスを用いる計画なのですが、その分も追加が発生しそうな予感がしてます。
施主支給を受け付けてくれれば良いのですが、受けられないと言われて困っちゃってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1374
e戸建てファンさん
>>1373 取捨選択さん
コンセントの追加は別途費用がかかります。
分配器のマルチメディアボックスとはなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1375
取捨選択
>>1374 e戸建てファンさん
マルチメディアボックスとは、屋外からのTV配線、電話配線、ネット配線を一旦集約し、そこから各部屋への配線を行うための、言わば配電盤のようなものです。
ここに集約して且つ宅内配線を巡らせておけば、ネット回線変更、TV回線の変更(アンテナ→ひかりTV)、電話機の位置変更DIYなどが容易に出来ると思ってます。
一番のメリットは、配線のゴチャゴチャがすっきりする点だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1376
e戸建てファンさん
>>1375 取捨選択さん
そんなものがあるんですか
アイダの営業からは提案はなかったです
それ付けるとプラスにかかるんじゃないですか?
あと分配器のところの電源(コンセント)をつけるように言っといた方がいいですよ
うちはそれでひどいめにあいました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)