マンションギャラリーは、
布池教会横のライオンズタワー葵に面した道を南に少し行ったところです。
なお、ご参考までに、
マンション建設予定地前の道も、
メルパルク近くの建物の解体作業が進んでおり、
千種の住友生命ビル群まで徐々に見渡せるようになりつつあります。
近鉄不動産の東海地区の過去実績
http://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/last_product/
新規着工物件
http://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/
物件の東側 葵2−3丁目あたりは なんで急に空き地や道路が狭い区画なんでしょうか?
かといって賃貸マンションなども多数ありますね。
50さんの>メルパルク近くの建物の解体作業が進んでおり
の辺りの事です。
以前をご存知のかたいらっしゃいますか?
そうだったんですか!
道の感じが本当に狭くて昔ながら…と思っていましたが、そういう歴史的背景があったのですね。
大変参考になりました。
道はしばらくは現状維持という風になりそうですよね。
どこの土地でも昔ながらの「火事で焼けない家」というのがあります
みんな家事で大変だったけど、あそこの家は燃えなかったというような評判の家
たいてい中庭が広くて夏でも地面が冷たいのがそういう家の特徴ですが
災害をものともしない家が近所にあると言うことは、その土地は優良ということ
実際にマンションが建つ場所をみてきました。
南側のマンションは気になりますが、意外と静かな場所でした。
是非、検討したいのですが、地元の人しか知らない何かウワサとかありますか?もともと、何があったところですか?
マンションが建つ西側にトヨタの体育館の様なモノがありますが、もともとは何があったのですか?
葵クラブって小さな看板を見つけたのですが、なんでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
あまり立地がよくないと書き込みが多いので気になります。
マンションが建つ西側にトヨタの体育館の様なモノがありますが、もともとは何があったのですか?
藤久観光ホテルというのがあったそうです。
以下参考
http://teramatiisejosai.travel.coocan.jp/n%20sotobori.html
なんだか人気みたいですよね。
立地が良かったりするからなのでしょうか。
建築関係は姉歯以降はかなりチェックが厳しくなっているとのことなので、
偽装はもうだいじょうぶではないでしょうか。
周辺の雰囲気も良いですし市内でも人気の場所ですね。
ローレルアイはシングル~DINKS層メインのマンションだったでしょうか。
ですがここだと部屋の広さもあって小中学校にも近いので
ファミリーでも割と住み良いんじゃないかと思いました。
事前案内会も好評みたいですね。モデルルームはどんな感じだったのでしょうか?
日曜の夜、教会に何処からか沸いてくる外人(ピーナとか)信者の迷惑駐車は目に余ります。
その時間、近所のコインパーキングはいくらでも空いてます。
神様もいいが、まずは法を遵守して欲しい。
色々な書き込みがありますが、ホントに悩ましい物件ですね。
周辺はいい雰囲気ですし、建物も凝ってそう。
全体的には良さそうですが、新栄に近いのが気になります。
上記の書き込みの様に、地元の方しか知らない事もあるんでしょうね。
この辺は路上にパーキングメーターはありません。
普通のコインパーキングはたくさんあります。
数百円を惜しんで違法駐車した上で神様にお祈りしている訳です。
何かが違うと思います。
「新栄町駅」は、高層ビルの多いエリアで、駅近くに企業や
飲食店などが集中しています。
企業が多いこともあり飲食店は、ランチなど充実しているのが特徴で
安くてボリュームのあるランチが日によって楽しめます。
後は仕事帰りに気軽に飲める居酒屋さんが駅近く多くあるのも
お酒好きな旦那さんにとっては、嬉しい環境と言えます。
そして物件環境は駅近でありながら静かな環境で騒音を気にする人でも
安心して暮らせる環境がここにはあります。