ホームページの共用部、公園側から見るといいですね。
道路を挟んで公園があるようですが、緑が見えるだけでも癒されそうです。
パブリックラウンジも風景を見るのにぴったりな位置にあり、お客様を待っている時間も優雅な時間を過ごせそうです。
北向きの間取りもあるプランなんですね。
生活したいのでB,C,Eの間取りがいいかな。
どうも北向き住戸って日当たりが悪いような気がして・・・。
横に長細い間取りには住んだことがないのですが、どうなんでしょうね?
Eなどは西向きに洗濯干しするようですが陰干しみたいになっちゃうのでしょうか。
北向きと言っても、LDKは北向きになっていないので、Aタイプの場合は、西向き、Dタイプの場合は、東向きになるのでしょう。東向きは、午前中しか陽が入らないので、少し涼しい感じです。西向きは午後からの日差しが強いので、寒がりな人にはおすすめです。
Eタイプの洗濯物は基本、西向きのバルコニーに干すことになりますので、他の向きに比べ特に冬は洗濯物が乾きやすいでしょう。もちろん、南側にもバルコニーがありますので、そちらに干しても問題ないでしょう。
東向きの方が朝日を浴びられるのでいいかなと思ったりするのですが、東向きと西向きのメリット・デメリットって何でしょうね。
西は西日が強いと床が焼けるということを聞いたことがありますが、これは昔の人の言い分かな?
帰りが夕方以降なら日当たりはあまり関係ない気もしますが、週末の日中過ごすと気になるものかなと思いまして。
ホームページが凝ってます。
買うならCプランでしょうか。
東にも南にもバルコニーがあり、東はリビングから直結。
北も公園があるので、眺めを取るならこっちかもしれません。
高層階を購入すると、北でも日当たりはいいはずなので南バルコニーがなくてもいいかもしれないですよね。
広さ的にはCタイプならギリギリ許容範囲ですが、南側の眺望はイマイチでしょうか?
ホームページでも北側の眺望を紹介してますし。
南側は昔からラブホ街ってイメージですから気になります。
えっ?
第1期の先着順販売は15戸分譲されて、現段階で5戸が残っているのでは?
違いましたかねぇ?
もし情報を見落とされているなら、もう販売が始まっているので急いで下さい!(笑)
間取りは一番広いCタイプが全室南向きでファミリーには良さそうですね。
小学校が近いのにラブホがあるんですね
自分的にはそういった風紀を乱すような場所があると余りいい気はしないかな
間取り的にはコンパクトな感じですが、DINKS向けという感じに思いました。
南側にラブホがありますか・・・
公式ホームページの眺望画像にはそれらしい建物が見えていませんが向きが違っているのかな?
ところで2月上旬に第2期の販売が始まりますね。
結局第1期分は合計何邸分譲されたのでしょう?
ラブホ近い言うても、広小路通りの南だし、そもそも区が違う。気にならないのでは?南側はローレルコートリミテッドエディションがそびえ立つのでそれらをうまく隠してくれるのでは?本気の人は現地見に行くだろうし、ラブホ話はもういいです。
現地へはまだ行ったことがないのでオフィシャルサイトの画像で想像するだけですが、良さそうな通りではないですか。開けていて明るそうな感じ。ほんの一角に気になる建物があっても、意識しなければ何事もなく通り過ぎてしまうでしょう。クリスチャンではないのであまり関係ないのですが、教会の建物が素敵で印象的ですね。芸術創造センターとはどんな施設なんでしょう?新しい趣味など始めるきっかけになればいいなと思います。
教会と学校って一般的にはプラス要素なんですか?
近くに住んだことないんですが色んな意味でうるさそうて思ったんですが
誰かわかりませんか?
特に教会て宗教施設だしなんともわからなくて.....