マンション雑談「榊マンション研究所ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 榊マンション研究所ってどうですか? その2
  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-10-07 14:08:13

榊マンション研究所ってどうですか?
次スレ立てました

[スレ作成日時]2013-09-16 09:46:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

榊マンション研究所ってどうですか? その2

  1. 1379 匿名さん 2022/01/08 18:17:15

    さくら事務所の長嶋さんとか、代官山に住めるくらいには儲かってる。
    のらえもん先生やマンマニ先生も新しいビジネスを立ち上げ儲かってる。

    だいぶん差が付いてしまいましたね。応援してます。さすがにもうちょっと良いところに住みたいもんですね。頑張って。

  2. 1380 匿名さん 2022/01/10 08:40:10

    このゲテモノバカがまたネットで意味不明な東京の不動産価格暴落論を展開しています。それを信じて貧乏な人は貧乏なままに(相対的には更に貧乏に・・・)格差拡大広がるばかり・・・。ただ「貧乏人相哀れむ芸」で何とか生活できる日本・・・ある意味住みやすい国です。

  3. 1381 匿名さん 2022/01/10 10:24:17

    >>1380 匿名さん

    その通りですね。
    榊氏は日本の普通の人たちの事しか知らない。バブル崩壊後日本人の個人金融資産は600兆円増えました。日本のGDPは1/3に日本は世界の中でかなり安い国になっています。バブル時に日本が海外資産を買いあさったのと同じ現象が起こっているだけです。そして日本の個人資産の600兆円の増額は主に富裕層の資産積み上げです。富の偏在化に関して榊氏は全く分かっていません。所詮昭和の「終わった人」、それを取り上げるのも終わったマスメディア。こんなバカの話を聞く前に皆さん自分の頭で考えましょう。

  4. 1382 匿名さん 2022/01/11 03:17:00

    >>1381
    下層を這いずり回ってる人に、富裕層を想像してみろと言っても
    それは無理だ

  5. 1383 匿名さん 2022/01/17 13:01:23

    >>1382 匿名さん

    その通りです。ただ下層を這いずり回っていながら、その下層の人たちに意味ないコメントをネットで拡散・・・バカなマスメディアを利用して。
    練馬のマンション大暴落の由。もちろん東京都心以外に将来はないでしょう・・・でも大暴落とはこれ如何に。 あまりのバカさ加減にびっくりです。 貧すれば鈍する・・・日本のマスメディアの見識が問われています。

  6. 1384 匿名さん 2022/01/17 22:00:00

    「住宅ジャーナリストが警鐘…「板橋区」「練馬区」のマンション価格暴落か」
    https://gentosha-go.com/articles/-/39386

    この記事、ヤフーにも転載されて話題ですね(悪い意味でw)。
    湾岸タワマン攻撃マンをやめて、練馬板橋ディスりマンに商売替えなさったご様子。
    この人の湾岸暴落説を真に受けて内陸の練馬にマンション買った人もいるだろうに。
    湾岸の暴落予想と同じで練馬板橋の将来も当たらないだろうけど。

    それにしても「2050年頃には」って本人生きてない前提で言いたい放題だね。こういう還暦にはなりたくないものだ。

  7. 1385 匿名 2022/01/18 11:27:14

    >>1384 匿名さん

    御意です。この人の頭の悪さは有名です。この人算数が出来ないひと。この人の論拠は常に一つのファクター(要素)だけ。練馬が何故暴落するか?この人によると土地があふれるばかりに放出されるから由。今時練馬にそもそもマンションが建ちますか??? この昭和男の頭悪すぎです。ご愁傷様と言うしかありません。

  8. 1386 デベにお勤めさん 2022/01/30 06:08:23

    匿名で批判ですか。ご苦労様です。

  9. 1387 匿名さん 2022/01/31 00:10:45

    最近のブログ記事を読むと心配になってくる。
    榊先生には常に独特の視点で独特の理論を振り回していて欲しいのに、ここにきて学歴マウンティングやら私立文系の海呼ばわりやら、あさっての方向へ話が飛んでいるのが気になって仕方ない。

  10. 1388 匿名さん 2022/02/02 12:27:31

    最近、熱海のことをちょこっとお話しになりますね。

  11. 1389 匿名さん 2022/02/03 00:19:07

    榊先生の御高説
    >今の貨幣価値で言うと、築25年の70㎡3LDKが1500万円程度で買えるようになるのが練馬区だ。低所得者や単純労働に勤しむ外国人が住むエリアに変貌する予感がする。

  12. 1390 2022/02/05 10:02:50

    >>1389 匿名さん

    あなたの予感には興味ありません。ある程度の知識と知性があるのならあなたのがサポートするという「ご高説」の論拠をお教え下さい。うーん・・・なんで日本人がこんなに頭悪くなっちゃんただろう??? しっかりしてください。

  13. 1391 1389 2022/02/06 02:09:16

    1390へ
    私は榊じゃないよ、そんなこともわからないの?頭悪そう

  14. 1392 デベにお勤めさん 2022/02/06 09:41:26

    >>1391

    横から失礼します。1990さんの文章を普通に読むとあなたを榊さんと思っているわけではありません。何故あなたが榊さんの「ご高説」を引用しているのか、あなたは榊さんの「ご高説」を支持しているのか?もしそうなら何故支持しているのかと言う「榊」ではないあなたに質問しているのではないかと思いますが・・・。

  15. 1393 通りがかりさん 2022/02/07 01:20:28

    引用者である1389さんが榊さんの論拠を提示しなければならない義務はありませんよ。
    1390さんの「あなたの予感には興味ありません」というレスは1389さんの「低所得者や単純労働に勤しむ外国人が住むエリアに変貌する予感がする」という部分を受けてのものなので、
    ・1389さんを榊本人と間違えた
    ・「低所得者や~変貌する予感がする」を1389さん自身の意見(予感)だと読み違えた
    のどちらかでしょう。

  16. 1394 マンション検討中さん 2022/02/07 10:15:42

    >>1393 通りがかりさん

    なるほど私には全く新しい識見です。

    何の関係もなく何の意見もなく、そして何の興味もない他人の「意見」を示すことに何の意味があるか私には全く意味不明。

    人生いろいろ・・・。ただ、そんな日本人がどんどん増えてるの???

    1389の意見よりあなたの意見を聞きたくなりました。もちろんガン無視大いに結構です。

  17. 1395 匿名さん 2022/02/23 02:16:59

    榊くんの学歴詐称、経歴詐称があると思います。
    昔から結構変わったきた。

  18. 1396 匿名さん 2022/03/15 22:53:11

    榊の学歴・経歴などどうでもよい

  19. 1397 マンション検討中さん 2022/03/24 13:44:58

    プーチン政権の崩壊は、数週間後から数年後だそうです

    最近はさすがに湾岸タワマン暴落を言わなくなり、武蔵小杉等郊外はそのうち暴落
    みたいにトーンダウンしてます

    御大の嫌いなどっかの国みたいに、前提条件無限変更+期限無限延長にしていいのなら、
    誰でも全ての予言が的中する生き神様になれますね

  20. 1398 評判気になるさん 2022/04/02 07:28:31

    >>1397 マンション検討中さん
    最近見てなかったけど、ついに諦めたのね。。湾岸暴落論。。
    暴落するといってたら1.5倍に。。
    YouTubeにアンチコメントがつかないのが不思議よね。。w

  21. 1399 匿名さん 2022/04/04 11:48:38

    うーん・・・情けない不潔感たっぷりのおっさん・・・確かにアンチコメントがつかないのは確かに不思議。 まあ日本自体が不思議な国になり下がっているのでしょうがないのかも・・・。

  22. 1400 通りすがりさん 2022/04/05 01:03:19

    好きの反対は無関心。

  23. 1401 匿名さん 2022/05/02 14:19:40

    最近さすがに記名記事を見かけませんね
    ヤフーに転載されても、この人の記事は「暴落芸人まだやってるの?」みたいなおちょくりコメントばかりでしたから
    動画にアンチコメントが付かないのは、「飽きられてからかう価値すらなくなった」からかと

    「過去のバブルと同じく暴落暴落~」で煽ってきましたが、過去と違い現在の東京都心の不動産は海外マネーの影響を受ける金融商品であり、それ以外の複数要因からも中長期で極端な暴落はまずないと、若干の不動産知識と普通の知能がある人は皆知ってますからね

    この人もさすがにその辺は理解していて宗旨替えしたいのでしょうが、「都心のタワマンはローリスクな資産です」とは今更言えないですよね(笑)

    自称読書家で頭がいいので、「君子豹変す」の意味は分かってるはずですが

  24. 1402 匿名さん 2022/05/02 23:57:39

    >>1401 匿名さん

    飽きられたというより政治的偏りが原因じゃないかな。

    べつにマンションブロガーが政治を語ってもそれ自体はいいと思うんだ。
    でもそれが明らかに客観性を欠いてたり歪んでたりすると、そういう人が語るマンション市況とか経済見通しとかは信憑性がなくなるんだよね。
    ネットニュースサイトも書き手の極端な偏りは嫌う傾向があるし。

    完全デベ側についちゃうS氏とか独自の計算式で信者を集めるO氏とかマンション評論家もいろいろだけど、榊氏はこれからどうするんだろう・・・
     

  25. 1403 匿名さん 2022/05/09 08:41:42

    >マンション業界の秘密 2025年までに「不動産大暴落予測」は当たるか 〝リーマン・ショック以上〟のマイナス要因

    榊先生、久方ぶりに大気炎
    プーチンみたいに現実を見ない大妄想なのですが

  26. 1404 匿名さん 2022/05/15 04:18:23

    >>1395
    >>1395 匿名さん
    あなたを批判しているのではありませんが、それなら根拠を出して頂きたいと思います。
    そうでないかぎりただの悪口です。

    個人的には榊は異常に自己愛の強い自己愛人格障害っぽいタイプ(私は精神科医でもないし決めつける気は欠片もない)ので「詐称やっていてもおかしくはない」とは思います。

    でも過去の著書にはなかった学歴が新しい著書で勝手に付け加えられてでもいない限り、その手の悪口に意味はありません。

  27. 1405 匿名さん 2022/05/15 04:30:30

    >>1399 匿名さん
    >情けない不潔感たっぷりのおっさん

    それなんだよね。私があんなガマガエルみたいな顔をしていたらYOUTUBEに顔なんて絶対晒せない。
    異常なレベルで自己愛が強いとしか思えない。

    再生数とコメントに関しては知らんけど、再生に関してはちょっと見てあの顔に苦痛で途中で見なくなる人が多そう。そんな人は当然アンチコメントすらしない。
    (私も含めて)嫌いな奴はみにもいかないからやはりアンチコメントはしない。
    あと彼の自己愛の異常な強さから考えると、必死で消しているとは思う。

  28. 1406 匿名さん 2022/05/15 10:52:42

    まあ御意だわな―。

  29. 1407 匿名さん 2022/05/26 00:07:57

    3日YouTube更新していませんね、少し心配です。

  30. 1408 匿名 2022/06/17 10:23:21

    >>1403 匿名さん

    マンション投資の鉄則

    榊の逆張!

  31. 1409 匿名さん 2022/06/18 14:21:35

    この人10年以上イイトコロ無しだよね。頑張ってほしいが、なんか何時も同じこと言ってるイメージ。

  32. 1410 匿名さん 2022/06/29 11:55:33

    いえいえ10年以上全ての予想を外し続けてきた実績で、川口浩探検隊・東スポの「NASAの地下で宇宙人を捕獲している」的な記事のように、ギャグメーカーとしての権威が確立されてきましたので、中途半端にまともな事を言うより実りは多かったと思われます。

  33. 1411 マンション住民さん 2022/07/09 09:39:25

    10年前の自分にささやきたい。

    榊の記事は全部読め! そして其の真反対の行動をとれと!!
    なら、お前は10年後には大金持ちになっているよと。

  34. 1412 匿名さん 2022/07/10 15:53:10

    この人選挙とかに立候補しないのかなあ。
    主張強いし向いてると思うのだけど。

  35. 1413 匿名 2022/07/13 01:18:59

    人に好かれない話し方だから無理でしょう。

  36. 1414 口コミ知りたいさん 2022/07/13 04:25:13

    外人の本に、日本の選挙は茶番という趣旨のことが書いているよ

  37. 1415 匿名さん 2022/07/13 16:25:55

    区議会選挙とかに出たら良いのに。
    N党辺りから出たら当選しそう。

  38. 1416 匿名さん 2022/07/14 10:29:23

    出版社から要請があれば(つまりお金を貰えたら)、その意向通りの原稿を書くと公言している人を、信じられますか?

  39. 1417 匿名さん 2022/07/14 17:00:20

    選挙出てほしいなあ。

  40. 1418 匿名さん 2022/07/16 08:02:26

    本人、YouTubeで中国の銀行の話題の途中、日本の銀行で潰れた話聞いたことないと言っていたけど、日本振興銀行のこと知らないんだな。

  41. 1419 匿名さん 2022/07/16 14:43:43

    選挙出たら当選しそう。

  42. 1420 匿名さん 2022/07/17 16:04:27

    急に選挙推しが出てきたけど、この人が選挙に向いてると思うのってその人含むごく少数派ではないか。

    れいわみたいに極論でもシンプルに力強く言い切れれば、いわゆる情弱が少しは引っかかるけど、この人は見た目も押しも今一の地味なオッサンだし、話の内容はヲタ臭いしで、泡沫候補としても活躍できる要素が見受けられない。

  43. 1421 匿名さん 2022/07/17 18:07:54

    彼もやりたいと思ってるだろうし、チャレンジしてほしい。

  44. 1422 匿名さん 2022/07/23 23:25:04

    榊さん、昨日珍しく対談式でYouTubeをやってたけど、何か新しいビジネスでもやろうとしているのかな?

  45. 1423 ご近所さん 2022/07/27 07:01:49

    晴海フラッグの抽選、高倍率のウチに終了しました。

    信頼と実績の榊ブランドで、苦戦・売れないコメントがついた時点で完売確実につきデベも一安心なところ、更に予想以上の人気であったようですね。

  46. 1424 匿名さん 2022/07/28 17:03:16

    >>1423 ご近所さん

    ウケる。

  47. 1425 匿名さん 2022/07/31 15:34:22

    このような話もあるんですね。
    https://www.sumu-log.com/archives/16226/

  48. 1426 匿名さん 2022/08/05 09:41:23

    >>1423 ご近所さん

    晴海フラッグに限らず、この方、この10年近く言ったことが当たった試ししがない。

  49. 1427 マンション掲示板さん 2022/08/06 10:58:10

    のらえもん先生とかマンマニ先生が出てきてから、さっぱりですね。だんだんとメディアにも出なくなって時代が変わった感があります。

  50. 1428 匿名さん 2022/08/09 00:50:39

    >>1425 匿名さん

    その記事けっきょくは「のらは榊が嫌い」ってだけのような・・・

     

  51. 1429 匿名さん 2022/08/09 15:28:18

    好き嫌いの話はされてないですね。

  52. 1430 匿名さん 2022/08/14 12:58:00

    YouTubeしばらくお休みですね、心配です。

  53. 1431 匿名さん 2022/08/14 22:27:22

    >>1430 匿名さん

    今は見られますがBAN解除されたんですかね?

  54. 1432 名無しさん 2022/08/15 08:03:42

    はい。サブチャンネルをご覧ください。

  55. 1433 匿名さん 2022/08/16 01:21:55

    以下のように書かれていましたが、彼はyuu
    チューブだと認識してるのですかね。ちょっと引いてしまいます。


    今はyuuチューブから与えられた「休暇」の最中。

  56. 1434 匿名 2022/08/16 09:20:18

    >>1433 匿名さん

    取材や記事を含めて、いい加減。

  57. 1435 匿名さん 2022/08/16 09:32:09

    榊さん、最近YouTubeやってなくない?寂しいよ。

  58. 1436 匿名さん 2022/08/18 05:07:13

    結構主張する人だし、そろそろ政界に進出してほしい。

  59. 1437 匿名 2022/08/20 08:13:36

    >>1436 匿名さん

    主張はするけど、ことごとく外れるので、応援する人が少ない?

  60. 1438 匿名さん 2022/09/01 12:39:38

    センセーここにきて開き直ったのか、タワマンディスり怒濤の連投ですね。

    内容自体はこれまでの主張の焼き直しで新鮮味はありませんが、改めて並べられると反ワクチン陰謀論者レベルで読むに耐えません。が、センセーがアイデンティティを回復したのは大歓迎なので、暴落ネタも再開して欲しいものです。

    追記
    政治家立候補ネタを引っ張ってる人は、外してるのに早く気づきましょう。

  61. 1439 匿名さん 2022/09/01 12:49:08

    >>1438 匿名さん
    江戸川区にある築30年の木造住宅よりはタワマンの方が良くないか?タワマンをディスっている内容も大半の板マンや戸建に当てはまるし。

  62. 1440 匿名さん 2022/09/01 12:52:14

    そこに先生が住んでるの?中央区かと思ってた。庶民的なんやね。

  63. 1441 匿名さん 2022/09/01 13:18:55

    ヨーロッパでは高層住宅が健康に悪いって禁止されてるって話題またやってますね。
    ちょっと調べたら高層住宅とは5階建ての建物だってこと分かるのにね。
    タワーマンションどころかマンション自体が否定されてるのを理解してないのかな。

  64. 1442 検討板ユーザーさん 2022/09/03 22:20:32

    >>1426 匿名さん

    おかげで、この方の言ってることの反対の行動をとると、大儲けできます。
    反面教師みたいなものですね!

  65. 1443 匿名さん 2022/09/03 22:36:53

    YouTube見ているといくつかパターンがあって、それを順繰りに回している様に見えますね。ああ今日はこのネタか、この前も言ってたなみたいな。

  66. 1444 匿名さん 2022/09/04 10:32:30

    今日は日本の空き家の話をされてましたが、自宅の話はされていませんでした。

  67. 1445 口コミ知りたいさん 2022/09/04 10:51:04

    >>1443 匿名さん

    さすがに武蔵小杉・湾岸エリアのディスり、タワマン暴落説だけでは、話も尽きて来たのでは?

  68. 1446 匿名さん 2022/09/09 12:17:48

    江戸川区に住まれてるんですね。庶民的。

  69. 1447 匿名さん 2022/09/11 11:02:30

    本日のYouTube「敗戦後のロシアから北方領土を取り返すシュミレーションを考える時が来た。」だって。

  70. 1448 eマンションさん 2022/09/12 01:17:19



    ついに大暴落(笑)

  71. 1449 名無しさん 2022/09/19 10:01:48

    ウケる(笑)

  72. 1450 名無しさん 2022/09/19 10:01:49

    ウケる(笑)

  73. 1451 マンション掲示板さん 2022/09/20 05:36:34

    ご本人の株は、かなり前から暴落してましたがついに、書籍も大没落!?

  74. 1452 匿名さん 2022/09/23 08:10:41

    セミナーの予約が少ないらしくて困ってるみたい。参加してあげようよ。

  75. 1453 ご近所さん 2022/10/18 02:10:56

    むしろこれだけ外しまくって、まだ予約する人がいるのが不思議。

    昔のギャンブル小説で、絶対に当たらない競輪の予想屋が、逆の信頼感で他の人の10倍価格でも客が付いている話あったけどその類か。

  76. 1454 eマンションさん 2022/10/18 12:26:01

    >>1453 ご近所さん

    逆張り必勝法(笑)

  77. 1455 匿名さん 2022/11/14 10:31:24

    >>1454 eマンションさん

    相変わらずのバカ丸出し榊氏・・・金利が上がるから不動産が下がるとか・・・。
    二つの論点:
    1.インフレを止めるために金利を上げる
    2.今の日本の財政ファイナンス下で金利を上げられるか

    特に2.の視点がとても大切です。財政ファイナンスで1000兆円以上の国債を発行している日本で1%の金利上昇は10年物の長期国債は10%の暴落を意味します。財政ファイナンスを続けざるを得ない日本では更に100兆円の補填国債の発行と今後の国債発行費用の増大につながります。何よりそうなれば日銀の債務超過=ハイパー・インフレしか出口がなくなります。日本の金利が上がれば不動産は下落するのではなく、ハイパー・インフレに備えて上昇するということ。榊はバカだがそのバカを使ってバカな日本人に情報を売るマスメディア・・・うーん・・・こんな日本に誰がした?

  78. 1456 マンション検討中さん 2022/11/17 13:39:53

    ただの文句が多い老害な人です。

  79. 1457 マンション掲示板さん 2022/11/22 21:34:22

    >>1455 さん

    御大はあまり頭が良くないので、もっと解りやすく解説してあげて下さい(笑)

  80. 1458 匿名さん 2022/11/26 00:41:22

    湾岸地下鉄の構想が発表されましたね。

    センセーがいくら感情的にディスっても、これで湾岸タワマンの不動産価格はより盤石になり、晴海フラッグを買った人は勝ち組確定ですね。

    センセーの予想が外れるのは、「温暖化で今年の夏も暑い」くらいの季節の挨拶レベルで、話題にする価値すらなくなってきました(笑)

  81. 1459 マンション比較中さん 2022/11/26 02:47:11

    >>1455 匿名さん

    3年前、晴海フラッグは全く売れず、かなり売れ残ると公言していましが(ベイズでも似たような発言)、つい最近のYouTubeで、抽選で盛り上がってないと、未だに発言しています(泣)

    この方は、過去自分で言って来たことはすべて忘れ、湾岸をはじめ人気のマンション、特にタワマンをけなす、または暴落する話しか、理解不能なようですから、どんなにわかりやすく説明しても無駄ですね。
    暴落論以外は、客観的に物事の判断ができないようです。

  82. 1460 マンション検討中さん 2022/11/26 07:15:53

    いや暴落論が一番、客観性に欠けてるでしょ。

    タワマンは俺が嫌いだから暴落する、せねばらないというのが根拠?ですもん。

  83. 1461 マンション掲示板さん 2022/11/27 15:30:03

    ここまで予想を外す評論家も珍しいと思う。(笑)

  84. 1462 マンション掲示板さん 2022/11/28 22:10:49

    >>1461 マンション掲示板さん

    素人以上に予想の当たらない評論家を、マスメディアがなぜ取り上げるのか理解不能。

  85. 1463 匿名さん 2022/11/29 07:27:17

    >>1462 マンション掲示板さん

    政治家もマスメディアも見ている相手は民衆(庶民)です。そして誤解を恐れずに言えば民衆は常に「バカ」で「ゲテモノ」を見たいのです。でも、だからそうではない人(まともなあなたたち)はその人たちのお陰で「勝ち組」の一人になれていることをお忘れなく。

  86. 1464 eマンションさん 2022/11/30 01:05:40

    >>1463 匿名さん
    となると、御大はマスゴミの片棒、いや両棒を担いでるのですね笑

  87. 1465 匿名さん 2023/01/25 11:09:14

    https://imgur.com/a/BXfxbtx
    >>1459
    晴海フラッグの抽選会盛り上がってないって、本当に言ってたのでしょうか?
    上記の通り最新情報では、50倍当たり前200倍越の部屋もあるのですが

    晴海フラッグの予想外れは、榊伝説の中でも最大最強のエピソードになりましたね
    自称「マンション評論のプロ」が、平均倍率数十倍の物件を売れ残り予想
    これ以上の生き恥って、なかなかないと思いますが

  88. 1466 買い替え検討中さん 2023/01/26 09:32:42

    >>1465 匿名さん

    そもそも榊氏に恥じと言う文字は無いのでは?

    もちろん社会に毒を吐く榊氏を擁護するつもりはありませんが、こんな人が未だに意見を求められるマスコミ・・・まあ・・・バカですねーーーー。

  89. 1467 eマンションさん 2023/01/28 09:39:54

    >>1466 買い替え検討中さん

    確かに、恥も反省もありませんね??
    この10年近く毎年のように言っている暴落がいつか当たれば、
    湾岸エリア・武蔵小杉タワマン暴落
    スカイズ坪150万円
    オリンピック後の不動産不況
    晴海フラッグ大量売れ残り
    などなど、全て帳消しになると思ってるんでしょうね??

  90. 1468 匿名さん 2023/01/31 02:46:25

    YouTubeで息子のサピックスの問題分からないと話してました。

  91. 1469 買い替え検討中さん 2023/01/31 11:24:02

    >>1468 匿名さん

    サピックスでもなんでも良いけれど不動産と同じでサピックスに行った後どうするかで息子さんの価値が決まります。さて榊氏は息子さんにどうなってもらいたいのでしょうか??? 聞いてみたいものです。ただ、サピックスの問題さえわからないのならそんなことを聞いても無駄か・・・失礼しました。

  92. 1470 匿名さん 2023/02/06 10:23:37

    >>1469 買い替え検討中さん

    終わった人にとやかく言う必要はありません。
    ただ、マスメディアは未だにこの人を重用しているようですが・・・。榊さんが悪いんじゃありません。マスメディアが悪いのです=日本人のバカさ加減が悪いのです。

  93. 1471 匿名さん 2023/02/15 08:32:49

    榊さんイギリス人を良く例えに出すけどあの人の英語で通じるのでしょうか?

  94. 1472 評判気になるさん 2023/02/15 13:31:50

    >>1471 匿名さん

    直接聞いているわけないでしょう。しかもイギリス人の例が何か?
    まあ、榊はとてつもなくいい加減な人であるというのは本人の言説から明らか。
    ただ。ただ、逆張りしているだけでしょう。

  95. 1473 匿名さん 2023/02/21 06:35:44

    榊さん、今日はYouTubeで湯沢お薦めしてますね。バリ島のことを思い出しました。

  96. 1474 匿名さん 2023/02/27 10:15:32

    彼は湯沢のマンション買っちゃってるんでしょう。
    ところで、彼は選挙出ないのかな?
    当選すると思うのに何故出ないんだろう。政治には興味ないのかな?

  97. 1475 匿名 2023/02/27 21:09:40

    東京都心の晴海が駄目で新潟の山中の湯沢が良いのか
    ひょっとして、この先生は地図が読めないのではなかろうか
    そうなら、頭のどこかに欠陥が生じていそうなので、叩くのは気の毒だよ

  98. 1476 通りがかりさん 2023/02/28 09:14:09

    >>1475 匿名さん

    世の中、いつもこの先生の予想の真逆に動いてます。
    ある意味、これ才能では!?

  99. 1477 匿名さん 2023/03/01 12:56:31

    2011年からずっと予想外しっぱなしですもんね。(笑)
    才能なんですかね。

  100. 1478 マンション検討中さん 2023/03/03 09:10:17

    >>1477 匿名さん

    コイントスをしても、こんなに外しませんよ!
    もはや特殊能力ですね(笑)

  101. 1479 マンション検討中さん 2023/03/05 11:35:39

    >>1478 マンション検討中さん

    この人にはそも物事を論理的に理解しようとか皆無。
    まあ、そりゃ私大卒はそんなもんか・・・なーんて言っちゃーダメですよ。そんな発想が日本をダメにした。榊氏が何でこんな人になったのかは子供時代を含めて家族環境に大いに興味ありです。

  102. 1480 評判気になるさん 2023/03/05 23:40:48

    >>1479 マンション検討中さん

    にも関わらず、相変わらず取り上げるマスゴミ!

  103. 1481 購入経験者さん 2023/03/06 12:15:04

    >>1480 評判気になるさん

    うーん・・・山一証券じゃないけれど・・・マスコミが悪いんじゃありません・・・国民にマスコミが合わせているだけです・・・悪いのは私ども国民が悪いんです。私たちがバカだったんです・・・。

  104. 1482 匿名さん 2023/03/09 07:57:48

    今日のYouTubeで三浦◯◯の話をされてましたが横領罪は親告罪と説明してますね。

  105. 1483 マンション検討中さん 2023/03/09 08:16:38

    榊って不動産仲介業やってるから不安を煽って物件を売らせた方が仲介手数料で儲かるんでしょ。もし予想が当たればそれはそれでおいしいし

  106. 1484 評判気になるさん 2023/03/12 13:46:00

    >>1483 マンション検討中さん

    この人正気ですかあるいはただ醜い怪物なのですか?
    https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%94%E5%AD%98%E3%81%98%E3%...

    あまりのバカさ加減にびっくり・・・。こんな人たちが日本をここまで経済の窮地に貶めてしまった・・・。

  107. 1485 販売関係者さん 2023/03/14 12:08:46

    >>1484 評判気になるさん

    榊を使うマスコミ=日本をダメにした。榊が悪いのではない榊はキモくて汚い醜態を日本のマスコミに利用されているだけでは?そしてそんな榊にも一末の支援者がいる・・・。日本の闇は深い。

  108. 1486 周辺住民さん 2023/03/15 23:13:13

    この際、これらの本を読み直しましょう!
    100の内、1つぐらいは参考になることがあるでしょうから?

    『限界のタワーマンション』、
    『コロナパニック最前線 不動産大暴落がはじまった』
    『2021年不動産市場は暴落する』

  109. 1487 通りがかり 2023/03/16 11:45:08

    平常運転のタワマンディスリだけど、最後は吹いた。

    『都心のマンション価格高騰でも要注意 オフィスビルに空き物件増加、「タワマン廃墟化」の未来も』
    https://www.moneypost.jp/1001034

    >では、これから狙い目の物件はどこなのだろうか。
    「歴史や文化があり、自然が豊かな地域の不動産価格は下がりにくいと予想しています。リモートで通勤の必要がなくなれば、風光明媚な場所の家が求められます。都内近郊なら高尾、奥多摩、湘南、三浦半島、房総、伊豆、越後湯沢などが注目されるでしょう」

    越後湯沢あたりに負動産かかえて困ってるのかなー、このヒト。

  110. 1488 匿名さん 2023/03/18 23:29:11

    >高尾、奥多摩、湘南、三浦半島、房総、伊豆、越後湯沢

    湘南、三浦半島の一部を除けば、これから狙わなくても今でも格安

  111. 1489 契約者さん7 2023/03/21 04:32:11

    御大の言ってることは、この10年以上ほとんど外れてるので、いちいち反応する意味もないですね!?

  112. 1490 職人さん 2023/03/21 10:30:08

    >>1489 契約者さん7さん

    まあそうだわな―。ただいくつかのマスメディアがこのバカで醜い男を未だに起用することが許せません。なので分かっちゃいるけど反応してしまう・・・。もっと大人にならなければと自分に言い聞かす毎日です。

  113. 1491 匿名さん 2023/03/23 12:53:17

    リゾートマンション買ったという話されてましたね。売れなくて困ってるのかな?

  114. 1492 匿名さん 2023/03/28 23:30:43

    榊の奴、リゾマン買ったのか!
    そこまであれだとは(絶句)

  115. 1493 匿名さん 2023/03/30 09:34:36

    >>1492 匿名さん

    ウン???そこまでとはどこまで、そしてあれとは何???

    榊氏のバカさ加減からいったら絶句というのは少し大げさでは???

  116. 1494 評判気になるさん 2023/04/10 14:24:30

    こいつの言うこと信用して結局買い逃したやついっぱいいるのかなー??

  117. 1495 匿名さん 2023/04/12 09:34:12

    >>1494 評判気になるさん
    純粋に榊さんを信じて買い逃した人はさすがにいないと思う。だけど買わない理由を考えてくれるから、主に買えない人に需要があるんだと思います。

  118. 1496 評判気になるさん 2023/04/17 00:39:43

    >>1494 評判気になるさん
    見てて可哀想になる、本当なら8年周期でくるマンションの好不調の波が全くこないものだから、もうメディアからも、あまり取り上げてもらえなくなったわね。さすがに10年以上的外し続けてたら、バカでも気づく。

  119. 1497 買い替え検討中さん 2023/04/17 11:35:49

    >>1496 評判気になるさん

    御意です。ただ未だに残り香記事・・・https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%...

  120. 1498 マンション比較中さん 2023/04/19 04:42:30

    >>1497 買い替え検討中さん
    定期的に同じようなクソ記事が出てくるのはなぜなんだろう。

  121. 1499 マンション好き 2023/04/19 08:31:53

    >>1496 評判気になるさん

    反対に言った通りになった事があれば、教えて欲しい。
    私には全て外れてるとしか思えない。

  122. 1500 口コミ知りたいさん 2023/04/19 11:01:05

    この化け物みたいな榊を都合よく使うマスコミ・・・うーん・・・そろそろ日本脱出のころかもしれません。下記記事・・・
    https://wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2023/04/18/119152/

  123. 1501 マンション比較中さん 2023/04/19 11:12:20

    >>1500 口コミ知りたいさん
    榊の写真はじめて見たかも。こんなおっさんなのかー

  124. 1502 マンション検討中さん 2023/04/20 05:12:35

    五輪マンション「晴海フラッグ」に転売益狙いの投資家殺到 3000万円上乗せケースも 転売規制なぜしない?
    2023年4月20日 12時00分  東京新聞
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/245069

    逆張りの帝王榊先生に散々ディスられただけあって、すさまじい人気ですね
    マンションデベ担当者は、榊先生の売れない物件認定を心待ちにしているのではないでしょうか?

  125. 1503 匿名さん 2023/04/20 10:18:52

    >>1502 マンション検討中さん

    うーん・・・そこまで榊への信認が不動産業界に浸透・・・。むしろ榊がテレビに出るといえば三井不動産はスポンサーになると・・・。ここまでバカを徹底すればその先に別の未来がある・・・。勉強になります。

  126. 1504 通りすがりさん 2023/04/21 06:54:42

    「一般的に不動産契約の手付金は5%から10%程度。晴海フラッグの予定最多価格帯は6400万円台といいますから、購入者は契約時に少なくとも数百万円を支払った可能性があります。多額の資金を4、5年もの間寝かせておかなければならないリスクもありますが、この先の不況や金利上昇でマンションが引き渡された瞬間に価格が下落する危険もあります。手付金が惜しい気持ちは分かりますが、思い切って契約解除する覚悟も念のためにしておいた方がいいかもしれません」(住宅ジャーナリストの榊淳司氏)

    コロナと東京五輪に翻弄され…「晴海フラッグ」を待つ地獄
    公開日:2020/04/04 06:00
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/271378

  127. 1505 匿名さん 2023/04/21 10:14:46

    うーん・・・なんと愚かなコメント!!!榊のコメントに翻弄され損した人はいても得した人はゼロです。逆張りする賢い人がいる一方で絶対数として少ないのでしょうがこんなコメントに影響される方々もいる・・・まあ自己責任ですからしょうがないか???いまだに数倍・数十倍の抽選販売の不動産を既に抽選で当たっている人に手付金を放棄して「契約解除」しろ、よくもまあいい加減なことを言うなこの醜い男は・・・。そしてそんな記事を載せる日刊ゲンダイというエロとグロ(榊)にまみれたメディア・・・善良な出世できないサラリーマンをターゲットしたある種の準貧困ビジネスに腹が立ちます。

  128. 1506 評判気になるさん 2023/04/21 10:39:10

    この10年前後、予想が全く当たらないので、ますますヤケクソになってきてますね。

    株やFXでも、これほど外れる評論家は存在しないでしょう。
    素人でも、もっと当たる(笑)


  129. 1507 匿名さん 2023/04/22 00:16:55

    ほとんどの評論家や占い師は的中率が約50%。
    だからなんの参考にもならない。

    ただ、この人の的中率は10%未満だから、この人の逆を行けば的中率90%以上。
    実際、私はタワマンを含む新築マンションの買い替えを繰り返しわらしべ長者。

  130. 1508 匿名さん 2023/04/22 00:29:12

    榊淳司≒森永卓郎 ?

  131. 1509 名無しさん 2023/04/22 00:42:30

    >>1508 匿名さん
    森永卓郎も、2022年5月 不動産大暴落 と言ってましたね!

  132. 1510 マンコミュファンさん 2023/04/22 00:43:27

    >>1507 匿名さん

    逆張り、必勝法。

  133. 1511 匿名さん 2023/04/22 07:12:34

    >>1508 匿名さん

    この二人の共通点は貧困ビジネス(貧乏人が喜ぶことを発して金儲け)。人呼んで「貧困者への慰め評論家」という意味では全く同じ穴のムジナ。本人たちも若い時に何があったか知らないけれど世間を恨み僻んで生きてきたのでしょう。

  134. 1512 匿名さん 2023/04/22 07:33:03

    ↑大笑い
    このマンコミに何の因果か二人の著名な方の生い立ちが記載されるなんてね。実に愉快w

  135. 1513 匿名さん 2023/04/22 09:51:02

    >>1448 eマンションさん
    年収300万円時代を生き抜く経済学ー1%の金持ち以外は皆貧乏になる!?
    って本の印税で3000万円稼いだ森永卓郎・・・

    貧困ビジネスでは榊淳司より優っているのかな。

  136. 1514 匿名さん 2023/04/22 10:35:00

    >>1513 匿名さん

    どっちもどっちでしょう。
    ただ国公立の森永と私学の榊原では頭の良さでは違るわな―。。。。

    貧困ビジネスは貧困ビジネスなのでそこに優劣はないでしょう。

  137. 1515 周辺住民さん 2023/04/22 11:21:46

    ともに見た目が貧相、小太り。

  138. 1516 1512 2023/04/22 14:22:47

    ↑しかし榊さんの天敵のはるぶーさんだって小太りだよなあ(彼は大太りか)

  139. 1517 周辺住民さん 2023/04/22 23:32:46

    この二人の予想やコメントで、当たっていた、参考になったことがあれば教えて下さい。
    私は皆無ですが。特に榊は。

  140. 1518 マンション検討中さん 2023/04/23 01:10:24

    >>1517 周辺住民さん
    榊さんがマンションは下がらない早く買ったほうがいいと言い出したらバブルの始まりだと思ってるので、そういう意味では参考にしてますw

  141. 1519 周辺住民さん 2023/04/23 02:42:13

    一つ参考になったことが、有りました。
    貧相な発想や思考回路の持ち主は、顔にも現れると言うことです。

  142. 1520 周辺住民さん 2023/04/23 02:43:04

    >>1518 マンション検討中さん
    逆説(笑)

  143. 1521 匿名さん 2023/04/23 05:05:07

    榊氏が酷評したところは上がる・・・
    武蔵小杉とか・・・

  144. 1522 マンション掲示板さん 2023/04/23 21:01:01

    榊が大量に売れ残ると予想したマンションは、直ぐに完売する。
    晴海フラッグとか・・・

  145. 1523 マンション掲示板さん 2023/04/24 00:44:46

    2人とも予想は全く外れるが、
    森永卓郎は何とか現状分析はできる、
    榊はそれもまともに出来ない。

  146. 1524 匿名さん 2023/04/25 07:43:31

    本人は今日のYouTubeで日経は5000円で高いがネットフリックスには入っているとお話しされています。

  147. 1525 匿名さん 2023/04/25 11:21:31

    >>1524 匿名さん

    何???本人???

    今少しご説明頂ければ幸いです。

  148. 1526 口コミ知りたいさん 2023/04/29 00:46:40

    >>1523 マンション掲示板さん
    なるほど。言えてるかも。

  149. 1527 ご近所さん 2023/04/29 08:58:58

    >>1526 口コミ知りたいさん

    貧困ビジネスの森永卓郎の分析・・・何の参考にもなりませんが・・・。

  150. 1528 匿名さん 2023/05/08 02:34:00

    >最近まで価格が1億円に満たなかった湾岸のタワマンを購入してきたのは、無理目のペアローンを組んだ現代型の一次需要層。しかし、都心の数億円クラスを買ってきたのは、29万人の富裕層が中心ではないかと推測する。

    榊先生には推測するしかない世界でしょうね

  151. 1529 eマンションさん 2023/05/08 22:21:10

    >>1528 匿名さん

    過去の推測や予想も、ことごとく反対方向へ。

  152. 1530 匿名さん 2023/06/03 04:57:20

    >>1529 eマンションさん
    今日もYouTubeで株高で三田や晴海は売れ続けると訂正動画上げてますね。

  153. 1531 匿名さん 2023/06/09 09:37:01

    >>1530 匿名さん

    うーん・・・まあこの人の意見・・・それがどうした?・・・ですが本人は少しだけ必死なのでしょうね。この人の意見を参考にしてるかなり「思考力」のない人でもさすがに・・・榊さん「ウン? 何?」となっているのでしょうから。ご愁傷様です。

  154. 1532 匿名さん 2023/06/13 10:44:47

    タワマン購入者の後悔「想定外の音と揺れ」「階層格差」“維持費高騰、価格暴落、返済額アップ”の3重苦も懸念
    https://www.moneypost.jp/1031752?_from=widget_ranking_pc

  155. 1533 匿名さん 2023/06/13 11:14:04

    >>1532 匿名さん

    想像でお話する榊さま・・・音があるのはどこのタワマン? 地震の揺れは信じられないほど小さいです。48Fと51Fのタワマンに住んでいて地震に会いましたが世間で大変だ、と言っていてもタワマンの高層階ではほとんど感じませんよ。

    榊氏を使うマスコミ、そしてそれを利用する榊氏、それを真に受ける人たち。自分がそうあって欲しいということと事実は必ずしも一致しません。

    自分の頭で考えて自分の責任で物事を決められなくなってしまった日本人・・・なんでこんなことになってしまったのだろう。 ただただ悲しく思います。

  156. 1534 通りがかりさん 2023/06/13 19:59:30

    >>1533 匿名さん
    そんなに悲観しなくていいですよ。
    昔からそういう人は沢山いました。
    今はそういう人が意見を表明する場があるので〇カが可視化されるようになっただけです。

  157. 1535 勝者 2023/06/14 23:42:30

    この十数年は、この方の言うことを信じて、結果敗者になった人たちと、無視または自己判断で、勝者になった人たちに別れますね?

  158. 1536 評判気になるさん 2023/06/15 10:23:31

    御大ほど、不動産、特にマンションの暴落を、心から願ってる人間はいないかと?

  159. 1537 匿名さん 2023/06/15 12:41:36

    >>1536 評判気になるさん

    何故???人の不幸が蜜の味だから???
    ご回答宜しくお願いします。

  160. 1538 評判気になるさん 2023/06/17 06:11:07

    >>1537 さん

    10年以上前から 毎年の様に不動産暴落を予言しても全く当たらないので、いつまでもいつか当たるのを祈ってるかと!?



  161. 1539 匿名さん 2023/06/17 08:43:31

    >>1538 評判気になるさん

    ありがとうございます・・・なるほど・・・です。

  162. 1540 マンコミュファンさん 2023/06/18 06:45:55

    オリンピック、コロナなど諸々の理由をつけてもタワマンの値段が下がらないので、ついにSDGsを持ち出す。
    ネタ切れ?末期症状?

  163. 1541 匿名さん 2023/07/04 21:48:32

    『「湾岸タワマン論争」頂上決戦【のらえもんvs榊淳司】』

    ↑この動画の話題が全然出ないのは、マンコミュ民が有料配信に見向きもしないケチばかりという証しですな。
    この顔合わせは何というか…よくもまあ実現したなと仰天ものなのですが、昨日今日のニワカはお二人の因縁なんて知らないのでしょう。

  164. 1542 周辺住民さん 2023/07/16 23:38:39

    俺はニワカと違って、二人の因縁を知っている!(キリッ
    って、ここの過去ログ読んでるだけですやん(笑)
    有料動画見た・過去ログ見ただけで、他人にマウントが取れるのが素敵です。


    その動画今は無料なので拝見しましたが、榊のタワマン嫌いが理屈抜きのカルト*****なもんだと改めて認識、キモいし意味ないしで、最後まで見られませんでした。

    こんな人でも継続的に仕事があるのですから、アンチタワマン市場というのは本当にある程度存在するのですね。韓流みたいに、ネタの欲しいメディアが煽っているウチに本格化した感じでしょうか。

  165. 1543 匿名さん 2023/07/17 00:12:02

    でも、いつかは榊氏の言うことが現実になる日が来るんでしょ?
    それまでのババ抜きゲームを皆さん楽しんでるだけで。

  166. 1544 マンション検討中さん 2023/07/19 20:06:12

    これは、天気予報士が、いつかは雨が降るでしょう? と言い続けてるのと同じ。

    マスゴミは 内容はどうであれ 注目されればいいだけなので、取り上げる。

    誰でも言える


  167. 1545 匿名さん 2023/07/23 20:19:52

    2009年 リーマンショックによる市場崩壊でマンション暴落
    2011年 地震リスクでマンション暴落
    2014年 消費税増税でマンション暴落
    2017年 延命できてもオリンピックがピーク、以降マンション暴落
    2018年 消費税再増税でマンション暴落
    2019年 武蔵小杉水害でマンション暴落
    2020年 コロナでマンション暴落
    2021年 リモートワーク普及でマンション暴落
    2022年 生産緑地大放出でマンション暴落
    2023年 タマワン課税強化でマンション暴落 NEW!

    本人さんはオリンピック前に、「これかから下がる一方なのは分かりきってるから、手持ちの物件全部売ったわ」みたいにドヤってた記憶があるので、有言実行な点「だけ」は評価できますね。

  168. 1546 名無しさん 2023/07/26 11:23:11

    >>1545 匿名さん

    ほぼ全滅。

  169. 1547 匿名さん 2023/07/29 03:44:08

    >>1545 匿名さん 
    最近YouTubeで日経記事5行までしか読めないと言ってなかった?

  170. 1548 匿名さん 2023/07/31 11:17:10

    マクロな視点での指摘は、あながち間違っていないと思います。黒田さんが特異だったわけで。。。

    それより痛いのは、最近のブログにあった「教授になりたかった」ですね。有名人枠から教授になることを狙っていたのかもしれませんが、そもそも教授になりたかったのであれば、普通は博士号を取るなりしているかと。また教えることが大学教員の仕事と思っているようですが、まともな大学は教育機関というより研究機関の様相が強いはずです。

  171. 1549 匿名さん 2023/08/10 08:50:03

    10年以上も予想と逆へ行ってるのですからある意味すごいですね。
    こんな予想屋でも小銭が稼げてるユルイ世界。

  172. 1550 eマンションさん 2023/08/12 22:36:17

    >>1549 匿名さん

    不動産に限らず、全ての業界に於いて、10年以上 予想を外し続ける評論家は、他に存在しないのでは?

  173. 1551 評判気になるさん 2023/08/13 03:06:38

    >>1550 eマンションさん

    だからマスコミにとっても一定量の美味しい部分があるのでしょう。バカな榊氏が悪いのではなく「知ってか知らずかわかりませんが」そんなバカを定期的に使うマスコミに大きな責任があるのでは??? 「ひろゆき」じゃないけれど榊氏のレポートは徹底的に「自分の感想」なのですから。感想家であって評論家ではありません。

  174. 1552 匿名さん 2023/09/08 13:44:57

    >>1551 評判気になるさん

    御意です。ジャニー問題もしかり、日本の政治の体たらくも、そして経済の崩壊もすべてはマスコミとそれを利用しようという政治家・・・何よりそれを知ってか知らずか有難がる日本人の民度が問題かもです。その意味では榊氏もそんな日本の被害者なのかもしれません。

  175. 1553 マンション検討中さん 2023/09/16 06:12:29

    >>1552 匿名さん

    この10年以上 アドバイスに従って、マンションの値下がりを期待してた人にとっては、暴落評論家は被害者ではなく、加害者側では?

  176. 1554 匿名さん 2023/09/17 09:43:34

    何ごとも否定することほど簡単なことはない、ということです。

  177. 1555 匿名さん 2023/09/17 09:45:26

    この10年は暴落を願っている間に、真面目に投資したほうが良かったでしょうね。

  178. 1556 匿名さん 2023/09/17 09:47:46

    下がる理由が見当たらないのに暴落を唱える勇気に驚く。

  179. 1557 マンション掲示板さん 2023/09/18 19:33:05

    >>1556 匿名さん

    X勇気 ◯狂気

  180. 1558 匿名さん 2023/10/05 00:11:40

    もうすぐ榊御大の予言が現実になるであろう。
    半値八掛け二割引の阿鼻叫喚がやってくる!

  181. 1559 口コミ知りたいさん 2023/10/07 05:35:10

    >>1558 匿名さん
    よかったですね!

    10年以上信じて、ようやく笑える日が、来ましたね。

  182. 1560 評判気になるさん 2023/10/07 11:57:51
  183. 1561 匿名さん 2023/10/17 02:21:48

    >>1560 評判気になるさん
    ひどいものですな。
    まあ榊と野良が対談なんて眉唾だったけど、まさか偽物出してくるとは野良も堕ちたもんだw

  184. 1562 匿名さん 2023/10/31 03:45:31

    今日、本人がYouTubeで「あと2.3年呼んでくれなかったら大学教授になれない」と話していました。

  185. 1563 匿名さん 2023/11/02 03:09:09

    本人は、自分は頭がよくて教養もあるので、大学教員がふさわしいと思っているフシありますよね。

    のらえもんはマンションレポートもご著書も酷評で、これをレポートに出したら3流大学でも卒業できないくらい言っていた記憶がありますが。

  186. 1564 匿名さん 2024/01/21 02:34:17

    2024 能登震災でマンション暴落!
    と思いきや、最近ついに暴落を言わなくなり、露出もかなり減っていますので、オモチャとしての存在理由もなくなりました。

    このまま消えていくのでしょうけど、よく持ちましたね。

  187. 1565 20年外し続けてます。 2024/02/04 09:30:07

    榊さんは20年外し続け、価格も数倍になってますわ。

  188. 1566 職人さん 2024/02/19 16:51:50

    週末晴海フラッグの抽選、最高1500倍超え、500倍超え当たり前。
    「ガラガラ抽選機」は玉500しか入らないので、その前に更に選別しなければならないという前代未聞の事態だったそうです。

    「榊予想に逆張りするだけで、誰でも簡単確実に資産形成!」の榊伝説が、不動のも
    となった物件ですね。


    【参考資料】ヤフコメで拾った「悲しみの声」

    >あなたを信じて10年前購入を見送った6000万円のタワマンが今は14000万円です。
    >判断したのは自己責任ですが、悔しくて仕方ないです。

  189. 1567 匿名さん 2024/02/23 10:48:18

    >>1566 職人さん
    >あなたを信じて10年前購入を見送った6000万円のタワマンが今は14000万円です。

    信じたやつが悪い
    自分を責め続けて余生を過ごせ

  190. 1568 匿名さん 2024/05/25 02:03:37

    >「新規開通で湾岸エリアは、確実に土地価格、マンション価格ともに値上がりが期待されるからです」
    >そう話すのは住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。
    (引用元)
    『千葉vs埼玉の「関東第3位戦争」が終結?明暗を分けたのは鉄道だった』
    https://nikkan-spa.jp/1983393


    榊先生が湾岸マンション値上がり論に転じたということは、そろそろ潮目が変わるかも知れんぞ。

  191. 1569 坪単価比較中さん 2024/06/12 07:40:38

    予想通り、晴海フラッグがゴーストタウンという、無理にキャッチーにした記事に嬉々としています

  192. 1570 eマンションさん 2024/06/12 10:59:11

    >>1568 匿名さん
    ほんと榊さん逆神だ。
    晴海フラッグから下落が始まりそう。
    湾岸全体も気をつけたほうがよさそう。

  193. 1571 検討板ユーザーさん 2024/06/23 11:40:06

    >>1570 eマンションさん
    それ言ってるのもそいつだけどな(笑)

  194. 1572 口コミ知りたいさん 2024/07/04 20:15:43

    最後まで予想を外し続ける、素人以外の評論家(笑)
    何故かマスゴミには受ける。




  195. 1573 匿名さん 2024/07/04 21:02:31

    >>1572 口コミ知りたいさん
    そりゃ世間と同じことを言ってたら評論家として出番がない。
    逆張りが当たるか当たらないかは神のみぞ知るだから存在としてはアリじゃないかな。
    それをどう評価するかは各人次第。

  196. 1574 eマンションさん 2024/07/05 07:20:00

    >>1566 職人さん

    真に受けた人は後悔し、言いっぱなしの御大は全く後悔も反省もしない。

    この10年以上、その繰り返し。

  197. 1575 マンコミュファンさん 2024/08/05 11:20:21

    日本市場最大の大暴落です。
    はてどうでしょうか。。

  198. 1576 匿名さん 2024/09/24 10:59:56

    市場を外しまくってもずっと暴落と言い続けていればいつかは落ちるかもね。
    榊氏がタワマン批判をしてから物件が2倍近くも値上がり、半分暴落しても買値という事実。
    今日もタワマン批判ネタでPV小銭稼ぎ。チャリン!

  199. 1577 HARUMI FLAG抽選参加者 2024/10/07 05:08:13

    榊御大がHARUMI FLAG抽選参加してびっくらした笑

    暴落予想はどうしんたよ?

    榊御大に買う金あったんかなー(--;)

  200. 1578 匿名さん 2024/10/15 01:26:21

    >>1577 HARUMI FLAG抽選参加者さん
    またまたフェイクをw
    ネトウヨみたいな嘘をつくね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    [PR] 東京都の物件

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸